Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
おはようございます~ゴールデンウィークは将棋の勉強頑張るぞ~
強い!居飛穴にした時は固めてドーンのイメージだったのですが、手厚く盛り上げながら、着実な攻めで相手の方に無理攻めを強いるような差回しもあるのですね!今日もめっちゃ参考になりました!ありがとうございました!!
変態パンツ脱ぎからの鉄壁の受け見事すぎました🙏
凄すぎる・・・これがプロの力
15:00~私は「パンツ脱いでるだけのただの変態」レベルですがパンツ脱いでもカッコよく指せる棋士を目指してます(^^)/相手が次に差す手をことごとく読み本当にそれを指してくる相手。見ごたえ充分でした。
スカスカに見えるのに角の打ち込めるとこが全然ないのが本当にすごい!相手の攻めもするどくて自分だったら受けきれず崩壊してます😅
こういったプロの技が見える対局も面白い!さすが居飛車穴熊は先生の手筋満載ですね!
40代半ばのオジサンです。この歳まで駒の動かし方しか知りませんでしたが、将棋放浪記見ただけでウォーズ3級まできました。(まだまだ弱いですが)自分の好きが高じて、子供にも柏の石田和雄九段の教室に通わせています。
将棋も人間関係も相手との距離感って大事ですよね☺️
居飛車はやっぱりエグいですね😂動画ありがとうございます😊
今回マジですごかったです!攻防の角、是非覚えたいです。
今回の将棋めっちゃ面白かったです参考にします!
ものすごく勉強になりましたありがとうございます。
14:59 「パンツ脱いでるだけのただの変態」
小6以来の将棋で楽しくて勉強し始めました!すごく分かりやすく指しの道筋も綺麗で感動致しました。参考にさせていただきます!!
穴熊をそこまで固めていないなかでも終盤の底歩などで強固になり攻防のポイントがわかりやすい一局でした。お相手さんも先を見越した指し回しで尊敬です。やはり歩の使い方が違いますね・・・。もっともっと勉強します。いつもありがとうございます。
藤森先生の角交換からの角打ちは本当に良い手ですね。お相手のブッチも派手さがあってかっこよかったです。
めがさめました!凄い❗️❤❤❤です。解説に感動です。流石プロです。私が伝える最高一局とします。ありがとうございます。
プロのくまさんマジでやべぇ…
お相手の猛攻を受け切りダイヤモンド美濃を崩壊…さすがですね!66の攻防の角は覚えたいです!
お相手の終盤の筋の良い攻め、藤森先生だから受け切れましたが、あたしだったらただパンツ脱いだだけの変態になってますね😂
桂馬を跳ねるリスクと相手の肩の暴れるタイミングが非常に勉強になりました。相手の暴れを考慮すると、やはりバランス型は受けの力が必要になるんですね。
居飛車穴熊とても勉強になります😉🍝攻防の角や底歩も勉強になります☕🍅🌺
左下の5×5がひとつの囲いになったような手厚さで凄かったです!
もしもう一回のSPがあれば負けるまで居飛車穴熊見たいです。😃
14:06 「けっこうね~、プロっぽい動きしてるから~ まぁプロなんだけどw」 ← こんなカッコイイ台詞、一度でいいから言ってみたい
やっぱりプロはスゲェや…
相手の駒組み、足運びがうまかったなぁ
13:59 たしかに、素人にはこういう地力が出る陣組はできない、、、。どこかで隙ができてしまう。
19:36 絶望を与える底歩…これは泣く
サムネがジブリみたいで可愛い!!もののけ姫のようなハウルの動く城のような…
序盤の駆け引き大事ですよねーオイラ下手くそですけど😓勉強になりました!ありがとうございました🙇🏻♂️
8:50 穴熊のパンツ脱いだ後に、うちこみのすきがないバランスとれた陣形がさすがプロだなぁと!!🍣これはマネするの難しいぞw
7四歩は、攻めの歩ではなく、守りのための歩の突き捨てだったのですね。覚えたい手筋です。
哲ちゃんの棋譜並べやる予定です
哲ちゃん🩲パンツ脱いだら風邪ひくよ(笑)🐾🐾
天空四間飛車…名前が美しい…✨
守備硬いのかっこいい🔥
てっちゃんいつもありがとう
てっちゃん〜、抜群の角打ちだねー😁そこの4箇所は覚えておきます😆パンツを脱いだのにぜんぜんスースーしないのはさすがですね😋自分だったら即逮捕されそう🥲相手の方の猛攻もすごかったです♪楽しい動画ありがとうございます。😊
イビアナ vs 四間飛車のファイルに保存。また戦型相性に詳しくなれた THX.
