江戸時代の囚人の生活!小伝馬町牢屋敷での生活が地獄すぎた…

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024

Комментарии • 284

  • @giveandtakethinkagainoriginals
    @giveandtakethinkagainoriginals Год назад +4

    このようなお話を聞くと、歴史を学ぶことは本当に大切だと強く感じます。現代人の生き方にも影響を与えると思います。どの時代に生きるにしても、人生に過酷さはつきものだと思いますが、私は吉田松陰の逸話から、勇気をもらったような気持ちでいます。

  • @TOTa-ts1ss
    @TOTa-ts1ss Год назад +5

    今ではこどもたちが楽しく走り回っている十思公園に、昔はそのような施設があったのかと考えると、非常に興味深いですね。土地としてもそこまで広くないように感じますが、ここに牢獄の機能がすべて詰め込まれていたのは驚きでしかない。

  • @つぶやき垢カルネ
    @つぶやき垢カルネ Год назад +124

    吉田松陰の覚悟と熱意が凄い。
    こういう人でなきゃ日本を変えられないんだろうね。

    • @s-1officer_wisteria56
      @s-1officer_wisteria56 Год назад +14

      本来なら政治家がその役目を果たすべきなんだけどね、なまじ権力を持っちゃうもんだから…
      選挙中と当選後で行動が違う…

    • @acountgmail8354
      @acountgmail8354 Год назад

      帰化人議員は大丈夫か?投票時に分かると有権者しては検討の助となる。

  • @kyoko7488
    @kyoko7488 Год назад +45

    松田松陰のことが知れてよかったです。獄中でも凄い人だったんだね。

    • @73moto
      @73moto Год назад +8

      私塾で後に内閣総理大臣、外務大臣、陸軍元帥、農林大臣等になる人材を出したのは吉田松陰は凄い。

    • @moncyoi
      @moncyoi Год назад +3

      吉田な

  • @shinsaku_kihei
    @shinsaku_kihei Год назад +51

    松陰先生を取り上げていただき有難うございました

  • @こんそめぱんち
    @こんそめぱんち Год назад +7

    2:36すげぇ....みっちみち!!

