Also allergies increased ...

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • Hello! I'm Ehcchan
    I seem to have completely overeaten ...
    I've tried all kinds of allergy tests, and I'm just hopeless...
    I'm happy about it, but I don't know if I'll ever be able to eat anything else.
    I don't know if it's possible to have such a change in constitution...?
    Everyone needs to have a test...
    (I've been eating tofu every day since this day.
    ▽Ecchan's SNS
    Twitter: / ecchan_bom2
    Instagram:
    subchannel: / @えっちゃんねる放課後
    ▽Editor,O-LuHA's SNS
    Twitter: / o_luha
    Subscribe here!
    ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
    / ecchan
    =====================================================
    Bonbon TV is here!
    ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
    / @bom-bomtv
    ==============================================

Комментарии • 178

  • @ほるん-l1j
    @ほるん-l1j 4 года назад +55

    アレルギーかぁ…
    これアレルギーって言えるかわからないけど、うずらの卵食べると絶対吐いちゃうんだよね…
    だから小学校の時給食にうずらの卵入ってたら必ず抜いてた。
    えっちゃんといちご狩り行きたあああい!
    検査したらわかるもんだね!!
    今日も撮影お疲れ様🐷🎨

    • @おなごふふん
      @おなごふふん 4 года назад +2

      私もうずらの卵を食べると必ず吐いてしまうしうずらの卵を除いても一緒に調理された料理も吐いてしまうんですけど、病院に行ったらうずらの卵アレルギーでした🥺

    • @Sister4ch
      @Sister4ch 4 года назад +3

      @@おなごふふん さん
      アレルギーって怖いね💦

  • @くるみ-g9n3f
    @くるみ-g9n3f 4 года назад +94

    猫アレルギーの話の時に右側にしれっと猫の字があってめっちゃ違和感なくてビビりました…w(他の字もちょくちょく居て違和感ないのすごいです…編集の力ですね🥺🥺)

    • @内山安奈-m2h
      @内山安奈-m2h 4 года назад +1

      ですよねー!
      私の目が悪いのかと…よかった(*^_^*)

    • @iris-jz3wg
      @iris-jz3wg 4 года назад +1

      激しく同意です😇✨

    • @へいてつ-q4y
      @へいてつ-q4y 4 года назад +1

      私も同感です!ほんとにあるのかと思った!😣(^_^)v

    • @イスタンブール
      @イスタンブール 4 года назад +1

      私も克服しか気づかなかった

    • @mesu_ichimi
      @mesu_ichimi 4 года назад +1

      (σ * ॑꒳ ॑*)σソレナ♪

  • @みらき
    @みらき 4 года назад +7

    アレルギー関係ないけどえっちゃん年を重ねれば重ねるほど、どんどん可愛くなってる気がする

  • @mamapurin7681
    @mamapurin7681 4 года назад +26

    食べてないと下がることもあるので
    そんな感じでは?と思いますが。

  • @あいす-d3s
    @あいす-d3s 4 года назад +49

    私も検査したいな、、、、。アレルギーだと好きなもの食べれないんだよね、、、。
    悲しいよね( >Д<;)私も猫アレルギーだよ!!気をつけて😅

    • @ルシーダ-z7o
      @ルシーダ-z7o 4 года назад +3

      私、魚アレルギーなんです。
      今小学生6年生で給食とかも弁当を持っていったり取り除きをしたり、、、
      と大変な日々です。でも検査した方がいいと思います!

    • @あいす-d3s
      @あいす-d3s 4 года назад +2

      @@ルシーダ-z7o さん そうなんですね、、、。
      私も検査してみようかな!ありがとうございます!

  • @えまるん
    @えまるん 4 года назад +1

    食物アレルギーは3歳までずっとあったけど何食べても蕁麻疹出てたからめっちゃ大変だったけど大人になるにつれて体調が良ければ出なくなったよ!!
    花粉アレルギーは毎年検査するけど、全部反応してるしめっちゃ酷いタイプ😭💦
    最近は花粉アレルギーと一緒に咳喘息まで出るようなって大変だよ😭

  • @いとをかしぱん
    @いとをかしぱん 4 года назад +36

    ダニアレルギーがレベルマックスでほんとにしんどいです。この苦しみわかる人います?

