今、地球がどうなってるか知らない人たちに一言

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 803

  • @hagetarou8
    @hagetarou8 3 года назад +15

    30年前から同じこといってますね。その当時の話では、ツバルは無くなるって言ってましたが、面積全然減っていないようです。
    かりに地球温暖化が問題だったとして、今私たちが出来る事は、中国やアメリカに排水規制や大気汚染規制を訴えかけることではないでしょうか。そのような議員を国会に送り込む事が今私達に出来る事だと思います。

  • @2次元戦隊オタレンジャー
    @2次元戦隊オタレンジャー 3 года назад +80

    「地球温暖化の悪い面ばかり見るべきじゃない
    地球温暖化で北海道の米は美味しくなった。」
    って訳の分からん事を言ってた人がいたけどこの国大丈夫?

    • @矢沢マリア-c7x
      @矢沢マリア-c7x 3 года назад +10

      麻生太郎ですよね
      いやーびっくりだは

    • @正論語り
      @正論語り 3 года назад +4

      美味くなるのは事実なんだが

    • @言霊の幸う國のムソジニスト
      @言霊の幸う國のムソジニスト 3 года назад +2

      大丈夫じゃないよね💦そんなスットコドッコイが、当選してる事も全然、大丈夫じゃないよね😱

    • @言霊の幸う國のムソジニスト
      @言霊の幸う國のムソジニスト 3 года назад +2

      旨い米食って滅びるより、雑穀混じりの寒冷地米食ってでも子々孫々に豊かな地球を遺したいよね!…今、雑穀の方が高いけど😅

    • @正論語り
      @正論語り 3 года назад +1

      @@言霊の幸う國のムソジニスト そばしょうですか?

  • @chikaslowlife
    @chikaslowlife 3 года назад +17

    みんなー!個人の行動を変えること=化石燃料産業と国の思うツボなんだよー。個人の行動の変化で気候変動なんて止まらないから!単純に個人に責任転嫁させられてるの。1番の責任は化石燃料産業と国なのよ!
    個人のカーボンフットプリントって概念も化石燃料産業が作ったものだし。
    私たちが出来ることは「政治参加すること」なの!!みんな、自分の行動を変えることだけ頑張らないで、気候変動対策に真剣に向き合っている候補者に一票投じることが重要なんだよー!

  • @midorimasuda6018
    @midorimasuda6018 3 года назад +22

    個人的には減反やめてほしいなぁ…
    田んぼは天然のダムと言われるくらい水を蓄えてくれる。
    海はだめかもしれないけど、川の氾濫による水害は減る。
    減反のせいで虫も減っていって、そのせいで鳥とかにも影響が出て
    生態系が崩れてる。
    虫を悪く言う人もいるけど、受粉には虫の力が必要。
    果物だって食べられなくなる。
    農薬を使わずに米作りができたら生態系への影響も少なくてすむ。
    農薬を使わなければ玄米だって安全に食べられる。
    玄米食は身体にもいい。
    減反やめたらわざわざ何か作る必要ないからお金もかからないし。
    それに、一旦田んぼをなくしてしまったら元の田んぼに戻すまで50年かかかると言われてる。
    日本は米と田んぼと生きてきた国。
    田んぼと米食という文化をもう一度見直してほしい。
    いいところがいっぱいある。

  • @yorikiito2316
    @yorikiito2316 3 года назад +84

    カメラの技術が前より凄く感じる✨

    • @鈴木恒平
      @鈴木恒平 3 года назад +4

      なるべくペットの飲み物は買わない様にしている。ラベルレスよりペットレスを目指している。

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 3 года назад

      @@鈴木恒平 飲み残しさえしなければリサイクル率あがるので飲んでも良いよ。

    • @yorikiito2316
      @yorikiito2316 3 года назад

      それは良いことを聞きました✨

    • @gomupat
      @gomupat 3 года назад +1

      リサイクルって洗浄して砕いて溶かしてペレットにして成形するからえらい電気と熱を使うよ。
      新しく作るよりはリサイクルの方がいいけど、リサイクルできるからといってバージン樹脂のペットボトル買ってたら本末転倒だよ。

    • @鈴木恒平
      @鈴木恒平 3 года назад +1

      @@MegaYAMATODAMASHII たしかに選別の段階で「飲み残し」は産業廃棄物にする資源センターもあるけど、それがなくなっただけでリサイクル率上がって問題解決と言うのは楽観的過ぎると思います
      。でも確かに飲み残しは危険で私が「飲み残し」を空けていたころ、果汁入りジュースなんか発酵しちゃってペットのフタで指ふっ飛ぶかと思った。なんてこともあった。

  • @紅翡翠-k1z
    @紅翡翠-k1z 3 года назад +19

    ほんとに、意味のある有意義なチャンネルだよね。みんなに広まってほしい

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад

      温暖化してると決めつけておいてそのメリットには一切触れずにデメリットだけを宣伝して危機を煽ってるだけなのに?

    • @marnaidgko
      @marnaidgko 2 года назад +1

      @@近藤雄二-k9s メリットある?地球温暖化の?

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 2 года назад

      @@marnaidgko 寒冷化よりはね

    • @るに-e6w
      @るに-e6w 2 года назад +1

      @@近藤雄二-k9s なんなら今の地球は少し寒冷化した方がいいぐらいですけどね。本当に重大なことで無ければこんな風に危機を知らせてくれませんよ

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 2 года назад

      @@るに-e6w あほか、寒冷化すれば農業の収穫が激減することになるぞ
      ピナツボ火山が噴火した時も米の収穫が激減して、それまで一粒たりとも輸入しないと言う方針だったのが緊急でタイ米などを輸入することになっただろ
      そもそも現在は氷河期にあることを理解しろよ

  • @mikut6288
    @mikut6288 2 года назад +1

    主張さることながら今回は編集まで凄い
    移動の大変さも垣間見える
    いつも知らない事を誰よりわかりやすく伝えてくれて本当に有難うございます
    これからもずっと応援してます

  • @ゴルシ-o5q
    @ゴルシ-o5q 3 года назад +10

    温暖化してないって言う専門家もいるよね。そもそも海面上昇言うけど海をバンバン埋立してりゃ海面も上がると思いませんか?CO2削減言うけど野山の自然を切り崩して緑を減らしながら何言うてんのって話。CO2より大気汚染の方が問題かと。全てやってんのは人間です。
    全てが回り回って珊瑚にも悪影響与えてると思うんだが…本当に海水温だけの問題でしょうか?

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад +3

      珊瑚ってプランクトンを餌にしてる動物だよね
      それって雨などに溶けたCO2が植物プランクトンによって光合成されてそれを珊瑚が捕食して石灰の骨格を作って固定してるわけだ
      珊瑚が減少したのはCO2が減少したからじゃないか?w

  • @常夏さわや
    @常夏さわや 3 года назад +69

    すごい力作!見せ方伝え方の工夫が凄い。
    驚きの連続で感動しました。

  • @hisayokani4964
    @hisayokani4964 3 года назад +49

    深刻さが、分かりやすく、伝わりました。
    何とかしないと❗

  • @アビィリナ
    @アビィリナ 3 года назад +90

    深刻な内容とは別に活気的な編集👍
    こんなにヤバイことになっているのに、北海道での麻生さんの発言は許しがたい。
    改憲より環境防災について論議して欲しい。

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад +5

      麻生さんが言ってることが理解出来てないねw
      なんで危機ばかり煽ってるんだよ?って話だよ
      温暖化するデメリットがあればメリットもあるんだよね、寒冷化でも同じだ
      危機ばかり煽ってるのは、それが目的だからだよ

    • @そう-z6t
      @そう-z6t 3 года назад +5

      国の安全に関わる改憲の方が大事です

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад +2

      @@そう-z6t 芸人が社会を破壊しているんだよな

  • @カップやきそばペヤング
    @カップやきそばペヤング 3 года назад +10

    動画の編集クオリティが確実に上がっている(笑)

  • @smartsk8er7
    @smartsk8er7 3 года назад +33

    子どもと賃金は減らすけどCO2は増やす自民党政権
    自民党議員の削減が温暖化対策にとって大事

  • @nakamurayasuhiko4905
    @nakamurayasuhiko4905 3 года назад +16

    本気で地球温暖化が温室効果ガスだけのせいだと考えているのであれば、肉を食べるのを止めるのが一番手っ取り早い。それにより食糧問題も解決する。
    一番の原因は太陽活動がこれまで活発だったこと。今後は徐々に低下していくので、地球寒冷化さらには小氷期、最悪、氷河期に向かいます。1900年代前半にも太陽活動が低下した時期があり、冷夏が続き東北地方では凶作が続き、娘を売りに出す農家が続出しました。
    226事件の原因でもあります。その後、太陽活動が活発化し気温が上昇しているのが一番の原因。
    現在の、地球温暖化の議論では、太陽活動に関しては予測不能として、気温変動の計算から除外しています。GREENPEACEさんはその点百も承知です。地球温暖化の言い出しっぺ、アル・ゴアはビル・ゲイツが開発した新型の小型原発のセールスマンですから。地球温暖化の悪者を温室効果ガスにするのは当たり前です。