  • @こまこま-u5h
    @こまこま-u5h Год назад +30

    小伝馬町牢屋敷こんな凄まじい環境だったとは。

  • @いのうえもとい
    @いのうえもとい Год назад +16

    そう考えると、学者でありながら牢名主となった高野長英は凄いな

  • @onrth5448
    @onrth5448 Год назад +27

    まさに日本の暗部ですね。。。
    絶対関わりたくない場所です・・

  • @カッシングメルヴェイユ
    @カッシングメルヴェイユ Год назад +33

    捕まったらそこで罪の重さ問わず人権剥奪。『獄死』という言葉が生まれるぐらいだったのですね。

  • @キラピ香
    @キラピ香 Год назад +73

    普段何気無く行く公園にこんな歴史があるとは、勉強になります

    • @user-ikkoniko
      @user-ikkoniko Год назад +3

      石碑立ってるって
      いくらでも勉強できるじゃん

    • @山口さん-j9y
      @山口さん-j9y Год назад +2

      勉強できるじゃん😡💢

    • @na-no-no-s-K
      @na-no-no-s-K Год назад +12

      『勉強できるじゃん』と他人に怒るほどに、自分の住んでる地域の歴史に理解が深い人たちばかりなのでしょうね…尊敬してしまいますねぇ。

    • @ああ-r4q1f
      @ああ-r4q1f Месяц назад

      もう忘れてるだろ?トイレの壁に貼って繰り返し暗記しないと勉強にならないぞ

  • @マチ子-m6z
    @マチ子-m6z Год назад +5

    古美術商やってたから日本の色々な書物も読んで楽しく学びました雑誌太陽でも詳しく特集されていて面白かったです
    外国の拷問よりはマシかなと思いますが

  • @赤桐仁
    @赤桐仁 Год назад +11

    この時代の刑務所のヒエラルキーはJIN-仁-で知りましたね

  • @nezumi_no_owno_shiren
    @nezumi_no_owno_shiren Год назад +75

    レミゼラブルといい、人権ができたのはごく最近ですね。😢やっぱ人権は大事ですわ。

    • @mrqa
      @mrqa Год назад

      自分達で人権を獲得出来ず、敗戦と共にアメリカ様に与えられ、そして近年の右傾化でまた人権を嘲笑って投げ捨てようとしてる国なんだけどね

    • @agedashidorf
      @agedashidorf Год назад +9

      「銀のスプーンは盗まれてません。彼に差し上げた物です」
      あの言葉で主人公の人生が変わったんだよね。
      人を更生させるのは罰則ではなく慈悲。

    • @nezumi_no_owno_shiren
      @nezumi_no_owno_shiren Год назад +4

      @@agedashidorf
      あの神父とのシーンは凄まじいものがありますな。感動しました。

    • @ミハイル-o6c
      @ミハイル-o6c Год назад +3

      ​@@agedashidorf やった者勝ちだねー

    • @ああ-o7r5o
      @ああ-o7r5o Год назад

      お前には人権ないよ。

  • @紫苑-v4w
    @紫苑-v4w Год назад +79

    畳一畳に
    18人?不可能じゃない?

  • @geneticsthailand962
    @geneticsthailand962 Год назад +19

    私は日本のすべてが好きだと思います. タイと日本は神聖であるという点で似ていると思います. 日本には神々がいて、タイには国を守る先祖がいます. 🙏🤝🇹🇭🇯🇵❤

    • @jmtjgjtg
      @jmtjgjtg Год назад +1

      この動画観てその感想って… お前適当な事が言ってんじゃねーぞ!!でもタイ料理って美味しいよね タイに住みたいわ

  • @73moto
    @73moto Год назад +12

    蘭学者で医者の高野長英は蛮社の獄で永牢になって終身刑になって牢に入り、リンチで殺される手前だったが牢の頭クラスが重病に為ってしまい長英が診察して治療して治したので待遇が変わり牢名主が遠島になり次の牢名主を高野長英に指名したので蘭学者で牢名主は珍しい事態となり、高野長英は火事の時に解き放ちで脱獄したが、(火事が起きた時は蛮社の獄を起こした南町奉行の鳥居要蔵は失脚して新しい南町奉行は遠山金四郎が就任していて遠山金四郎は高野長英を再吟味する予定だった)高野長英が解き放ちで牢屋に戻って居たら再吟味で無罪とは行かなくても幕府のメンツで追放刑で済んだと思う。追放刑だったら蘭学者仲間で伊豆代官の江川英龍の比護で伊豆で暮らしてペリー来航で幕府に登用された可能性が有った。

  • @الدعيسى-غ9ذ
    @الدعيسى-غ9ذ Год назад +9

    2:41 畳一畳に18人って物理的に可能なの?

  • @田代まさし-b6l
    @田代まさし-b6l Год назад +3

    凄惨すぎてあえて出さなかったのかもしれませんが私は牢屋内でイジメに使われたごちそう丼に震えました。
    人減らしは作つくりって言われたみたいですね…夜中押さえつけて陰嚢を踏んで仕留めると聞いてこれまた震えます。
    しかし一畳に18人てイナバの物置より耐久力ありますね。

  • @miri_98
    @miri_98 Год назад +6

    ドラマの仁で見てあれはかなりキツイと思いました……

  • @user-nj5ce9dq3e
    @user-nj5ce9dq3e Год назад +7

    畳一畳に18人!そこに喰いついている人が多いですが、この動画が伝えたい事はそこではないですけどね 笑

    • @じんじー
      @じんじー Год назад

      いや、でも普通にどうやって収まったのか気にならないか……?

