【日本遺産「炭鉄港」】炭鉄港とは?空知が北海道の原動力だった時代と未来へ残すもの フルバージョン

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 2019年8月、日本遺産「炭鉄港」に認定されました。
    その経緯と、地域が抱える問題点、観光とは何かについての講義です。
    札幌国際大学観光学部教授。札幌学院大学大学院地域マネジメント研究科非常勤講師。
    夕張石炭博物館館長。吉岡高弘氏。
    日本遺産炭鉄港については、この再生リストで説明しています。
    独断と偏見で、一部シーンに字幕をカットしています。
    #日本遺産 #炭鉄港 #未来の観光

Комментарии • 5

  • @user-xu2wv8yl1f
    @user-xu2wv8yl1f 5 лет назад

    炭鉱とか全く知らない土地で生まれ育ったけど、聞いてみると面白い!九州の友達からもちょっと炭鉱のこと聞いたことあって、でもマイナスな事ばかりだったので…利用できるもんは利用するべきだと思うな〜
    若い人ほど面白がると思う←不謹慎な方ではない
    聞いててもう1つ思ったのは、関東って首都近辺だけどあまりこれっ!って物がないな〜と。生まれ育ったとこは温泉やスキー場あるけどそれだけ。新しく作るのもいいけど、あるもの利用するって疲弊した日本には大事だなと分からないなりに思いました😌

    • @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC
      @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC  5 лет назад +1

      こんばんみ~。玉置浩二です。w
      この動画でも話しているように、炭鉱って、とにかく暗い・汚い・長屋、事故っていうイメージで語られることが多いですね。
      確かにマイナス点としては、博打や酒で金を使い果たす人もいたし、体力に自身がないと勤まる仕事ではないので、喧嘩っ早く、やんちゃな連中が多かったのは確かですね。
      でも給料が良かったので、その町では物が良く売れて、全国から一旗揚げようとして、色んな職人も集まってきていたから、全国から本物が集まってきていたとも言えるんです。
      そして酒が入ると喧嘩する関係でも、事故を含めて誰かが困ると、そりゃあ一丸になって助け合うという、人間らしいコミニティーの有った場所です。
      それは炭鉱が無くなった今でも根強く残ってて、高齢者には炭鉱で働いていた人が多いので、町内会の役職を頼まれるほど面倒見の良い人たちが、頼まれると断れないお人好しの性格だったりすので、地域の住民に頼られながら元気に生きています。
      まあ、関東で言うなら「江戸っ子」みたいな気質って言えば分かりますか?
      酒が好きで、祭り事が好きで、ようするに人と付き合うのが好きな連中です。w
      私の世代が最後の炭鉱生き証人です。
      高卒で炭鉱に行った同級生も居たし、そいつの炭鉱住宅に何軒も遊びに行って、炭鉱夫のありのままの生活を目にしていましたが、全然嫌なイメージって持ってないです。
      それよりは「こいつら楽しそうに充実して生きてんな?」って思ってました。
      10代で結婚して、狭い家に子供が沢山いて「また産まれたんか~!」って言うくらい連絡が来て、お祝いするのが面倒くさいと思ったこともあります。ww
      夕張メロンなんて、炭住の野菜屋に行けば店頭にゴロゴロと無造作に山積みしてて、1個300円から売ってて、1000円買うと、おまけしてくれるから5個は買えるんです。買えるというより、店の人が「これ今日食うんだったら大丈夫だから持ってってくれ!」って、無理やりオマケです。3日くらいメロンばっかり食ってたっけなぁ~!ww
      事故とか辛いことだから記憶に残ってて、咄嗟に炭鉱の町って聞かれると、多分暗いイメージしか出てこないんだと思いますが、なんだろう。。学校みたいな所って言うのかなぁ~。住んでる町内の人がクラスメイトみたいな感じ。挨拶もするし、立ち話もするし、愚痴るし、いたずらもするし、全員の顔と名前と性格まで分かってる。全員同じことをしてるんだからね。w
      そういうのが根底に有るから、炭鉱を懐かしがる部分って言うのも有ると思います。
      とくに盛んだった町ほど、今は人の賑わいが無くなってしまいましたから。
      もしも今、東京の人口が突然10万人になったらどうします?
      殆どが空き家で、商店も近くにない。人とすれ違わない。バスも電車も車も走ってない。
      それが実際に、こういう町では25年前という、ここに住んでる多くの人の記憶に残っている中で起きたことなんです。本当は経験した記憶の中に残っている素晴らしい町・・人との繋がりが強かった楽しかった思い出を未来に残したい。本当は自分の育った環境に対する誇りみたいなものを知って欲しいから残して欲しい。
      あの時代は、少なくとも今よりは良かったよ。って事なのではないでしょうかね?
      つまり今の時代は、この時代よりある意味悪くなっているから、それを探しに色んな遺産を人は巡るんじゃないでしょうか。そういう意味できっと炭鉄港を巡ると、古き良き時代に未来を担う人たちが学ぶ事も有ると思います。
      以上 芦田愛菜だおw