    • @森-c9p
      @森-c9p 3 года назад +2

      そういえばついこの間、1900年代からすでに温暖化は始まってて(*ノω・*)テヘしてた記事が乗ってましたね
      温暖化してるというのも事実かも知れませんが、人間の寄与する部分がどの程度影響するかは未知数みたいです。
      そして今ある環境が未来永劫続くと考えてるのもおかしい。
      アル・ゴアの不都合な真実って映画や書籍も見直しの時期かもしれません。
      ところでツバルはまだ沈まないのかねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ(笑)

    • @nakamurayasuhiko4905
      @nakamurayasuhiko4905 3 года назад +5

      追記:かなり昔の話にはなりますが、ある気候科学者が当時の地球環境の情報を把握できる限りあつめて、独自のシミュレーションを行ったところ、何度シミュレーションを行っても、地球全体が砂漠化するという結論に至ったとのこと。
      人間の把握できている情報だけで、地球環境を左右するなんてできると思うのは、人間の傲慢の極みです。
      何度も繰り返して申し訳ありませんが、地球温暖化はグローバル企業の金儲け+アメリカと中国が強調して世界の覇権を握るためにする「偽善」です。
      そうでなければ、グレタ・トゥーンベリさんが中国ではなく日本を真っ先に非難する理由が理解できません。石炭火力発電所を日本が多用しているからと言って、中国のそれと比べれば発電量当たりのCO2排出量は格段に少ないのに。

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад +3

      @@nakamurayasuhiko4905 グレタちゃんは明らかに選別された偏った情報だけで決めつけてしまっているよね
      だから中国に対しては何も情報を持っていないんだよ
      「温暖化にはメリットなんかほとんどない」というのと同じで、どんなメリットがあるのかを知らないだけだ
      寒冷化も温暖化も変化としては同じで向きが違うだけで、その作用・反作用を理解すれば、その影響が自分にとって良いか悪いかでしかない
      南極の氷が全て溶ければ南極大陸の鉱物資源を活用しやすくなるし、さまざまな生物が南極に繁殖することになる
      その代わりに赤道直下の地域の砂漠化が進むだろうけどね

  • @やまとたける-y2j
    @やまとたける-y2j 3 года назад +6

    いつも、素晴らしい動画をありがとうございます。
    宮城県の水道が民営化について、発信していだければ願っています。

    • @小瀧隆仁
      @小瀧隆仁 3 года назад +4

      ヴェオリア・ジャパン代表取締役会長の野田由美子さんがデジタル社会構想会議のメンバーに入っていて、今後水道民営化が加速していきそうで怖いですよね・・・

  • @hirayama.shigeru
    @hirayama.shigeru 3 года назад +2

    ありがとうございます!

    • @seyaroguy
      @seyaroguy  3 года назад

      Super Thanksありがとうございます!皆様の応援とご支援のおかげで活動を続けられております!今後ともせやろがいおじさんをどうぞよろしくお願い致します。やろがい!

  • @しほりん-s2m
    @しほりん-s2m 3 года назад +56

    8歳息子が、「ボクもそのことについて考えたいです」と言っていました。子どもにもわかりやすく、丁寧に、かつ面白く伝えていただき、ありがとうございます。息子は大爆笑してました笑。

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 3 года назад +6

      昔、おじいちゃんがお金なくて太陽光発電つけられないなら、僕のおこずかい全部上げると小学生の孫がいったのを思いだした。

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад +8

      息子さんの将来が心配ですね
      この動画は悪戯に危機を煽るだけでデマを吹聴してますからね
      まずはしっかりと基礎知識を学ぶことが大事であって、基礎知識もなく表面的な情報を刷り込まれてしまうと踊らされてしまいますよ

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 3 года назад +1

      @@近藤雄二-k9s 何の具体性もない否定は時間の無駄

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад +4

      @@MegaYAMATODAMASHII 何を言ってるのか意味を理解してから言えよw
      スレ主のコメントに具体的なことが挙げられているのか?
      子供が何について考えたいと言ってるんだよ?
      何が分かりやすく丁寧に伝えてるんだよ?w

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 3 года назад

      @@近藤雄二-k9s そのことは動画の内容です。
      国語勉強した?

  • @久村幸智代
    @久村幸智代 2 года назад +2

    そうなんですよ😢⤵️⤵️今の世界中の政府方々、この先のことを考えてもらっていたら今の現状は防げ繋がっていると思う。京都議定書の20年前に話題になった…いろんな御事情で進まない、私もそれのせいにしたくない。私も皆さんも出来るところから頑張って環境努め応援しています。何か気づいたらまた、コメントします✨
    せやろがいおじさん。の発信お世話になります🙇‍♀️✨

  • @884-r9r
    @884-r9r 3 года назад +17

    カメラのきれいさと編集のすごさに目が行って、内容あまり入ってこんかった笑
    もう一回みよ

  • @mshwatanabe
    @mshwatanabe 3 года назад +2

    一気に映像製作のレベルが上がってる感があってすごい見応えがある。この調子で。

  • @あえ-s3r
    @あえ-s3r 3 года назад +3

    温暖化の説明終わった後の解説?みたいな時のせやろがいおじさんのTシャツの胸のところモザイク入ってる😂

  • @山崎綾子-l7c
    @山崎綾子-l7c 3 года назад +55

    学校で受験のお勉強してる場合じゃないわな。政治家の人達は、その頃死んでるから他人事なんやね。私も年寄りだけど。孫の将来を考えたいわ。

    • @イッケ-k8c
      @イッケ-k8c 3 года назад +6

      「勉強して問題解決を」
      地球温暖化を解決するためにも、勉強を碌にしていないグレタ嬢みたいになるなよ。

    • @sanderffff
      @sanderffff 3 года назад +2

      @@イッケ-k8c 彼女の行動は欧州の中高生に影響与えた、。すごい子だと思うけどね。日本ではどんな報道されてるんだか、、

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 3 года назад +1

      尊敬します、物のない時代に生まれた人達はこの世の事物をあの世に持って行こうしますからね。
      物のない時代に高度成長して頂きありがとうございます。
      カスガイに価値を重んじる貴姉に敬意を表します。

    • @イッケ-k8c
      @イッケ-k8c 3 года назад +4

      「さぼりの口実」
      欧州の子供達は、「地球温暖化」を叫んでいたら、勉強しなくてもいいということを学習したからね。学校もそれさえすれば、単位も与えるから猶更でしょう。
      どうしても、地球温暖化を止めたければ、二酸化炭素をはじめ、あらゆる環境破壊をやっている中国に行ってどうぞ。

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 3 года назад

      @@イッケ-k8c ほう、マイノリティを多数派のように言い換えるのは問題かと。
      彼女が言ってることって、25年くらい前に日本の大学生たちが言ってた事をムカつく言い方で言ってるだけなんですけどね。

  • @カシルダ
    @カシルダ 3 года назад +6

    最後の資料提供Greenpeaceで笑ってしまった
    こんなの友達の話したら変人扱いされてしまうw

  • @woodhinoki5272
    @woodhinoki5272 3 года назад +41

    いい景色ですね!
    早口なのに聞きやすい…。
    そして、タメになる。
    すごいなぁ〜と思います。
    応援してます。

  • @user-jl1ks9jg1r
    @user-jl1ks9jg1r 3 года назад +16

    「被度・・・・」うっほっさぶぅううww 明日は雪だ!
    確かに熱帯生物が北上してて生態系は変化してるけれども、
    砂浜が減ってるのはダムの影響で河川から流出する土砂減少のせいじゃないかな

  • @robosuke005
    @robosuke005 3 года назад +13

    つまり全国的にみんなで滑るギャグやろう!ってことですか?

  • @orihan4369
    @orihan4369 3 года назад +11

    ものすごく本気で動画を作っていて、武本さんとも繋がっていて、すごく感動しました。私が今できること!全力でシェアします!