    • @user-nj5ce9dq3e
      @user-nj5ce9dq3e Год назад

      @@じんじー いえ、話の本筋でなく、話の流れの一部、枝葉であるし、誇張している可能性もあるので、気にならないですよ。
      木を見て森を見ずになってはいけないと思います。

  • @カワウソ-u9d
    @カワウソ-u9d Год назад +1

    吉田松陰と一緒に黒船密航した金子重輔は町人の身分だったから、士分の吉田松陰とは違って劣悪な環境の獄に置かれて病死したんだよな…当時の人が身分の差に憤りを感じるのは痛いくらい分かる…

  • @ごん-g3v
    @ごん-g3v Год назад +7

    論拠は?
    文献は気をつけて多方面から探しましたか?
    やや、一方的な内容という印象。

  • @森田雄一-e6s
    @森田雄一-e6s Год назад +6

    1875(明治8)年までありました。

  • @mendooo6184
    @mendooo6184 Год назад +43

    自白を強要され冤罪に苦しめられた理不尽極まりない時代の気の毒な犠牲者へ合掌🙏

  • @やませみ-x3q
    @やませみ-x3q Год назад +7

    日露戦争で活躍した乃木大将も松陰と同じDNAを持っていたからですかね。吉田松陰とは何と凄い人なのでしょうか。

  • @nyahhaaa
    @nyahhaaa Год назад +5

    身分格差があったって、別に江戸時代とか日本に限定しなくても世界的にそんなもんだったんじゃないの

  • @シバタ-c3r
    @シバタ-c3r Год назад +12

    地獄の沙汰も金次第です。金がなかったら死が待っている。

  • @_aotsuki_
    @_aotsuki_ Год назад +109

    畳一畳に18人収容って立たせても難しくない?

    • @yogurgee
      @yogurgee Год назад +14

      普通に考えて無理だよね。
      言い間違いかな??

    • @福沢諭吉-k4s
      @福沢諭吉-k4s Год назад +35

      最初は疑問持たなかったけど、確かにそうだよね、計算してみたけど子供でもありえない
      ネットで「伝馬町 1畳 18人」で調べるとウィキみたいなサイトに記載があるから、適当に調べたやつで原稿作ったんじゃないかな?
      情報を鵜呑みにしてはいけないって勉強になったよ、ありがとう

    • @nt-yr3ex
      @nt-yr3ex Год назад +10

      畳十畳とかじゃない?

    • @松本弘太郎-e6u
      @松本弘太郎-e6u Год назад +7

      敷布団の代わりに人。
      掛け布団が人。
      挟まれて寝る人。
      人3列3段で済む。

    • @special8906
      @special8906 Год назад +1

      1畳に収まるように上に乗せるんじゃね🤔

  • @user-nj5ce9dq3e
    @user-nj5ce9dq3e Год назад +6

    吉田松陰に関しては、斬首の時も、とても落ち着いていて、その態度に首切り浅右衛門も感服し、松陰の辞世の句「親思う 心にまさる 親心 今日のおとずれ 何ときくらん」を、松陰の死後、常々、諳んじていたらしい。

  • @kame_imosuna_dos9272
    @kame_imosuna_dos9272 Год назад +32

    吉田松陰の人としての素晴らしさと大きさを知る事になるとはサムネでは予想だにしてなかった・・・
    この手の動画はほんと知識にもなるし助かります
    m(_ _)m

  • @伊藤まさし-z9j
    @伊藤まさし-z9j Год назад +2

    金子重助は、松陰と違う牢屋に入れられましたね。これも身分の違いからでしょうか?