    • @user-xu2wv8yl1f
      @user-xu2wv8yl1f 5 лет назад

      道ライブ Do-Live
      イメージさえ浮かばなくて…漫画とかの世界みたいな😅
      急に人口が減るのは怖い😱でもウイルスやら、核ミサイルやら、絶対ないとは言い切れないご時世なのも確か😢
      少数精鋭な国と言われるようにならないと、なんの資産も持たない国が豊かに暮らし続けるのは無理があるしね〜凄い職人さんや頭のいい人達を除けば普通の人ですもんねww難しいけど…
      学校を卒業すると確かに団体のコミュニティってない!会社もセキュリティやらで、他部署の人とは会わなかったりするし、都会なんか毎日たくさんの人とすれ違うけどそれがなくなったら、ゾンビゲーム並みに怖い!けど、満員電車だけは、なくなって嬉しいかもww

    • @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC
      @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC  5 лет назад +2

      私は朝、鏡を見ると・・ゾンビ居ます。(笑)
      戦争が多いヨーロッパの国では、国境沿いの町が農村だったりしますよね。
      これは国が、国境線を明確にするとともに、隣国からの侵略に気付きやすいよう、農業補助金をタップリ出して、国防のため人を住まわせているのです。
      日本でも人口減少が問題になっていますが、実は尖閣諸島に昔は工場もあり、明確に日本だった時に何も言いませんでした。しかし、人が居なくなり、地下資源が有ると知った途端。我が国の領土だと言い出す国が出てきます。(笑)
      津島も数千人の島で、携帯電話はdocomoしか使えないそうですね。
      なのに韓国から40kmなので、バリバリ韓国の電波が入るとか。そこに数万人の観光客が、最安4千円らしい運賃のフェリーで某国から押し寄せ、島中某国語の表記だそうです。(笑)
      北海道も沿岸部では人口減少が激しいです。
      だけど日本の政治家は何を考えているのか、武力だけが国防では有りません。人を住まわせ無防備にしないのも、空想好きの野党が言う武装なき国防じゃないでしょうかね。そんな基本的な議論も出来ないで、なにが政治家だい!って、臍がお茶を沸かしちゃったので、それを飲みながら返信を打ってます。あちっ。
      何の実績もなく、バカの癖に、二世とか、目立つ事を言う政治家ばかり当選させる愚かな国民が多いからでしょうね。
      都知事は何回代わりましたっけ?だいたいテレビに出てきて、耳障りの良い事を言う政治家に限って、コロコロ変わるろくでもないやつで、仲間にされないし、暇だからテレビに出てくるんです。
      右派系の評論家も、某国の事を言ってれば飯が食えるから、次から次と出てくる出てくる。隣国の政治をバカにして優越感に慕ってる間に、欧米ロシアから見たら、日本だってバカにされてますよ。
      だからいつまで経っても、何の問題も解決しないんです。
      ああ、私も金と人望が有れば自民党から出て、石破派よりはデカイ派閥を作っていたでしょうに。(笑)

    • @user-xu2wv8yl1f
      @user-xu2wv8yl1f 5 лет назад

      道ライブ Do-Live
      それはいいw政治家ってもちろんある程度の頭の良さは必要だけど、一般人がなった方が絶対いい!!!トンチンカンな制度をおかしいと言えるから🤣