  • @momomo48
    @momomo48 3 года назад +2

    温暖化と言って大衆扇動する事のヤバさ わかっとるけー

  • @godream6070
    @godream6070 3 года назад +20

    編集が凝ってていいね!
    怪我しない様に撮影してくださいねー🤞🏻

  • @majikayomajikayoiiyan
    @majikayomajikayoiiyan 3 года назад +10

    なんか一年ぶりにこの人の動画を見てみたら、すげぇ凝ったつくりに進化してて笑ったw
    印象に残りやすいって大事やな

  • @izy9653
    @izy9653 3 года назад +18

    世界に発信してほしい動画です。分かりやすく、面白い、クオリティーが素晴らしい。

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 3 года назад +5

      逆です、世界では毎日報道してます。
      なんなら、まだ原発をエネルギー基本計画に入れている日本は馬鹿にされています。
      再生エネルーギーの安定化は揚水発電やスマートグリッド、ドイツで言えば水素蓄電池などで可能になっていますが、日本ではまだ再生可能エネルギーは不安定とか言う報道がされてます。

    • @言霊の幸う國のムソジニスト
      @言霊の幸う國のムソジニスト 3 года назад +2

      @@MegaYAMATODAMASHII 様…日本、ダメじゃんっっ💦だって、某元首相は、大震災、原発事故の後で、世界中廻って、原子炉セールスマンやってたもんね💀←買う方も買う方だが(-_-;)そして、某現首相は、議席確保祝いに国外支援に大盤振る舞いして…二度目の化石賞貰ってっし💀日本、ダメじゃんっっ💦今に、信州信濃の山奥のあたしんちの庭先で海釣り出来たりして😱日本、ダメじゃんっっ💦

    • @NM-oy6js
      @NM-oy6js 3 года назад +1

      @@MegaYAMATODAMASHII 揚水発電(ダム)は、日本では自然破壊を行うから、進めない方向で進んでるんじゃなかったのでしょうか。
      基本的に自然環境に、人工物(ダム、太陽光パネル、風力発電)を導入するのは、慎重にするべきだと思います。大抵生態系に不具合を起こすでしょうから。
      水素蓄電は進めて欲しいところですが、現状は、安価である為、化石燃料から作る事が主流となってしまっている為、再エネ等で生成する水素の方が安価になるような、技術的なイノベーションが必要な感じはしました。
      とりあえず、新しいことを導入する事で、電気代が上がりすぎて、電気を利用して作る物の値段も上がれば、暮らしにくくなって、自〇者が増えるのも嫌なので、政治家と官僚には、バランスを取った戦略を進めて欲しいものです。

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 3 года назад

      @@言霊の幸う國のムソジニスト 今原発はキャンセルされまくりですね。
      火力買う方は原発買えないからですよ。

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 3 года назад

      @@NM-oy6js ダムはそう言う側面あるけど、それ言い出したら人間自体が環境破壊ですからね。
      命か自然かの選択もありますからね。
      太陽光に関してはグリッドパリティクリアしたけど、電力会社が小売価格下げないから丸儲けしているだけですよ。

  • @おしろ-z5o
    @おしろ-z5o 3 года назад +9

    数字で1`~2`度と表すとたかがその程度と思うので、 直接0.1度あがると具体的に明日から皮膚がダメージを受けてガン化しますとか、どれだけ身近な事か伝えないと真剣に考え無いと思う、明日は我が身と肝に命じて考えて見よう、僕も簡単に出来る事からやります。食べ物を無駄にしない事とか!

  • @ガチャピンです
    @ガチャピンです 3 года назад +12

    日本人は特に鈍い
    対策進んでないよね

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад +1

      マジで言ってる?
      日本が一番省エネ技術が進んでるんですけどね
      日本車より燃費がいい自動車メーカーがありますか?

  • @natsukoakagawa5314
    @natsukoakagawa5314 3 года назад +12

    気候変動は地球規模の問題だけあって、鎖国気質の日本人はここ問題をなんか他人事のように捉えて、自覚・意識がかなり低い😢。発信力のある、言葉に力があるわしろがいさんにもっともっと日本国民に言葉をぶつけて欲しいです🙏

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад +1

      大丈夫か? 温暖化してるとかCO2がその原因だとする証拠はないぞ
      そもそも温暖化してるとして、どうしてデメリットしか宣伝しないんだよ?
      寒冷化してもデメリットしか言わないだろうなぁ
      それが何よりのデマの証拠だぞ

  • @カイトハヤタ
    @カイトハヤタ 3 года назад +29

    ゙社会派゙のお笑い、ではなくて
    これが「お笑い」の原点なのでは
    ないか?と、せやろがい氏を見る
    度に思う。
    社会から目をそらさせるため
    にテレビでただしゃべるだけ
    だったり、政府のやることを
    ただ肯定し擁護する
    魂を売った芸人が跋扈する中、
    せやろがい氏の輝きが増し、
    チャップリンの美意識を彼の中に
    見る。

    • @user-daiMiyazaki1940
      @user-daiMiyazaki1940 3 года назад +5

      戦時中の国策落語が面白くないっていう話を思い出します。林家三平が人間臭さを出しつつ風刺するのが落語だということを言っていたのが印象的でした。
      「立川談志師匠も言っていましたが、『業の肯定』といって、ケチな人がどんどんケチっていって失敗するとか、人間の弱さや愚かさを認めたうえで、人間らしさを描き出すことこそが落語ですが、国策落語はそれをねじ曲げて、国のために無理やり美談にしようとするので笑えないんですよね。」(「落語家 林家三平が笑えない落語を披露するわけ」)

    • @user-cv3cx4rc9g
      @user-cv3cx4rc9g 3 года назад +5

      とりあえず政権批判が大好きな芸人なんて昼のワイドショーに大量に出てるやん。

    • @言霊の幸う國のムソジニスト
      @言霊の幸う國のムソジニスト 3 года назад +1

      欧米なんて権力批判で笑いを取るのはフツーですからね!

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад +4

      それだけに社会風刺をする芸人はしっかりと勉強する必要がある
      知りもせずに分かったつもりで間違った風刺をすることで世論がおかしくなってみんなが貧しくなってしまうから

  • @sr647
    @sr647 3 года назад +10

    映像編集技術高いな

  • @sora10umi10
    @sora10umi10 3 года назад +3

    「現在地」を教えて下さってありがとうございます。

  • @tama6753
    @tama6753 3 года назад +5

    子供のためも思いながら、自分もまだまだ住んでくんだよなぁ。そんな遠い未来の話ではない。宇宙環境の影響という話も聞いたこともあるけど、出来ることがあるなら取り組んでいきたい。

  • @siichan-nz4nb
    @siichan-nz4nb 3 года назад +6

    内容もとても大事なことなのはいつも通り素晴らしいのですが、画質の美しさがめちゃくちゃ上がってる…✨レンズ替えられたのかしら…声のボリュームのバラツキも少なくなってて聴きやすいし…進化してる!!✨

  • @まる-s6d
    @まる-s6d 3 года назад +2

    海外侵食その通りです❗
    うちの近くの海水浴場はなくなりました😢
    40年くらい前は真夏の最高気温は30度くらいでしたね。
    江ノ島海岸では桜貝が数えきれないほど取れたし、夏は毎日夕立があって、春にはモンシロチョウが乱舞していました❗
    今からでも何とか地球温暖化を防ぎたいです❗
    せやろがいおじさん、動画ありがとう🙏

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад +1

      暖かい熱帯には砂浜がないのか?
      どうして温暖化で砂浜がなくなるんだい?
      40年前でも真夏は30度以上になっていたし、都市化して農地が減少すればモンシロチョウもいなくなるでしょ
      温暖化は止められないんだよ、自然のサイクルなんだから
      それが多少早くなっているだけだよ

  • @p625-r8o
    @p625-r8o 3 года назад +12

    中国でEV車の墓場が有ったり、上海で今の充電設備が10年後には使えなくなるとか、
    日本でもクロネコヤマトがEV導入したけど大失敗って言われてる、
    日本で災害があった時に更にやばく、
    冬場で、立ち往生しようものなら泣きが入るよね、
    EV車からのガソリン車への乗り換えが多いみたいよ、
    更に太陽光発電の、熱海の事件、
    利権や、政治家絡んでるよね、
    それにEV車へ、
    速攻の移行すると、中国の物に価格で負けて、日本の産業が滅んでしまう、、
    それに面白みがなくなるかもよ、
    充電なども一時間待ちとか、
    今、ある物を使った方がいいし、
    普通に乗るならガソリン車の方がメリット多いよ、
    なくすと、元に戻すのに何倍も大変になるのだ、
    お金と利権しか考えてません、
    常に洗脳ですからね。