  • @yamatoji221
    @yamatoji221 Год назад

    十思小学校跡地って、そういうところだったんですね。今は一部が銭湯になってますが。

  • @琴吹-b7x
    @琴吹-b7x Год назад +18

    畳一畳に18人!!😝

  • @ATM故障中
    @ATM故障中 Год назад +1

    今の牢屋も部屋長や工場長というのがいて仕切ってる。
    新人が入ってくると部屋長が掃除などを1人でやらせたりね
    TVを見るときも新人が先輩にお伺いを立てるし

  • @ペン太郎-t7h
    @ペン太郎-t7h Год назад +10

    その時代に生きていたわけじゃないから、どこまでが真実かわからんな…まぁいつの時代でも人間が考える事は変わらんね

    • @ポケット-m9f
      @ポケット-m9f Год назад +2

      縄文時代くらいから人間の知能はそんなに変わらないと思います。ただその時代やある物できる事に対応してきただけでは?その過程で得た知見を活かして進歩しただけで人間自体は進化していないと思います。

  • @partisansoviet3874
    @partisansoviet3874 Год назад +49

    発展途上国の刑務所みたいですね

    • @ああ-j2l7p
      @ああ-j2l7p Год назад

      実際に鎖国してる発展途上国だったんちゃうの?

  • @masashijpn5186
    @masashijpn5186 Год назад +1

    「境の順なる者は怠り易く、境の逆なる者は励み易し。怠れば則ち失ひ、励めば則ち得るは、是人の常なり。」by吉田松陰先生

  • @mikan2010ful
    @mikan2010ful Год назад +7

    〇立系列のデータセンターで運用監視オペレータ(客先常駐・下請け)をやっていた頃のことを思い出しました
    シフトチーフは牢名主のような人もいました
    辞めた人の補充をしないことによる人減らし
    理不尽なことが多く、塀の無い刑務所のようでした
    塀が無いので異動や退職で脱獄する人が相次いで、現場に入った頃の半分にまで人数が減ったところで自分も脱獄しました

    • @unchiunchiburiburi
      @unchiunchiburiburi Год назад

      こんなとこにここぞとばかりに会社の愚痴吐いちゃう辺り頭弱そう。
      君にはお似合いの労働環境じゃないか

    • @moncyoi
      @moncyoi Год назад +2

      どんな罪を犯して投獄されたのですか?

  • @ttwi1ightt
    @ttwi1ightt Год назад +21

    これで冤罪があるからやばいよな

  • @りゅうやん-s1t
    @りゅうやん-s1t Год назад +34

    畳1畳に18人も詰め込むって物理的にどうやるの?

  • @ねこちゃん-m1f
    @ねこちゃん-m1f Год назад +5

    平民階級は牢屋が過ごしやすかったらわざと入ることもあるし環境が悪いのはむしろ良いことだったと思わんでもない

  • @直人鈴木-h8v
    @直人鈴木-h8v Год назад

    吉田松陰が伝馬町牢屋敷に入っていたなんて今迄知りませんでした。

  • @gurunanakun
    @gurunanakun Год назад +10

    1畳に18人って満員電車並ですね。

  • @asa01053
    @asa01053 Год назад +9

    小伝馬町の公園に昔よく行ってました。

  • @WSemba
    @WSemba Год назад +9

    人減らし、夜中にやられるだけではなく「ご馳走責め」と言ってとんでもないご馳走食わされて殺られるパターンもあったとか

    • @フラミックス
      @フラミックス Год назад +1

      うん……(これ以上は言うまい)

    • @Gyaos_torgoy
      @Gyaos_torgoy Год назад +1

      ホモ+スカトロ好きだったら実際にご馳走になっちまう

    • @kingstone9408
      @kingstone9408 Год назад +1

      学校のカンショクシドウ

  • @user-dr3yn9zd5
    @user-dr3yn9zd5 Год назад +30

    吉田松陰氏・・・現代にこそ間違いなく必要な方でしたね

    • @ケイゾウ蟹江
      @ケイゾウ蟹江 Год назад

      中川昭一 安倍晋三
      国家の為に働き
      敵対勢力から、死に
      追い込まれた!