プロの居飛車穴熊は反則なのよ
でたノブ風の喋り方するやつ
@@るる-z2w1h パオパオチャンネル風のつもりで来た。。千鳥さんは全く意識してなかったです、、!
56銀参考にさせていただきます。パンツ脱ぐは真似出来ないかもです。突き捨てからの岩より堅い底歩も勉強になりました。動画ありがとうございます🍺
やっぱ、パンツ脱いでから66角やってみよ
居飛車穴熊ありがとうございます
パンツを脱いで銀を立たせるのは研究手なんでしょうか。飛車仏智(ブッチ)も最高でした!
相手守りの銀の前に突き捨てからの岩より硬い底歩覚えておきます。時間の使い方以外は参考になりました
カッチカチだぁ...お相手もアマ目線だと上手く攻め繋いでるのに、王に触ることすら出来ないなんて...
これはプロだわ笑
藤森先生つえぇー。たくさんの手筋参考になります!お相手の方、プロのイビアナ相手はキツイですね😂
66角見たいな手参考になりますね。そういう手指せるようになりたいな。
パンツ🩳は脱いではいけないと頭に叩き込まれているので、今回の展開はびっくりでした。そこからの角打ちは全く見えません。この辺の序盤から中盤にかけての駆け引きが一番難しいです。強い人は,やっぱり角の使い方が上手いですね。
守備力ぱない
藤森先生が居飛車穴熊を相手にしたら脆く見えるのに逆だったら鉄壁に見えるんですよねー。
普通パンツ脱げないですよ!攻防の角、勉強になりますいつもありがとうございます
プロの穴熊はプロが攻めないかぎり、アマの攻めでは結局魔人ブウやセルを相手にしているようなものですね。すぐに再生されてしまう。プロの方が穴熊を攻めるときは大駒を捨てつつも不思議と結局"と金"などの拠点がちゃんと残っていて、あれよあれよと守備隊の金銀が1人また1人と削られて穴の中で死んでしまうだけなんですよね。
ただパンツ脱いだだけの変態笑ったww
やっぱり僕は、王道を征く四間飛車系ですか
変態アナグマ笑いました。僕が穴熊やるとぼこぼこにされます。勉強になりました。
強い方は攻防の角と歩の使い方がとにかく上手い、パッとうてるようになりたいですー
パンツのエフェクト右パンツと左パンツで違うのねん
2週目だぞ〜!イヤイヤこんな受け出来ん😂
🩲パンちら哲ちゃんwww
最後、62銀のところ16角もアリですよね?
穴熊なのに中央の位を完全に制圧するぶ厚い指し回しは完全にプロの技、アマは矢倉や美濃でこういう駒組みになるのが理想なのでしょうね…余談ながら将棋ウォーズのエフェクト集動画を見てたら「中原流急戦矢倉」「羽生式ソデ飛車」といったレアな形も多くていつか見てみたくなります、視聴者はワガママですね(笑)
固てぇ、、、切れ負けでこの受け&堅陣は勝てる気がしない、、、
12:20同角はダメなんですか?
確かに歩は得しますが、あの局面は上部に伸びてパンツまで脱いだ穴熊よりも4枚美濃のほうが固いので、将来の守備まで考慮したと思われます。角が8四にいても現状脅威ではないですし、むしろ将来的に△8六歩~▲同歩~△8七歩~▲同銀で自玉の横はスカスカ、金銀の連結も消えてパンツ無しは困ります(笑)本局のように働いてない飛車の活用を目指すほうが歩得よりも大事との判断かと…
角交換した後にすぐ相手の陣地に打ち込んで馬を作りたくなっちゃいますが、本譜の6六角打ちみたいに、他の駒を最大限働かせる角打ちが出来るようになりたいです(>_
パンツ脱いでるだけのただの変態は僕ですw角交換になった時、相手の角の打ち場所を消すのって難しくないですか?いつも一手一手指すにものすごく時間がかかってしまって時間切れ負けか、あるいは簡単に馬作られて負けか…。どなたかコツを教えて下さい😭🆘
本局もそうですが、角の打ち込み場所を完全に消せるわけではありませんし相手も打とうと努力してきます…なので急所を数ポイント理解してそこだけは死守する感覚で良いと思います(美濃囲いが一瞬で崩壊するラインとか、王手飛車の筋とか…)あとは交換してるのですからこちらが急所に先着できれば怯えるのは相手ということも多いです。もっと言えばそれ以前、自陣が隙だらけなら角や飛車の大駒交換は拒否すべき時もありますね
@@p-men ご丁寧にありがとうございます!「角打ちの急所」勉強してみます!
