Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
(English below!)絵を描くのは好きですか?Do you like painting and drawing?
学生時代、授業そっちのけでノートに描いてました!そのうち先生にバレて怒られ、ベソ描いてました……😢
時空歪んでますよ
予約投稿だとこうなんのか!?
都内で、焚き火て。
ギャグマンガ日和みたいな絵なら。
この流れは笑った栗田「キザったらしくて私もタイプじゃないありませんけど」部長「君のタイプは置いとくとしてね」
ある意味山岡より毒があるんじゃないかと思うくらいだねw
若旦那役の声優さんは、栗田さん役の声優さんの旦那さんです。リアル旦那に、タイプじゃないって言っているのが面白い😂
@@コロキューブそうなの?知れて良かった山岡みたいなのは気難しすぎるか、どっち見たら良いか分からん
11:13士郎のツンデレが垣間見える貴重な瞬間(雄山のツンデレはゲップが出るほど堪能出来ます)
栗子「私のタイプじゃありません」聖人「君のタイプはともかく……」栗子さぁ……
でも中の人は実際夫婦何だよなあ
担当声優をからかうために入れたネタだと思う
若旦那に一切忖度しない職人たちグッジョブ!👍
19:43 左のおじさんの満面の笑み…守りたいこの笑顔
6:25今流行りの上から撮りを先取り作画チームの先見の明にはいやはや、感服する
や、山岡さん!いい勉強させてもらいました😊😊ありがとうと言えよ!
料理人だった親父が言ってた。魚は不細工な方が美味い。そして料理で1番大切なのは見た目だと。いかに美味そうに作るか、盛り付けるか。これが味に大きく影響する。あれから何年も経って親父の言った事を理解、経験して若い子に同じ事を話している時にいつも親父を思い出す。
「なんとかはなんとかですよ」無茶ぶりすぎるw
21:45 これからも芝浜の伝統が守り続けられるのですね。本当に楽しみです。
芝浜の無口の料理人達から、かつて利き天ぷら対決で集められた職人達と同じものを感じる
誰が見ても「養殖の鮎」と分かる再現率で描けるなら、相当な画力でしょう。絵の道を極めなされ。
アニメなんだから、深くならずに!
昔のアニメ😮😊
ただの画家が「これは養殖の鮎です」つって描いたならともかく、料亭の跡継ぎを兼ねる人間が「絵を描くには物を見分ける眼力が必要なんですよ(笑)」ってイキり散らかしながらこれを見せてたら教養を疑われても仕方ないわな確かに目の前の物を精緻に描く画力はあるかもしれないけど、その先にある本質を見抜く知識や観察眼も無い人間が「料理とは総合芸術、私はその総監督ですよ(笑)」とか言ってたらそりゃ山岡さんも愚弄したくなるまぁこれ全部海原雄山が何度も山岡さんに指摘してきた事なんで、山岡さんも遠回しにブーメラン食らってるんだけどね…
うーん。精進したところで、それで食っていけるもんでもないし。
@@inicia1440 そうなんですよねぇ。イキらなきゃ、絵が上手いあんちゃんで済むのに。
栗太「山えもん〜なんとかしてくれよ〜」山えもん「しょうがないなぁ、栗太くん」
「山岡さん、何とかなりません?」の一言で、すべてが動き出す。
美味しんぼワールドでは、多分世界大戦が起きても山岡が美味いモノ作れば解決する
若いOLとリーマンの日常だと…基本何も起こらない。
なんとか、ならないのシロエモン〜
のび太の「ドラえもん、道具だして~」と並ぶパワーワードw
「皮を剥いだ後のオコゼの身はどうする」「捨てます!!」
贅沢な献立だ(´・д・`)
「油の跳ねた畳はどうする」「捨てます」
おんしゃらあ!何が東京一の料理人ながなあ!(味いちもんめ)
美味しんぼ恒例 栗田の「山岡さん、なんとかなりませんか?」視聴者よりも山岡が耳にタコ出来てるだろうな
山えもん
栗太🌰はいつも二次元山岡ポケット頼るなぁ😂
結婚後は中川夫妻がこれに加わります
栗田は受付ジョーだからな
士郎の笑い方、海原先生そのもの。やっぱり親子だぁ。
ほんとですね!😂
いざ自分息子にするんかと思ったな山岡さん
栗子「一流の料亭では養殖の鮎は使いませんもんね」こういう無邪気に言われるのが一番精神的にダメージにくるw
すっかり初期の毒気が無くなった山岡さんが、久しぶりに毒舌を披露する回w
5:17若旦那の話は置いといて、、、この昔風の調理器具が、たまりませんねぇ。火の付け方も然り🔥
なんだかんだ言っていても親父へのリスペクトは忘れていない山岡さんw
山岡「そりゃあ親父が最低ならそいつから生まれた俺は何なんだってことになるし・・」
芝浜の若旦那の放置プレイはジワる。
職人がとことん無言なのホント草
皆んな美味しんぼ好きなんすねやっぱ。
5:57 油が信じられないくらい赤熱してるの好き
他にも作画や動きがおかしいシーンがあちこちにありますしね
社主は息子の芸術の意見に批判とかないし結構柔軟だな
なんで神田にある店の名前が「芝浜」なのかって思ったら、落語の芝浜とかけて若旦那が夢から醒めるって事なのか…!?
