Miki Daiun Responds to Viewers' Comments ②

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 май 2024
  • Thank you for watching!
    This time it's a Dharma Talk through Scary Stories.
    What is Dharma Talk through Scary Stories?
    I will explain the teachings of Buddhism through scary stories.
    If you have difficulty seeing the subtitles in the video,
    Please change the subtitle settings by referring to the video below.
    ■ Changing subtitle settings
    • How to make RUclips su...

Комментарии • 144

  • @kobachi88833
    @kobachi88833 24 дня назад +157

    コメントを送られた方
    コメントにお返事しておられる三木ご住職
    私事ですが、私が2歳になる前の日
    16歳 歳の離れた兄が、私の誕生日を祝ってくれる為、車で少し遠くの親戚の営むパン屋さんへケーキを買いに行ってくれたそうです。
    そして、その帰り道、事故に遭い亡くなりました。
    物心ついて周りから
    「あなたの誕生日ケーキなんて買いに行かなければこうならなかったのにね〜」
    などと、言われました。
    その度、両親に申し訳なく思い
    消えて無くなりたい。と度々思いました。
    でも、私は元気に生きています。
    兄の分ではありません。
    私は生まれた時、シ産でした。
    当時の助産師さんが
    可哀想だからと私の身体中を念入りに綺麗にしてくれたそうです。
    その中、急に私が産声を上げたそうです。
    生かされました。
    兄の事で酷い事も言われました。
    しかし、そんな事を悪気もなく言ってしまうような人間には私はならない!!
    生かされた分、気分よく死ぬまで生きよう。と思います。
    生きるとはただ呼吸をするのではなく
    堂々と生きていける様心がけよう。など。
    文章では短いですが
    生かされた意味など分かりませんが
    生かされた意味を作る感じです。
    私事ですみません。

    • @user-th7bg4kx4v
      @user-th7bg4kx4v 24 дня назад +27

      すごい!!その通り!!
      一字一句その通りだと思いました
      素晴らしい〜お考え❤

    • @user-bd2jl4bd2w
      @user-bd2jl4bd2w 24 дня назад +24

      ステキです!
      個々に事情は違えど、そういうポジティブさとか、深刻に考え過ぎてしまわないことって大切だと思います😊
      これからもお元気に過ごして下さいねー❤

    • @mi-db6om
      @mi-db6om 22 дня назад +12

      お兄ちゃんが助けてくれたのだと想います。辛かったでしょうね
      ❤❤❤❤❤

    • @kobachi88833
      @kobachi88833 22 дня назад +13

      @@mi-db6om
      はい❤️兄に感謝しかありません🥲
      兄妹としてご縁があった事に嬉しく思っております。
      コメントにメッセージをくれた方々へも
      なんて素敵な方々なのだろうと
      共感してくださった方
      元気に過ごしてと言ってくださった方
      こうして兄が守ってくれていると言ってくださる方
      本当にありがとうございます😊

    • @tomoo369
      @tomoo369 21 день назад +4

      素晴らしいと思います🙏💐🎁🍀
      感動して、見習いたいですね🙏
      素敵なお話、ありがとうございました😊

  • @user-jb2os2ul8z
    @user-jb2os2ul8z 23 дня назад +77

    『どう責任を取って頂けますか』とコメントされた方は、そういう考え方こそが人に嫌われるのだとご存じないのでしょうか。多くの方へ向けて仏法を話されているだけなのに、自分だけに向けて話していると思うのでしょうか?不思議な方です。

  • @user-tv2xw5sx1e
    @user-tv2xw5sx1e 24 дня назад +42

    三木住職 心に優しい温かいお話をありがとうございます。

  • @G-Otnh2023
    @G-Otnh2023 24 дня назад +22

    日蓮仏法は、他力本願にはなってならないと僕自身教わったかと思います。人の責任にしたいのは、常ではありますが、それでは自分の人間の成長はなく、ただただ虚しさだけが残るのかなと個人的には思います。
    大雲さんのお話しを聞いていると、改めて自分を見つめ直せる感じがします。

  • @user-xk1nv8go2f
    @user-xk1nv8go2f 24 дня назад +13

    身内の相続がキッカケで、戸籍をたくさん取り寄せることになりました。 その中に、小さいころに知っていた祖父だけでなく、ひいおじいさん(江戸時代の生まれ)、ひいひいおじいさん(**左衛門)の名前と生まれた場所がわかり、こういう先祖がいたんだと、自分の祖先から命を頂いていると実感したことがあります。

  • @user-tc8le9zl7m
    @user-tc8le9zl7m 24 дня назад +9

    生きてるうちに活きたいという質問者さんの考え方ステキですね。
    そういう考えがあるなら、そのうち現実の方が追いついてくるので、あともう10年は答え合わせに費やすつもりで生きてみてほしいです

