Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
続きは、RUclipsLiveメンバーシップでお楽しみください。限定 2023年12月31日まで ruclips.net/video/RSfobNtDl3c/видео.htmlプレミアム 無期限+放課後 ruclips.net/video/eGft1IiwR9Q/видео.htmlDAICON FILM版帰ってきたウルトラマン amzn.to/3tIE28Sアーカイブ epbot.site/contents/detail/nicosemi-0000-745Voicy r.voicy.jp/DAVjx6A3mX8
岡田さんもアンドーいいって言ってくれるのなんか嬉しい。アンドースターウォーズのドラマシリーズで一番おもしろいとおもう
「40年前の自分達に笑われちゃう」って岡田センセの本音だろうな本当に期待したいね
26:47 こうして岡田斗司夫がデビルマンについて語ってるところをみると庵野、斗司夫世代に与えた影響のデカさが改めてよく分かるなぁ永井豪本人も自分がボロボロになるくらい全身全霊で描き込んで最も自分を貫いたと感じている作品とおっしゃっていました
アンドーの感想沢山聞きましたが、流石に一番素晴らしい解釈だと思いました。
研究費について、事実誤認があるかと思いました。あくまで一般論(大学・学部ごとに異なると思いますが)ですが、学費で充当されるのは教育部分とか建物の維持とかが中心であり、大学は研究費を雀の涙ほどしか出しません。大学から(つまり学費がベースとなるような資金から)出ている資金は「コピー代にすら足りない」額しかありません。そのため、研究費の調達は、各研究者がそれぞれ独自に外部資金を持ってくることになっています。外部のファンドからどれだけ予算を集められたかが評価の対象となる状況です。ちなみに、その獲得した外部資金も電気代やら場所代やらで数割を大学に召し上げられます。ということで、学費をベースとした資金で研究している教員は少ないんじゃないかなぁと思います。キャンパスのような環境がなぜ必要かですが、学生にとって「やりたいこと」ができた時に、「すぐにできる場所と環境の提供」が大学に必要な機能じゃないかと思います。つまり、サファイアなりクリスタルなりにレーザーを当ててアイキャッチを撮れるような環境です。話の前半でキャンパスは要らなくて会議室で云々という話を出しつつ、後半ではアイキャッチの撮影についての話があり、論理矛盾じゃないかなと気になりました。
お疲れ様です。岡田先生の講義はとても勉強になります。楽しいという事は何か、人生とは何かまでをも絡めながらの講義は世界一だと思っています。これからも勉強させていただきます。素敵な時間をありがとうございました。
やっぱり前にオタキングが言ってた「スターウォーズのスピンオフは有名キャラを主人公にしない方が面白い」という数式が今回のアンド―で確定した感があるな
会社の女の子が『私の彼、ジェダイなんですよ!平和のため頑張ってます』とか言うから凄いなぁと、、、後日よくよく質問してみたら『自衛隊』でした
なんかプライム版のDAICON版帰ってきたウルトラマン、スキャンがめちゃくちゃ鮮明なんですよね。少なくともDVD向けの720pよりは遥かに綺麗に感じたので、プライム用に再スキャン4Kリマスターでもやったんじゃないかって勘繰ってます。
たしか夏頃上映した際にリマスターしたって話でしたのでそれを出したのでは?と思います!