そう言う知識って色んな作品を楽しむ上でより楽しめて羨ましい
@@regialurker8626 芝浜で返してくれる返信が嬉しいです
2:00タバコを吸う奴には料理をする資格がない【第20話板前の条件参照】😅
若旦那「なぜこの絵の魚を仕入れない!」料理人「この鮎もスズキも雄だからです」
私はこの中から選べと言ったのだ
いやチョット待てと言いたい この流れからどう見ても絵の才能本物だよな この若旦那
何も燃やさんでもと思った
本物だから立ち直った
ドラ息子同然であった若旦那の彼が食材の本当の大切さを山岡さんから教えられてから心を改め店を継げるように芝浜にて修行に励むのが親父さんの口から感謝の言葉が出ており、なかなかラストが素晴らしいですね。😊
この回、山岡の煽り方が海原そっくりなのよね
21:35若旦那がサイコパス発動して料亭に火をつけたのかと思った…
山「ハイではここで山岡クイズの時間でーす、この絵のどこがおかしいでしょーか❗」若旦那「わかったぞ!全部オスなんだろ⁉️」「ブー」「じゃあ出来損ないだから食べられないとか?」「ハズレ、ちがいまーす」
絵で天然と養殖を描き分けられるんだから画力は相当なもんよな
2:26 9:30 1代で100年続いたんだ! すごいね!
よく気づきましたね!
もしかしたら、料亭が建物のことなのかもしれない
古典落語の芝浜を思い出した。腕は立つのに酒で失敗した魚屋の主が、妻の機転で職人として立ち直っていく人情物として有名な演目だ。この回は、それに似てなくもない。絵にかまけて本来の素材の目利きからずれてしまった若旦那が、腕利きの職人と山岡の機転で、素材本来の良さとは何かに気付き、道を改める。意識してなのかは作者にしかわからないけどね。
おこぜはヒレに毒はありますが身は河豚のような弾力があってしっかりしてて美味しいですよね
この頃になると社主も結構ラフに会話してるのがなんかいいなぁ〜って思う。
ちなみに栗子は芝浜の若旦那と結婚してるそうです(中の人的に)
チッ、栗子め、カネに目が眩んだか!
そうなんですね!近城さんよかったねー。
@@pachwild3598 そう言えばそうですね。と言うことは、まり子でもなかったと言う···←あくまで中の人の話やぞ
11:49出ました!栗田ゆう子の得意技!