  • @sunatch728
    @sunatch728 3 года назад +5

    実は地球温暖化が悪ではなくて、急激な気候変動が悪なんです。実際1万年前の平均気温は現在より高くて海水面も高い位置にありました。だから何もしなくても良いと言うことではありません。政府が補助を出して太陽光発電とバッテリーを一軒家の家庭に義務付ける。自然エネルギーをさらに拡大して水素を大量に作り燃料とする社会を早急に作り上げる。この2点で温暖化のスピードをグッと下げる事が可能になると思われます。

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад +2

      太陽光パネルもバッテリーも製造工程で莫大なエネルギーを消費して、回収することは出来ない
      つまり、石油を燃やすより効率がかなり悪いんだよ
      一番効率が良いのは素直に石油を燃やして使うことだ
      エネルギー計算をすればわかることだよ
      ちなみに再生可能エネルギーはどれも直接的に環境破壊につながる
      水力は河川の生態系を破壊するし、風力は風を止めてしまうことで大地の乾燥を阻害して植物の生育を止めてしまう
      いずれも生態系に直接悪影響がある

  • @ちゃんまー-n6t
    @ちゃんまー-n6t 3 года назад +2

    活動頑張ってもらうためにせやろがいショップをいつかのぞいてみようと思うた。

  • @sukesangekiyowa
    @sukesangekiyowa 3 года назад +2

    米と中が大問題なんだよなあ。
    出来る事をやるのも大切ですね!

  • @コーラコガ
    @コーラコガ 3 года назад +9

    エモやんの本気度がビシビシ伝わってくる動画でした。「まあ自分が生きているうちは大丈夫だからいいや」的な考えではすまない事態にあるんですね。ボクも認識を改めないといけないです。やっぱり珊瑚がなくなるのは悲しいしね…

  • @名無し名無し-d2r
    @名無し名無し-d2r 3 года назад +2

    グレタちゃんほどの影響力は無いな笑っ

  • @miwatonaki1836
    @miwatonaki1836 3 года назад +6

    在イギリスですが、COP26のニュースを見てて、日本の環境問題に対する意識の低さが目に付いて、なんとかならないものかと考えていたところです。今回の動画は後世に残る力作だと思います。どうもありがとうございます。シェアさせて頂きますね。

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад +2

      日本ほど省エネが進んでる国はないんだけど?
      イギリスに住んでるなら、それを教えてあげてよ
      日本車より燃費が良い自動車はどこにもないでしょ?
      日本はエネルギー資源を輸入に頼らざるを得ないから昔から省エネに取り組んできているのだからね
      電気自動車にしたら、ガソリン車以上にエネルギーが消費されるよ
      そもそも電気は発送電のロスが大きいし、再生可能エネルギーはどれも直接的に自然環境を破壊するからね
      結局、一番エネルギー効率が良いのが石油を燃やすことであるのは物理を勉強して見れば分かることだよ

  • @chaco_0714
    @chaco_0714 3 года назад +19

    選挙で政権交代できなかったことが、地球温暖化にさらに悪影響を及ぼすことになります。
    自民党はもっと世界の状況を認識してほしいし、日本国民ももっと地球のことを考えないといけないと思います。
    せやろがいさんのわかりやすい話に加え、クオリティの高い撮影、惚れ惚れします。

    • @言霊の幸う國のムソジニスト
      @言霊の幸う國のムソジニスト 3 года назад

      同感!

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад

      ホント分かりやすいデマ動画だよなw
      温暖化してると決めつけていて、しかもデメリットしか言ってない
      典型的な刷り込みで危機を煽るだけの動画だよな

  • @fujitanuta1446
    @fujitanuta1446 3 года назад +26

    私の小学生の頃(35年くらい前)は、真夏に30℃を超えると騒いでいたものですが、今は40℃超えになっていますね🥵
    体感では、研究者の言う1℃とか2℃上昇どころではないです💦

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 3 года назад +3

      今の温室効果って1988年からだったと思うので、それはヒートアイランドか太陽フレアの話だと思いますよ。

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 3 года назад

      因みに日本で報道され始めたのは1995年の地球サミットからです。
      からの京都議定書です。

    • @言霊の幸う國のムソジニスト
      @言霊の幸う國のムソジニスト 3 года назад +3

      婆の若い頃は気温三十度超えれば全国ニュースだったのぉ。最近は暑すぎて変温動物のヘビをめっきり見かけんくなったのぉ。怖ろしい事ぢゃ😱

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад +3

      一体どこの避暑地なんだよ?w
      都市化すればヒートアイランド現象で気温が上がるのは当たり前だろ

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 3 года назад

      @@近藤雄二-k9s 熊谷ですね。
      熊谷はヒートアイランド関係ないです。

  • @hi-tomi-wa749
    @hi-tomi-wa749 3 года назад +6

    CO2が原因じゃなくて、
    原発による原子の分解とか
    緑が減ってる事が原因だと思う。
    年々、地球が太陽に近付いているから、
    というのもきいたことがある。
    日本に四季がなくなりつつあるのも寂しい。
    夏と冬だけになりそう。
    原因がなんであれ地球を大切にしないとね。
    自分は自分のできる範囲で環境負荷が少なくなるように
    気をつけてる。
    間に合わなくても努力したいと思っています。

    • @亀パパ-f8z
      @亀パパ-f8z 3 года назад +1

      CO2が原因じゃ無くて
      原発が原因???
      あり得ません!
      むしろメガソーラー等の大規模な緑地破壊とパネル設置の方が温暖化に繋がるよね!
      反原発論者は根拠なく「原発も原因では?」って自分の願望を話すのですね。

    • @nnkk8888
      @nnkk8888 3 года назад +3

      少なくとも海水温の上昇で言えば原発は原因の1つですよ。
      タービンを冷却するのに海水を使うので、周辺の水温が2度上昇するそうです。

    • @hi-tomi-wa749
      @hi-tomi-wa749 3 года назад +4

      @@nnkk8888 さん
      冷却に大量の海水を使うのは
      知ってましたが、
      2度も上昇するとは知りませんでした。
      充分生態系に影響しますね😱

    • @hi-tomi-wa749
      @hi-tomi-wa749 3 года назад +3

      @@亀パパ-f8z さん
      願望じゃないですよ。
      ソーラーパネルも緑地を減らしたら
      環境破壊になりますよね。
      廃棄の問題もありますし。
      それには同意です。
      ただ、原発も全体でみると原料輸送などで
      CO2を出しますので、
      CO2だけが原因だとしても、
      エコだとは言い難いと思っています。
      私は、原子を分解することは取り返しのつかない
      究極の自然破壊だと思っています。
      人間が作ったものは、時間はかかってもいずれ
      自然に還り、また地球のサイクルの中に戻ります。
      今破壊のスピードが早過ぎて、
      再生が追いつかないのでそれが問題だと思うのです。
      それが環境破壊であり、
      地球温暖化などの原因だと思っています。
      再生が遅い=環境負荷が重い状態 
      原子の分解は、この地球のサイクルからも外れて
      二度と再生しません。
      化学は詳しくないので詳しくは分かりませんが、
      原発の原料とされている原子が分解されると
      この地球上から存在がなくなる。
      原子がなくなれば、
      それを使って存在しているなんらかの物質が
      戻る事は二度とない。
      何万年待っても再生がない。
      めちゃくちゃ怖くないですか?
      地球そのものを消してるじゃないかと。
      CO2は、緑を増やせばCとO2に
      戻っていくことが出来ます。
      また循環出来ます。

    • @亀パパ-f8z
      @亀パパ-f8z 3 года назад +1

      @@hi-tomi-wa749
      「ウランの核分裂が環境破壊している」って願望ですね。

  • @ハイブリッジ鐵子
    @ハイブリッジ鐵子 3 года назад +6

    今回も楽しく拝見させていただきました、ありがとうございます。神奈川にワープしたり、凝った映像になってますねぇ!エコ生活に関しては、自分のできることをしています。飛行機には乗らない。エコバッグ持参は当たり前。プラスチック製品なるべく購入しない。車も(当時は環境の為ではなかった)廃車にして、10年以上前から公共交通機関にお世話になってます。あとは洗剤を海にやさしいものに変えないと・・・他に出来ることは・・・・・次回も楽しみにしています。

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад +1

      キミは下水道が整備されていない地域に住んでいるのか?
      洗剤は河川などの垂れ流されているような地域でなければ関係ないだろ
      プラスチックって割と安定した物質で分解されて有毒物質にならないんだよ
      自然界にある石だって分解されず残り続けてそれを飲み込んだ動物が結構死んでいるんだよ
      それでプラスティックが何か問題なのか?
      むしろプラスティック製品を使わなければ石油製品の副産物を無駄に廃棄するだけで勿体無いぞ