  • @kazutomi111
    @kazutomi111 24 дня назад +17

    大雲住職、いつもありがとうございます。
    私も何度か、この世を去りたいと思ったことがありますが、何故か生きています。自分の身体が思うようにならないので周りの人に迷惑をかけていると思うこともあります。
    ただ以前に同級生や友人が、先立つのを目の当たりにした時、その人たちの分も生きようと思うのですが、人間って、いや私って弱いですね…ついついこの世を去りたいと思うことがあります。
    ですが、ここ最近は微々たるものですが、少しだけ人のお役にたてていると思うこと(自己満足かもしれませんが)があり、生き甲斐が見つかった気がします。
    生まれつき身体に障害があり、身の回りのことすらできないで周りの人に助けて頂いています。このこともずーっと引っかかっています。
    いつか、蓮久寺に行き、大雲住職に私のご報告をしに行きたいと思っています。私の夢です。

  • @kiiro_neko
    @kiiro_neko 24 дня назад +21

    お忙しい中動画投稿いただきありがとうございます😊コメント返し、とても素敵な企画だと思っております。
    私は昨年ふと気付いた事があります。(※これが正解という訳でなく、私は腑に落ちたというだけです)確かRUclips動画を聞き流ししながらキッチンで洗い物をしていた時です。何のために生きているのかわからない、生きる価値がない、などの言葉は、そもそもの前提が違っている、何かをするために生まれてきたんじゃない、生きること自体が生まれてきた目的だったんだ、私を生きることを体験したくて生まれてきたんだ、生きることこそが生まれてきた意味だったんだ、と突然ストンと腑に落ちる考えが頭の中に浮かびました。不思議ですね😊でもその考えに行き着いたら、色々と感じ方が変わりました。

  • @user-qu8gk8qp6f
    @user-qu8gk8qp6f 24 дня назад +40

    三木住職、こんばんは😊今日のお話しも心に染みました。三木住職の声聞くだけでも安心するんです。いつか蓮久寺に行ってみたいと思ってます。いつもありがとうございます🙇

  • @1week149
    @1week149 24 дня назад +11

    この世界に来たのは、どれだけ自分にとって必要なことを経験し、学べるかだと思っています。嬉しいことの中にも苦しいことの中にも必ず新しい気付きがあると、今まで生きてきてしみじみ感じます。

  • @azu4528
    @azu4528 24 дня назад +14

    コメント返し良いですネ。私もとても勉強になりました。ありがとうございます。

  • @user-tx9he3nf9r
    @user-tx9he3nf9r 24 дня назад +18

    この動画を観たら三木住職様の優しさが溢れてるので、私も三木住職様の怪談説法を聞くと色んな事を学ばせて貰えてるので、いつか三木住職様の御寺にお参りしてみたいと思っております。🙏

  • @user-xq3bl8br8x
    @user-xq3bl8br8x 24 дня назад +8

    大雲住職の言葉は、ス~っと心に入ってきますね

  • @user-jy6gg2ju3n
    @user-jy6gg2ju3n 24 дня назад +18

    三木さんの声が優しいので聞いていて落ち着きます。いつも癒してくれてありがとうございます😊私は人に気づいてもらえない軽い障害があるので、1人でその障害と闘っているような気分です。心が疲れてしまうこともあるし、1人で泣くこともあります😢心が疲れてしまうのはなぜなのでしょうか?というふうに、思う時もあります。三木さんの怪談説法に励まされる時もあります。いつも動画をありがとうございます☺️これからも頑張ってください📣いつか会いに行きたいです。

  • @user-bl4lq8ee3d
    @user-bl4lq8ee3d 24 дня назад +18

    私も是非、三木住職さんに教えていただきたいことがあります。私は医療従事者で人を救ける立場の人間ですが、人に対して怒りや不満で溢れた人との接し方がわかりません。感情が先に立ってるので、こちらが冷静に対応しても話がわかってもらえません。仕事以外でも、そういった人と接すると、とても傷つきますし、嫌な気持ちになります。そんなとき、どう考えるべきか教えていただけたら大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • @user-vb7ys1pq1l
    @user-vb7ys1pq1l 24 дня назад +9

    生きるということは大なり小なり
    辛いことは沢山ありますよね、
    そもそも、いつも全てが幸せな人なんているんでしょうか❓
    いないですよね、世の中理不尽なコトだらけですもんね、
    私も若い頃に何度も死にたいと
    思い悩んだ日々がありました。しかし、今も生きています。
    今、考えると思い悩んだ日々も無駄なコトではなく、幸せになる過程だと思います。諦めず日々感謝をして
    これからも生きていこうと思います。
    三木住職さんのお話しを傾聴しながら自分自身に手を合わせる日々です。
    ありがとうございます🙏

  • @gumi0gumi
    @gumi0gumi 22 дня назад +5

    三木さんの今回の言葉が戦争をしている国のトップに届けば良いのになと思いました。

  • @user-xy1vq2yb3q
    @user-xy1vq2yb3q 24 дня назад +21

    三木大雲住職
    とても大好きです。
    姉が一昨年亡くなり、母が去年亡くなりました。
    姉が亡くなってから、RUclipsで大雲さんのお説法を見るようになりました。
    姉は小さい頃から体が弱く42歳という若さでこの世を去りました。
    とても辛く、体が震えるほど泣きました。その翌年に母も姉のところへ逝きました。末期がんでした。
    二人とも本当に苦しむ事なく亡くなりました。
    父と私だけになり、心の拠り所がなかったのですが…本当に大雲さんに助けられて私は前を向いて生きています。
    母と姉の分まで一生懸命生きていきます。
    心から感謝しています。これからもずっと応援しています。
    そしていつか蓮久寺に行かせて頂きます。
    ありがとうございます。