10:38 部長の席の位置wそしてシーンが変わると一瞬でスーツを着ているw
食い物のことはすべて山岡さん頼み
おこぜの様な白身の魚の刺身は、柵どりした後に密閉して、数日冷蔵して熟成させた方が美味い。
オチ最高
こんな社風っていいよなぁ😊
7:44のところの谷村部長の動きが怖すぎる
やっぱ栗田は山岡に心寄せてる😂
15:11 ここ、1番好きなシーン。
オチが原作よりいいですね🎵誰が写真撮ったんだろう⁉️
今回もいい話だったなー😊❤
オチが最高だね。グータラ社員叱るトミー。
17:34 いきなり別の絵になってて怖い
マグマみたいな油すき
若旦那なのに彼の絵が全く選ばれないで店の料理人共が全く忖度してくれないの人望無さすぎ誰が描いたか言わなくても若旦那の反応を見れば一目瞭然なのにな
21:50 「庭で火たくなよ!」って言ってそう
90年代までは庭で焚き火とか普通ですね。うちも廃材を焼却炉で燃やしたりしてましたが90年代の終わり頃には町内会長からそういうこと止めてくださいと言われて出来なくなった。2020年代では通報されるでしょうが。
この回は低予算だったんかな?使い回しと滑らかな動きが削られている所、絵の具の飛び出しを修正してないところが多いね。それでも十分に楽しめたけど
13:29 山岡「ウッ」で結局行ってるの笑う
エアコンが修理できてなかったら、イマドキ…仕事できるレベルじゃないよな。
エアコン修理の伏線回収なし
そんな暑い室内でもキチンと和装を着こなすポンコ…大原社主。
山岡さん、こち亀の両さんのような社員なのに食生活は真逆。ただし、親戚で幼稚園児のれもんには衛生面、栄養面にも気を遣ってる
人にとやかく言う前に上司を後部座席の真ん中に座らせる栗田に幻滅
やっぱ写真が良いよ
ダメなヤツにはタバコを吸わせる。わかりやすいよね
この世界での山岡はドラえもん的ポジションか何かか?w
21:42 そんなとこで火を放つなww
海原雄山「この出来損ない勝負、勝った!」
「料理は総合芸術。料理屋の主人は、その総監督であればいい。自己の存在を確立すべき」という点は、そのとおり、ごもっとも!
17:31 若旦那「この鮎は仕入れないというのか?」「何故だ?」「どうしてなんだ?」「この絵のどこがいけないというんだ?」料理人「若旦那その絵鮎ちゃいますやんw」
既にコメントを残した方も居るでしょうけど、最後に素直に自分の至らなさを認めた若旦那🎉
山岡さんが完全に雄山化しとるw
7:48 部長刺身を堪能していたのに、急にシャキッとして感想言うの草😂
7:44 1Fで姿勢変わってんの草
画廊で若旦那の絵を貶すシーン、やってることは海原雄山と変わらない😅
21:41 危険で草w
初手から喧嘩うっちゃいけないやつに堂々と喧嘩うってくの草
近城さんいつの間に若旦那になったんだ!?と思ったが眉毛を見た瞬間に別人とわかった
10:36 席次はさておき、この時代に後部座席でシートベルトをしめる優等生栗子
芝浜の若旦那…将来の近城勇…🤭
19:42 左の料理人のニヤついてんのざまあって思ってそう
庭でキャンプファイヤーすんの楽しそう
若旦那の肩に手を置くシーン、最初左肩に手を置いてるのに次うつったら右肩に手があるw
18:48 「画の中の鮎は四万十川のものだ」
栗田さんはいつもなんとかなりませんか?って.簡単に言うな(笑)山岡も大変だ
谷村部長オコゼ食べ過ぎw
スズキを題材とした時に、活〆の跡まで書くのが正解ということか?
都内の一等地で焚き火が大丈夫だった時代なんだな。
2:04 タバコはライター 21:34 焚き火はマッチ 用途によって使い分ける若旦那
庭先であんなに大きな焚き火💦
これだけ会社に貢献してるんだから山岡さんは部長クラスの給料をもらってもいいよねw
若旦那の画風がピカソみたいなタイプじゃなくて良かった
11:03 社主がわざとらしく山岡に雄山の話を振ると山岡は雄山を最低と言いながらも「バカじゃない」と腕前は認めるコメントそして毎度栗子の無茶振り「山岡さんなんとかならないんですか?」
最近は天然よりも養殖の方が安心して食べれる
2:13 このステラやら、キーファーやらゆうのは、 実在するブランドですか?
あんな火が大きかったら火事になりそう😂
原作を読んでた時は若旦那の声は小宮山清さんの声でイメージしてた。
士郎の笑い方雄山そっくり
2025年1月10日(金曜日☀静岡県10時52分)ありがとうございます感謝😊
栗田くんのタイプはドラえもんみたいな人が好きなのでは
3:48 令和の時代で当たり前になりつつある価値観、平成初期の時代でも、その価値観あったんですね。
20分に収めなあかんから仕方無いけど展開が早過ぎる。
芸術つながりで金城カメラマンと同じ声優さん
名門料亭足田の4代目若旦那芝浜の若旦那大日エレクトロンの社長で自慢話3者対談をして欲しい
(English below!)絵を描くのは好きですか?
Do you like painting and drawing?
学生時代、授業そっちのけでノートに描いてました!