  • @峯田千鶴
    @峯田千鶴 3 года назад +11

    せやろがいさん、気候変動について分かりやすく発信して頂き感謝します。テレビで取り上げてほしい。学校の先生に教材にしてほしい。

  • @takutaku_7
    @takutaku_7 3 года назад +35

    温暖化は確かにCO2の排出量もあるが、毎年地球で九州と四国を合わせた面積の森林が無くなっています
    森林の伐採を止め、植林をしていく活動、再生紙を使う活動等が欧州では活発です
    森林の無くなるスピードもえげつない事も話して頂けると、より丁寧だと思います
    m(_ _)m

    • @22W-q9s
      @22W-q9s 3 года назад +4

      森林は光合成でco2を吸ってO2出しますけど、夜になるとまたco2出すことご存知ですか?森があれば温暖化が防げるって話は成り立たないです。
      お風呂を沸かすと空気は温まりますが、空気を温めても風呂の水は温まりません。
      それと同じ原理です。

    • @Animalsdaily-e8e
      @Animalsdaily-e8e 3 года назад +6

      @@22W-q9s いやあの、確かに木は夜になると呼吸をしてCO2出しますが、
      通常昼に光合成により吸収するCO2は夜に出す量の1000倍あるので、
      木が全て解決してくれるとは言いませんが、森林は地球温暖化の抑止に十分に効果を発揮します。
      本来ならば。
      ただ、最近は二酸化炭素濃度の急激な上昇によりこのバランスが崩れ始めているらしく、
      一刻も早く対策を打たないとあなたの言う通り本当に森林が無意味になってしまうかもしれません。

    • @22W-q9s
      @22W-q9s 3 года назад +3

      @@Animalsdaily-e8e うーん。そうでしたか。
      前提として森林伐採を肯定する気はないですが
      植物も動物も暖かい地域の方がよく育ちますし、植物は炭素を栄養とするので、co2が多い方が成長するのでは?と思っています。
      なのでco2が増えるのってそんなに悪いこと⁇と感じています。

    • @言霊の幸う國のムソジニスト
      @言霊の幸う國のムソジニスト 3 года назад +2

      @@22W-q9s 様冷涼な気候を好む動植物はどうなります?あたしは、リンゴも野沢菜も出来ず、露地物のマンゴーや、高原野菜の産地にサトウキビが茂る長野県なんて嫌です😭

    • @daik3932
      @daik3932 3 года назад +2

      @@22W-q9s あなたは動画の内容を理解できていないようですね。植物が育ちやすくなる程度のことは、現状の気候危機に対処する必要がない理由にはならないですよ。

  • @近藤雄二-k9s
    @近藤雄二-k9s 3 года назад +11

    温暖化しているとしてもデメリットばかりでメリットが全く語られていないって、実に偏向した動画だよな
    危機感ばかり煽って刷り込みをやってることに気づかなければ騙されて踊らされてしまうよ
    そもそも気候は変動するものであって、その変動によって様々な現象がありそれに適応しているからこそ人類が繁栄しているのだ

    • @globalist-nwo
      @globalist-nwo 3 года назад

      まだそんなこと言ってんのかw
      メリットなんてほとんどないしw
      気候は変動するもの?それが悪い方向に変動してるから止めるっていうだけの話でしょ?
      適応したから人類が繁栄した?意味不明w
      人類もある意味自然の一部だし、人工的にさまざまなものを開発して社会を発展してきたんだよ。
      反知性主義者の平和ボケしたおじいちゃん。

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад +5

      @@globalist-nwo >メリットなんてほとんどないし
      温暖になると免疫力が上がって病気しにくくなるし、生物活動が盛んになって植物の生育も良くなり食糧生産が増える
      逆に寒冷化すると病気になりやすくなって、飢餓が簡単に発生するんだけどねw
      >それが悪い方向に変動してるから止めるっていうだけの話でしょ?
      何がどう悪い方向なんだよ?w
      切り取った情報で騙されてることに気づけよ
      極地の氷の溶解も海水面の上昇もでデマだぞ
      極地の氷が溶けなければ、世界中が氷覆われてしまうし、海水面は上昇していないからゼロメートル地帯も水没してないだろ
      >適応したから人類が繁栄した?意味不明w
      生物の進化を勉強しろよw
      >反知性主義者の平和ボケしたおじいちゃん。
      強烈なブーメランだなぁw

  • @i.watashi
    @i.watashi 3 года назад +35

    寒冷期と温暖期があるんちがうの?w

    • @ダバダダバダー
      @ダバダダバダー 3 года назад +5

      そうそう

    • @コレキヨ-t
      @コレキヨ-t 3 года назад +3

      それな

    • @テッド-j2v
      @テッド-j2v 3 года назад +1

      今の温暖化は温暖期では説明できないんじゃないの?

    • @robb3375
      @robb3375 3 года назад +4

      百数十年で1度も上がってるって話なのに、温暖期が原因な訳ないだろ。

    • @usa_and_
      @usa_and_ 3 года назад +4

      まだ100年くらいのデータだからよくわからない。でもみんなが地球を大切にする取り組みはいいと思う🌏

  • @koharu5323
    @koharu5323 3 года назад +2

    しばらく見ないうちにカメラの質も上がっててびっくりしました。
    友人に紹介しようと思います

  • @takemiterukina2934
    @takemiterukina2934 2 года назад +1

    編集すごレベルUPしてる💪🤣地球人みんなが一斉に意識して頑張ったらいいのにな〜♪

  • @taco-lz7gs
    @taco-lz7gs 3 года назад +4

    電気自動車かガソリン車どう思いますか?
    電気自動車を作るのに出る二酸化炭素とガソリン車が廃車になるまでの二酸化炭素の量と考えればどちらの方がいいと思いますか?

    • @nnkk8888
      @nnkk8888 3 года назад +1

      10年前はガソリン車の方が買いかえるよりましだったのですが、現在は既に火力発電よりも再エネのコストは安くなっていますし、ノーベル賞候補として話題になったペロブスカイト太陽電池はビルの側面や弱い光でも発電するそうなので雨天時や屋内でも使えるそうです。
      買い換えの金銭的負担や使い方等を無視してCO2の排出量の観点のみでみれば再エネの技術の進歩と普及が進めば進むほど電気自動車の方が優位になっていきます。

    • @正論語り
      @正論語り 3 года назад +5

      @@nnkk8888 ペロブスカイト太陽電池はコストがかかります
      コストがかからないと言われてるのは中国産の耐久性が低い太陽光パネルを使った場合です
      それを一緒くたにして考えるのはミスリードを生みます

  • @渡辺さとみ-x1o
    @渡辺さとみ-x1o 3 года назад +7

    カメラ、iPhone13で撮影してるんですね!とっても高級な映画のように見えます!
    凄い手が込んでる!!学校の授業でも見せられるレベルですね!

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад +1

      子供を洗脳するのはテロ行為でもあるなw

  • @イッケ-k8c
    @イッケ-k8c 3 года назад +10

    「煽って得するのは誰か?」
    地球温暖化とか、将来石油がなくなるとか、ハレー彗星が近づくと真空になるとか…などなど、科学的な予測は結構外れる。

  • @DIO-wj8ui
    @DIO-wj8ui 3 года назад +7

    これ、CDとかに焼き増しして、国会の話し合いしてるとこに毎日送ったらさすがに話し合いし出すんちゃう?

