Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【お詫び】弓削島が含まれる上島諸島は愛媛県です。また、岡山県備前市の日生港は「ひなせこう」と呼びます。申し訳ございません。
佐渡への旅客便は新潟からだと需要がないけど、調布から飛ばせれば需要があるような
滑走路が伸ばされれば、普通に羽田、伊丹、もしかしたら成田から737あたりが飛んでくるでしょう。本当はCRJ飛ばしたいらしいけど、CRJは旧北九州や旧石垣からは飛べなかったくらい滑走路長が必要ですから。
佐渡島は、高速船や大きなフェリーの便がかなり頻繁にあって客が奪われる関係上、空港があっても民間旅客は採算取れないんだよね。
納得。その上佐渡汽船側も経営厳しいから客の取り合いはお互いにしたくないよね
佐渡島の空港はあくまでヘリコプター用だし
@@455jj3確か滑走路が800mしかないから小型機しか離発着が難しいんですよね?人口が1万人に満たない鹿児島県の喜界島や与論島でも空港の滑走路は1200mあるのに。
石垣島や宮古島は逆に飛行機でしか沖縄本島や本土と移動出来ません
沖縄本島から石垣島までの距離は東京から香川県小豆島までの距離と一緒船だと一日移動になりますよね沖縄県に基地が多いとうったえる人が多いけど海を含めるととても広い県少ない土地に(防衛の為)基地が多くなるのは地理的に考えてもしょうがないと思う天気予報とかで間の海を割愛してる事が多く、沖縄は広い県なんだという認識を持ってない国民が多い(ちょっとズレた話しして済みません)
@@いるか好き 沖縄に基地が多いのは海を越えて県域が広いから↑そういう事じゃないと思うけど?八重山諸島に米軍基地が無いのにその理論はあり得ない
@@naoto9924 さん米軍基地とは関係無い話しをしています防衛の為に人が駐留するには土地が要る、その土地面積が海を含めた県の面積からすると少ないという話しですズレた話しして済みません
だから自分は海上都市もかんがえた。
フェリーなくなっちゃったんですか?
1:20 弓削島は山口県じゃなくて愛媛県(上島町)ですね。
すみません。ありがとうございます!
やぱ北方四島が遠いよね 「ロシア経由で行くと公安にマークされる」ってホントなのかな?w
30年くらい前ですが、佐渡ヶ島からの帰路に9人乗りの定期便飛行機を利用しました。上空を旋回しながら高度を上げ、そこから見る佐渡の田園風景は感動的でした。いつの日か往路からの景色も見たいと思っていたのですが、もう無いんですねー。
それは羨ましいです!
小豆島には姫路からの便でいったことがあるけど、島が分かれているのは今知った。
本土と橋で繋がっているのを除外するのは分かるけど離島同士橋で繋がっているのも除外するのはどうなんだろう
まぁルールですから
佐渡島は今って船でしか行けないんだ。高校生の頃、彼女と旅行に行ったんだけど、その頃は単発式の飛行機が飛んでいた。懐かしいなぁ、五十年近く前だ。
このランキングは面積順ですかね?人口順で同じランキングをつくると、また違った島が出てくるんでしょうか?もしよかったら、人口順のランキングも作成してほしいです。
ありがとうございます。完成次第上げます!
一位は西表島で決まりだろうと思っていました 西表島は石垣島から高速船で渡った事があります 本動画を視聴する事により佐渡空港が2014年から無期限休止になっている事を知りました 日本最大の離島が船のみでしか渡る事が出来ないというのは問題提起ですね 勉強になりました ありがとうございました
次は一次離島や二次離島などを取り上げて下さると嬉しいです
船でも行けない最大の島、択捉島(3,186.64 km²)は大きいですね。。鳥取県と同程度。
まぁ、樺太から飛行機は飛んでるが。ビザ無し交流以外は推奨しない(笑)
択捉島、国後島は飛行機でも行けるが、それは日本所有の空港ではない...
僕の祖父が小豆島の大地主、醤油の大蔵元の家系でした。GHQに全てやられましたが…。
第一位の佐渡ですが、補足させていただきますと。新潟両津航路は高速船だけでなくカーフェリーも就航しております。上越との航路は小木-直江津港路(佐渡市小木町と上越市直江津)となり、現在は車両も運搬できる高速船が就航するも冬は就航しておりません。ここ数年でダイヤが変わっておりますので、島の面積は一位でも利便性は一位ではありません。佐渡空港もありますが。。。現在飛行機は就航しておりません。ダイヤがころころ変わりすぎて情報収集が追い付かなかったのかと思います。そういう情報公開にも問題があるんですよね。
ありがとうございます。地元の方からのの情報はありがたいです!
楽しく見させてもらいました。企画がすばらしい。私もチリ好きなので。👏👏👏❗️😄
嬉しいです。ありがとうございます!