    • @polyoshinco
      @polyoshinco Год назад

      いつの時代も言われてるよそれ
      (もちろん彼以降だけど)

    • @yamatoji221
      @yamatoji221 Год назад

      吉田松陰死んじゃ嫌

  • @戸塚謙
    @戸塚謙 Год назад +5

    小伝馬町の牢屋敷は、今でいう未決収容者…裁判中でまだ刑が決まっていない人達を収容する施設で、刑務所ではなく拘置所に相当します。
    現在でいう刑務所は、長谷川平蔵が開設した人足寄せ場に相当しますね。

  • @downunder5884
    @downunder5884 6 месяцев назад +1

    当時の世界の獄から見ればまだマシなほう

  • @こじうど
    @こじうど Год назад +17

    学校では絶対に学ばない事を知れて良かった

    • @s2s231
      @s2s231 Год назад +3

      学校で学べる事って、もうアメリカや政治家の思う様に造られているだけって事ですよね。。
      義務教育の意味って深い

    • @user-nj5ce9dq3e
      @user-nj5ce9dq3e Год назад +2

      @@s2s231 朝鮮学校または孔子学院なら良かったですね

  • @tvtmtv2558
    @tvtmtv2558 Год назад +5

    1畳に18人は物理的に無理な気がする

  • @abc-cf3bg
    @abc-cf3bg Год назад +1

    今の刑務所もこれと同じでいい。

  • @Itoyan
    @Itoyan Год назад +16

    黒船にビクビク震えたくせに何の証拠もない容疑者にはキツく当たるんか?今の日本政府そのものやんけ。

  • @風雲児-d4x
    @風雲児-d4x 11 месяцев назад

    ドラマ「仁ーJIN」で主人公仁が牢屋に入れられますが、牢屋内の生活は地獄のようでした。

  • @yu-hs2zr
    @yu-hs2zr Год назад +9

    今の世の中またこんな感じでいいんじゃねぇかと思う時はある。
    絶対そっち側にいきたくないと思えるから。犯罪がそのくらいら重たいってことで。

  • @CyberGlowGirl
    @CyberGlowGirl Год назад +6

    地獄の沙汰も金次第

  • @怠ける熊
    @怠ける熊 Год назад +9

    極悪非道の罪人もいましたし、現在よりも勧善懲悪の風潮が強かった時代です。

    • @ItibayNeko
      @ItibayNeko Год назад +7

      強盗・殺人なんかの重犯罪で入れられるならまだしも、思想犯で入れられたんじゃたまらねぇや。

  • @ブチ-f1l
    @ブチ-f1l Год назад +39

    畳一畳に18人でやばすぎない?

    • @島志
      @島志 Год назад +8

      物理的に無理

    • @真島吾朗-b9j
      @真島吾朗-b9j Год назад +2

      @@島志 いやいやw
      物理的にということならば、十分可能ですよ。
      韓国の梨泰院事故の際は、畳10畳分のスペースに300人です。
      1畳に18人なら圧死せずに立てます。
      もちろん、座ったり寝転んだりはは可能ですがw

    • @富士山を生で見たい
      @富士山を生で見たい Год назад

      立ち寝?耐えられんわ

    • @詐欺やっ太郎
      @詐欺やっ太郎 Год назад +1

      @@真島吾朗-b9j 検証結果とかあれば信じるけどな〜

    • @真島吾朗-b9j
      @真島吾朗-b9j Год назад

      @@詐欺やっ太郎 信じるも信じないも、1畳に18人立つだけなら余裕でできる。
      検証などする必要もないw

  • @宮本慎
    @宮本慎 Год назад +5

    畳一畳に18人??

  • @しゅう-h7d
    @しゅう-h7d Год назад +2

    今でも格差はあるのでは?有名組長とか浅原とか

  • @ZYDALingzi
    @ZYDALingzi Год назад +2

    岡っ引の拷問(報復)で最悪なのが“馳走責め”ともいうべきもので、身動きできないよう皆で押さえつけた後、厠から汲んできた💩を「おかわりを所望だぞ」の声と共に次々と口に押し込み、この拷問を受けた者は翌日にはまず全員が全身発疹等中毒症状で氏ぬという恐ろしいものもありました。正直、岡っ引が牢に入れられたら生還することはまずなかったようです。

  • @happy_event
    @happy_event Год назад +6

    ここはフィリピン?