  • @22W-q9s
    @22W-q9s 3 года назад +9

    うーん、どう思う?と聞かれたら
    「温暖化は人間活動の影響では無いと思う」て答えます。
    確かに環境の汚染は問題かもしれないけど、
    地球温暖化に関しては、そう答えているて学者は沢山います。
    暖かくなるのは太陽活動(黒点の量)の関係もあるし、木は光合成でco2吸ってo2出すけど、夜はまたco2を出すって中学の理科で習ったし、アルキメデスの原理でコップの氷が溶けても水面は上昇しないって事もたぶん中学の理科レベル。
     そして地球規模の歴史から見れば、今は氷河期に分類されその中でもやや気温が上がる間氷期に当たる。今後地球の気温は下がります。
    なので、co2はむしろ増えないと寒さが早く訪れます。
     温暖化は原子力発電を推進したかった人達が言い出した、脱炭素ビジネスと為の茶番と言っても過言ではないです。メガソーラーに関しても中国製品が多い訳で、中国にら魂売ってる政治家は沢山います。

  • @ことりよしてる
    @ことりよしてる 3 года назад +9

    いつも通りのわかりやすさと
    圧倒的に爆上がりした編集力!今回の動画めちゃくちゃ良かったですー😆

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад +1

      分かりやすいデマ動画だねw

    • @やめる-o6v
      @やめる-o6v 3 года назад +3

      @@近藤雄二-k9s 耳に痛い話を平気でデマ扱いする。そんな人間、ネットだから許されてるもんだよ

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад +1

      @@やめる-o6v この動画がデマである根拠はね、一方的に危機を煽っていることや、そもそも温暖化や寒冷化は自然のサイクルであって、寒冷化した方がデメリットが大きいんだよ
      気候を一定にすることができれば良いのだけど、そんなことが出来るはずがない
      それに現在は極地に氷があり氷河も存在している氷河期の真っ最中であり、比較的温暖な間氷期に当たる
      まだ寒冷化するトレンドの中にあって何が原因なのかわからないけど、僅かに温暖化しているように見えているだけだ
      地球の歴史の中で見ても今ほどCO2濃度が低い時期は少なく、そっちの方が異常と言える
      このままCO2濃度が上がらなければ光合成による食料の生産が減少して大規模な飢餓や疫病が流行って大規模な人口減少になる可能性が高いんだよ

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад +1

      @@やめる-o6v それにIPCCとは政府間パネルであって政治の世界で利権の綱引きをしている場なんだよ
      そこで言われているのは「疑う余地がない」ということでしかなく証明されたことではない
      つまり、証拠もないことを利権の視点で決めていることを前提で見なけれなダメだよ
      脱炭素なんかしたところで気候変動にはほとんど影響はないし、本気で温暖化を心配するならどうして米中がやらないんだよ?
      あくまでも、圧倒的に技術差が開いた自動車産業などを日本に抑えられては困るから世界的に自動車をEV化して日本の優位を崩すことが目的の魔女狩りをやっているに過ぎない
      そんな企みに踊らされてどうするんだよ?
      少しは地球科学や化学や物理学、生物学などの基礎科目を学んで理解した上で、言われてることを自分の頭で考えてみることだ

    • @やめる-o6v
      @やめる-o6v 3 года назад

      @@近藤雄二-k9s
      で、その情報はどこで知ったんですか?

  • @seinareona1822
    @seinareona1822 3 года назад +1

    地球温暖化を含める環境問題は複雑で、明確な悪因がないから多くの人の理解が得られにくいけど、生物がものすごいスピードで絶滅していたりするのは事実だし、
    不可逆的で、未来ではどうしようにもできないことだし、すごく問題だな

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад +1

      人類が出現する以前から、かなりの種の生物が絶滅して来ているんだけど?
      むしろ、そのおかげで人類が繁栄できているんですけど?
      不可逆的って、恐竜の時代にでも戻ったほうが良いの?

  • @拓水巻
    @拓水巻 3 года назад +17

    サンゴの死滅も刊行農業の肥料その他が最終は海に流れていくから。
    その辺をアップして頂けたら幸いです。

  • @山モモ
    @山モモ 3 года назад +13

    問題は深刻ですね、パリ協定を世界中の国々が守れば良いのだけど、簡単にはいかないようです、今回米中がこの問題で一定の合意に達したのは大きな前進と思います。
    麻生氏は温暖化で北海道の米が美味くなったと言ってたけど、今さえ良ければに聞こえる、100年先の事が頭に浮かばないのかな。

    • @言霊の幸う國のムソジニスト
      @言霊の幸う國のムソジニスト 3 года назад +2

      でも、また日本に化石賞が授与💀

    • @言霊の幸う國のムソジニスト
      @言霊の幸う國のムソジニスト 3 года назад +1

      麻生やその仲間は、吾が亡き後に洪水よ来たれって考えてる連中ですからね💀

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад +1

      変化すれば作用と反作用が必ずあるんだよ
      温暖化すればデメリットがあればメリットもあるわけだ
      麻生氏はデメリットしか宣伝されていないことを指摘してるんだよ
      寒冷化しても同じようにデメリットしか言わないだろうねw
      いずれにしても危機を煽って無知蒙昧な人を騙すことが目的だからね

  • @nagaisaboten1
    @nagaisaboten1 3 года назад +2

    個人でできることの1つとして、最近木製コンポストを購入しました。我が家の生ゴミはほとんど土となりゴミが激減しました。設置可能な家庭への助成金等で、設置してるのが普通くらいになればいいなぁと思ってます。動画見て、どうにかこの要望を伝えないとと思ったので住んでるとこの自治体に意見添えてお手紙出します。

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад

      コンポストで生ごみを処理すると、残土の処理に困るでしょう
      どの家庭でも園芸をやってる訳じゃないのだから
      うちはディスポーザーで細かくして下水に流してる
      都市部ではそっちが主流だよ

  • @やよい-j4i
    @やよい-j4i 3 года назад +24

    久しぶりに拝見しました👀
    身体を張った動画が染みました(映像クオリティアップでステキです👏👏👏)
    私はヴィーガンですが、全く同じ意見です
    手遅れになる前に、今、少しでも早く温暖化を止める必要がございます
    どんな方法でも、どの方向でも、解決策に結び付く事が最優先ですね!!!!!
    これからも、応援させていただきます!!
    自分も出来る事を精一杯、地道に頑張ります😊

  • @和一-h4n
    @和一-h4n 3 года назад +9

    深刻さが伝わって来ますし、わかりやすかったです。
    そして進化していく編集、いつもお疲れ様です。

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад +2

      今より1度寒冷化していた時代は食糧危機になって疫病が蔓延していたんだよ
      そもそも気候は温暖化と寒冷化を繰り返すサイクルがあって、寒くなるとそれだけ生命活動が下がってしまう
      すると植物が育たずに食糧資源が減る
      さらに我々の免疫は40度くらいで最大の効率になるから風邪をひくとウイルスを退治するために熱が出る
      つまり、温暖化した方が健康でいられるのであって寒冷化すると病気になる人が増える
      温暖化と寒冷化の変化があれば自然にも何らかの変化が現れるのは当たり前であって、それを切り取って危機を煽るのはデマを吹聴する定番の方法なんだよ
      こういう情報があったときは疑って自分で確認しないと騙されるよ

  • @文鳥とゴル
    @文鳥とゴル 3 года назад +19

    是非地球温暖化について武田邦彦教授と対談して欲しいです。

  • @ぽち-m2x
    @ぽち-m2x 3 года назад +18

    視覚的にもとても分かりやすかったです!ただ単純に話すだけの動画より見るハードルが下がっているところが、ふんどし動画のいいところだなと改めて感じました。
    まずは私のできる温暖化対策の第一歩として、この動画を友人らに広め、温暖化の現状を知ってもらいたいと思います。

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад +4

      分かりやすいデマ動画だねw
      温暖化してると決めつけて、さらにデメリットしか言わずに危機を煽ってるだけだ
      いかにも情弱を洗脳する目的のデマ動画だよな

  • @いずみだかおり
    @いずみだかおり 3 года назад +4

    合成洗剤や柔軟剤、シャンプーやトリートメント、
    ヘアスプレーをやめるだけでも効果は大きいです。
    これらの製品はマイクロカプセルが使われ、
    ヘアスプレーのガスの空気汚染効果も激しいです。
    化学物質過敏症も増えます。
    香害についても取り上げてください。

  • @Nあかり-j9d
    @Nあかり-j9d 3 года назад +10

    私が小学生の時、すでに温暖化について話しており、あと30年で石炭なくなるとか言われ、すでに25年くらい経ちました。私たちが出来ること小さいことかもだけど、節水、節電などもいいのかな?
    ありがとうございました😊

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 3 года назад

      今は採掘技術がどんどん上がっているのでまだ石炭も石油もありますが、空になったところに海水ぶち込んでいるんですよね。何も起きなければいいけど。

    • @言霊の幸う國のムソジニスト
      @言霊の幸う國のムソジニスト 3 года назад

      @@MegaYAMATODAMASHII ごめん!海水ぶち込んでナニするの?目的と理由を教えて!

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 3 года назад

      @@言霊の幸う國のムソジニスト 空洞にしておくと何が起こるかわからないからと中学で学んだけど、今教えてないのかな。

    • @言霊の幸う國のムソジニスト
      @言霊の幸う國のムソジニスト 3 года назад

      @@MegaYAMATODAMASHII あなた、何年前の中学生?あたしは、一応、戦後の中学生だけど、理数系苦手だから頭に入ってないだけかも。内陸部の坑道にも海から海水運んでいれるの?