佐渡ヶ島はその昔、能登半島(七尾だった気がする)とを結ぶホバークラフトが運行されていた時期があります。一度だけ乗ったことがありますが、まあうるさいのなんのってw
飯田港(珠洲市)ですね!叔父が船員として働いてました。40年以上前じゃないですか?すぐに廃航になりましたね‼︎
@@gorotame1425 もう40年も経つんですね・・・和倉温泉で1泊して輪島の方からずっと能登半島を1周したと思ってたんですが、全然先端の方でしたかw
大崎上島は条件に一致していないとは思えないのですが?
長島と繋がっているため、今回は外しました。
1:17弓削島(ゆげしま)は山口県ではなくて愛媛県です。
空港はあっても定期便がない佐渡島…これをランキングに入れるかは謎()
こんにちは行ったことある島あるかなと見てました!9位の中之島へは温泉巡りで行きました。トカラを巡るには定期船ではとても無理で、船をチャーターしました8位の口永良部は町営定期船で行きました。帰りの便が海が荒れて、凄い揺れでダウンしてる方がかなりいました(笑)小豆島は学生の時に卒業旅行行ったの思い出しました1位の佐渡島も温泉巡りで行きました!ありがとうございました。
ありがとうございます。チャーターはリッチですね!
あれ?小笠原諸島って飛行機出てたのかあ、それとも大きさが及ばなかったのかなあ
調べたら、小笠原最大の父島の面積は23.45平方kmで、11位以下だそうです。
都知事は水上飛行機で行っていたような
小笠原諸島へは岩国ー父島二見港間の海上自衛隊の飛行艇が結んでいるいるぐらいかな?十数年前に行ったことがあるけど、その時に運が良く飛行艇の離着水を見ることができました。着水する時は二見港上を一度フライパスして安全を確認から降りてたな~。
佐渡島って…大きいから空港あると思ってたけど…船だけなんですね〜!勉強になりました〜
ありがとうございます。すみません。説明不足で、佐渡島は空港はあるけど、定期便がないということですね。申し訳ございません。
10:10 マラリアに守られた自然
佐渡島は新潟港まで高速船で65分で行けるならそっち使うよね。私の地元の奄美大島は佐渡島と面積と人口が比較的同じくらいなんだけど、鹿児島から400km離れてるからフェリーだと11時間かかるから航空便は必須。現在は関西在住ですが、奄美に詳しくない人に鹿児島から船で11時間かかるっていうと大抵ビックリされます。
西ノ島は、田中美佐子さんの出身地ですね。行ったことは無いけど、満天の星が綺麗だろうね。
なるほど、ありがとうございます!
佐渡にも飛行機あったんだよなぁ。新潟から出てました。セスナ機で海を渡るから凄く怖かった。子供の頃の記憶です。
ありがとうございます。スリルがありそうですね!
面白いランキングというか、本来「島」というものはこれが普通だったのですが、今や空路も陸路も島に向けて広がってこんなランキングになってしまうのですね。佐渡島への空路の運休で佐渡島がトップになってしまいましたね。とはいうものの、形だけではありますが佐渡島への空路は運休であって廃止ではないので、難しいでしょうがいつか復活する事を祈っています。
数日前にこのチャンネルを知って、面白く色々見させてもらっています。ただ最初の紹介がいつも聞き取れません。概要欄にも何も書いてないのですが、「カワディー」さんで良いのでしょうか?「未来のイメージ」さんなのか、「カワディー?」さんなのか、どうお呼びすればいいか、ちょっと悩んでしまって。内容と関係ない事ですみません。
ありがとうございます。一応、「かわティー」ということでやらせてもらってます。
@@user-yk1bp3zl5b 回答ありがとうございました!では、かわティーさん、これからもよろしくお願いします。
中ノ島とか中之島とかややこしいなw
9:10中国の風景みたいですね。
四位 礼文島の島民です。いい景色なのでぜひ来て欲しいです
弓削島って山口県に編入したんですか? 広島県にって言うなら分からんでもないけど!😢私が愛媛に住んでいた頃は「愛媛県」でしたよ。
昔は中海の大根島が船でしか行けなかった。江島は自分が幼少の頃既に中浦水門が有ったが、それ以前は多分船のみ?
ありがとうございます。水門があったんですね!
なお、この動画では2位までは詳しく解説、1位の佐渡島はおざなり解説。まあ、佐渡島は有名すぎるのであえてここではスルーしたのかも・・・
旭伸航空で新潟から佐渡まで10年ぐらい前に飛びました。新潟空港のターミナルとは駐車場を挟んで反対側に事務所があり、そこで搭乗手続き、ワンボックスカーに乗ってアイランダーという9人乗りの飛行機に直接搭乗。滑走路も通常の滑走路とクロスする短い滑走路を使って離陸しました。佐渡空港からの連絡バスもなく、新潟空港の事務所でタクシーを予約してもらいました。平日のみの運行だったと思います。
なるほど。すごい過程ですね!