  • @ロクニイ
    @ロクニイ Год назад +1

    今もこれくらいの所なら再犯とかしにくくなると思うけどな。
    海外からしたら現在の日本の獄中は天国。

  • @熊澤典子-h2v
    @熊澤典子-h2v Год назад +3

    こんばんは

  • @luckysalt
    @luckysalt Год назад +2

    タタミ1畳に18人って、朝の埼京線レベルかな。

  • @jr.5222
    @jr.5222 Год назад +1

    必殺仕事人にも出てましたね

  • @kenranmishima9759
    @kenranmishima9759 Год назад +6

    畳一畳に18人は不可能だろ

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 Год назад +3

      立っていたとしても、圧死の可能性がありますね。
      1m2当十人では。

  • @ssss-gn1zd
    @ssss-gn1zd Год назад +1

    現代でも身分の高い罪人は罰せられないとかいう身分差別ありますよ

  • @huihui1842
    @huihui1842 Год назад +1

    獄中生活??! 今のロシアとか普通にありそうだよな、氷点下60度や70度くらいになるシベリアの寒獄とかさ😅😅😅

  • @チューチュー-c6q
    @チューチュー-c6q Год назад +7

    牢屋に入れれば税金で飯食べさせなければならないから容赦無かった。今は日本国憲法に基本的人権保証されているから税金で負担しても文句はでず税金搾取されてても文句は出ない。

  • @iy4826
    @iy4826 Год назад

    中村主水も一時期、左遷されていましたね。

  • @研二吉川-z6m
    @研二吉川-z6m Год назад

    日本版アウシュヴィッツ収容所、またはアルカトラズ監獄かな。

  • @匿名希望のゴミ
    @匿名希望のゴミ 16 дней назад

    吉田松陰△
    覚悟を決めた人はやはり違う…

  • @TT-gd1yp
    @TT-gd1yp Год назад +3

    はぁ?
    今では考えられないが、当時は牢屋に身分の違いがあった?
    何言ってんの?
    日本の官僚、政治家、富裕層、が実刑くらって、本当に窃盗犯と同じように
    留置所の檻に入ってるとでも?本当に強姦魔とおなじ牢屋に入ってるとでも?
    そもそも同じように逮捕して身柄拘束されるとでも?
    動画のテーマと関係なところに絡んで申し訳ないけど。

  • @nobe33
    @nobe33 Год назад +7

    畳1畳に18人はすごいな~ ピラミッド状態だ

  • @netetahito5223
    @netetahito5223 Год назад +3

    こういう閉鎖空間でも仕切ろうとする人が現れるのって、やっぱ猿なんだなって思うよね

  • @綾子中村-i2o
    @綾子中村-i2o Год назад +2

    必殺仕事人のイメージです😮

  • @cat-lz5hy
    @cat-lz5hy Год назад +10

    冤罪も多かったって話だよね 
    ちょっとアイツ気に入らないからなんとかしようぜ
    みたいな

  • @s2s231
    @s2s231 Год назад +3

    無罪なのに捕まる人は別として
    完全に有罪の人は
    こうゆうシステムに入れないと
    これこそ、税金の無駄遣い

  • @9iota
    @9iota Год назад

    コメ欄の人どんだけ畳の件気になってるの😂ww

  • @さざえ-p2i
    @さざえ-p2i Год назад +1

    畳1畳に10何人とか物理的に収まるのか、、、、?