    • @音ちゃんしか勝たん-k6m
      @音ちゃんしか勝たん-k6m 4 года назад +2

      ダニのクラスは6で、数値はなんと1370でした

    • @音ちゃんしか勝たん-k6m
      @音ちゃんしか勝たん-k6m 4 года назад +1

      アレルギー30個陽性でしたが、先生曰く数値が2.0以下だとアレルギー
      ではあるが、食べても問題ないとのことです

    • @音ちゃんしか勝たん-k6m
      @音ちゃんしか勝たん-k6m 4 года назад +1

      36種類検査しましたが、陰性2個、疑陽性4個、陽性30個でした😅
      何回もすいません💦

    • @Rina-fx5jv
      @Rina-fx5jv 4 года назад +1

      一年中花粉症なので、ダニとか温度差とか色々反応して苦しみますよ!
      ダニとか数値高すぎて失笑しかないんだけど

    • @desbloqueandoemocoes5210
      @desbloqueandoemocoes5210 4 года назад

      家内は山芋に手を振るだけで水ぶくれとかゆみがたいへんでした。私も若い頃は皮膚のアレルギー、慢性の咳、ひどい花粉症又は8年前までは甲状腺癌などに悩んでいました。もう治らないかもしれませんと思っていたところ手術をせずに、過去の感情的な汚れを潜在意識より取り除いたあと、お医者さんの治療により治りにくいほとんどの病気がきえてしまいました。 もしアレルギーなどの拷問から抜け出したいチャンスをご自分にも与えたいと思って居れば、アルベルトウエハラにご連絡ください、電子メールautonomosim@gmail.com 99%保証

  • @みや-i1o
    @みや-i1o 4 года назад +4

    ここまで体質って変わるんだね💦
    えっちゃんのピーナッツと同じで、私もお米アレルギーあるけど無症状で、全然大丈夫!◎

  • @かかおまる
    @かかおまる 4 года назад +2

    私も昨年10年振りにアレルギー検査を受けましたが、数値も的には、「バナナ、桃、サバ、杉、檜、ブタ草などなど」が0~1に下がっていましたが、お医者さんに「一度でたものは数値が下がっていても長年摂取していなかったから下がった可能性が高いので、治ったわけではないないから食べないように」と言われたました。結局、私も新たなアレルギー項目が増えただけで、変わらず食べていません😢

  • @おお-h2k
    @おお-h2k 4 года назад

    私は食べ物とかのアレルギーはないけどそういうのがある人大変だよね🥺
    えっちゃんも気をつけて下さいぃぃぃい!!!

  • @anonymous-yv3lm
    @anonymous-yv3lm 4 года назад +20

    アレルギーと向き合いながらの生活大変ですよね。

    • @desbloqueandoemocoes5210
      @desbloqueandoemocoes5210 4 года назад

      お気づきかもしれませんが、多くのアレルギーはほとんど治りにくいと言われていますが、過去の感情的な汚れを潜在意識より取り除けば、お医者さんの治療により治りにくい病気が治りやすくなります。 この拷問を取り除くチャンスをご自分に与えてください、アルベルトウエハラと申しますご連絡ください、電子メールautonomosim@gmail.com 99%保証

  • @いーちゃみん
    @いーちゃみん 4 года назад

    えっちゃんの気持ちわかる!
    本当に体質変わるんですよね😰
    小さい頃に食べ物のアレルギーがあり
    小さい時に色んな食べ物を食べてアレルギーを克服しておく方がいいとお医者さんに言われて小さい頃に沢山食べた記憶があります。
    そのおかげなのか食べ物のアレルギーは少なくて、花粉やハウスダスト・動物の方が辛いアレルギー体質になっています😅

  • @ひなです-q9m
    @ひなです-q9m 4 года назад +1

    アレルギーだったものが良くなってよかったね🥺
    一気に食べると数値増えちゃうからちょっとずつ量増やすと数値がそこまで上がらないかもね😌
    このまま数減らせるといいね🥺🥺