要するに、王将がパンツを脱いで、角頭を守るために角行は頭から履いたと。
プロらしい指し方が出来たら、とっくに勝率上がってますw自分は将棋のセンス無いですが、好きなのでやってますが、やっぱり一番難しいのは何処から攻めるかと攻めと守りのバランスが難しいです( ̄▽ ̄;)
38飛車 59角 77同桂 66角 56銀記憶しました〜✋何時間覚えてられるだろう😅結果は同じでも過程の考え方が間違っていれば、いずれ痛い目に合う!実戦に役立てられるように精進します😅てっちゃん❣️いつも有り難う♪♪🤗
振り飛車側が美濃囲いからの模様見という教科書的スタンス……。ハシフと桂跳ねなんてダイレクトにやると笑われたりするようになったけど、昔々は、鷺宮定石対策に明け暮れてたから二分辺りまでは振り飛車成功例と思われてた……。振り飛車対居飛穴は、振り飛車側からは姿焼きという願望もあって、攻撃の芽を全部摘むという意識で望んでいたので六分半辺りは教科書どうり……。桂で埋める……。金銀で底歩……。藤井流の藤井さんが二回目の竜王戦防衛に失敗したら、藤井流が指されなくなってしまった感があるが、いろんな配慮があるんだな。
てっちゃんGW楽しんでね
穴熊、組んだことないです😢
お相手のダイヤモンド美濃が、あっという間に消し炭に…(゚д゚)
パンツを脱いだムキムキマッチョ!
気づいたら崩れてた
プロプロ言い過ぎじゃない?(プロなんだけどw
エロを想像しちゃいました。
受け間違うと死亡しますね。自信ないです。
つんよー
おはようございます~ゴールデンウィークは将棋の勉強頑張るぞ~
強い!
居飛穴にした時は固めてドーンのイメージだったのですが、手厚く盛り上げながら、着実な攻めで相手の方に無理攻めを強いるような差回しもあるのですね!
今日もめっちゃ参考になりました!
ありがとうございました!!
変態パンツ脱ぎからの鉄壁の受け
見事すぎました🙏
凄すぎる・・・これがプロの力
15:00~私は「パンツ脱いでるだけのただの変態」レベルですがパンツ脱いでもカッコよく指せる棋士を目指してます(^^)/
相手が次に差す手をことごとく読み本当にそれを指してくる相手。見ごたえ充分でした。
スカスカに見えるのに角の打ち込めるとこが全然ないのが本当にすごい!
相手の攻めもするどくて自分だったら受けきれず崩壊してます😅
こういったプロの技が見える対局も面白い!
さすが居飛車穴熊は先生の手筋満載ですね!
40代半ばのオジサンです。この歳まで駒の動かし方しか知りませんでしたが、将棋放浪記見ただけでウォーズ3級まできました。(まだまだ弱いですが)自分の好きが高じて、子供にも柏の石田和雄九段の教室に通わせています。
将棋も人間関係も相手との距離感って大事ですよね☺️
居飛車はやっぱりエグいですね😂
動画ありがとうございます😊
今回マジですごかったです!攻防の角、是非覚えたいです。
今回の将棋めっちゃ面白かったです
参考にします!
ものすごく勉強になりました
ありがとうございます。
14:59 「パンツ脱いでるだけのただの変態」
小6以来の将棋で楽しくて勉強し始めました!すごく分かりやすく指しの道筋も綺麗で感動致しました。参考にさせていただきます!!
穴熊をそこまで固めていないなかでも終盤の底歩などで強固になり攻防のポイントがわかりやすい一局でした。
お相手さんも先を見越した指し回しで尊敬です。
やはり歩の使い方が違いますね・・・。
もっともっと勉強します。
いつもありがとうございます。
藤森先生の角交換からの角打ちは本当に良い手ですね。
お相手のブッチも派手さがあってかっこよかったです。
めがさめました!凄い❗️❤❤❤です。解説に感動です。流石プロです。私が伝える最高一局とします。ありがとうございます。
プロのくまさんマジでやべぇ…
お相手の猛攻を受け切りダイヤモンド美濃を崩壊…さすがですね!