  • @melonpanna89
    @melonpanna89 24 дня назад +10

    三木ご住職の動画がアップされると、心が踊ります🍀*゜今回、鬱などで心が優れない方、三木ご住職に会いに行くっていう目標を立てられて、すごいなぁと思いました👏
    三木ご住職の存在は大きいです。今日もありがとうございました😊

  • @user-xq1oo7vf1k
    @user-xq1oo7vf1k 24 дня назад +8

    両親から頂いた命を大事にし両親から頂いた体の健康を維持し、自然や食べ物、周りへの感謝と共に命を全うする事が産み育てて頂いた両親への礼儀であり義務であると私は思います。
    命を粗末にし自分を粗末に扱い大切にしないのは両親への無礼であり罪であると私は思います。
    辛く苦しい時も、嬉しい時も、悲しい時も
    長い人生を振り返った時には一瞬でしかない
    後悔の無い人生を送るのは難しいかもしれないけど、1つでも後悔を減らせる様に、
    1つでも喜びが増やせる様に
    お互い生きていきましょう。

  • @ciel657
    @ciel657 24 дня назад +12

    子ども時代、凄く貧乏で電気が止まるなんて日常で
    したが、夏休みなどに父と空き缶の回収に行って得たお金でジュースを買ってもらってました。兄や姉はそんな父が嫌いだとずっと言ってましたが、何故か私は父と出かけられる!一緒にいれると嬉しくて大好きでした。もちろん貧乏は辛かったですが😅
    三木和尚がよく言う徳ですが空き缶拾いなど楽しくしてた行動も徳を積んでたのでしょうか?五十年ほど前の話しですが😅

  • @user-bp5ze1li2f
    @user-bp5ze1li2f 24 дня назад +11

    三木住職
    当たり前になっているありがたさを気付かされました。ありがとうございます。

  • @Azuki8787
    @Azuki8787 24 дня назад +6

    三木住職様の言葉は暖かいし癒されます。
    今までのどんな人より心に響きます!
    本当にいつもありがとうございます!

  • @miromiromama
    @miromiromama 24 дня назад +12

    ✨️配信 ありがとうございます✨️
    沢山の悩みや疑問へのお返事
    優しさに満ち溢れたお言葉ばかりで
    心に響きました。
    説法に基づいたお話しって
    本当に素晴らしいです。
    本日もありがとうございました🙏

  • @SkyBeast2009
    @SkyBeast2009 24 дня назад +11

    他人にアドバイスいただいて実行した結果、相手が帰らぬ人となった時は
    実行した本人が責任を負うのは当たり前の事ですね。
    誰から何を言われようと、それを実行したのですから。
    窃盗しなさいと言われて、窃盗したのだから俺は悪くない、責任取ってくださいって言うのと同じ。
    全ては自己責任です、もう少し賢くならないとね。

  • @karenmama6
    @karenmama6 24 дня назад +19

    私自身がコメントで質問したわけではありませんが、三木和尚のお言葉が心に染みてきます。ありがとうございます!

  • @user-mx7dr4gl5w
    @user-mx7dr4gl5w 20 дней назад +3

    他責思考の人間が増えた現代。
    他責思考は本当に幸せになれないと思います。
    最終的には全ての出来事は自分の責任なんです。そこに気づいて生きていくことが大切だと思います。

  • @user-sd9qd9gh4n
    @user-sd9qd9gh4n 24 дня назад +23

    三木住職、胸が苦しく,涙が止まりません。
    30才で鬱病,入院・通院し続けている60才です。
    有り難いことに,病院の先生が良い方で,生きています。
    投薬も大量ですが,先生がいなければ…。
    当時から,病気を受け入れられないでいる両親が認知症になり,眠れない日々です。
    何故,私が?二人の心配をしなければ…?。
    罰当たりな事を思ってしまいます。
    自分の人生は自分で選んできたのですが,病気の為に“空気をいただいている”年数が多いです。
    この年になっても未だに答えが出ず苦しいです。
    答えはないのでしょうね。
    三木住職,お身体気を付けてくださいね。これからもお聞かせくださいね。

  • @user-zr8og2vo9p
    @user-zr8og2vo9p 23 дня назад +5

    スマホに変えたのが1年ほど前でした。三木住職の動画を知ったのが、つい最近です。面白いだけではなく、とてもためになります。そういう私も鬱を抱えている自○予備軍です。いい動画に出会えて感謝しています🛐

  • @user-pu6os6vv9u
    @user-pu6os6vv9u 24 дня назад +8

    どんなに喧嘩をしても縁がある人とは離れないと思います。謝っても本心からじゃ無ければ相手にも伝わらないと個人的に考えます。相手の立場になって物事を考える事も必要だと思います。

  • @user-vt2vj1wl9r
    @user-vt2vj1wl9r 24 дня назад +5

    三木上人さん
    いつも素晴らしいお説法ありがとうございます😊
    相手が人間ですので喧嘩もします、私は 三木上人さんの説法を思い出して、まず相手を攻めないで私自身の心がどんなんか、反省しますし相手を許す気持ちも😅大切ですね