小豆島、紹介された中では、唯一無二で行った事は、有りますけれど、三番目何ですね?。晴れれば良い島ですよ、
長崎県久賀島に向かう、フェリーと、高速船が出ている、福江港⚓と、奥浦港⚓があるのは、福江島です。ここある、福江空港✈️からは、長崎空港✈️と、福岡空港✈️に、定期便が出てます。以前は夏場だけの、季節運行で、関西国際空港行きが、出てました。福江島には、五島市役所の本庁舎があります。久賀島には、五島市久賀島出張所が、あります。
下甑島。。チョット前なら。。w
佐渡島には空港が有るけど、旅客機は運行して無いみたいですね。
そうですね。数年前まではあったようですけれども。
小豆島の紹介では壺井栄の二十四の瞳について触れて欲しかったです。
またなかの島かい!
偶然、連チャンになりましたね!
甑島は?
甑大橋によって中甑島と下甑島が昨年8月に繋がってますね。
佐渡空港延伸するみたいな話がチラッと出てた気がする。なお需要
そうですね。大都市圏からの観光需要が増えてほしいですね。
広島県の大崎上島が面積38.27 km²で7位だとおもうのですが?
本州からは船でしかいけないですけれども、長島と橋で繋がっているので、今回は外させていただきました。
なるほど、長島を見逃していました、失礼、それにしてもよく調べましたね、感心。
三郎の左下に四郎っぽいのはあるけどあれは岩礁かw
長崎県の中通島と橋で繋がっている若松島と、中通島には、現在フェリーと、高速船でしか、行くことが出来ません。以前は中通島と橋で繋がっている、頭ヶ島にある、上五島空港✈️に、定期便がありましたが、利用者減少のため、2006年に廃止されました。
中ノ島は井手上漠クンの住んでる島じゃないかΣ(゚Д゚)てか仕事ある時こっから東京まで通ってるマジかよ!?(こんな遠いとこだとは思わんかったw)
画像の人物は「ただもり」ではなく、「資盛」で「すけもり」と読みます。
失礼しました。ありがとうございます!
礼文空港は現在営業していないんだ!
全日空→エアーニッポン→北海道エアシステムと就航していたけど路線休止らしいですね。
そのかわりに利尻空港がジェット化して営業存続ということになりました。ただし、ジェット機は6月から9月までの季節就航です。まあ礼文島に行く人にとって船便の関係もありそれほど便利ではありませんが。
面白い❣️
礼文島と佐渡島は飛行場があるよね。定期便は知らないけど。
今は定期便の運行がないですね。
日生は『にっせい』ではなく『ひなせ』と読みますよ
読み方は、違えど漢字か一緒で岡山に住んでる地元の人達は日生=ひなせだが関西は日生(中央)=にっせい(ちゅうおう) のイメージで定着してるから但し岡山側の日生(ひなせ) に行った事があるなら間違えないだろう⁉️なぜなら日生(ひなせ) でわ牡蠣がとれるしここ数年前から日生(ひなせ) で牡蠣が入ったお好み焼き(通称・カキオコ) が定着しつつあるから‼️
@@次郎吉ヨタハチ小僧-x8q あんた何言ってんのか分からんし話逸れすぎ
@@次郎吉ヨタハチ小僧-x8q だから何?蛇足。
@@次郎吉ヨタハチ小僧-x8q 頭悪そうなおじいちゃん
申し訳ないです。ありがとうございます。
佐渡島には一度新潟からフェリーで行ったよ。
佐渡島。悲願の目標は佐渡羽田間の定期便らしいが、滑走路があまりに短い。滑走路延伸は何十年前から言われているが、未だに決まってない。佐渡新潟間の定期便が一時期就航していたが料金が高すぎて短命に終わったらしい。
東京都小笠原の父島は?
少し小さいですね。
@@user-yk1bp3zl5b 様、それはびっくりしました。東京都民にとって、父島母島は、とても大きな島ですから、てっきり全日本的に見ても、大きくて重要な島なのだと思っていました。日本の中に天国があるのだとしたら、それは父島だと思います。ミクロネシア系、英国系、日本人の三種類が、平和で安全な社会の中で暮らしています。そんなところは、日本中どこを探してもありません。
佐渡は赤泊↔寺泊の航路もありますよ使ったこと無いですが
残念ながら数年前に廃止になりました。直江津~小木航路は、2021年からジェットフォイルのみの運行となり、車も運べるカーフェリーの運航は新潟~両津航路のみとなります。佐渡汽船は経営が苦しい状況が続いています。
@@hamura1993 そうだったのか
日生はにっせい、ちゃう!ひなせやで
佐渡はふヘリ発着してるよ 定期じゃないけど
小笠原が入ってると思いましたが、小さかったかぁ~
ランキングに二次離島がかなり含まれてますね。二次離島と言うのは離島からしか行けない離島です。日本一大きな二次離島は西表島です。あと離島からしか行けない離島からしか行けない島も存在します三次離島とも言いますが有人島に限れば一つだけです。
ありがとうございます!
@@user-yk1bp3zl5b 二次離島は規模などの割に直接行けないなどの理由でスポットが当たりにくいので取り上げてもらえると嬉しいです
小笠原諸島の母島は2次離島!