66の攻防の角は覚えたいです!
お相手の終盤の筋の良い攻め、藤森先生だから受け切れましたが、あたしだったらただパンツ脱いだだけの変態になってますね😂
桂馬を跳ねるリスクと相手の肩の暴れるタイミングが非常に勉強になりました。
相手の暴れを考慮すると、やはりバランス型は受けの力が必要になるんですね。
居飛車穴熊とても勉強になります😉🍝攻防の角や底歩も勉強になります☕🍅🌺
左下の5×5がひとつの囲いになったような手厚さで凄かったです!
もしもう一回のSPがあれば負けるまで居飛車穴熊見たいです。😃
14:06 「けっこうね~、プロっぽい動きしてるから~ まぁプロなんだけどw」 ← こんなカッコイイ台詞、一度でいいから言ってみたい
やっぱりプロはスゲェや…
相手の駒組み、足運びがうまかったなぁ
13:59 たしかに、素人にはこういう地力が出る陣組はできない、、、。どこかで隙ができてしまう。
19:36 絶望を与える底歩…これは泣く
サムネがジブリみたいで可愛い!!
もののけ姫のような
ハウルの動く城のような…
序盤の駆け引き大事ですよねーオイラ下手くそですけど😓
勉強になりました!
ありがとうございました🙇🏻♂️
8:50 穴熊のパンツ脱いだ後に、うちこみのすきがないバランスとれた陣形がさすがプロだなぁと!!🍣これはマネするの難しいぞw
7四歩は、攻めの歩ではなく、守りのための歩の突き捨てだったのですね。覚えたい手筋です。
哲ちゃんの棋譜並べやる予定です
哲ちゃん🩲パンツ脱いだら風邪ひくよ(笑)🐾🐾
天空四間飛車…
名前が美しい…✨
守備硬いのかっこいい🔥
てっちゃんいつもありがとう
てっちゃん〜、抜群の角打ちだねー😁
そこの4箇所は覚えておきます😆
パンツを脱いだのにぜんぜんスースーしないのはさすがですね😋
自分だったら即逮捕されそう🥲
相手の方の猛攻もすごかったです♪
楽しい動画ありがとうございます。😊
イビアナ vs 四間飛車のファイルに保存。また戦型相性に詳しくなれた THX.
プロの居飛車穴熊は反則なのよ
でた
ノブ風の喋り方するやつ
@@るる-z2w1h パオパオチャンネル風のつもりで来た。。
千鳥さんは全く意識してなかったです、、!
56銀参考にさせていただきます。
パンツ脱ぐは真似出来ないかもです。突き捨てからの岩より堅い底歩も勉強になりました。動画ありがとうございます🍺
やっぱ、パンツ脱いでから66角やってみよ
居飛車穴熊ありがとうございます
パンツを脱いで銀を立たせるのは研究手なんでしょうか。
飛車仏智(ブッチ)も最高でした!
相手守りの銀の前に突き捨てからの岩より硬い底歩覚えておきます。時間の使い方以外は参考になりました
カッチカチだぁ...
お相手もアマ目線だと上手く攻め繋いでるのに、王に触ることすら出来ないなんて...
これはプロだわ笑
藤森先生つえぇー。たくさんの手筋参考になります!
お相手の方、プロのイビアナ相手はキツイですね😂
66角見たいな手参考になりますね。そういう手指せるようになりたいな。
パンツ🩳は脱いではいけないと頭に叩き込まれているので、今回の展開はびっくりでした。そこからの角打ちは全く見えません。この辺の序盤から中盤にかけての駆け引きが一番難しいです。
強い人は,やっぱり角の使い方が上手いですね。
守備力ぱない
藤森先生が居飛車穴熊を相手にしたら脆く見えるのに逆だったら鉄壁に見えるんですよねー。
普通
パンツ脱げないですよ!