  • @Yosef_ben-Zakkai
    @Yosef_ben-Zakkai 24 дня назад +5

    深刻な悩みを抱えていらっしゃる方が多く、やはり現在日本には仏法とお坊さんの説法が必要とされていることがわかります。しかし三木さんのようなお坊さんがいない… 三寶のうちの僧がいない…

  • @user-ii4cv9gx8q
    @user-ii4cv9gx8q 24 дня назад +6

    初めてコメントさせていただきます。
    いつも心の元気をもらっています。ありがとうございます! 人間生きていれば色々な事があります。私もありました。 その人の価値観捉え方様々ですが、、、
    私が今一番思う事は、全て自分が選んだ人生、良くも悪くも、、、 本当にいつもありがとうございます。

  • @user-jo1vx6rk1e
    @user-jo1vx6rk1e 24 дня назад +5

    お忙しい中の配信 ありがとうございます
    とても 温かいお言葉です
    とても 分かりやすくて 良かったです
    生きることの 難しさ とても 苦しいけれど 生かされてる意味を思い 頑張っていきます。

  • @yotuhawatabe5582
    @yotuhawatabe5582 24 дня назад +5

    今月の20日…大分の説法を聞きに行きます。長い間、働いた職場をやめ、どの仕事も続かず鬱病のように家から出ることもお風呂に入るのも辛い…そんな気持ちになりました…でも、会える日は元気に会いに行きます😊

  • @user-lx7cd1bh3b
    @user-lx7cd1bh3b 24 дня назад +7

    生きろ‼️
    私も応援する📣

  • @user-nc3bg1og8x
    @user-nc3bg1og8x 24 дня назад +6

    生きていくためには柔軟性を持つ事でうまく生きていけば良いと言う事なんですね。ありがとうございます🙏

  • @user-wp5vs2so5h
    @user-wp5vs2so5h 24 дня назад +23

    どう責任を取ってくれますか?ってやるもやらないも自分次第なんだから…。何でもかんでも人任せにしてはいけないと思う。
    三木住職のせいにしようと思うなら仲直りしない方がいいんじゃないかなーって思いますね。

    • @user-ty6td4cx2t
      @user-ty6td4cx2t 11 дней назад

      自他力と三木住職は何時もおっしゃってますよね。

  • @user-cq7bq8sy9f
    @user-cq7bq8sy9f 24 дня назад +6

    沢山の方のお悩み
    共感する所もあり、また、その三木住職の答えが身に沁みました。
    大変暖かく 分かりやすいお答えが
    とてもとても理解しやすく胸に治りました。
    心掛けれるように
    何度も聞かせて頂きます🙏
    有難うございました🙇‍♀️

  • @moimeme9860
    @moimeme9860 24 дня назад +5

    いつも配信ありがとうございます!
    ハッとさせられるお言葉が多く、自分の言動に気をつけながら丁寧に生きないといけないなと思うようになりました^^
    これからも配信楽しみにしています。

  • @aimielom3145
    @aimielom3145 24 дня назад +6

    今回も尊いお話をありがとうございました🙏

  • @user-gr9ds1oi3f
    @user-gr9ds1oi3f 24 дня назад +5

    三木和尚の器の大きさが一段とわかる動画ですね🎉
    いつも感謝して視聴しております。

  • @user-ni9zm3lc5w
    @user-ni9zm3lc5w 24 дня назад +12

    私も…最愛の母を亡くして
    鬱病を患っております。
    死にたくても死ねない苦しみと辛さに加えて
    別の病も患っております。。。🥺
    身体障がいの妹が、何時も気にかけてくれるので
    ありがたいです!
    三木住職さんのお話が聞けて、気持ちが楽になりました♪
    ありがとうございました✨☺️

  • @user-qm6nw5cm7l
    @user-qm6nw5cm7l 24 дня назад +23

    住職に合うまでくだばらないからね(笑)

  • @user-ui9fu2xt7s
    @user-ui9fu2xt7s 24 дня назад +4

    愛は執着なので捨てていいと思います。ただ、慈悲は堅固に保つ必要があります。

  • @simiranda795
    @simiranda795 23 дня назад +3

    三木住職、いつも有難うございます。三木住職のお話をきいて、いつも、どうすればこんな人になれるのか、少しでもこんな人になりたいな、と憧れていますが、柔らかい心を持つ事を頑張りたいと思いました。

  • @user-en7bx8eh9t
    @user-en7bx8eh9t 24 дня назад +6

    コメント返しの動画でしたが私の心にも残りました。ありがとうございます

  • @Azuki8787
    @Azuki8787 24 дня назад +7

    質問させて下さい。
    戒名は必要ですか?
    あの世に行く為に戒名はないと不都合があるのでしょうか?
    私の親が亡くなった時に戒名代、
    葬儀代、お墓を建てる費用、お仏壇購入‥など。
    貯金が全部無くなり、自分の生活が苦しくなったので、
    自分の子供には負担をかけたくないと考えてしまいます。