へー小笠原入ってないんだ
ちょっと小さいですね。
小豆島って24の瞳のイメージしかない
醤油、オリーブ、そうめん、寒霞渓、といろいろイメージが湧く。
長崎県の奈留島と宇久島にも、空港が無いため、フェリーと、高速船でしか、行くことが出来ません。ちなみに奈留島に向かう、高速船は、長崎県の本土からは出て無いです。福江港⚓からです。小値賀島も、現在フェリーと、高速船でしか、行くことが出来ません。以前小値賀空港✈️に、定期便があった頃には、飛行機✈️で行くことが、出来ましたが、利用者減少のため、2006年に廃止されました。
博多からも福江行きフェリーで奈留島に行けますね。。
@@renesapo5129 野母商船のフェリー太古は、博多港から、福江港に向かう下り便だけが、奈留島の港に寄港します。折り返し福江港から、博多港に向かう上り便は、中通島にある、青方港に直行するため、奈留島の港に寄港しないから、ご注意下さい。
佐渡や小豆島に空港がないことに驚いた
佐渡は空港はあります。ちょっとわかりにくい説明で申し訳ないです。
長崎県の久賀島には、空港が無いため、長崎県五島市の福江港⚓と、奥浦港⚓から出ている、フェリーと、高速船を使って、向かいます。本土との間を直接結ぶ、公共交通手段が無い、二次離島のため、長崎市に向かう場合は、一度五島市の福江港⚓か、福江空港✈️に、出る必要があります。昔就航していた、第3竹丸と比較すると、フェリーが若干大型化したので、車両が多く運べます。トラック2台と普通乗用車4台です。第3竹丸の頃には、車両が2台しか、運べなかったです。
サムネは礼文島ですね
次は飛行機でしか行けない島トップ10を
面白そうですね。いくつあるのかなと。
「中之島=大阪」の人です。
多くの方は大阪を思い浮かべるしれませんね!
「なかのし~まブ~ル~~スよ~~♪」
あれ?昨日上げたやつが消された?再UP?
初めて書き込みます。新潟に10年以上住んでましたが、家族で唯一、佐渡にも粟島にも渡ったことがないです。離島って、内地には無いロマンがありそうですね。昔の北海道のお年寄りの方は、本州を内地って呼んでたので、離島と思ってる人もいるようです。
弓削は山口ではなく愛媛です。
佐渡に飛行場はありますが、もう飛行機は飛んでいません。ヘリコプターはドクターヘリと防災ヘリ航空自衛隊のヘリぐらいしかありません。
前にも離島の定義(橋で繋がっていない島)を間違えて動画を作っていたし、今回は3位になる中通島を入れていないなど最後のツメが甘い印象がある。せっかく良い動画を提供しているんだから気をつけて欲しい。
Itumo arigatou gozaimasu Shma no kotoshrate totemo urashidesu
世界かと思ったら日本だった
資盛の事を忠盛って言っちゃってますね
佐渡の、小木〜直江津フェリーが廃止されるそうで、車とバイク、トラックなど輸送が不便になります。何年か前に導入した新造船の評判が良くない。海外の大きな湖用のフェリーだという話を聞いた。荒波の日本海を、そんな船では厳しい。
なるほど、そういった事情もあったのですね。ありがとうございます!
小笠原は?船でしか行けないよ?
少し小さかったですね。
壱岐が有りませんが💦
壱岐空港は航空便がありますね。
@@user-yk1bp3zl5b さんへ。長崎行きでしたね💦長崎県人なのに「この島の人々は大半、博多に船で行く方が大半です❤(笑)」
壱岐対馬は福岡管轄にしたほうが良さそう 北九州とは分離 長崎佐賀合併
過疎化で人口が減少し既に廃村となった村は少なくないし今後も増えそうだ、日本の総人口が3割位減る試算がある。そのような所に移住出来るなら便利になるに違いないのだが長年住んで居たし難しそうだね?買うなら今の内だが。
間違っていたれゴメンなさい。岡山県の「日生港」、ひなせ港と読むのではありませんか?
ひなせです。
タイトルが船で行けないになってます
山口www
小豆島は反則だろ、動画の趣旨に反するぞ
なんで反則なんですか??船以外に小豆島に行ける手段あるんですか??
@@新成人-q7g 他の離島との橋の移動を含まないって言ってるのにせめて離島同士の橋の接続をアリにするとか小豆島を番外編にするとかね
@@naoto9924 厳密には前島と小豆島本島を橋が通ってるから橋が通ってないという条件に反するということですね!投稿主さんは一般的に2島合わせて小豆島とされてるから橋の存在を無視してますが、確かに条件は明確にすべきですね!