攻防の角、勉強になります
いつもありがとうございます
プロの穴熊はプロが攻めないかぎり、アマの攻めでは結局魔人ブウやセルを相手にしているようなものですね。すぐに再生されてしまう。
プロの方が穴熊を攻めるときは大駒を捨てつつも不思議と結局"と金"などの拠点がちゃんと残っていて、あれよあれよと守備隊の金銀が1人また1人と削られて穴の中で死んでしまうだけなんですよね。
ただパンツ脱いだだけの変態笑ったww
やっぱり僕は、王道を征く四間飛車系ですか
変態アナグマ笑いました。僕が穴熊やるとぼこぼこにされます。勉強になりました。
強い方は攻防の角と歩の使い方がとにかく上手い、パッとうてるようになりたいですー
パンツのエフェクト
右パンツと左パンツで違うのねん
2週目だぞ〜!
イヤイヤこんな受け出来ん😂
🩲パンちら哲ちゃんwww
最後、62銀のところ16角もアリですよね?
穴熊なのに中央の位を完全に制圧するぶ厚い指し回しは完全にプロの技、アマは矢倉や美濃でこういう駒組みになるのが理想なのでしょうね…
余談ながら将棋ウォーズのエフェクト集動画を見てたら「中原流急戦矢倉」「羽生式ソデ飛車」といったレアな形も多くていつか見てみたくなります、視聴者はワガママですね(笑)
固てぇ、、、切れ負けでこの受け&堅陣は勝てる気がしない、、、
12:20同角はダメなんですか?
確かに歩は得しますが、あの局面は上部に伸びてパンツまで脱いだ穴熊よりも4枚美濃のほうが固いので、将来の守備まで考慮したと思われます。角が8四にいても現状脅威ではないですし、むしろ将来的に△8六歩~▲同歩~△8七歩~▲同銀で自玉の横はスカスカ、金銀の連結も消えてパンツ無しは困ります(笑)本局のように働いてない飛車の活用を目指すほうが歩得よりも大事との判断かと…
角交換した後にすぐ相手の陣地に打ち込んで馬を作りたくなっちゃいますが、
本譜の6六角打ちみたいに、他の駒を最大限働かせる角打ちが出来るようになりたいです(>_
パンツ脱いでるだけのただの変態は僕ですw
角交換になった時、相手の角の打ち場所を消すのって難しくないですか?いつも一手一手指すにものすごく時間がかかってしまって時間切れ負けか、あるいは簡単に馬作られて負けか…。
どなたかコツを教えて下さい😭🆘
本局もそうですが、角の打ち込み場所を完全に消せるわけではありませんし相手も打とうと努力してきます…なので急所を数ポイント理解してそこだけは死守する感覚で良いと思います(美濃囲いが一瞬で崩壊するラインとか、王手飛車の筋とか…)あとは交換してるのですからこちらが急所に先着できれば怯えるのは相手ということも多いです。もっと言えばそれ以前、自陣が隙だらけなら角や飛車の大駒交換は拒否すべき時もありますね
@@p-men
ご丁寧にありがとうございます!「角打ちの急所」勉強してみます!
要するに、王将がパンツを脱いで、角頭を守るために角行は頭から履いたと。
プロらしい指し方が出来たら、とっくに勝率上がってますw自分は将棋のセンス無いですが、好きなのでやってますが、やっぱり一番難しいのは何処から攻めるかと攻めと守りのバランスが難しいです( ̄▽ ̄;)
38飛車 59角 77同桂 66角 56銀
記憶しました〜✋
何時間覚えてられるだろう😅
結果は同じでも過程の考え方が間違っていれば、いずれ痛い目に合う!
実戦に役立てられるように精進します😅
てっちゃん❣️いつも有り難う♪♪🤗
振り飛車側が美濃囲いからの模様見という教科書的スタンス……。
ハシフと桂跳ねなんてダイレクトにやると笑われたりするようになったけど、昔々は、鷺宮定石対策に明け暮れてたから二分辺りまでは振り飛車成功例と思われてた……。
振り飛車対居飛穴は、振り飛車側からは姿焼きという願望もあって、攻撃の芽を全部摘むという意識で望んでいたので六分半辺りは教科書どうり……。
桂で埋める……。
金銀で底歩……。
藤井流の藤井さんが二回目の竜王戦防衛に失敗したら、藤井流が指されなくなってしまった感があるが、いろんな配慮があるんだな。
てっちゃんGW楽しんでね
穴熊、組んだことないです😢
お相手のダイヤモンド美濃が、あっという間に消し炭に…(゚д゚)
パンツを脱いだ
ムキムキマッチョ!
気づいたら崩れてた
プロプロ言い過ぎじゃない?(プロなんだけどw
エロを想像しちゃいました。
受け間違うと死亡しますね。自信ないです。
つんよー