  • @toshiyasato8063
    @toshiyasato8063 24 дня назад +4

    元気いっぱいに生きていく=もらってきたものに感謝する 住職のお言葉から悟りましたよ😂

  • @user-wg3xe7ws4t
    @user-wg3xe7ws4t 23 дня назад +2

    配信ありがとうございます。法事の時にしか聴けない僧侶のありがたいお話し聞けて有難いです。

  • @kawatinokuninoero
    @kawatinokuninoero 23 дня назад +3

    だから食べる前に手を合わせて(いただきます)
    やな、今回も勉強になりますやで。

  • @zmcony
    @zmcony 24 дня назад +5

    今日もいつもありがとうございます。心を柔らかくて物事に考えます。

  • @user-wm6no4tk9u
    @user-wm6no4tk9u 24 дня назад +4

    私には分からないことがあります。
    物心ついた時から集団生活の中で必ずと言って良いほどイジメられます。幼稚園、小学校、中学、高校。大学、社会に出てからも会社や新しく家買って引っ越した近所の老人からでもイジメられます。それも集団です。
    最初からイジメられる場合と、ある日、突然の場合もあります。場所が変われば人も変わる、それでも新たにイジメられます。自分にも理由があると自覚し変わるように努力していますが、どのように振る舞ってもイジメの対象になります。言動と言うより持っているバックや車、家。会社の上司からは「僻まれやすい、何もしなくても同性から嫌われ異性から好かれるタイプ」だと指摘されました。
    例え会社に友達が出来ても悪い噂を流され友達を辞められます。
    40年間ずっと、こんな感じで親からは「あんたの生まれた星の下が悪かったんやね」と言われますが、さすがに生きている人生がイジメに合わない時が無いので私は罰が当たっているのか?それとも前世に何か、やらかしたのか?考えても分からない一生の疑問と戦っています。
    死にたいとか考えたことはないけれど、今、居る世界は仮想で本当の世界は、あの世だと思うのです。自分の居場所は、ココじゃない気がしたり、いつかは、あの世に帰るのだから経験と言う名の修行をしたり、あの世からしたら旅に出ている状態なら思い出いっぱい作ったりするべきなんだろうって思います。これから先、残された人生で今までの辛い思いがチャラになるくらい楽しい、生きてきて良かった、また人に生まれ変わりたいって思える思い出を作りたいです。
    その反面、こんなに不運が重なるのは何か私に起きているのか?気になって仕方ないのです。

  • @user-fq9je7mo8q
    @user-fq9je7mo8q 24 дня назад +3

    三木大雲住職、いつもありがとうございます。感謝です。

  • @yuu957
    @yuu957 24 дня назад +4

    三木大雲様、いつもありがとうございます!❤
    お助けいただきましてありがとうございます!❤

  • @browntea3826
    @browntea3826 24 дня назад +13

    こんばんは🌙コメント返し、とても心に残りました😌繰り返し、読みたいと思います☘️いつも、ありがとうございます☺️

  • @user-su5sc2pi3r
    @user-su5sc2pi3r 24 дня назад +5

    不器用な自分は今なぜ生きてるのか、なぜ生かされているのか分からなくて悩んだ事ありましたが輪廻転生を知ってから今の自分は初期の修行中で今世は来世の通過点なのかなぁと思うようになり気持ちが楽になりました^_^
    あの日の気持ちは結局、贅沢な欲望に過ぎなかったのかもしれません😊

  • @user-sf1em4fj5w
    @user-sf1em4fj5w 24 дня назад +3

    辛い時に誰でもこの世から逃げたいと思うことはあります。私の場合は人間の身体は沢山の細胞や微生物が生きていて成り立っている事を知って、身体の痛い苦しい辛いしんどいは、身体に生きる生物たちの悲鳴だと思うと自分を傷つけることはできなくなりました。こんな珍しい考え方もあります。

  • @user-vy9bc1mp8e
    @user-vy9bc1mp8e 24 дня назад +7

    いつも動画楽しみにしております!私は長年ある悩みを持っております。皆さんのように大変な悩みではないのですがずっと答えが出ずに悩んでおります。その悩みというのが優しさとはなんなのかということです。赦す(許す)ことなのか、自分の中の正しさに従い指摘、主張することなのか。赦す(許す)ことを繰り返していると自分に面倒ごとなどが増えてしまって自分を苦しめてしまったり、指摘をしてしまうと周りから人がいなくなってしまう危険性があります。どちらも時と場合によっては自分を苦しませることにつながってしまうものだと思うのですが、仏教の観点ではどのような考え方なのでしょうか?

