ケッテンクラートとキューベルワーゲン 貴重 走行動画

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 63

  • @user-fu6me3gm8y
    @user-fu6me3gm8y 4 года назад +25

    ケッテンクラートとキューベルワーゲン...これはたまらなすぎるw超かっこいいw

  • @thukaji9156
    @thukaji9156 4 года назад +44

    凄いスポーツカーや高級車を乗り回すよりも、こういった車を走らせたいという想いの方が強い気がします。
    こんなのが走って居たらよそ見運転してしそうで怖いですw

  • @南部せんべいは2枚で十分です

    仙台在住の者です。こんな神イベントがあることを初めて知りました。

  • @くまをたいせつに-o9r
    @くまをたいせつに-o9r Год назад +5

    ゴムキャタですね。
    昔、ゴムキャタピラで国道を走る陸自の74式を
    思い出しました。
    精悍でした。

  • @hidegi3995
    @hidegi3995 2 года назад +3

    2台とも40年以上前のプラモデルでしか知らなかったドイツ軍用車でした。
    動いているのを見て、ただただ感動しきりです。

  • @ひさこ-l3s
    @ひさこ-l3s 4 года назад +5

    仙台ですね。こんな素敵なイベントなら行くんだった

  • @MrOhsyan
    @MrOhsyan 2 года назад +12

    ケッテンクラートは日本国内に数台ありますが、価格は2000~3000万円します‼️😮高級車も真っ青!?

  • @imagawakiiti
    @imagawakiiti Месяц назад +2

    登録は小型特殊だが何故か大型特殊を取得していないと運転できない。
    確か15km/h以上出るからが理由だった。
    因みに小型特殊は原付と一緒で公道で複数人乗せる事は乗車定員オーバーで青キップを切られる。

  • @吉井冬児
    @吉井冬児 4 года назад +3

    24年前のサムズ主催V-MATショー以来これらのドイツ軍車両を見るの久しぶり😃✨⤴️

  • @セラフ-o6y
    @セラフ-o6y 11 месяцев назад +4

    ケッテンクラートの後ろからキューベルワーゲン。そこは東部戦線かね😊

  • @y.kichijoji3508
    @y.kichijoji3508 4 года назад +26

    ドイツ兵のコスプレイヤーいたら完璧

  • @edmundvereault9635
    @edmundvereault9635 8 месяцев назад

    Not sure how MITSU AUTO got into my youtube feed but this and other videos just bring me joy. Simply nice to see people being happy with their toys, regardless of age.

  • @ギンギロンギン
    @ギンギロンギン 4 года назад +18

    お巡りめっちゃ見てる笑

  • @日記日誌
    @日記日誌 2 года назад +3

    3:07 このシーンいいよね😆

  • @あーみーさん-i3h
    @あーみーさん-i3h 4 года назад +4

    仕事中に信号待ちをしていたら横に街乗りのグレーのキューベル・ワーゲン居たな!
    初冬だったから、ドライバーは寒そうだった!

  • @イコールけんちゃんは動きたい

    これでサバゲーフィールドに現れて欲しいっす😆しかもよく観たら勾当台公園だ🎵

  • @Sotetsu21108f
    @Sotetsu21108f 2 года назад +4

    0:40 警察居るの草

  • @石井智和-d4z
    @石井智和-d4z 3 года назад +1

    仙台の街中だ!じかに見たかったなぁ

  • @WelcomToAvalon
    @WelcomToAvalon 2 года назад +2

    いま復興したら世界レベルで売れると思う

  • @horehore3613
    @horehore3613 2 года назад

    仙台の方ですか?今年見た動画で一番「へえーーーーーっ?えーーーーっ、すごーおーい」って思った動画でした。いやー。絶句。

  • @守銭堂
    @守銭堂 2 года назад

    黄色い妙な者がいると思ったら乗っているモノも奇抜だった

  • @JASDF_J
    @JASDF_J Год назад

    スーパーカーよりこっちが良いね!
    これが本当の格好良さ

  • @eal8645
    @eal8645 4 месяца назад

    German engineering is undisputed No. 1 in the world! Masterpieces!

  • @user-kr1bu6rl2q
    @user-kr1bu6rl2q 2 года назад +2

    仙台市市民広場前ですね。
    141の建物でわかりましたよ。
    次はくろがね四起と
    競演してほしいね。

  • @zxc1524
    @zxc1524 2 года назад

    キュラキュラいう音、たまらんな~

  • @zoob6510
    @zoob6510 5 лет назад +13

    少女終末旅行のコスで乗ってるの見てみたい

  • @波平-l9n
    @波平-l9n 3 года назад +1

    素晴らしい

  • @日記日誌
    @日記日誌 2 года назад +3

    警察官さんもにやついてるねw

  • @たかすきじんさく
    @たかすきじんさく 2 года назад +5

    ケッテンクラート、旧ドイツの軍用車両、量産性と整備性が最優先されるはずの軍用車両なのに
    なんで転輪がこんな凝った形状と配置なのか? 知ったかだけど方向転換は戦車と同様のシステムでギヤで左右の回転速度を変える方式
    その操作レバーをなんでわざわざバイクのハンドルにしてタイヤまで付けるかね?このタイヤなんてただの飾りなのにw
    だがそういう無駄なところに意匠を凝らすドイツ製は、それだからカッコいい♬