@@naoto9924 確かに小豆島を入れるなら対馬島(淡栗島を除く5つの有人島)も入れないとおかしいですね。
@@新成人-q7g そういうことです自分で決めた定義を自分で破っているので矛盾が生じています
【お詫び】
弓削島が含まれる上島諸島は愛媛県です。
また、岡山県備前市の日生港は「ひなせこう」と呼びます。
申し訳ございません。
佐渡への旅客便は新潟からだと需要がないけど、調布から飛ばせれば需要があるような
滑走路が伸ばされれば、普通に羽田、伊丹、もしかしたら成田から737あたりが飛んでくるでしょう。本当はCRJ飛ばしたいらしいけど、CRJは旧北九州や旧石垣からは飛べなかったくらい滑走路長が必要ですから。
佐渡島は、高速船や大きなフェリーの便がかなり頻繁にあって客が奪われる関係上、空港があっても民間旅客は採算取れないんだよね。
納得。
その上佐渡汽船側も経営厳しいから客の取り合いはお互いにしたくないよね
佐渡島の空港はあくまでヘリコプター用だし
@@455jj3
確か滑走路が800mしかないから小型機しか離発着が難しいんですよね?
人口が1万人に満たない鹿児島県の喜界島や与論島でも空港の滑走路は1200mあるのに。
石垣島や宮古島は逆に飛行機でしか沖縄本島や本土と移動出来ません
沖縄本島から石垣島までの距離は
東京から香川県小豆島までの距離と一緒
船だと一日移動になりますよね
沖縄県に基地が多いとうったえる人が多いけど
海を含めるととても広い県
少ない土地に(防衛の為)基地が多くなるのは地理的に考えてもしょうがないと思う
天気予報とかで間の海を割愛してる事が多く、沖縄は広い県なんだという認識を持ってない国民が多い
(ちょっとズレた話しして済みません)
@@いるか好き
沖縄に基地が多いのは海を越えて県域が広いから
↑そういう事じゃないと思うけど?
八重山諸島に米軍基地が無いのにその理論はあり得ない
@@naoto9924 さん
米軍基地とは関係無い話しをしています
防衛の為に人が駐留するには土地が要る、その土地面積が海を含めた県の面積からすると少ないという話しです
ズレた話しして済みません
だから自分は海上都市もかんがえた。
フェリーなくなっちゃったんですか?
1:20 弓削島は山口県じゃなくて愛媛県(上島町)ですね。
すみません。ありがとうございます!
やぱ北方四島が遠いよね 「ロシア経由で行くと公安にマークされる」ってホントなのかな?w
30年くらい前ですが、佐渡ヶ島からの帰路に9人乗りの定期便飛行機を利用しました。
上空を旋回しながら高度を上げ、そこから見る佐渡の田園風景は感動的でした。
いつの日か往路からの景色も見たいと思っていたのですが、もう無いんですねー。
それは羨ましいです!
小豆島には姫路からの便でいったことがあるけど、島が分かれているのは今知った。
本土と橋で繋がっているのを除外するのは分かるけど
離島同士橋で繋がっているのも除外するのはどうなんだろう
まぁルールですから
佐渡島は今って船でしか行けないんだ。高校生の頃、彼女と旅行に行ったんだけど、その頃は単発式の飛行機が飛んでいた。
懐かしいなぁ、五十年近く前だ。
このランキングは面積順ですかね?
人口順で同じランキングをつくると、また違った島が出てくるんでしょうか?もしよかったら、人口順のランキングも作成してほしいです。
ありがとうございます。完成次第上げます!
一位は西表島で決まりだろうと思っていました 西表島は石垣島から高速船で渡った事があります
本動画を視聴する事により佐渡空港が2014年から無期限休止になっている事を知りました 日本最大の離島が船のみでしか渡る事が出来ないというのは問題提起ですね 勉強になりました ありがとうございました
次は一次離島や二次離島などを取り上げて下さると嬉しいです
船でも行けない最大の島、択捉島(3,186.64 km²)は大きいですね。。鳥取県と同程度。
まぁ、樺太から飛行機は飛んでるが。
ビザ無し交流以外は推奨しない(笑)
択捉島、国後島は飛行機でも行けるが、それは日本所有の空港ではない...
僕の祖父が小豆島の大地主、醤油の大蔵元の家系でした。GHQに全てやられましたが…。
第一位の佐渡ですが、補足させていただきますと。新潟両津航路は高速船だけでなくカーフェリーも就航しております。上越との航路は小木-直江津港路(佐渡市小木町と上越市直江津)となり、現在は車両も運搬できる高速船が就航するも冬は就航しておりません。ここ数年でダイヤが変わっておりますので、島の面積は一位でも利便性は一位ではありません。佐渡空港もありますが。。。現在飛行機は就航しておりません。ダイヤがころころ変わりすぎて情報収集が追い付かなかったのかと思います。そういう情報公開にも問題があるんですよね。
ありがとうございます。
地元の方からのの情報はありがたいです!
楽しく見させてもらいました。企画がすばらしい。私もチリ好きなので。👏👏👏❗️😄
嬉しいです。ありがとうございます!
佐渡ヶ島はその昔、能登半島(七尾だった気がする)とを結ぶホバークラフトが運行されていた時期があります。
一度だけ乗ったことがありますが、まあうるさいのなんのってw
飯田港(珠洲市)ですね!
叔父が船員として働いてました。40年以上前じゃないですか?