  • @女葵-b7i
    @女葵-b7i 4 года назад +1

    アレルギー凄く大変だと思いますけど悩みを打ち明けるのは良い事ですよね。えっちゃん今日も美人です。

  • @ホスト-v6r
    @ホスト-v6r 2 года назад

    私もバラ科アレルギーで
    特にイチゴがひどく症状が出ます
    元々すきだったのに大人になって発症してしまい
    かなしかったけど
    この動画を見て希望がもてました。
    私も久々に検査いってみようかな。

  • @DoYouWannaBuildASnowMan-0122
    @DoYouWannaBuildASnowMan-0122 4 года назад +1

    私も花粉類がやばくて一年中大変です。しかも魚類や果物類様々なアレルギーがあって大変です😭しかし猫と犬のアレルギーが無くなってきて凄く嬉しいです😆アレルギー持ちの方お互い頑張りましょう‼️ちなみに私は1年間あまりアレルギーの食材を食べなければ、結構変わったりもしました。

  • @karin-du3df
    @karin-du3df 4 года назад +1

    4:06確かに昨日の?ライブ配信のえっちゃんソロでもつ煮の豆腐食べてるね

  • @きょーこりん
    @きょーこりん 4 года назад

    私もえっちゃんと同じようなアレルギーもちでりんご、梨、びわ、ナッツ類、猫、花粉も一緒です!その日の体調によって症状も出たり出なかったりするのでお互い気を付けていきましょうね😌

  • @菜々実-h8b
    @菜々実-h8b 4 года назад

    私も元々小さい頃からアレルギー持ちだったから、去年見直す為に初めて39項目検査してきたよ。えっちゃんの気持ちが良く分かる!
    私はスギもヒノキもイネ科も他にも結構あったけどとりあえず春先から初夏が色んな症状が出るから一番辛い。稲刈りの時期も目が痒いんだよね。咳出る時もあって今はコロナ😷🤭があるから外出する時はバックに意思表示バッチを付けてます。

  • @siranuiyuma
    @siranuiyuma 4 года назад +2

    仰天○⚪︎ースで言ってましたが、下がってるのは長年食べてないから反応がないだけですよ。
    なので治った訳ではないのでやめたほうがいいですよ。

  • @hidewearex6821
    @hidewearex6821 4 года назад

    私もアレルギーかなりあります。
    突然食べれなくなた豆腐 大豆アレルギーが出るかと思いきや無し!
    冷やっこや麻婆豆腐 味噌汁 ダメになりましたが、結果は出ず
    でもたべると蕁麻疹が出る。なぜー!って言う感じです。
    アレルギー検査をすると大半は反応あるので大変です!お米、小麦粉にも反応出てるけど食べてまーす!薬もずっと飲んでるからね!
    悦ちゃんも気にしながら様子見ながら気をつけて食べね!

  • @詩織-n5h
    @詩織-n5h 4 года назад

    こんなにアレルギーって変わるんだ!少し増えちゃったけどいろいろ食べれるようになって良かったね!
    私の家族ってアレルギーめっちゃ少なくて弟とお母さんはなし、お父さんは猫、私もダニと花粉しかない!
    けど増えてないか不安だなー私も今度アレルギー検査してみようかな。

  • @彩姫-g4u
    @彩姫-g4u 4 года назад

    油断禁物!!食べれても症状出そうだったら即やめて時間置いてってした方が良いと思う!
    あたしは昔猫アレルギーで触っただけでくしゃみ鼻水止まらなかったけど年月重ねてったら全く平気になったー逆にワンちゃんダメになったし喘息全くとは言えないけどすこーしあって時々症状出たりするー(´・ω・`)
    花粉症が例に挙げられるよねー?花粉症もかかったことなかった人が突然なったりとかあるし…

  • @kana-p8m
    @kana-p8m 4 года назад +2

    遅延型アレルギーもあるから食べてすぐ症状が出るとは限らないのが怖いよね…

  • @西尾祐太郎
    @西尾祐太郎 4 года назад

    運動をすることによって体質改善されて、アレルギー症状に変化することあるみたいだからね🎵
    良かったね😊
    でも、油断は禁物かもね😥

  • @大和イブイ
    @大和イブイ 4 года назад

    中学の頃のアレルギー検査は苺と蕎麦と卵にアレルギーあって、20になった時にアレルギー検査したら、蕎麦はアレルギーのまんまだったけど、卵といちごはロゼになってたので、卵思い切って食べたら何も反応しなくて今は普通に食べれてます!
    苺も10粒ぐらいな平気になりました。欲張って20粒とか食べると、口の周りにボツボツが出来たりと明らかにアレルギー反応出るんですけどね…
    なので、子供の頃と大人になると体質って本当に変わるのかもしれませんね!!