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 3 года назад

      @@言霊の幸う國のムソジニスト 前後だよ 70年代
      どっからもって来てたんでしょうね。
      ヤフー知恵袋に
      石油を掘り出すのに、最初は地底の圧力で出てきますが、そのうち圧力が下がるので出てきにくくなります。
      そのとき、残りの石油を掘り出すのに、石油の下側に海水や液化CO2を送り込んで、石油を掘り出すので、空洞にならずに海水や液化CO2が石油と入れ替わります。
      と書いてありました。

  • @mishi6395
    @mishi6395 3 года назад +9

    せやろがいおじさん、とても分かりやすい動画でした。環境問題は地球もんだいで、今の日本のように当事国がテロテロ何もしないと世界の国々にも主張出来ない。リーダーシップをとってくれる政府が必要だと思いました。

  • @ぎーさん-d6b
    @ぎーさん-d6b 3 года назад +38

    動画のクオリティ半端ない😂
    地球🌏は次から次へと産まれる子どもたちへの大事な箱庭💙

  • @勉強させてください
    @勉強させてください 3 года назад +19

    ドミノのとこなんて何が起こるんか気になりすぎて内容入ってこんかった!から、もう一回せやろがいおじさん海に落ちてもらいました😓

  • @oldtroll6099
    @oldtroll6099 3 года назад +1

    なんとなくは気にしてるけど、具体的に改めて考えさせてくれました。
    小さい事ですが、お昼は割り箸ではなく自分のお箸を持っていこうと思います。
    他に何が出来るか考えてみます、ありがとうございます。

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад +1

      割り箸は間伐材を材料に作られているんだよ
      植林された木は成長段階で定期的に間引く必要があり、それが間伐材なんだけど十分に育っていないから用途が限られて商品にならない
      それが山に放置されると林が荒れてしまう
      そこで、小さく刻んだ割り箸に利用することで林の環境を維持していた訳だ
      割り箸を使わなくなると、間伐材として処分するコストが出なくなり、放置されて林が荒れて環境を破壊することにつながる
      同じようにレジ袋も使って消費しないと石油精製に伴う副産物としてどんどん溜まってしまう
      それを利用しないと無駄に廃棄されてしまうだけで全く意味がない

    • @oldtroll6099
      @oldtroll6099 3 года назад

      なるほど、では他の行動に移さないといけませんね。 ありがとうございました。

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад

      @@oldtroll6099 その前に基礎知識をしっかり学ばないとダメだよ
      この動画は温暖化してると決めつけているし、さらに温暖化のデメリットだけを言って危機を煽ってる
      温暖化にもメリットがあるし、寒冷化しても危機を煽るだけなんだと思う
      結局は危機を煽って刷り込みをすることが目的のデマ動画なんだよ

    • @oldtroll6099
      @oldtroll6099 3 года назад

      基礎知識ですか、確かになんとなく言われている事を気にしてるばかりでした。
      メリットよりもデメリットが多いとは思いますが、それは何事もそうですしね。
      メリット知らずに、語るのは間違ってました。
      失礼しました。

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад

      @@oldtroll6099 完璧な人は存在しませんので全てを知ってることはあり得ません
      しかし、マスコミやネットや噂話などさまざまな情報をしっかりと確かめて判断することは出来ます
      それが論理的思考ですが、それが出来ない人が少なくないのです
      論理を理屈や道理や辻褄と勘違いしてる人も多く、CO2が温暖化の原因というのもあくまでも証明されたことではなく、辻褄が合っているだけで可能性があるだけです
      論理的思考で確認するというのは、数学の回答と同じです
      命題についての証明の成立条件が何かを明確にして、その定義に当てはまっていることを証明して確認するのです
      例えば、「カルーセル麻紀は男である」というのが正しいかどうかという命題があるとします
      この場合は男の定義を明確にしなければなりません
      一般的な男の定義は外見的な男性の特徴があるかどうかですが、カルーセル麻紀さんは性転換手術をしており外見上は女性です
      しかし、生物学上の定義ではY染色体があれば男です
      カルーセル麻紀さんは男として生まれておりY染色体を持った男です
      さらに、法的な定義では戸籍の性別の記載が男になっていれば男ということになります
      カルーセル麻紀さんは法的な性別の変更の裁判をして女性であると認められており、戸籍では女性だそうです
      つまり、この命題は生物学的には男ですが、外見的にも法的にも女性だということになります
      話の主旨からどの定義(意味)のことかを見極めて確認して初めて正しいかどうかを判断することができるのです
      逆に人に説明する時は定義に当てはまっていることを証明して説明することで相手も正しく認識して納得することができるのです

  • @takajcp
    @takajcp 3 года назад +5

    石炭火力と原発についての各政党の政策を比べたものをシェアする。そして、国政でも地方選でも選挙に行く。

  • @ケッセルリンク-g1g
    @ケッセルリンク-g1g 3 года назад +4

    温暖化対策に日本は年間4兆円の血税を使っていると聞いたことがある。
    経済的理由で自殺してる人が、年間何万人といる日本でその税金の使い方は議論の余地があると思う。
    その4兆円で地球が何度冷えるのか知らないが、あと何年間続ける気か。
    温暖化対策に血税を使っていないアメリカやロシアに住んでいたら助かった命かもしれない。

  • @NM-oy6js
    @NM-oy6js 3 года назад +4

    まずは、発展途上国にCO2や、メタンの排出量が少なくても経済が発展出来るモデルケースを作らないといけないのではないかと思います。
    現状のアメリカや、中国の経済発展方法では、60億人もいる発展途上国(中国、インド含む)が経済発展した際に出るCO2やメタンは、いくら先進国が国内で頑張っても、ほぼ無駄に近いレベルでCO2やメタンが排出されますので、その辺りの議論がなされた方がよろしいかと思いました。

  • @山上和輝-k7h
    @山上和輝-k7h 3 года назад

    何としても温暖化は急がねばならない。しかし、国民がそれについて、学ぼうとしない。どうすればいいの!

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад

      まずはキミ自身が勉強することだよ
      最低限、化学や物理学や生物学、地球科学あたりの基礎は理解しないとダメだよ
      CO2がどうして温暖化の原因になってると言われているかを理解せずに騒いでる無知蒙昧な馬鹿が多いからね
      何でCO2が赤外線を吸収するのか説明できるかい?

  • @加藤富昭
    @加藤富昭 3 года назад +7

    環境問題こそ、次世代に残しては、いけない。

  • @こばやす-j2c
    @こばやす-j2c 3 года назад +3

    地球温暖化、気になります。
    個人レベルでは、何が出来るでしょうか。
    学び考えたいと存じます。

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад +1

      情報を正しく判断するスキルを身につけることが先だね
      温暖化してる証拠をしっかり確認して判断してるか?
      専門家が言っているからとか大勢が言っているとかは正しいかどうかとは関係がないよ
      人間は誰でも間違えるし嘘をつくこともあるから、言っていることがしっかりとした証拠があるかどうか確認して判断しなければダメだよ
      ちなみにCO2が温暖化の原因であると世界中の誰も証明できていない
      だからIPCCでさえ「疑う余地はない」というだけで証明されたとは言えないんだよ

  • @JOKER-fb4mf
    @JOKER-fb4mf 3 года назад +14

    わたしが責任を取ればいいと言うものではありません!みたいなアホなことを平然と言うオトナが多過ぎるんですね。

  • @あこちゃん-j9j
    @あこちゃん-j9j 3 года назад

    個人の努力じゃどうにもならないところまで来てるんですよね。政治と企業がガッツリ温暖化対策やってくれないともう間に合わない。

    • @言霊の幸う國のムソジニスト
      @言霊の幸う國のムソジニスト 3 года назад +1

      レジ袋有料化して、エコバッグ持ちましょう💖とはしゃいでた大臣居たね

    • @あこちゃん-j9j
      @あこちゃん-j9j 3 года назад

      @@言霊の幸う國のムソジニスト それを嘲笑したり批判する人多いけど、その空気やめた方がいいですよ。有料化ぐらい、そのくらい、最低限、やらなければならないことをやっと法律家しただけです。他の先進国に比べ周回遅れでね。進次郎がイロモノだからってメディアのノリに踊らされ過ぎ。有料化しない方が良かったなんてことはないでしょう?