そのうち先生にバレて怒られ、ベソ描いてました……😢
時空歪んでますよ
予約投稿だとこうなんのか!?
都内で、焚き火て。
ギャグマンガ日和みたいな絵なら。
この流れは笑った
栗田「キザったらしくて私もタイプじゃないありませんけど」
部長「君のタイプは置いとくとしてね」
ある意味山岡より毒があるんじゃないかと思うくらいだねw
若旦那役の声優さんは、栗田さん役の声優さんの旦那さんです。リアル旦那に、タイプじゃないって言っているのが面白い😂
@@コロキューブそうなの?知れて良かった山岡みたいなのは気難しすぎるか、どっち見たら良いか分からん
11:13
士郎のツンデレが垣間見える貴重な瞬間(雄山のツンデレはゲップが出るほど堪能出来ます)
栗子「私のタイプじゃありません」
聖人「君のタイプはともかく……」
栗子さぁ……
でも中の人は実際夫婦何だよなあ
担当声優をからかうために入れたネタだと思う
若旦那に一切忖度しない職人たちグッジョブ!👍
19:43 左のおじさんの満面の笑み…守りたいこの笑顔
6:25
今流行りの上から撮りを先取り
作画チームの先見の明にはいやはや、感服する
や、山岡さん!いい勉強させてもらいました😊😊ありがとうと言えよ!
料理人だった親父が言ってた。
魚は不細工な方が美味い。
そして料理で1番大切なのは見た目だと。
いかに美味そうに作るか、盛り付けるか。これが味に大きく影響する。
あれから何年も経って親父の言った事を理解、経験して若い子に同じ事を話している時にいつも親父を思い出す。
「なんとかはなんとかですよ」
無茶ぶりすぎるw
21:45 これからも芝浜の伝統が守り続けられるのですね。本当に楽しみです。
芝浜の無口の料理人達から、かつて利き天ぷら対決で集められた職人達と同じものを感じる
誰が見ても「養殖の鮎」と分かる再現率で描けるなら、相当な画力でしょう。絵の道を極めなされ。
アニメなんだから、深くならずに!
昔のアニメ😮😊
ただの画家が「これは養殖の鮎です」つって描いたならともかく、料亭の跡継ぎを兼ねる人間が「絵を描くには物を見分ける眼力が必要なんですよ(笑)」ってイキり散らかしながらこれを見せてたら教養を疑われても仕方ないわな
確かに目の前の物を精緻に描く画力はあるかもしれないけど、その先にある本質を見抜く知識や観察眼も無い人間が「料理とは総合芸術、私はその総監督ですよ(笑)」とか言ってたらそりゃ山岡さんも愚弄したくなる
まぁこれ全部海原雄山が何度も山岡さんに指摘してきた事なんで、山岡さんも遠回しにブーメラン食らってるんだけどね…
うーん。精進したところで、それで食っていけるもんでもないし。
@@inicia1440 そうなんですよねぇ。イキらなきゃ、絵が上手いあんちゃんで済むのに。
栗太「山えもん〜なんとかしてくれよ〜」
山えもん「しょうがないなぁ、栗太くん」
「山岡さん、何とかなりません?」の一言で、すべてが動き出す。
美味しんぼワールドでは、多分世界大戦が起きても
山岡が美味いモノ作れば解決する
若いOLとリーマンの日常だと…基本何も起こらない。
なんとか、ならないのシロエモン〜
のび太の「ドラえもん、道具だして~」と並ぶパワーワードw
「皮を剥いだ後のオコゼの身はどうする」
「捨てます!!」
贅沢な献立だ(´・д・`)
「油の跳ねた畳はどうする」
「捨てます」
おんしゃらあ!何が東京一の料理人ながなあ!(味いちもんめ)
美味しんぼ恒例 栗田の「山岡さん、なんとかなりませんか?」
視聴者よりも山岡が耳にタコ出来てるだろうな
山えもん
栗太🌰はいつも二次元山岡ポケット頼るなぁ😂
結婚後は中川夫妻がこれに加わります
栗田は受付ジョーだからな
士郎の笑い方、海原先生そのもの。やっぱり親子だぁ。
ほんとですね!😂
いざ自分息子にするんかと思ったな山岡さん
栗子「一流の料亭では養殖の鮎は使いませんもんね」こういう無邪気に言われるのが一番精神的にダメージにくるw
すっかり初期の毒気が無くなった山岡さんが、久しぶりに毒舌を披露する回w
5:17
若旦那の話は置いといて、、、
この昔風の調理器具が、たまりませんねぇ。火の付け方も然り🔥
なんだかんだ言っていても親父へのリスペクトは忘れていない山岡さんw
山岡「そりゃあ親父が最低ならそいつから生まれた俺は何なんだってことになるし・・」
芝浜の若旦那の放置プレイはジワる。
職人がとことん無言なのホント草
皆んな美味しんぼ好きなんすねやっぱ。
5:57 油が信じられないくらい赤熱してるの好き
他にも作画や動きがおかしいシーンがあちこちにありますしね
社主は息子の芸術の意見に批判とかないし結構柔軟だな
なんで神田にある店の名前が「芝浜」なのかって思ったら、落語の芝浜とかけて若旦那が夢から醒めるって事なのか…!?