  • @user-cb9jp8ug7f
    @user-cb9jp8ug7f 4 года назад +1

    食物アレルギーの場合
    子どもの頃にアレルギーで食べられなかったものが大人になって数値が0に近付いたからと食べて発作等が起こるのは、子どもの頃に食べてこなかったから体が慣れてないんだってね
    (伝われ)

  • @Rina-fx5jv
    @Rina-fx5jv 4 года назад

    私は主にりんごアレルギーですけど、ソースに混ぜられているやつなど給食に出てくるアップルパン(パンの中に粒状にねじ込められてる感じの)りんご?は喉に違和感がなかったら食べられます!(私は口腔内アレルギー症候群です。)

    • @desbloqueandoemocoes5210
      @desbloqueandoemocoes5210 4 года назад

      家内は山芋に手を振るだけで水ぶくれとかゆみがたいへんでした。私も若い頃は皮膚のアレルギー、慢性の咳、ひどい花粉症又は8年前までは甲状腺癌などに悩んでいました。もう治らないかもしれませんと思っていたところ手術をせずに、過去の感情的な汚れを潜在意識より取り除いたあと、お医者さんの治療により治りにくいほとんどの病気がきえてしまいました。 もしアレルギーなどの拷問から抜け出したいチャンスをご自分にも与えたいと思って居れば、アルベルトウエハラにご連絡ください、電子メールautonomosim@gmail.com 99%保証

  • @mon34912
    @mon34912 4 года назад +2

    えっちゃん可愛い❤️アレルギーか...私一応無いから、アレルギーある人の辛さとかは分からないけど、どんな感じなのかな...私も検査してもらいたい!!

  • @あやか-o4s
    @あやか-o4s 4 года назад

    私もアレルギーでピーナッツトそばです。
    親がよく緑のたぬきを食べてるんですけどそれがいい匂いすぎて食べてみたいけど食べれない......🥺🥺
    でも最近というかもう何年も検査していないのでえっちゃんみたいに検査しに行きたいと思いました! 長文すいません🙇‍♀️🙇‍♀️

  • @JJ-mt4mr
    @JJ-mt4mr 4 года назад

    私もアレルギーが年齢と共に変化した体験あります。
    未成年の時は海や川の白身魚、生の海老がアレルギー反応してました。
    鯛や金目鯛等海の白身、ナマズや鮎など川の白身がアレルギー反応ありました。
     食べると喉の内側や口腔内が晴れて痒くなる、酷い時は呼吸がし辛く感じ状態程度の、アレルギー症状がありました。
     生の海老も同様のアレルギー症状がありました。
    20代後半に蕁麻疹になった事があり
    アレルギー科で蕁麻疹の診断の際せっかくなので白身魚と甲殻類を追加してアレルギー検査を行う事にしました。
     その結果、白身魚はほぼ0になっており
    甲殻類は3程度の反応がありました。
    昔は原因もわからず死ぬ様な思いもして苦労しましたが加齢と共に変化するものなのだなと不思議な思いに浸った事を思いました。
     
    ちなみに今現在鯛は今大好物です。笑
    しかし、寿司屋で生の海老を食べる際ははとても美味しく食べられますが数分後より口腔内のイガイガから始まり体調により喉に腫れが未だにきます。
     時間経過で食べられる様になるもの
     食べられる様にはならないものがあることはとても興味深いものですね。

  • @satopon6
    @satopon6 4 года назад +11

    私も卵アレルギーだったけど、20歳を期にアレルギーが無くなったよ。

  • @ごま子です
    @ごま子です 4 года назад

    えっちゃん気をつけてね💕

  • @game-dt1tr
    @game-dt1tr 4 года назад

    えっちゃん生活大変だね!
    アレルギーには気をつけてください!