  • @BA-uy1lh
    @BA-uy1lh 24 дня назад +14

    (三木住職のおっしゃる通りにして)もし最悪の結果になった場合「どう責任を取るんだ💢」とコメントする人がいることに戦慄を覚えます

  • @user-vb7zd2yb9j
    @user-vb7zd2yb9j 23 дня назад +2

    三木住職、こんばんわ。難しい質問ばかりですね。勉強になりました。ありがとうございます。

  • @ore774
    @ore774 24 дня назад +3

    執着や〇〇しなければいけないといったものは良くないですね
    いくら素晴らしいお題目でも自他に強制してしまったら途端にただの呪縛になってしまう

  • @_amane7789
    @_amane7789 24 дня назад +4

    三木大雲和尚、いつも気付きをありがとうございます
    心に染みるお言葉で、涙が止まりませんでした
    いつも、温かいお言葉、気付きをありがとございます
    また、三木和尚に会いたいです
    ありがとうございます

  • @user-fg8ns9ms6p
    @user-fg8ns9ms6p 23 дня назад +2

    三木住職様に会いたいです。三木住職様のような人間になりたい。愛がある温かい人間になって私の周りの人達がたくさん幸せになってほしい。

  • @user-in1hb6ll4f
    @user-in1hb6ll4f 15 дней назад +1

    三木先生、大分でお説法聞きました。とても素敵な命のお話ありがとうございました😊
    うちも息子が、一時病んでいました。息子と、三木さんのRUclipsチャンネルを見てるうちにファンになりました。御経の言葉をもらううちに、息子も元気になってまいりました。是非京都のお寺にも伺いたいです。お体大切にされてください。

  • @ZEROshinZERO
    @ZEROshinZERO 24 дня назад +5

    5年前に首を吊りました。
    しっかりしたロープで吊ったのですが、何故かロープはちぎれて居て、意識が戻り呼吸が出来なくて、のたうち回りました。そしてその夜、夢に昔死んだおじいちゃんが出てきました。「あっ、おじいちゃんに生かされた。。。しゃーないなぁ〜もう少し生きて見るか。」と思い今も生きてます。潰れた喉は声が変わり天龍のようになりましたが。。。
    今では「まぁ〜もう1度死んだんだから」と何も怖く無くなりました。別な言い方をすれば今は死後なんです。
    今この世から消えたい人、辛い人は全てを捨てて気持ちの上で死んでみて下さい。
    しがらみを捨て自由になったら何がしたいですか?
    それやってみましょうよ!

  • @siipapayuukou6037
    @siipapayuukou6037 24 дня назад +6

    住職いつもありがとうございますm(_ _)m

  • @user-fx2rb9jx6o
    @user-fx2rb9jx6o 24 дня назад +3

    本日も心にスッと入ってくるお話をありがとうございました
    わたしもご相談したいこがあります
    私の勤務先は、心霊スポット跡地に10年ほど前に移転しました。その後毎年、霊媒師のような方がお祓いをしていましたが、コロナと前社長の交代によりお祓い行事はなくなりました。従業員100名ほどの職場なのに2020年以降1年に2~3名のスタッフが亡くなり続けています。人の命を奪うような神様や霊がいるのですか?またそのような場所で自分を守る方法があったら教えてください

  • @si-vl9ju
    @si-vl9ju 24 дня назад +2

    三木大雲和尚様
    本日も気付きをいただきました。人間、生まれた限りは生きて行く他ないですね。ありがとうございました。

  • @user-wt5jx5iz6p
    @user-wt5jx5iz6p 6 дней назад

    おはようございます。ありがとうございます。ために、なる説法ありがとうございます。合掌

  • @mayumiogawa4233
    @mayumiogawa4233 24 дня назад +3

    私は、うつ病,ASD(自閉スペクトラム症)です。
    心療内科/精神科に通院、投薬治療をしています。
    体がダルく…疲れやすい為…
    仕事が出来ず無職で実家暮らしです。
    日常生活も[普通]に送れません。
    希死念慮もあり…[死にたい]より[消えたい]
    存在を消したい.ᐟ‪.ᐟ‪.ᐟ‪って思います…
    精神障害者手帳2級持ちです。
    主治医からは、
    「今は、ムリに規則正しい生活しようと思わなくていいから…出来る事をムリなく出来るようにしていきましょう。」と言われていますが…
    家族に理解がなく…
    「規則正しい生活してたら治るんだ!!」「コレくらいしてくれてもえーけどなぁ〜(笑)」
    「体のダルさは、うつ病じゃなくてビタミン不足だ!!アリナミンでも飲めば?」etc…言われています。
    時々病院に着いてくる母親でさえ
    理解してくれません…
    よく[他人は変えられない]といいますが…
    好きで病気になったんじゃないのに…
    ツラ過ぎます…

  • @piccadillylily
    @piccadillylily 24 дня назад +6

    やっぱ、
    自分は何のために生きているのか?
    どうして生きているのか?
    別世界に生まれてたら同じ自分で居られたのか?
    往生する時までにその答えかそれとも何らかの答えへの道筋を見つけたくて、日々を過ごしてます。
    哲学ですけど。

  • @user-zr6xn2ek6m
    @user-zr6xn2ek6m 22 дня назад +4

    三木住職こんばんわ! 自らに矢印を向けるというお言葉、深く心に刺さりました。私は幼少期の家庭環境から自身の不幸を呪ってばかりでしたが…三木住職の配信を見てから、助けて下さる周囲の方々や、環境に目を向けてみると、なんて幸せで恵まれた環境に生まれたのだろうかと考えを改めました。今は幸せな気持ちで胸がいっぱいです。本当に!ありがとうございます!また蓮久寺にお邪魔します!