35:13f4ファントムとf15イーグル画像検索しましたが、機首は下がって見えるけど平らでした。設計者さんが正解っぽい
チャットでも出てましたが大日本の塗りつぶし無い版(有料でもいい)とのうてんきもアマプラに欲しいですよね。
RUclipsに帰マンのメイキングありましたね。ナレーションも入ってる本格的なやつ。
キャシアン・アンドー は ドラマとしてはよかった。マンダロリアンと堂々と並べる 出来の作品だ。言い忘れる所だった(言い忘れた)、やっぱり ジェダイの物語が 見たいよ。続3部作 で原作脚本を棄却したために、 真に見たかったものを見られなかった。ルーカス.. ジェダイのスター・ウォーズ を観たいよ。本来の 見せたかった フォースの物語を見たかった。また 制作指揮をして、最後に作って欲しい。EP7〜9を再構成して 新規で撮り直したりして 5部作でも6部作でもいいから.. やって欲しい。ルーカスが やりたかったことは、 TRIGGER の プロメア だって信じてるから。ルーカスとか ディズニー傘下のルーカスフィルムの裏事情を知って、 ピタッと当てはまった それくらいだ。ルーカスの 本来の 続3部作の脚本 ちゃんと 使ってくれ。 制作指揮をルーカスにやらせてくれ..本来のフォースとジェダイの世界は、 続三部作のルーカス脚本 にある。
実験施設としてのキャンパスで忙しい研究者が研究の合間に講義するために研究所に講義室がくっついてると考えたらキャンパスはいると思うけど、これは私が理系研究者だからですかね?
ダイコンフィルム版帰ってきたウルトラマンのDVD買いました。これのアロー1号がたまらなく好きなので。
バンダイプレミアムからのアロー1号実現してください!!
燃えよ深田ドラゴンは公開されませんかね
大日本😂いいね。公開して欲しい
不況だったりし治安の悪化だったり、キャンパスのデメリットは大きくなってるのは確かなんだけど、SFやサブカルなんかはキャンパスライフがあったからこそ醸成されたところはあると思うし、その時代を享受してる岡田さんが不要論を唱えても、説得力がないというか反発があるのもしょうがない気がする。
たしかに大学のセキュリティーが厳重なら深夜忍び込んでレーザー発振器で自主映画のアイキャッチ撮れないもんねw
Primeで見直しました。
学校、大学とか民間のスポンサーを受けるのもアリかっと思う。スポンサー先によって人気になる、みたいな。研究に専念したいのに、資金調達に奔走する教授がいる現実
『帰ってきたウルトラマン』を観て終わり際に気になったのは、「ウルトラマンへの変身によって破壊された基地の被害規模と死者数」でした。作中ではその辺無視されてますが、怪獣倒してめでたしめでたしの後、彼らが基地に帰ってからのアフターストーリーを観終わった後ずっと考えてしまいます。制作中はその辺どう考えられていたのか気になります。
机は大切
シン・仮面ライダーの脚本協力に山田胡瓜さんが!ホワイト社会を描く「AIの遺電子 Blue Age」も面白いので、仮面ライダーは怪人と戦うよりネットやAIと戦うのかな?喫茶店のマスターより、ネカフェの店長の方がアングラ感が増して面白いのかも。
前に見た動画とちょっと違うぞ ウルトラマンがビートルを持つテロップ 三枝さん 模型は無かったし 取り直しの差替?
誰がそのマットアロー1号作ったのだろう。前は紙だったとかなんとか
聖戦士ダンバインの後半、地上編で核兵器の描写が有った。某国(当時は、まだ○連だったかな?)がゴラオンに使用していたのを覚えてる。
キャンパス云々問題については、大学教授の親族も同じような事を言ってたな。で、コロナによるリモート授業も、証明してる。てか岡田登志夫ゼミがスゲー授業やし。
UG=アップグレードですね!ユニコーンガンダムに変換しちゃう、昭和のおじさんでした😅
おかしいと思ったんだよw 後半になってヘンテコ?な歌のオンパレードw そっかアルバム「は」売れたのね〜打ち切りの9話分は戻ってこないですが そこで詳細に描かれる予定だったララァは伝説となったのですから よしとしますかw
やっぱりシンウルトラマンに足りなかったの岡田シナリオだと思うんですよね。シンゴジラで帰ってきたネタ使っちゃったのでシンウルトラマンのほうが薄くなってしまった。奇跡のコンビ復活はあり得ないんでしょうねー。
「恥ずかしい」一部の人間にしか味わえない感想ですね。
裏切り者としてのデビルマンっていうのはTVアニメ版のプロットだと思うけど、当時の大学生に支持されたのは漫画版の方じゃね?