  • @mokomoco4445
    @mokomoco4445 4 года назад

    私も今年の初めに久しぶりに検査したのですが、
    花粉系は、今まで陽性だったスギ、ヒノキなどの主要なものが陰性で、カモガヤだけ陽性担ってました。
    それまでは東京でない田舎で暮らしていて辛かったのが、東京で暮らし始めてからは花粉症に悩むことが少なくなった気がします。
    また、食物アレルギーはないのですが、高校二年の時は、花粉症関連で果物を食べるとアレルギーっぽい症状が出ることに悩まされていましたが、それも今はないです(りんご、桃、さくらんぼ、きゅうりなど)。
    子供から大人という変化だけでなく、一年の中でも体調やアレルギー以外の体の症状でアレルギー反応が変化しているのかなと感じました。
    ちなみに、今は原因不明で不定期に訪れる蕁麻疹と闘っています😭

  • @bks4192
    @bks4192 4 года назад +3

    アレルギー検査は当てにならないって医者に言われたw

  • @登録者1万人チャレンジ
    @登録者1万人チャレンジ 4 года назад +20

    続きを読むを押して…
    残念ながら、明日は学校や仕事ですね。皆さん一緒に頑張りましょう!!

    • @itsuki-sora
      @itsuki-sora 4 года назад

      え、私は休みだよ?(でも、宿題頑張る!)

    • @琴葉-f4g
      @琴葉-f4g 4 года назад

      ありがとうございます✨
      頑張ります!
      あなたも頑張って下さいね!

  • @ねむちゃん-f5i
    @ねむちゃん-f5i 4 года назад

    サムネ見てめっちゃびっくりした!
    えっちゃんアレルギー沢山あって大変だね😢
    え?アレルギーって無くなるん?
    私花粉(スギ)、ハウスダスト、ダニダメだけど治ってない😭😭
    花粉ってそんなに種類あるんだ……!
    鼻そんなに来ないのすごい羨ましい!
    私鼻水と鼻ずまりやばいもん……
    大豆、いちご、アーモンドのアレルギーなくなって良かったね!
    食べてみるのは良いけど食べすぎないようにね!
    何か、数が増えて減ってあんまり数としては大差なさそうだね……
    いちご狩り私を連れてって欲しい🥺
    えっちゃんと いちご狩り行ったら絶対楽しいやん😂
    私キュン死で倒れるかもねwww
    まぁ行くことないけど……💦

  • @るな-n3o
    @るな-n3o 3 года назад

    えっちゃんは、アレルギーいっぱいあって大変だと思いますががんばってくださいね。

  • @雫月-f5j
    @雫月-f5j 4 года назад +6

    私も先月やって、動物アレルギーが増えて、花粉も春だけじゃなくて秋もなってる💦
    変わった😅

  • @fam-gu8nr
    @fam-gu8nr 4 года назад +5

    今日可愛い過ぎ!大好きです!これからも頑張って下さいでも無理は、しないでねオルハ君と仲良くしてね超可愛い〜アレルギー大丈夫かな?私もアレルギーあるからなんか気持ちが分かるよ!

  • @nball1791
    @nball1791 4 года назад +2

    僕も千葉県民なのにピーナッツアレルギーで悲しい気持ちよく分かります....😰

  • @km-fu8dq
    @km-fu8dq 4 года назад +1

    えっちゃん😅苺とか全然食べてなくて
    アレルギーが出てなかっただけかも…
    私の兄弟アレルギー持ちで検査してアレルギーだった物が数値ゼロで次の日位に食べたら
    かなり酷いアレルギー出たからあんまり食べない方がいいかも…( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )💧食べるとしても
    苺とかなら2粒づつ位に控えめに気をつけてね💧本当にアレルギーは命に関わるから🙇‍♀️💧

  • @risawatanabe1951
    @risawatanabe1951 4 года назад +2

    私はアーモンドのアレルギーだったんですが、今は治って大好きなアーモンド入りのスイーツをいっぱい食べてます!!