  • @LiveLoveLaughSimpleLife
    @LiveLoveLaughSimpleLife 24 дня назад +4

    今回もわかりやすく色々なことを説いていただいてありがとうございました。

  • @user-jg8ld8qo1u
    @user-jg8ld8qo1u 11 дней назад

    良い動画ありがとうございます。助かりました。🙏🙇🍀

  • @YT-ee1de
    @YT-ee1de 17 дней назад +1

    このようにコメント返しをされる三木さんの 11:46 姿勢は立派だと思います。

  • @user-qx4lc8eq5e
    @user-qx4lc8eq5e 24 дня назад +9

    コメント返し第2弾🌈嬉しい🙏

  • @akirameowmeow
    @akirameowmeow 24 дня назад +2

    あるお子さんが車に轢かれて亡くなった前世の記憶があるのですが車の中にその子のお母さんとお父さんを見たそうです
    その子のお母さんはご主人と結婚前にドライブをしていて猫を轢いてしまったそうできっとその子はその時の猫の生まれ変わりじゃないかとおっしゃっていました

  • @user-iq1ls8rg4l
    @user-iq1ls8rg4l 24 дня назад +4

    凄く勉強になります
    ありがとうございます♪

  • @user-wy6gh7sr5i
    @user-wy6gh7sr5i 24 дня назад +2

    質問です。私の夫は喜怒哀楽の中で怒、憎しみを強く持っています。
    原因は、子供の頃に兄から暴力を振られ、それを見ている両親にも助けてもらえなかった事で歪んでしまいましたようです。
    今は、家族、老人、政治に関していつも愚痴を言っています。1番酷いのが煽り運転です。割込み、マナー違反などをする車に煽り運転をして、その度に酷い言葉で罵声し、隣りで私は怖い思いをし、嫌な気持ちになります。
    こう言った『怒・憎しみ』を持った人に対してどのように対応したら良いでしょうか。今、夫の感情に向き合えるのは私だけです。話を逸らしたり、無言になったり、同調しても結果は何も変わりませんでした。私が何ができるか考えても答えが出ません。
    どうか、三木住職の見解をお聞かせください。

  • @user-4e4b3a
    @user-4e4b3a 24 дня назад +2

    質問です。仏教的に、今後の人類はどのように発展していくと思いますか?このまま数を増やし続けて、宇宙に飛び出すのでしょうか?その先には一体何が待っているのでしょうか?
    私にはこのまま発展を続けるとは到底思えず、いつか自然と調和し、死を受け入れた生活に落ち着くのではないかと思っています。

  • @user-gn1mo8qs6w
    @user-gn1mo8qs6w 23 дня назад +4

    一生聴いてられる

  • @kimikobourne5166
    @kimikobourne5166 24 дня назад +2

    コメントのお返事の配信、数あるyoutubeの中 初めて私は拝見させて頂きました。これこそ待ち望んでいたもので本当に住職と繋がれる安心感でありがたく思いました。感謝

  • @oli-ps6uu
    @oli-ps6uu 24 дня назад +1

    以前から不思議に思っていることがあります。魂は死ぬ事は無くて何度も肉体を変えながら生まれ変わると聞きますが、では、その元々の「魂」ソノモノはいつどこでどうやって誕生するのかが謎です😵わかりましたら教えて下さい🙏

  • @fin1027
    @fin1027 24 дня назад +1

    お初になります。ありがとうございます。戦争の原因は愛ではなく欲の様に感じますが間違っているのでしょうか。

  • @user-yd9ib2hw4b
    @user-yd9ib2hw4b 23 дня назад +1

    私も死にたいです。だから食べれないんです。生まれてから生きたいと思ったことはありません。生まれ変われるなら、私は動物に生まれ変わりたいです。

  • @KK-tg6nw
    @KK-tg6nw 15 дней назад +1

    三木大雲住職は、人類大会議の方で、この宇宙は釈迦如来、別の宇宙に阿弥陀如来がおられると仰られていました。うちの家系は南無阿弥陀仏を唱えているのですが、この宇宙ではあまり意味がないのでしょうか?

  • @user-mk6ss7tv7g
    @user-mk6ss7tv7g 21 день назад +1

    気になったことがあります。
    また次のコメント返しの時にでも答えて頂けたら嬉しいです( *´꒳`*)
    人は、悪い行いをすれば人以外に生まれ変わることもある、良い行いをしていたらまた人に生まれ変われるかも。とありましたが、人間が1番良い動物なんですかね?🤔命の重さは同じだというように解かれていると思うのですが、なんだか矛盾しているなと思いました。またこのことについてお話しが有れば知りたいです。

  • @hiroroy8958
    @hiroroy8958 19 дней назад +2

    三木住職、こんばんは。
    三木住職の説法が好きで、よく聞かせていただいてます。質問なのですが、うちは日蓮宗ではありませんが、例えば、違う宗派のお守りや御札を一緒に持っていたり、違う宗派のお寺さんにお祓いなどして貰ったら、自分の宗派の仏様はお怒りになるでしょうか?また、バチがあたるでしょうか?