    • @言霊の幸う國のムソジニスト
      @言霊の幸う國のムソジニスト 3 года назад +1

      @@あこちゃん-j9j 様 とんでもない!ただ、もっと大規模な対策は無いんですかね?せめて、一枚百円とかなら、みんなもっとエコバッグ持ち歩きますよ。こんなチマチマな対策じゃ…

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад

      @@あこちゃん-j9j 日本は他の先進国に比べてはるかに省エネ化が進んでいるのにか?w
      自動車にしても日本車より燃費が良い車があるか?
      世界第3位の経済大国なのにCO2排出量は世界全体の3%程度しか出してないんだよ
      日本がCO2の排出をゼロにしても3%しか減らないけど、アメリカや中国が半減させたら日本が今の何倍も排出してもお釣りがくるぞ
      と言ってもCO2が温暖化の原因という証拠はないし完全に魔女狩りだけどね
      アメリカも中国もそれを分かっているから自分達はCO2を減らそうとしないんだよ
      日本がぶっちぎりの技術を持ってるエンジン車を作る金属加工産業を潰すことが目的なんだよ
      どうせEV車がガソリン車に取って代わることは不可能なんだしね
      そもそも電気だって化石燃料で発電してるし、送電網でかなりの損失が出るしガソリンを燃やすのが一番環境にやさしいんだよ

    • @あこちゃん-j9j
      @あこちゃん-j9j 3 года назад

      @@近藤雄二-k9s おっと知識が15年前の知識で止まってるみたいだな。はるかに省エネが進んでる?日本車の燃費が優秀?EV車がガソリン車に取って代わることは不可能?ほぼ実現している国があるのを知らないのか?お前は20年前からタイムスリップしてきて発言してんのか?
      「生産ベースCO2排出量」と「消費ベースCO2排出量」って知ってるか?知らないんだろうな。3%ってのは生産ベースだ。圧倒的に中国の排出量が多いが、中国製品と産業に頼っているのは他の先進国同様日本も同じだ。中国のco2排出は中国だけの排出じゃないんだよ。噛みつくなら少しは勉強するんだな。

  • @ささみち-p3z
    @ささみち-p3z 3 года назад +6

    どうしたらいいんやろ
    危機感あるしやれることはやろうって思うけど
    日本の企業ごと変えれんしもやもやするー
    いつも思うのはスーパーの包装いらんし量り売りでいいけどなかなかそんなところない😭
    ゴミじゃないものもゴミにして悲しい😭

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 3 года назад

      大きくは二つ再生可能エネルギーにシフト
      もうひとつは有機物のエネルギー変換(これもバイオガス発電だけど)
      包装は今のままでOK、あまり効力ないし。因みにラムーはお菓子なら量り売りしてるw
      包装関係はリサイクル率あげればOK(包装ビニル有料化は逆効果、有効利用してたので
      割りばしの間伐材利用の阻害と同じくらい愚策)
      今の日本食品の安全基準だとフードロスは減らせない(因み助けて~系のフードロス対策は結局高値で売ってるだけなのが多いので注意してね)
      フードロスを燃料やメタン発酵させてエネルギーにすればいいんだよ。

    • @言霊の幸う國のムソジニスト
      @言霊の幸う國のムソジニスト 3 года назад +1

      婆の子供時代は町内にゴミ箱一個。それで週1の回収で間に合ってた。刺身は経木に包んだから、かまどの焚きつけに使えたし、醤油も酒も瓶持って行けば一合から売ってくれた。豆腐は、鍋持って買いに行った…おい!昭和の話だぞっ!!戦後だぞ!!室町時代の話じゃないぞっっっ!!

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 3 года назад

      @@言霊の幸う國のムソジニスト 豆腐の鍋までしか知らなんだ

    • @言霊の幸う國のムソジニスト
      @言霊の幸う國のムソジニスト 3 года назад

      @@MegaYAMATODAMASHII  いや、ナベでもボウルでも、どんぶりでもいいわけ!奴に切ったり、薬味のとき辛子サービスしてくれた。

  • @artsusshoman
    @artsusshoman 3 года назад +6

    目線を人間に置くか 植物か 地球か で結構難しいコスモゾーンの問題で地球物理とかに出て来ます。

  • @yukiko-h5u
    @yukiko-h5u 2 года назад

    温暖化の意識改革や対策も世界でだいぶ言われるようになってきたが、それらの効果も少しは出てきてるのかな。
    少しでもいいし、小さくてもいいし、どんな効果が具体的に出てきてるのか知る機会ももっとあれば、個人規模でのやる気や取り組みにも繋がりそう。
    私は単純なので、目の前の小さい効果も分かりやすくてありがたい。

  • @user-iy7hx6fv6i
    @user-iy7hx6fv6i 2 года назад

    特に勉強してきた訳でもない人達が、耳障りの良い「温暖化なんてしてない!エコなんて意識する必要ない!」というデマを簡単に信じて賛同してる今の状況ほんとにヤバいよね。
    どんな事にでもこういう知ったかぶり現象はあるけど、エコに関しては人の我慢が絡むせいか、より酷い。

  • @magumagu2239
    @magumagu2239 2 года назад +1

    北極の氷が溶けるのは北半球が夏で、南半球は冬なので、南極の氷が増すだけなのです。と中部大学の武田教授や東大の渡辺正教授が言ってました。

  • @野生爆弾-t3e
    @野生爆弾-t3e 3 года назад +1

    脱炭素化については難しい部分が多いと思うな〜

  • @たなかおばちゃん
    @たなかおばちゃん 3 года назад +9

    正にその通りです!
    海水温度が異常なんです。。。
    温泉のような海。。。
    もっと本気で考えないといけないと思いますが、気がついてない政治家も多いと感じてます😂

  • @takuyamori2333
    @takuyamori2333 3 года назад +7

    温暖化のリスクはヤバいですね。ただ個人的に温暖化の問題は、国のトップや指導者だけが行うのではなく、この地球に生きてる人間全員で、行わないと解決しないのではないかと個人的に思いました。(簡単ではないことだけど)
    難しいですね。

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад

      >温暖化のリスクはヤバいですね
      こんなに無知蒙昧な人が多いことがヤバいな

  • @波間凛
    @波間凛 3 года назад +5

    拡散させて戴きます♪

  • @aloha4753
    @aloha4753 2 года назад +1

    この事実を沢山の人に知ってほしい!わかりやすかったよ!からシリーズ化してくださいね!

  • @宮澤春代
    @宮澤春代 3 года назад +3

    日本縦断してのロケ地盛りだくさんの制作お疲れさまでした!まったく、現政権のオリジナル政策は的外れで役に立たないものばかり…「海外の好事例見習え!」の声も大きくしていきたいです👍🏼

  • @千秋-d3f
    @千秋-d3f 3 года назад +6

    素晴らしい動画ですね。 子供の一番なりたい職業がyoutuberってありますけど、こういう動画を発信できる人って目標ならすばらしいですね

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад

      マジで言ってるのか?
      こんなデマを吹聴するようなゴミ動画を発信するのは社会の害悪だと思うぞ
      しっかりと情報を確認して正しい情報を発信しないとダメだよ
      この動画は、温暖化してるという前提であり、しかも温暖化のデメリットだけを事実かどうかを確認もせずに言っている
      寒冷化してもデメリットだけを吹聴して危機を煽るんだと思う
      情報の伝え方も、その中身もとても酷い動画だと思う

  • @kaodai99
    @kaodai99 3 года назад +1

    地球温暖化によって私たちも崖っぷちから落ちかけているという、とても説得力のあるアピールになっていると思います。ただ、防潮堤のことを取り上げるのであれば、もう一言だけ入れてほしかったです。それは、防潮堤に使われているコンクリートの原料であるセメントは、石灰岩の山を切り崩し、それを化石燃料や木炭などでCO2をどんどん出しながら焼いてつくるということです。つまり、防潮堤をつくればつくるほどCO2を増加させて海水面を上昇させるということです。

  • @はたか-k1v
    @はたか-k1v 3 года назад +8

    CO2排出量の問題を指摘するなら、何故中国を批判しないのですか?
    世界最大の排出国なのに…
    それと、砂浜の消失は海面上昇よりもダムによって川砂の流入が塞き止められていることの方が大きいです。

  • @ラジ子-e6c
    @ラジ子-e6c 3 года назад +6

    「人新世の資本論」という本はおすすめです!お肉を食べる量を減らすこともCO2削減に効果的です🐄

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 3 года назад

      牛から鶏肉とかヤギ、ヒツジにすればいいだけど歩留まりが悪い

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s 3 года назад +1

      そういう本を読む前に基礎知識を学んで下さいね
      化学や物理学や生物学や地球科学などの基礎のことね
      それを理解出来ていれば、どれほど荒唐無稽なデマなのかがわかるから