そう言う知識って色んな作品を楽しむ上でより楽しめて羨ましい
@@regialurker8626
芝浜で返してくれる返信が嬉しいです
2:00
タバコを吸う奴には料理をする資格がない【第20話板前の条件参照】😅
若旦那「なぜこの絵の魚を仕入れない!」
料理人「この鮎もスズキも雄だからです」
私はこの中から選べと言ったのだ
いやチョット待てと言いたい この流れから
どう見ても絵の才能本物だよな この若旦那
何も燃やさんでもと思った
本物だから立ち直った
ドラ息子同然であった若旦那の彼が食材の本当の大切さを山岡さんから教えられてから心を改め店を継げるように芝浜にて修行に励むのが親父さんの口から感謝の言葉が出ており、なかなかラストが素晴らしいですね。😊
この回、山岡の煽り方が海原そっくりなのよね
21:35
若旦那がサイコパス発動して料亭に火をつけたのかと思った…
山「ハイではここで山岡クイズの時間でーす、この絵のどこがおかしいでしょーか❗」
若旦那「わかったぞ!全部オスなんだろ⁉️」
「ブー」
「じゃあ出来損ないだから食べられないとか?」
「ハズレ、ちがいまーす」
絵で天然と養殖を描き分けられるんだから画力は相当なもんよな
2:26 9:30 1代で100年続いたんだ! すごいね!
よく気づきましたね!
もしかしたら、料亭が建物のことなのかもしれない
古典落語の芝浜を思い出した。
腕は立つのに酒で失敗した魚屋の主が、妻の機転で職人として立ち直っていく人情物として有名な演目だ。
この回は、それに似てなくもない。絵にかまけて本来の素材の目利きからずれてしまった若旦那が、腕利きの職人と山岡の機転で、素材本来の良さとは何かに気付き、道を改める。
意識してなのかは作者にしかわからないけどね。
おこぜはヒレに毒はありますが身は河豚のような弾力があってしっかりしてて美味しいですよね
この頃になると社主も結構ラフに会話してるのがなんかいいなぁ〜って思う。
ちなみに栗子は芝浜の若旦那と結婚してるそうです(中の人的に)
チッ、栗子め、カネに目が眩んだか!
そうなんですね!近城さんよかったねー。
@@pachwild3598 そう言えばそうですね。と言うことは、まり子でもなかったと言う···←あくまで中の人の話やぞ
@@pachwild3598 そう言えばそうですね。と言うことは、まり子でもなかったと言う···←あくまで中の人の話やぞ
11:49
出ました!栗田ゆう子の得意技!
10:38 部長の席の位置wそしてシーンが変わると一瞬でスーツを着ているw
食い物のことはすべて山岡さん頼み
おこぜの様な白身の魚の刺身は、柵どりした後に密閉して、数日冷蔵して熟成させた方が美味い。
オチ最高
こんな社風っていいよなぁ😊
7:44のところの谷村部長の動きが怖すぎる
やっぱ栗田は山岡に心寄せてる😂
15:11 ここ、1番好きなシーン。
オチが
原作よりいいですね🎵
誰が写真撮ったんだろう⁉️
今回もいい話だったなー😊❤
オチが最高だね。グータラ社員叱るトミー。
17:34 いきなり別の絵になってて怖い
マグマみたいな油すき
若旦那なのに彼の絵が全く選ばれないで店の料理人共が全く忖度してくれないの人望無さすぎ
誰が描いたか言わなくても若旦那の反応を見れば一目瞭然なのにな
21:50
「庭で火たくなよ!」
って言ってそう
90年代までは庭で焚き火とか普通ですね。
うちも廃材を焼却炉で燃やしたりしてましたが
90年代の終わり頃には町内会長からそういうこと止めてくださいと言われて出来なくなった。
2020年代では通報されるでしょうが。
この回は低予算だったんかな?