    • @Hiroaki_Shin
      @Hiroaki_Shin Год назад

      舗装路走行では前輪があった方が走り易いらしい。不整地ではよく取り外してたそうです。

  • @茶尾柴公
    @茶尾柴公 4 года назад +1

    これは仙台あたりですかね。街並みも良いですね。

  • @vlog-se2uw
    @vlog-se2uw Год назад

    お巡りさん嬉しそうw

  • @スコえもん
    @スコえもん 2 года назад +1

    このレストア車両達は皆高額な品達です。CS放送で海外番組のコンバットディラーズを観てますが、ケッテンクラートやキューベルの水陸両用車であるシュビムワーゲンのレストアベース車体や部品の買付光景で何も高額です。レストア再生を工房で行い欧米のマニアの手元にですが、客層がセレブな客ばかりです。こうした方達で無いと手が出せない価格でした。国内にあるんですね、欧米のセレブなマニアから取引願いが出てそうな綺麗な姿です。

  • @redhen2470
    @redhen2470 3 года назад +2

    Auf der Heide blüht ein kleines Blümelein ...

  • @ギャラドス-w1t
    @ギャラドス-w1t 7 месяцев назад

    ロマンだよなぁ

  • @tomsug8317
    @tomsug8317 3 года назад +1

    チーちゃん!見て見て!同じやつだよ!!

  • @masahiroyamagami407
    @masahiroyamagami407 4 года назад +1

    キューベルワーゲンのグランドクリアランスはかなり高いですね。ジープみたいないかにもひっかかりそうなデフがない。
    ところで旭川市で2回、赤のメッサーシュミット見たことあるんだが地元なのか謎。

    • @Hiroaki_Shin
      @Hiroaki_Shin Год назад

      キューベルのクリアランスはリダクションギアというものでリアの車高を持ち上げてるからです。説明は文字では難しいのでネットで検索してみてください。

    • @masahiroyamagami407
      @masahiroyamagami407 Год назад

      @@Hiroaki_Shin さん
      亀で失礼。構造は知っていますよ。
      要はクリアランスがジープのデフ下よりは有るという事。構造云々の話じゃなくクリアランス。最低地上高を指摘したまで。

  • @backt6956
    @backt6956 2 года назад +2

    鍵十字が付いてない🤣

    • @Hiroaki_Shin
      @Hiroaki_Shin Год назад

      当時の本物も標準ではついてませんよ。

  • @渡部竜男
    @渡部竜男 Год назад +1

    キューベルワーゲン再生産していた会社は畳まれてしまった。どちらも大々的な再生産はかつて侵略を受けた国からすると差し障りあるのではと思います。脱炭素にも反するし(笑)
    オリジナルのビートルも再生産して欲しいです。

  • @joerover
    @joerover Год назад

    well, 🚜that's use for carrying 2 peoples only ! 🛺other one may be carrying officer ! 👨‍✈👮‍♀

  • @板橋正憲
    @板橋正憲 2 года назад

    ナマで見られる機会があったら行きたい!ば〜んと告知して下さい🙏

  • @Cthulhu-l_-n-_l-b
    @Cthulhu-l_-n-_l-b 4 года назад +2

    履帯大丈夫なんすかね?

    • @Hiroaki_Shin
      @Hiroaki_Shin Год назад +1

      履帯そのものは鉄ですが1枚ずつゴムパッドがボルトで装着されてます。路面へのダメージはほぼありません。

  • @ирмавакуленко
    @ирмавакуленко 2 года назад +1

    Браво! Отлично что сохранили эту интересную машину

  • @santaka8756
    @santaka8756 3 года назад +2

    こいつって申請すれば公道走れるんすか?

    • @Hiroaki_Shin
      @Hiroaki_Shin Год назад +2

      走ってる動画見たことありますが、オーナーさんいわく、遅いので後続車に迷惑かけるのでほとんど公道には出ないそうです。

  • @ぼっち-w5i
    @ぼっち-w5i Год назад

    どうやって買ったんやろ

  • @葛木マサ
    @葛木マサ Год назад +2

    ワーゲンはデフがないから曲がりにくいだろうな。

    • @Hiroaki_Shin
      @Hiroaki_Shin Год назад

      ありますよ、リダクションギアで車高上げてるので見えないんです。普通に曲がれます。

  • @nanazero8068
    @nanazero8068 2 месяца назад

    面白い‥‥‥

  • @tanakayuto148
    @tanakayuto148 3 года назад +1

    車輪たまんね〜なこれは

  • @ぱみぱみ-j4l
    @ぱみぱみ-j4l 3 года назад +1

    ナンバー取れるんか、車検とかどうなってんねやろ

  • @DavidWVisuals
    @DavidWVisuals 4 года назад +1

    Is this chinese, Korean or Japanese?

  • @alexmares2984
    @alexmares2984 2 месяца назад

    Deutsche Wertarbeit! Lange her.

  • @特3号戦車クロちゃん
    @特3号戦車クロちゃん 4 года назад +1

    出身地で草

  • @BIG_DINGO
    @BIG_DINGO 4 года назад +2

    子連れの人とか、なんあれ?って感じなんかな。

  • @び茄子
    @び茄子 10 месяцев назад

    🫡

  • @野依梅太郎非効率研究
    @野依梅太郎非効率研究 2 года назад +1

    目立つ。

    • @Just_Homura
      @Just_Homura 2 года назад

      そら今から80年くらい前の車やし