DAICON版「帰ってきたウルトラマン」で怒られた件は無断で売ってたせいか、タイトルがそのまんまだったせいじゃないですかねw円谷は石森プロと違って昔からパロディは黙認というか、特に一言断ってれば割と寛大な方だったと思います。「銀魂」の酷いウルトラ話とかw当時はタイのチャイヨーとの権利裁判との関係で厳しく対応してたのかもしれませんが。「核兵器」「反応兵器」の子供番組でのボカした呼称については、「ザンボット3」で全身が重水素とウラニウムの小型水爆の集合体メカブースト・アンモスガーの9話や、後にバンクで再登場した20話では、思いっきり「水爆」って連呼してますw他の再生メカブーストをまとめて破壊するために日本近海の太平洋上でアンモスガーの水爆を大爆発させるとか結構スゴイことやってましたwまあ「マシーンブラスター」にもヒマラヤ山脈をふっ飛ばす水爆を内臓したカイブッター・デスドールとかいましたけど、ブロッカー軍団は宇宙で爆発させてましたしw
宮台先生が襲撃されたのは彼の言葉の暴力がフィジカルな暴力になって返ってきたんだなと強く思いました。正直宮台先生の物言いは過剰に誰かを貶めたり躊躇なくタギングしたりと、暴言とも取れる事も多々あるので、遅かれ早かれこう言うことは起こるだろうなと。
本家の帰りマンで「スパイナー」の説明を小型水爆と言ってた記憶があるけどどうだったっけ。🤔
加藤隊長は岸田長官に「スパイナーは小型水爆と同じくらいの威力を持っています。 そんなものを使えば東京が廃墟と化してしまいます!」と言って反対してました。また、MATが坂田さんちに避難勧告しにきたときには、岸田隊員が「しかしスパイナーの高熱は、鉄やコンクリートも溶かしてしまうんですよ」と言っていて、郷のイメージカットとともに、明らかに「熱核兵器」っぽいんですが、やっぱりボカしてますね。しかし、いずれも破壊力だけで誰も残留放射能については気にしてないので、「帰マン」の「スパイナー」は、現代においても開発に成功していない「純粋核融合反応兵器」のことなのかもしれません。原爆の核分裂反応を起爆剤に使わないので残留放射能が少ない「純粋水爆」って奴です。ちなみに、「セブン」の恐龍戦車の回で実験してた「スパイナー」は、「ニトログリセリンの数百倍の威力を持つ超高性能火薬」ってことだったので、名前だけ同じの別物みたいです。
@@五郎ばくはつ あの回はDAICON版帰りマンやシンゴジラの元ネタと思われるので気にはしてたんです。熱核兵器と言うワードを避けつつも兵器の威力の説明でそのワードを使わざる得ないかなぁ、とも思いました。
庵野秀明展のポスターを見て 庵野の世界になったなぁと思った! 円谷プロも掌返し!
シン・ウルトラマン は 劇場の音響で観た方がいいよ 初見では
樹恵理や
確かにキャンパスは減らして、学費安くしてもいいと思う。だって貧乏人が増えたんだもの
キャンパスは必要だよ。だって無いよりも有った方がうれしいじゃん。機能的には公園に近いけどキャンパスの代わりにでかい公園ができるわけでもない。公園のおまけに学び舎があるくらいの認識でもいいじゃないか。
大日本はだめだろうw
今だと、真面目に保守思想の特撮と捉えらそうなんすよねー別に右も左も同じように茶化してただけなのに
学生レベルで必要な設備は化学系だけですね。私はクッキングスタジオのノリで化学実験を一般に開放するべきだと考えています。ポスドクの研究所に開放しつつ、化学を志す素人を指導する。当然、爆発物を作ろうとする不届き者が出るでしょうが、もう銃や時限装置を自宅で作れる時代。化学は開放できないというのは単なる甘えでしょう。
元カノに未練タラタラな男みたい
元彼づらが激しい
偉い 大学の野郎にぼったくられた やっぱり高すぎるよな!