  • @user-le4ii5ne3e
    @user-le4ii5ne3e 4 года назад +1

    アレルギー多いと大変だよね...💦
    私も、アレルギーかは分からないけど、ホコリっぽいところ行くと、目が腫れて鼻水が止まらなくなっちゃう😣

  • @空明くうめい
    @空明くうめい 4 года назад

    治ったって言って調子に乗ったらまたアレルギーが出るかもしれんから気を付けてね!俺は生や半生はダメでも熱を完全に通したら食べれる物とか有るよ。(玉ねぎと生エビなんやけどね)

  • @るな-n3o
    @るな-n3o 3 года назад

    私もこの前検査してスギの花粉あって6.何ぐらいで、いくら2粒食べたら喉が赤くなってしまいました。

  • @mia-jf1jd
    @mia-jf1jd 4 года назад +7

    タイトル何事かと思った笑

  • @skg5287
    @skg5287 4 года назад

    アレルギーは時期にや検査したその日の体調によって結構数値が変わることが有るらしいとは聞きます。
    あと、アレルギー症状に関しても「
    プラシーボ効果」と同じ用ような理由で、「これを食べるとダメ」って聞かされて症状が出たり、
    逆に「知らなかったから症状が抑えれたり」もあるそうなので、実際は結構長期間で様子を見ながら調べるのが正しいそうです。
    色々結構「アレルギー」って身近な問題ですけど、大変ですよね(^^;
    僕もスギ花粉症は分かっているんですが、これ以上知らされたくないのでちゃんとした検査長くしてません(^^;

  • @なっぴー-k5c
    @なっぴー-k5c 4 года назад

    アレルギーは大変だよね💦💦
    私も花粉とホコリアレルギー...
    しんどい(笑)

  • @harurun_4718
    @harurun_4718 4 года назад +2

    アレルギー大変だよね('-' ).........。
    今日もえっちゃん可愛い😳

  • @rinnnenaobi2444
    @rinnnenaobi2444 4 года назад

    アレルギーって重症化しやすいから気を付けていかないとですよね
    私はそばアレルギーが強いのでちょっとこわいです

  • @紫雨-t1x
    @紫雨-t1x 4 года назад

    私、そばアレあったけど数年前検査したら反応無しになってた!(小学校上がる前にでて中3で無くなったので約9年で治った?のかな…?)
    またなったら嫌だから食べないけど((((

  • @だじもだじろう
    @だじもだじろう 4 года назад +1

    今回も安定にかわいい!ww😘🙌

  • @乃木シオリ-v5z
    @乃木シオリ-v5z 4 года назад

    親戚の子がそばアレルギーを持っていて昔親戚一同で集まったときに1人だけお蕎麦が食べられなくて凄い泣いていてアレルギーは可哀想だなって思った。

  • @kana_trumpet_girl
    @kana_trumpet_girl 4 года назад

    学校で教えてもらったのですが、アレルギー物質を避け続けていると、数値が下がって行くそうです。
    大人は分からないんですけど、小児なんかは卵アレルギーが無くなったなんて事もあるそうなので…。

  • @こん-f5l
    @こん-f5l 4 года назад

    牛肉がアレルギーで小さい時は火を通してても食べられなかったんですけど、今現在(高校2年)では完全に火を通してれば食べれるようになってます!
    なので治ることも多少はあるのかな…?と思います
    ただ私の場合は血液検査の数値高いのに余裕で食べられてる食物あるんだよなぁ…なんでなんだろう?🤔

  • @myu6445
    @myu6445 4 года назад +1

    猫アレルギーの人多いいよね
    私の友達でめっちゃいる!
    てか1週間後の服久々に見たきがする!

  • @user-jy4jq8hg4r
    @user-jy4jq8hg4r 4 года назад

    治ってたのではなく、食べなくなると、
    数値が下がることがあるんです。
    そういう場合もあります

  • @孫悟空最高
    @孫悟空最高 4 года назад +1

    小さい頃蕎麦を食べたら,腹にぶつぶつができて病院にいったら蕎麦アレルギーでした。アレルギー検査をしたら蕎麦を食べてもアレルギー反応はありませんでした。

  • @akane-nsr
    @akane-nsr 4 года назад

    アレルギーなのか何なのかわかんないけど、前友達の猫と遊んだら、目がすごく腫れたことがあってまじで焦ったことがある…(おばあちゃん家猫飼ってるし、その周りの野良猫とも遊んだことあるしな…