使い回しと滑らかな動きが削られている所、絵の具の飛び出しを修正してないところが多いね。
それでも十分に楽しめたけど
13:29 山岡「ウッ」で結局行ってるの笑う
エアコンが修理できてなかったら、イマドキ…仕事できるレベルじゃないよな。
エアコン修理の伏線回収なし
そんな暑い室内でもキチンと和装を着こなすポンコ…大原社主。
山岡さん、こち亀の両さんのような社員なのに食生活は真逆。ただし、親戚で幼稚園児のれもんには衛生面、栄養面にも気を遣ってる
人にとやかく言う前に
上司を後部座席の真ん中に
座らせる栗田に
幻滅
やっぱ写真が良いよ
ダメなヤツにはタバコを吸わせる。わかりやすいよね
この世界での山岡はドラえもん的ポジションか何かか?w
21:42 そんなとこで火を放つなww
海原雄山「この出来損ない勝負、勝った!」
「料理は総合芸術。料理屋の主人は、その総監督であればいい。自己の存在を確立すべき」
という点は、そのとおり、ごもっとも!
17:31 若旦那「この鮎は仕入れないというのか?」「何故だ?」
「どうしてなんだ?」「この絵のどこがいけないというんだ?」
料理人「若旦那その絵鮎ちゃいますやんw」
既にコメントを残した方も居るでしょうけど、最後に素直に自分の至らなさを認めた若旦那🎉
山岡さんが完全に雄山化しとるw
7:48 部長刺身を堪能していたのに、急にシャキッとして感想言うの草😂
7:44 1Fで姿勢変わってんの草
画廊で若旦那の絵を貶すシーン、やってることは海原雄山と変わらない😅
21:41 危険で草w
初手から喧嘩うっちゃいけないやつに堂々と喧嘩うってくの草
近城さんいつの間に若旦那になったんだ!?と思ったが眉毛を見た瞬間に別人とわかった
10:36 席次はさておき、この時代に後部座席でシートベルトをしめる優等生栗子
芝浜の若旦那…
将来の近城勇…🤭
19:42 左の料理人のニヤついてんのざまあって思ってそう
庭でキャンプファイヤーすんの楽しそう
若旦那の肩に手を置くシーン、最初左肩に手を置いてるのに次うつったら右肩に手があるw
18:48 「画の中の鮎は四万十川のものだ」
栗田さんはいつもなんとかなりませんか?って.簡単に言うな(笑)
山岡も大変だ
谷村部長オコゼ食べ過ぎw
スズキを題材とした時に、活〆の跡まで書くのが正解ということか?
都内の一等地で焚き火が大丈夫だった時代なんだな。
2:04 タバコはライター 21:34 焚き火はマッチ 用途によって使い分ける若旦那
庭先であんなに大きな焚き火💦
これだけ会社に貢献してるんだから山岡さんは部長クラスの給料をもらってもいいよねw
若旦那の画風がピカソみたいなタイプじゃなくて良かった
11:03 社主がわざとらしく山岡に雄山の話を振ると
山岡は雄山を最低と言いながらも「バカじゃない」と腕前は認めるコメント
そして毎度栗子の無茶振り「山岡さんなんとかならないんですか?」
最近は天然よりも養殖の方が安心して食べれる
2:13 このステラやら、キーファーやらゆうのは、 実在するブランドですか?
あんな火が大きかったら火事になりそう😂
原作を読んでた時は若旦那の声は小宮山清さんの声でイメージしてた。
士郎の笑い方雄山そっくり
2025年1月10日(金曜日☀静岡県10時52分)ありがとうございます感謝😊
栗田くんのタイプはドラえもんみたいな人が好きなのでは
3:48 令和の時代で当たり前になりつつある価値観、平成初期の時代でも、その価値観あったんですね。
20分に収めなあかんから仕方無いけど展開が早過ぎる。
芸術つながりで金城カメラマンと同じ声優さん
名門料亭足田の4代目若旦那
芝浜の若旦那
大日エレクトロンの社長
で自慢話3者対談をして欲しい