続きは、RUclipsLiveメンバーシップでお楽しみください。
限定 2023年12月31日まで ruclips.net/video/RSfobNtDl3c/видео.html
プレミアム 無期限+放課後 ruclips.net/video/eGft1IiwR9Q/видео.html
DAICON FILM版帰ってきたウルトラマン amzn.to/3tIE28S
アーカイブ epbot.site/contents/detail/nicosemi-0000-745
Voicy r.voicy.jp/DAVjx6A3mX8
岡田さんもアンドーいいって言ってくれるのなんか嬉しい。アンドースターウォーズのドラマシリーズで一番おもしろいとおもう
「40年前の自分達に笑われちゃう」って岡田センセの本音だろうな
本当に期待したいね
26:47 こうして岡田斗司夫がデビルマンについて語ってるところをみると庵野、斗司夫世代に与えた影響のデカさが改めてよく分かるなぁ
永井豪本人も自分がボロボロになるくらい全身全霊で描き込んで最も自分を貫いたと感じている作品とおっしゃっていました
アンドーの感想沢山聞きましたが、流石に一番素晴らしい解釈だと思いました。
研究費について、事実誤認があるかと思いました。あくまで一般論(大学・学部ごとに異なると思いますが)ですが、学費で充当されるのは教育部分とか建物の維持とかが中心であり、大学は研究費を雀の涙ほどしか出しません。大学から(つまり学費がベースとなるような資金から)出ている資金は「コピー代にすら足りない」額しかありません。そのため、研究費の調達は、各研究者がそれぞれ独自に外部資金を持ってくることになっています。外部のファンドからどれだけ予算を集められたかが評価の対象となる状況です。ちなみに、その獲得した外部資金も電気代やら場所代やらで数割を大学に召し上げられます。ということで、学費をベースとした資金で研究している教員は少ないんじゃないかなぁと思います。
キャンパスのような環境がなぜ必要かですが、学生にとって「やりたいこと」ができた時に、「すぐにできる場所と環境の提供」が大学に必要な機能じゃないかと思います。つまり、サファイアなりクリスタルなりにレーザーを当ててアイキャッチを撮れるような環境です。話の前半でキャンパスは要らなくて会議室で云々という話を出しつつ、後半ではアイキャッチの撮影についての話があり、論理矛盾じゃないかなと気になりました。
お疲れ様です。
岡田先生の講義はとても勉強になります。楽しいという事は何か、人生とは何かまでをも絡めながらの講義は世界一だと思っています。
これからも勉強させていただきます。素敵な時間をありがとうございました。
やっぱり前にオタキングが言ってた「スターウォーズのスピンオフは有名キャラを主人公にしない方が面白い」という数式が今回のアンド―で確定した感があるな
会社の女の子が『私の彼、ジェダイなんですよ!平和のため頑張ってます』とか言うから凄いなぁと、、、後日よくよく質問してみたら
『自衛隊』でした
なんかプライム版のDAICON版帰ってきたウルトラマン、スキャンがめちゃくちゃ鮮明なんですよね。
少なくともDVD向けの720pよりは遥かに綺麗に感じたので、プライム用に再スキャン4Kリマスターでもやったんじゃないかって勘繰ってます。
たしか夏頃上映した際にリマスターしたって話でしたのでそれを出したのでは?と思います!
35:13
f4ファントムとf15イーグル画像検索しましたが、機首は下がって見えるけど平らでした。設計者さんが正解っぽい
チャットでも出てましたが大日本の塗りつぶし無い版(有料でもいい)とのうてんきもアマプラに欲しいですよね。
RUclipsに帰マンのメイキングありましたね。ナレーションも入ってる本格的なやつ。
キャシアン・アンドー は ドラマとしてはよかった。
マンダロリアンと堂々と並べる 出来の作品だ。
言い忘れる所だった(言い忘れた)、
やっぱり ジェダイの物語が 見たいよ。
続3部作 で原作脚本を棄却したために、 真に見たかったものを見られなかった。
ルーカス.. ジェダイのスター・ウォーズ を観たいよ。
本来の 見せたかった フォースの物語を見たかった。
また 制作指揮をして、最後に作って欲しい。
EP7〜9を再構成して 新規で撮り直したりして 5部作でも6部作でもいいから.. やって欲しい。
ルーカスが やりたかったことは、 TRIGGER の プロメア だって信じてるから。
ルーカスとか ディズニー傘下のルーカスフィルムの裏事情を知って、 ピタッと当てはまった それくらいだ。
ルーカスの 本来の 続3部作の脚本 ちゃんと 使ってくれ。 制作指揮をルーカスにやらせてくれ..