  • @su_san_oimo
    @su_san_oimo 4 года назад +1

    2:16 いや馴染みすぎwww

  • @Renchamaa
    @Renchamaa 4 года назад +2

    アレルギーってやっぱり知ってた方が
    食べたり、触ったりした時にやばいことに
    なるのを防げるしね(*˘︶˘*).:*♡
    あたしも調べてもらおうっと.☆.。.:*・°

  • @雪登録すると怖い幽霊に取り

    このコメを見つけた皆さん,
    明日から一週間お互い頑張ろう‼️

  • @user-rc7ho3wg8o
    @user-rc7ho3wg8o 4 года назад +1

    犬アレルギーだったけど一年位で治って今は全然平気です。
    だから治る人は治るんだと思います。

  • @kido_323__kyi
    @kido_323__kyi 4 года назад

    アレルギー…大変だね自分も検査しなきゃだな…

  • @ku_acapella
    @ku_acapella 4 года назад

    幼少期にヨモギのアレルギー
    だったのですが、小5、6くらいで
    無くなりました。
    ただ、ずっと謎なのは、ゆで卵と
    目玉焼きを食べると絶望的に
    吐き気がすることですw
    プリンとか卵焼きとか、なんなら
    TKGも平気なのにw

  • @Ace-wy9wf
    @Ace-wy9wf 4 года назад +2

    私は2歳まで、野菜とお水と豚肉くらいしか食べれなかったんですが、3歳前くらいにアレルギーが全部なくなって、今ではバリバリ食べてます(*^◯^*)

  • @ひつじアイス
    @ひつじアイス 4 года назад +1

    アレルギー大変ですよね…(´・ω・`)
    私はないんですけど(たぶん…)大変なのは分かります!(`・∀・´)
    がんばってください!

  • @puremiamumikann
    @puremiamumikann 4 года назад +1

    甲殻類&ハウスダスト&ダニ&花粉アレルギーです😭

  • @花束ゆめ-d6c
    @花束ゆめ-d6c 4 года назад

    私生まれた時からアレルギーだけど犬アレルギーだけど犬飼ってて触れるし(犬種によるけど)卵アレルギーも0になったわけじゃないけど生以外ほとんど食べれるから数値が全てではない気がする!

  • @小川和彦-v1t
    @小川和彦-v1t 4 года назад +13

    早く見れた、
    アレルギー大丈夫?

  • @YUI-dl7wk
    @YUI-dl7wk 4 года назад +1

    この度、かつてよりお付き合いしていた方と結婚することが決まりました!

    • @ゆーとだ
      @ゆーとだ 4 года назад

      おめでとうございます!

  • @mi_u._.u
    @mi_u._.u 4 года назад

    弟卵アレルギー酷かったけど今はほぼ治ってるよ!
    生卵は今でも食べれないけど調理したら食べれてる!

  • @佐野祥太-g1o
    @佐野祥太-g1o 4 года назад

    えっちゃんすごく可愛い(^_-)-☆
    食べられる物が増えてすごく良かったですね。

  • @みいみい-d7u
    @みいみい-d7u 4 года назад

    産後で免疫が落ちたのか初めて花粉症になりました。つらい

  • @こうちゃん-z6d
    @こうちゃん-z6d 4 года назад

    何においてもですが、食べ過ぎは禁物ですよ。
    ピーナッツ反応出てたら、千葉県民のごちそう「みそピー」とか食べられないじゃないですか(笑)

  • @あんここしあん-m2q
    @あんここしあん-m2q 4 года назад +1

    うちのお父さん、タマゴアレルギーだったけど、
    この前、検査したらタマゴアレルギーじゃ無くなったらしいです

  • @chan-mikan
    @chan-mikan 4 года назад

    私、バラ科アレルギーと、猫アレルギーと、ダニアレルギー!
    アレルギーは治るよ!特に食べ物のアレルギーは治りやすいらしい!私も小さい頃卵アレルギーだったの治ったもん!
    でも、そんなに早く治るかなぁ……🤔
    ダニアレルギー同じだったのになぁ〜♪ でも良かったね!!
    猫アレルギー同じだね!私はバラ科よりも猫の方がアレルギーひどい
    リンゴは1番バラ科の中で強いらしいね!
    花粉は私も普通にヤバいw

  • @ことことこっちゃん
    @ことことこっちゃん 4 года назад

    最近のオルハさんの編集オシャレ。

  • @めぅ-n1q
    @めぅ-n1q 4 года назад

    悦ちゃんネルいつも見てます!
    アレルギーうちも小さい時あったな(´・ω・`)ショボ-ン
    食べ物に気を付けながら食べてくださいね!