すぐに廃航になりましたね‼︎
@@gorotame1425 もう40年も経つんですね・・・
和倉温泉で1泊して輪島の方からずっと能登半島を1周したと思ってたんですが、全然先端の方でしたかw
大崎上島は条件に一致していないとは思えないのですが?
長島と繋がっているため、今回は外しました。
1:17弓削島(ゆげしま)は山口県ではなくて愛媛県です。
すみません。ありがとうございます!
空港はあっても定期便がない佐渡島…
これをランキングに入れるかは謎()
こんにちは
行ったことある島あるかなと見てました!
9位の中之島へは温泉巡りで行きました。
トカラを巡るには定期船ではとても無理で、船をチャーターしました
8位の口永良部は町営定期船で行きました。
帰りの便が海が荒れて、凄い揺れでダウンしてる方がかなりいました(笑)
小豆島は学生の時に卒業旅行行ったの思い出しました
1位の佐渡島も温泉巡りで行きました!
ありがとうございました。
ありがとうございます。
チャーターはリッチですね!
あれ?小笠原諸島って飛行機出てたのかあ、それとも大きさが及ばなかったのかなあ
調べたら、小笠原最大の父島の面積は23.45平方kmで、11位以下だそうです。
都知事は水上飛行機で行っていたような
小笠原諸島へは岩国ー父島二見港間の海上自衛隊の飛行艇が結んでいるいるぐらいかな?
十数年前に行ったことがあるけど、その時に運が良く飛行艇の離着水を見ることができました。
着水する時は二見港上を一度フライパスして安全を確認から降りてたな~。
佐渡島って…大きいから空港あると思ってたけど…船だけなんですね〜!
勉強になりました〜
ありがとうございます。
すみません。説明不足で、佐渡島は空港はあるけど、定期便がないということですね。申し訳ございません。
10:10 マラリアに守られた自然
佐渡島は新潟港まで高速船で65分で行けるならそっち使うよね。
私の地元の奄美大島は佐渡島と面積と人口が比較的同じくらいなんだけど、鹿児島から400km離れてるからフェリーだと11時間かかるから航空便は必須。
現在は関西在住ですが、奄美に詳しくない人に鹿児島から船で11時間かかるっていうと大抵ビックリされます。
西ノ島は、田中美佐子さんの出身地ですね。
行ったことは無いけど、満天の星が綺麗だろうね。
なるほど、ありがとうございます!
佐渡にも飛行機あったんだよなぁ。新潟から出てました。セスナ機で海を渡るから凄く怖かった。子供の頃の記憶です。
ありがとうございます。スリルがありそうですね!
面白いランキングというか、本来「島」というものはこれが普通だったのですが、今や空路も陸路も島に向けて広がってこんなランキングになってしまうのですね。
佐渡島への空路の運休で佐渡島がトップになってしまいましたね。
とはいうものの、形だけではありますが佐渡島への空路は運休であって廃止ではないので、難しいでしょうがいつか復活する事を祈っています。
数日前にこのチャンネルを知って、面白く色々見させてもらっています。
ただ最初の紹介がいつも聞き取れません。
概要欄にも何も書いてないのですが、「カワディー」さんで良いのでしょうか?
「未来のイメージ」さんなのか、「カワディー?」さんなのか、どうお呼びすればいいか、ちょっと悩んでしまって。
内容と関係ない事ですみません。
ありがとうございます。
一応、「かわティー」ということでやらせてもらってます。
@@user-yk1bp3zl5b
回答ありがとうございました!
では、かわティーさん、これからもよろしくお願いします。
中ノ島とか中之島とかややこしいなw
9:10中国の風景みたいですね。
四位 礼文島の島民です。
いい景色なのでぜひ来て欲しいです
弓削島って山口県に編入したんですか? 広島県にって言うなら分からんでもないけど!😢
私が愛媛に住んでいた頃は「愛媛県」でしたよ。
昔は中海の大根島が船でしか行けなかった。
江島は自分が幼少の頃既に中浦水門が有ったが、それ以前は多分船のみ?
ありがとうございます。
水門があったんですね!
なお、この動画では2位までは詳しく解説、1位の佐渡島はおざなり解説。まあ、佐渡島は有名すぎるのであえてここではスルーしたのかも・・・
旭伸航空で新潟から佐渡まで10年ぐらい前に飛びました。新潟空港のターミナルとは駐車場を挟んで反対側に事務所があり、そこで搭乗手続き、ワンボックスカーに乗ってアイランダーという9人乗りの飛行機に直接搭乗。滑走路も通常の滑走路とクロスする短い滑走路を使って離陸しました。佐渡空港からの連絡バスもなく、新潟空港の事務所でタクシーを予約してもらいました。平日のみの運行だったと思います。
なるほど。すごい過程ですね!