本来のフォースとジェダイの世界は、 続三部作のルーカス脚本 にある。
実験施設としてのキャンパスで忙しい研究者が研究の合間に講義するために研究所に講義室がくっついてると考えたらキャンパスはいると思うけど、これは私が理系研究者だからですかね?
ダイコンフィルム版帰ってきたウルトラマンのDVD買いました。
これのアロー1号がたまらなく好きなので。
バンダイプレミアムからのアロー1号実現してください!!
燃えよ深田ドラゴンは公開されませんかね
大日本😂いいね。公開して欲しい
不況だったりし治安の悪化だったり、キャンパスのデメリットは大きくなってるのは確かなんだけど、SFやサブカルなんかはキャンパスライフがあったからこそ醸成されたところはあると思うし、その時代を享受してる岡田さんが不要論を唱えても、説得力がないというか反発があるのもしょうがない気がする。
たしかに大学のセキュリティーが厳重なら深夜忍び込んでレーザー発振器で自主映画のアイキャッチ撮れないもんねw
Primeで見直しました。
学校、大学とか民間のスポンサーを受けるのもアリかっと思う。
スポンサー先によって人気になる、みたいな。研究に専念したいのに、資金調達に奔走する教授がいる現実
『帰ってきたウルトラマン』を観て終わり際に気になったのは、「ウルトラマンへの変身によって破壊された基地の被害規模と死者数」でした。
作中ではその辺無視されてますが、怪獣倒してめでたしめでたしの後、彼らが基地に帰ってからのアフターストーリーを観終わった後ずっと考えてしまいます。
制作中はその辺どう考えられていたのか気になります。
机は大切
シン・仮面ライダーの脚本協力に山田胡瓜さんが!
ホワイト社会を描く「AIの遺電子 Blue Age」も面白いので、仮面ライダーは怪人と戦うよりネットやAIと戦うのかな?
喫茶店のマスターより、ネカフェの店長の方がアングラ感が増して面白いのかも。
前に見た動画とちょっと違うぞ ウルトラマンがビートルを持つテロップ 三枝さん 模型は無かったし 取り直しの差替?
誰がそのマットアロー1号作ったのだろう。
前は紙だったとかなんとか
聖戦士ダンバインの後半、地上編で核兵器の描写が有った。某国(当時は、まだ○連だったかな?)がゴラオンに使用していたのを覚えてる。
キャンパス云々問題については、大学教授の親族も同じような事を言ってたな。で、コロナによるリモート授業も、証明してる。
てか岡田登志夫ゼミがスゲー授業やし。
UG=アップグレードですね!
ユニコーンガンダムに変換しちゃう、昭和のおじさんでした😅
おかしいと思ったんだよw 後半になってヘンテコ?な歌のオンパレードw そっかアルバム「は」売れたのね〜
打ち切りの9話分は戻ってこないですが そこで詳細に描かれる予定だったララァは伝説となったのですから よしとしますかw
やっぱりシンウルトラマンに足りなかったの岡田シナリオだと思うんですよね。
シンゴジラで帰ってきたネタ使っちゃったのでシンウルトラマンのほうが薄くなってしまった。
奇跡のコンビ復活はあり得ないんでしょうねー。
「恥ずかしい」一部の人間にしか味わえない感想ですね。
裏切り者としてのデビルマンっていうのはTVアニメ版のプロットだと思うけど、当時の大学生に支持されたのは漫画版の方じゃね?