  • @なな-h2x2u
    @なな-h2x2u Год назад

    ドラマの仁であったけど、まんまだった

  • @ゆっくり実況ハイゼンベルク

    7分5秒から14秒の間に変な音声が入っている❓️

  • @博鈴木-f1q
    @博鈴木-f1q Год назад +2

    昔は何処の国も残酷でヒドイものだったのでは?古代文明とかで若い娘の生きた心臓を取り出し神に捧げた!なんて残酷極めない話が有った様な↓バイキング海賊やら、今は教訓として正しい教育をして行くしかない。

  • @kenkokamakura
    @kenkokamakura Год назад +1

    畳一畳に18人 むりでしょ。

  • @daishokomiyama
    @daishokomiyama Год назад +10

    「当時は証拠より自白が重視されたため」って2023年でも同じですね。美しい国、日本。

  • @にゃんず-o7x
    @にゃんず-o7x Год назад +2

    1畳に18人て、1畳に3人寝て6人重なるの?、

  • @魔剣士-t5k
    @魔剣士-t5k Год назад +11

    やはりこれくらいキツイ牢獄じゃないとだめなんじゃないかな?今の日本の牢獄は天国すぎる。

    • @moncyoi
      @moncyoi Год назад +8

      お前が入るんやでえ

  • @triumph_march07
    @triumph_march07 Год назад +1

    金を飲み込んで体の中にため込んでおいた金を使うとか嫌だな…これが本当のうん賃か

  • @ck2015a
    @ck2015a Год назад +1

    今と比べ物にならない人権軽視の世界だと思うと本当に恐ろしいけど、その中で役人の汚職や管理体制を批判して尊敬されてた人がいるって聞くと何か救われたような気になる
    令和にちょっと知っただけでリスペクトを感じるんだからあの時代に吉田松陰に会った人達は圧倒されただろうね

  • @chihanachanhanachan5067
    @chihanachanhanachan5067 Год назад +3

    小伝馬町 地名の アクセントが変。

  • @princess-princess40th
    @princess-princess40th Год назад

    畳一畳に18人てまじ?人をジェンガのように積み上げないと無理っしょ

  • @awasawas_
    @awasawas_ Год назад +1

    畳一畳に18人は物理的に無理

  • @KamenRiderNocchi
    @KamenRiderNocchi Год назад +1

    俺なら一方的頃されるくらいなら、可能な限り無双してより多く道連れにしてやる。

  • @たのうえびいち
    @たのうえびいち Год назад +30

    一畳に18人は物理的に無理では?

    • @moncyoi
      @moncyoi Год назад +5

      人間ピラミッド作っても無理

    • @philadelboy1
      @philadelboy1 Год назад +2

      この時代の一畳と今の一畳は違うよ

    • @中山ガバ
      @中山ガバ Год назад

      @@philadelboy1 調べたけどほぼ変わらんよ。

    • @にゃんま-i4m
      @にゃんま-i4m Год назад

      そんな狭い場所に18人は
      天井裏と、床下に穴を作って
      皆で日替わりでそこでゆっくりと
      仕方ない、誰が快適な場所で眠れるかは
      皆でくじ引きで😊ノ
      仕方ない、今日は私が床下か
      くじ引きで、床下と出たからにはルールには逆らえ無い😊ノナデナテ
      床下……同じ床下の仲間と仲良くするか、モグラもいたし

    • @philadelboy1
      @philadelboy1 Год назад +1

      @@中山ガバ バレた?

  • @lovebot9995
    @lovebot9995 Год назад +22

    コンクリ事件の犯人タイムリープしてここ入ってほしい

  • @かがみ純
    @かがみ純 Год назад +6

    判例とか関係なさそうw

  • @kazumamaruyama1774
    @kazumamaruyama1774 Год назад +2

    タタミ一畳に18人ってどんな状況?w

  • @あかしんく
    @あかしんく Год назад +7

    こんな司法制度だと治外法権を要求するわな。

  • @犬神琥珀
    @犬神琥珀 Год назад +1

    今のブラジルか