蘭亭叙の臨書課題と筆法,俯仰法について中本白洲、毛筆解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 ноя 2024

Комментарии • 25

  • @日高とみ子
    @日高とみ子 3 месяца назад +2

    書道を始めて10年以上たちますが、起筆、収筆の筆の扱い方、初めて学びました。
    とてもお勉強になり、もう少し早く知れば良かったと思う事でした。有難うございました。

    • @nihonshogi
      @nihonshogi  3 месяца назад

      コメント有難うございました 今後も動画の閲覧よろしくお願いします。

  • @順子三津間
    @順子三津間 Год назад +2

    学んでいきます。ありがとうございます。

  • @順子三津間
    @順子三津間 Год назад +2

    先生のご指導を受けながら、もう一度書きたいです。筆の使い方を見直します。

    • @nihonshogi
      @nihonshogi  Год назад

      不二 3月動画添削しました かな筆が悪そうですが わたくしが愛用の  かな専用小筆 撫子  1320円 作品にに同封しておきましょうか、お金は来月で良いです  ご返事いただければ 同封しておきます

  • @トミエ-n7s
    @トミエ-n7s 2 года назад +3

    一文字書く間に何回も硯の上で穂先直していたのですが、特に楷書で。先生の筆先がいつも整っていて凄いです。もっと勉強します。有難うございます。

  • @NNN-k4u9m
    @NNN-k4u9m 3 года назад +2

    ステイホームで書道を久しぶりに再開しました。ブランクが長すぎてなかなかうまくいかなかったのですが、こちらを拝見してとても参考になりました。いろいろ細々とうまくいかない原因がわかり、少しはマシに書けるようになりました。ありがとうございます。

    • @nihonshogi
      @nihonshogi  3 года назад +1

      お役に立てて光栄です  これかも動画ご覧下されば幸いです 今後何か不明な点がありましたら お気軽に相談ください

  • @しゅんせん
    @しゅんせん 4 года назад +9

    先生!分かりやすい授業でした。ありがとうございました。

    • @nihonshogi
      @nihonshogi  4 года назад +1

      動画ご覧いただきありがとうございました。少しでも多くの方が書の本質を捉え勉強いただければ幸いです。蘭亭はやはりすばらしいですね!

  • @植田久子-e1q
    @植田久子-e1q 4 года назад +6

    筆の先の使い方がよくわかりとても嬉しくなって来ました!ありがとうございました。

  • @六桥烟雨
    @六桥烟雨 3 года назад +2

    書道研究所は本当に研究精神がありますね!S形筆使いはいい技法です。

    • @nihonshogi
      @nihonshogi  3 года назад

      いつも動画ごらん戴き有難うございます。有難うございます。

  • @作州武蔵
    @作州武蔵 20 дней назад +1

    筆圧は必要ですか疑問です

  • @kayogyao5021
    @kayogyao5021 4 года назад +2

    送筆後、筆がペタンと寝た状態になっているのを、信筆ということを勉強しました。
    穂先をS字にできるよう、鍛練したいと思います。わかりやすい解説、ありがとうございます!これで強い線質になるんですね。
    書道の動画をたまに見ていますが、一文字の内に何度も墨つぎをしたり、信筆になっている方、わりといるなぁという印象です。
    筆をくるくる回しながら書いている方もいらっしゃいますが、このような筆遣いはよいものでしょうか?
    この筆法は、羊毛のような柔らかい筆でもできますか?

  • @Namamoji_
    @Namamoji_ 6 месяцев назад +2

    その筆遣いは、屋漏混゛とはなにか違うようですね。

  • @和田朋子-q7u
    @和田朋子-q7u 23 дня назад

    蔵鋒は?

  • @junjun3205
    @junjun3205 4 года назад +4

    S字を意識して線を引けば細くても強い線が書けますね。その筆圧の感覚を教えるのが難しいです

  • @qili1838
    @qili1838 4 года назад +1

    应该是在说‘切-翻’笔法,还不错~

    • @斜桥8384
      @斜桥8384 4 года назад +1

      失之毫釐,差之千里。

    • @斜桥8384
      @斜桥8384 4 года назад +1

      过则不及。

  • @斜桥8384
    @斜桥8384 4 года назад +2

    そうしたら、渇筆になる。

  • @くんこう-f1i
    @くんこう-f1i 3 года назад +1

    なぜこんなに力んだ強い線で書かなければならないのでしょうか?この線の解釈が正しくなければ、この筆の使い方はまちがっていると思いますが。

    • @nihonshogi
      @nihonshogi  3 года назад +1

      力んだ強い線の解説はしてません 筆法を説明しています。 動画の言葉が足りてませんが柔らかい筆が前提です 堅い筆を利用している人には何のことか 不明と思います
       弱い線  しなやかな線も自由自在です

    • @くんこう-f1i
      @くんこう-f1i 3 года назад +1

      @@nihonshogi 原本と大きく異なる。忠実に書くなら、筆の選択は間違いでここで解説された筆法は不要である。こんなにひねった感じで書くならもっと硬い筆で柔らかく書いた方が断然近い。なお、石橋氏の5文字目”斯"の縦2本目がどう見てもチョロッとして品位に欠け、納得いかない。他にも雑なところが多数散見されます。