DAICON版「帰ってきたウルトラマン」で怒られた件は無断で売ってたせいか、タイトルがそのまんまだったせいじゃないですかねw
円谷は石森プロと違って昔からパロディは黙認というか、特に一言断ってれば割と寛大な方だったと思います。「銀魂」の酷いウルトラ話とかw
当時はタイのチャイヨーとの権利裁判との関係で厳しく対応してたのかもしれませんが。
「核兵器」「反応兵器」の子供番組でのボカした呼称については、「ザンボット3」で全身が重水素とウラニウムの小型水爆の集合体メカブースト・アンモスガーの9話や、後にバンクで再登場した20話では、思いっきり「水爆」って連呼してますw
他の再生メカブーストをまとめて破壊するために日本近海の太平洋上でアンモスガーの水爆を大爆発させるとか結構スゴイことやってましたw
まあ「マシーンブラスター」にもヒマラヤ山脈をふっ飛ばす水爆を内臓したカイブッター・デスドールとかいましたけど、ブロッカー軍団は宇宙で爆発させてましたしw
宮台先生が襲撃されたのは彼の言葉の暴力がフィジカルな暴力になって返ってきたんだなと強く思いました。正直宮台先生の物言いは過剰に誰かを貶めたり躊躇なくタギングしたりと、暴言とも取れる事も多々あるので、遅かれ早かれこう言うことは起こるだろうなと。
本家の帰りマンで「スパイナー」の説明を小型水爆と言ってた記憶があるけどどうだったっけ。🤔
加藤隊長は岸田長官に「スパイナーは小型水爆と同じくらいの威力を持っています。 そんなものを使えば東京が廃墟と化してしまいます!」と言って反対してました。
また、MATが坂田さんちに避難勧告しにきたときには、岸田隊員が「しかしスパイナーの高熱は、鉄やコンクリートも溶かしてしまうんですよ」と言っていて、郷のイメージカットとともに、明らかに「熱核兵器」っぽいんですが、やっぱりボカしてますね。
しかし、いずれも破壊力だけで誰も残留放射能については気にしてないので、「帰マン」の「スパイナー」は、現代においても開発に成功していない「純粋核融合反応兵器」のことなのかもしれません。
原爆の核分裂反応を起爆剤に使わないので残留放射能が少ない「純粋水爆」って奴です。
ちなみに、「セブン」の恐龍戦車の回で実験してた「スパイナー」は、「ニトログリセリンの数百倍の威力を持つ超高性能火薬」ってことだったので、名前だけ同じの別物みたいです。
@@五郎ばくはつ あの回はDAICON版帰りマンやシンゴジラの元ネタと思われるので気にはしてたんです。
熱核兵器と言うワードを避けつつも兵器の威力の説明でそのワードを使わざる得ないかなぁ、とも思いました。
庵野秀明展のポスターを見て 庵野の世界になったなぁと思った! 円谷プロも掌返し!
シン・ウルトラマン は 劇場の音響で観た方がいいよ 初見では
樹恵理や
確かにキャンパスは減らして、学費安くしてもいいと思う。
だって貧乏人が増えたんだもの
キャンパスは必要だよ。だって無いよりも有った方がうれしいじゃん。機能的には公園に近いけどキャンパスの代わりにでかい公園ができるわけでもない。公園のおまけに学び舎があるくらいの認識でもいいじゃないか。
大日本はだめだろうw
今だと、真面目に保守思想の特撮と捉えらそうなんすよねー
別に右も左も同じように茶化してただけなのに
学生レベルで必要な設備は化学系だけですね。私はクッキングスタジオのノリで化学実験を一般に開放するべきだと考えています。ポスドクの研究所に開放しつつ、化学を志す素人を指導する。当然、爆発物を作ろうとする不届き者が出るでしょうが、もう銃や時限装置を自宅で作れる時代。化学は開放できないというのは単なる甘えでしょう。
元カノに未練タラタラな男みたい
元彼づらが激しい
偉い 大学の野郎にぼったくられた
やっぱり高すぎるよな!