  • @きたいゆきえ
    @きたいゆきえ 4 года назад +1

    えび カニ 5
    になった (ガチ)

  • @さとう-n3u
    @さとう-n3u 4 года назад

    わたしも猫に触ったり近くに行くだけで目がすんごい腫れて白目までぐにゅぐにゅになります😭大好きなのに😭

  • @Yumemitchi-m3h
    @Yumemitchi-m3h 4 года назад +1

    僕のアレルギーは猫と卵です。

  • @ルルルルイ-x6k
    @ルルルルイ-x6k 4 года назад +3

    アレルギー
    僕も怖いです。蕁麻疹が苦しかったです。

    • @ルルルルイ-x6k
      @ルルルルイ-x6k 4 года назад +2

      納豆を食べたら、一回蕁麻疹が発生したので今はなるべく食べないようにしています。

  • @user-qo9nk5bm8e
    @user-qo9nk5bm8e 4 года назад

    わたし犬猫すごい好きで、しかも犬飼ってるんですけど鼻水とくしゃみが酷い日とかもくあったんで、最近アレルギーの検査に行ったら犬猫アレルギーでした😱😱

  • @がちゃぴん-c6h
    @がちゃぴん-c6h Год назад

    あたしも調べてはないですけどシラカバアレルギーなんちゃうかなと思いますそれともやしも食べれません😅

  • @Natsuki_0323
    @Natsuki_0323 4 года назад +1

    おれは炭酸飲めません

  • @aquarium8029
    @aquarium8029 4 года назад

    ルトとロゼに会えなくなる!(笑)
    またコラボして下さい!

  • @Noburin1107
    @Noburin1107 4 года назад

    スギ、ヒノキのアレルギーは
    持ってましたが、腸活してたら
    治りました😆✨

  • @はつね-s2w
    @はつね-s2w 4 года назад

    アレルギーかぁ…
    私はないんだけど、怖そうだなって思ってた…
    ってか、アレルギーって治ることあるんだ‪w

  • @へいてつ-q4y
    @へいてつ-q4y 4 года назад +1

    アレルギーかぁ検査お疲れ様!これからも!応援しています!えっちゃんさんといちご狩り行きたいです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  • @雪登録すると怖い幽霊に取り

    えっちゃんのファン

  • @ちくわぶ-v6e
    @ちくわぶ-v6e 4 года назад +1

    グッド👍を150から151にする罪悪感

  • @May-hj5km
    @May-hj5km 4 года назад +2

    タイトル恋愛かと思った笑笑

    • @aya7321
      @aya7321 4 года назад

      いや胸かと

  • @saaana_
    @saaana_ 4 года назад

    食べ物アレルギーと花粉症は毎回増えます‪( •̥ ˍ •̥ )‬
    でも治ったのもあります!小5でチーズアレルギーを発症して高3で治りました〜!
    今では毎日チーズ食べてます!

  • @MASANORHYTHM
    @MASANORHYTHM 4 года назад +1

    アレルギー、前の検査から12年ほど経っているので、そろそろしたいです

  • @Ri__33y
    @Ri__33y 4 года назад +3

    友達が卵アレルギーで、しばらく食べてなかったら治ったって言ってたので、治ることはあるのかな……?🙄👍

    • @すずめ-g1b
      @すずめ-g1b 4 года назад

      自分も小さい頃、卵アレルギーと大豆アレルギーがありましたが、いつの間にか治って、今は卵が大好きです☺

  • @はな-t3n8r
    @はな-t3n8r 4 года назад

    私アレルギー持っとるっていうのゆっとるのに、わざと私の前でそのアレルギーのものを食べたりするのを見せつけたりしてくる奴だいっきらい

  • @tatsumaki_1224
    @tatsumaki_1224 4 года назад

    メロン食えなかったけどいつからか食えるようになってんなぁ〜