  • @ageagdmjtgpwjak
    @ageagdmjtgpwjak 24 дня назад

    柔軟性、時代に対しての適応力が大事ですね。
    アニメ進撃の巨人でもありましたが戦争の怖いのはどちらも正義をかかげているという場合がほとんど。聖戦になれば尚の事恐ろしい。

  • @ikura1765
    @ikura1765 23 дня назад

    人間じゃ無かったものが
    人間に生まれ変わる事はありますか?
    物心つくまえに
    空を自由に飛ぶ生き物の恐竜映画を観て
    ああ…懐かしい。と感じた事を
    成人して
    ふと思い出したんです
    人間よりも犬や猫との方が相性があい
    人間相手でも感じる
    喜怒哀楽を動物からも感じます
    周りに不思議がられるんですが
    職業柄得はしていると感じています
    ただ、人間である事に
    違和感を常に感じていたりします

  • @user-xd8xs2jm4d
    @user-xd8xs2jm4d 24 дня назад +4

    ありがとうございます。合掌。

  • @user-ul4ct3re1w
    @user-ul4ct3re1w 8 дней назад

    生まれ変わりの件なのですが、私も人間は人間にというように聞かされてきました。考えを変えなくては🎉

  • @navy-blue-stella
    @navy-blue-stella 9 дней назад

    初めまして。いつも楽しく学ばせて頂いております。
    人生半ばに差し掛かり、将来自分の墓をどうしようかと考えております。
    とあるチャンネルで、樹木葬・宇宙葬・海に骨を流す散骨など様々な形でお墓のことをお話されておりました。そこで、樹木葬で埋葬されている方々が一つの団子に(霊がごちゃ混ぜ)なって苦しんでいるのを視たことがあること。植物の力が強く、吸収されるともお話されておりました。
     また海の散骨では、返ってきた霊はあの世からこちらに帰ってくる時、自分の骨を頼りに帰るので、それが海にあると冷たく、寒くて苦しい等と話されておりました。
     私は子供たちの負担軽減の為、集合墓地で合葬も一つの選択肢として考えておりますが、その際こちらに帰ってきた際お墓がなく、骨も色んな方々と一緒に埋葬されているので、団子になってしまうのか心配です。
     是非、ご住職のご意見を賜ることが出来れば幸いです。
    宜しくお願い致します。

  • @user-if9kw9iz9z
    @user-if9kw9iz9z 24 дня назад +6

    私は、「生きているのではない」「生かされてる」と思ってください。例えば、入院した時私は不運だと思うより、入院した時見知らぬ先生や看護師さんが一緒懸命になってくれますよね?その事に「有難い」と思える事が悟りですよ。

  • @user-xe6cn9gk8u
    @user-xe6cn9gk8u 22 дня назад

    どう責任をとって頂けますか?と、いうことを思うのは、誰にでもありがちだと思います。私にも、皆さんにも、過去の三木聖人にもあったかと思います。しかし、責任は自分で取るしかない。そう思います。自分の人生は一冊の問題集なのだとおもいます。要は自分が審神で、いいも、そうでないことも、自分で判断しなければなりません。自らをよりどころとして、他をよりどころにしないことが肝要なのだと思います。他人(ヒト)を赦して、自分を赦す、他人(ヒト)を褒めて、自分を褒めるのが良いでしょう。多くの仏たちから守られるにはどうしたらよいのか、
    私も改めて考えたいと思います。🙏

  • @user-wf6nk2tn8c
    @user-wf6nk2tn8c 23 дня назад

    住職、いつもありがたいお話しをありがとうございます。
    私はどうしても人は死んだら無になるんじゃないかなとしか思えません。過去に母が亡くなったら枕元に出て来てやると約束しましたが、未だ一向に出て来ません。ちなみに母は12年前に亡くなったのですが、出てこないと言うことはやはりあの世は無いんじゃないかなと思えて仕方ありません。やはり人は亡くなったら何も残らない証ではないかなと考えます。
    私でも信じられるようなあの世の根拠とか有りますか?

  • @user-tm3kn7bm7i
    @user-tm3kn7bm7i 23 дня назад

    聞いていたら 本当に人間ってわがままですよね‼️自分も含めてですが💦 66になっても まだまだ 未熟者です😱 恥ずかしいです💦🙇

  • @mayoketenguu415
    @mayoketenguu415 24 дня назад +1

    最後の質問者様、責任転嫁されてますね、相手方と同じことをしてることに気づかれていない。
    説法をしてるだけの人に何の責任を求めてるのか、詳しく考えて頂かないといけないと思います。
    おそらくそのような世界観の中で育ってしまい、苦しまれてる方だと思いますのでこのコメント返しを見て、気づいて頂けることを心から祈ります🙏
    僕達も愛あるが故に、心に修羅があることをあるきっかけでしっかりと気づくことができました。
    僕達はそれを呪(まじない•のろい)だと考えています。
    善に使えば"まじない"になりますし、悪に使えばもちろん"のろい"になります。
    それをうまくコントロールしていれば自身の幸せが見えると、この"呪"の一文字の力に気づけました。
    薬と毒の関係性と一緒です。
    三木さんの話し方、とても勉強になります。

  • @user-td6re4qy7c
    @user-td6re4qy7c 10 часов назад

    三木和尚ありがとうございます
    母が亡くなりました
    生きる意味が見出されず辛い日々を過ごしていました
    母に会える日まで頑張って生きていきます
    ありがとうございます