小豆島、紹介された中では、唯一無二で行った事は、有りますけれど、三番目何ですね?。晴れれば良い島ですよ、
長崎県久賀島に向かう、フェリーと、高速船が出ている、福江港⚓と、
奥浦港⚓があるのは、福江島です。ここある、福江空港✈️からは、
長崎空港✈️と、福岡空港✈️に、定期便が出てます。以前は夏場だけの、
季節運行で、関西国際空港行きが、出てました。福江島には、
五島市役所の本庁舎があります。久賀島には、五島市久賀島出張所が、
あります。
下甑島。。チョット前なら。。w
佐渡島には空港が有るけど、旅客機は運行して無いみたいですね。
そうですね。数年前まではあったようですけれども。
小豆島の紹介では壺井栄の二十四の瞳について触れて欲しかったです。
またなかの島かい!
偶然、連チャンになりましたね!
甑島は?
甑大橋によって中甑島と下甑島が昨年8月に繋がってますね。
佐渡空港延伸するみたいな話がチラッと出てた気がする。なお需要
そうですね。大都市圏からの観光需要が増えてほしいですね。
広島県の大崎上島が面積38.27 km²で7位だとおもうのですが?
本州からは船でしかいけないですけれども、長島と橋で繋がっているので、今回は外させていただきました。
なるほど、長島を見逃していました、失礼、それにしてもよく調べましたね、感心。
三郎の左下に四郎っぽいのはあるけどあれは岩礁かw
長崎県の中通島と橋で繋がっている若松島と、中通島には、現在フェリーと、
高速船でしか、行くことが出来ません。以前は中通島と橋で繋がっている、
頭ヶ島にある、上五島空港✈️に、定期便がありましたが、利用者減少のため、
2006年に廃止されました。
中ノ島は井手上漠クンの住んでる島じゃないかΣ(゚Д゚)
てか仕事ある時こっから東京まで通ってるマジかよ!?(こんな遠いとこだとは思わんかったw)
画像の人物は「ただもり」ではなく、「資盛」で「すけもり」と読みます。
失礼しました。ありがとうございます!
礼文空港は現在営業していないんだ!
全日空→エアーニッポン→北海道エアシステムと就航していたけど路線休止らしいですね。
そのかわりに利尻空港がジェット化して営業存続ということになりました。ただし、ジェット機は6月から9月までの季節就航です。まあ礼文島に行く人にとって船便の関係もありそれほど便利ではありませんが。
面白い❣️
礼文島と佐渡島は飛行場があるよね。定期便は知らないけど。
今は定期便の運行がないですね。
日生は『にっせい』ではなく『ひなせ』と読みますよ
読み方は、違えど漢字か一緒で岡山に住んでる地元の人達は日生=ひなせだが関西は日生(中央)=にっせい(ちゅうおう) のイメージで定着してるから但し岡山側の日生(ひなせ) に行った事があるなら間違えないだろう⁉️
なぜなら日生(ひなせ) でわ牡蠣がとれるしここ数年前から日生(ひなせ) で牡蠣が入ったお好み焼き(通称・カキオコ) が定着しつつあるから‼️
@@次郎吉ヨタハチ小僧-x8q あんた何言ってんのか分からんし話逸れすぎ
@@次郎吉ヨタハチ小僧-x8q だから何?蛇足。
@@次郎吉ヨタハチ小僧-x8q 頭悪そうなおじいちゃん
申し訳ないです。ありがとうございます。
佐渡島には一度新潟からフェリーで行ったよ。
佐渡島。悲願の目標は佐渡羽田間の定期便らしいが、滑走路があまりに短い。滑走路延伸は何十年前から言われているが、未だに決まってない。佐渡新潟間の定期便が一時期就航していたが料金が高すぎて短命に終わったらしい。
東京都小笠原の父島は?
少し小さいですね。
@@user-yk1bp3zl5b 様、それはびっくりしました。
東京都民にとって、父島母島は、とても大きな島ですから、てっきり全日本的に見ても、大きくて重要な島なのだと思っていました。
日本の中に天国があるのだとしたら、それは父島だと思います。
ミクロネシア系、英国系、日本人の三種類が、平和で安全な社会の中で暮らしています。
そんなところは、日本中どこを探してもありません。
佐渡は赤泊↔寺泊の航路もありますよ
使ったこと無いですが
残念ながら数年前に廃止になりました。直江津~小木航路は、2021年からジェットフォイルのみの運行となり、車も運べるカーフェリーの運航は新潟~両津航路のみとなります。佐渡汽船は経営が苦しい状況が続いています。
@@hamura1993
そうだったのか
日生はにっせい、ちゃう!
ひなせやで
失礼しました。ありがとうございます!
佐渡はふヘリ発着してるよ 定期じゃないけど
小笠原が入ってると思いましたが、小さかったかぁ~
ランキングに二次離島がかなり含まれてますね。
二次離島と言うのは離島からしか行けない離島です。
日本一大きな二次離島は西表島です。
あと離島からしか行けない離島からしか行けない島も存在します
三次離島とも言いますが有人島に限れば一つだけです。
ありがとうございます!
@@user-yk1bp3zl5b 二次離島は規模などの割に直接行けないなどの理由でスポットが当たりにくいので取り上げてもらえると嬉しいです
小笠原諸島の母島は2次離島!
へー小笠原入ってないんだ
ちょっと小さいですね。
小豆島って24の瞳のイメージしかない
醤油、オリーブ、そうめん、寒霞渓、といろいろイメージが湧く。
長崎県の奈留島と宇久島にも、空港が無いため、フェリーと、
高速船でしか、行くことが出来ません。ちなみに奈留島に向かう、
高速船は、長崎県の本土からは出て無いです。福江港⚓からです。
小値賀島も、現在フェリーと、高速船でしか、行くことが出来ません。
以前小値賀空港✈️に、定期便があった頃には、飛行機✈️で行くことが、
出来ましたが、利用者減少のため、2006年に廃止されました。
博多からも福江行きフェリーで奈留島に行けますね。。
ありがとうございます!
@@renesapo5129
野母商船のフェリー太古は、博多港から、福江港に向かう下り便だけが、
奈留島の港に寄港します。折り返し福江港から、博多港に向かう上り便は、
中通島にある、青方港に直行するため、奈留島の港に寄港しないから、
ご注意下さい。
佐渡や小豆島に空港がないことに驚いた
佐渡は空港はあります。ちょっとわかりにくい説明で申し訳ないです。
長崎県の久賀島には、空港が無いため、長崎県五島市の福江港⚓と、
奥浦港⚓から出ている、フェリーと、高速船を使って、向かいます。
本土との間を直接結ぶ、公共交通手段が無い、二次離島のため、
長崎市に向かう場合は、一度五島市の福江港⚓か、福江空港✈️に、
出る必要があります。昔就航していた、第3竹丸と比較すると、
フェリーが若干大型化したので、車両が多く運べます。
トラック2台と普通乗用車4台です。第3竹丸の頃には、
車両が2台しか、運べなかったです。
サムネは礼文島ですね
次は飛行機でしか行けない島トップ10を
面白そうですね。いくつあるのかなと。
「中之島=大阪」の人です。
多くの方は大阪を思い浮かべるしれませんね!
「なかのし~まブ~ル~~スよ~~♪」
あれ?昨日上げたやつが消された?再UP?
初めて書き込みます。
新潟に10年以上住んでましたが、家族で唯一、佐渡にも粟島にも渡ったことがないです。
離島って、内地には無いロマンがありそうですね。
昔の北海道のお年寄りの方は、本州を内地って呼んでたので、離島と思ってる人もいるようです。
ありがとうございます!
弓削は山口ではなく愛媛です。
申し訳ないです。ありがとうございます。
佐渡に飛行場はありますが、もう飛行機は飛んでいません。
ヘリコプターはドクターヘリと防災ヘリ航空自衛隊のヘリぐらいしかありません。
前にも離島の定義(橋で繋がっていない島)を間違えて動画を作っていたし、今回は3位になる中通島を入れていないなど最後のツメが甘い印象がある。せっかく良い動画を提供しているんだから気をつけて欲しい。
Itumo arigatou gozaimasu
Shma no kotoshrate totemo urashidesu
世界かと思ったら日本だった
資盛の事を忠盛って言っちゃってますね
佐渡の、小木〜直江津フェリーが廃止されるそうで、
車とバイク、トラックなど輸送が不便になります。
何年か前に導入した新造船の評判が良くない。
海外の大きな湖用のフェリーだという話を聞いた。
荒波の日本海を、そんな船では厳しい。
なるほど、そういった事情もあったのですね。ありがとうございます!
小笠原は?船でしか行けないよ?
少し小さかったですね。
壱岐が有りませんが💦
壱岐空港は航空便がありますね。
@@user-yk1bp3zl5b さんへ。
長崎行きでしたね💦
長崎県人なのに「この島の人々は大半、博多に船で行く方が大半です❤(笑)」
壱岐対馬は福岡管轄にしたほうが良さそう 北九州とは分離 長崎佐賀合併
過疎化で人口が減少し既に廃村となった村は少なくないし今後も増えそうだ、日本の総人口が3割位減る試算がある。
そのような所に移住出来るなら便利になるに違いないのだが長年住んで居たし難しそうだね?買うなら今の内だが。
間違っていたれゴメンなさい。
岡山県の「日生港」、ひなせ港と読むのではありませんか?
ひなせです。
申し訳ないです。ありがとうございます。
タイトルが船で行けないになってます
ありがとうございます!
山口www
小豆島は反則だろ、動画の趣旨に反するぞ
なんで反則なんですか??船以外に小豆島に行ける手段あるんですか??
@@新成人-q7g 他の離島との橋の移動を含まないって言ってるのに
せめて離島同士の橋の接続をアリにするとか小豆島を番外編にするとかね
@@naoto9924 厳密には前島と小豆島本島を橋が通ってるから橋が通ってないという条件に反するということですね!
投稿主さんは一般的に2島合わせて小豆島とされてるから橋の存在を無視してますが、確かに条件は明確にすべきですね!
@@naoto9924 確かに小豆島を入れるなら対馬島(淡栗島を除く5つの有人島)も入れないとおかしいですね。
@@新成人-q7g
そういうことです
自分で決めた定義を自分で破っているので矛盾が生じています