大本山さま確認済!宗派別、お線香の焚き方!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 сен 2024
  • 仏壇屋さんに入ったことがない初心者さんのための説明チャンネルです。 今回は皆さんにとって比較的身近な仏事である「お線香の焚き方」について、なんと各宗派の本山様に確認して、その正式な作法をわかりやすく解説いたします。ご自分のご宗派を踏まえた上でご参考になってください。
    奈良県で創業100年の仏壇仏具専門店・辻井蓮華堂 rengedo.jp/
    ★ご参考動画 ・えっ!700万円!?超高級仏壇の価格の理由! www.youtube.co....
    ・いま、小さい仏壇が人気!驚きの理由とは!? www.youtube.co....
    ・お位牌!これだけは必要な3つのポイント!【前編】 www.youtube.co....
    ・お位牌!これだけは必要な3つのポイント!【後編】 • お位牌について【後編】お位牌を作るには?どう...
    ・喪中ハガキをもらったら…お供線香を選ぶ3つのポイント!【前編】 www.youtube.co....
    ・喪中ハガキをもらったら…お供線香を選ぶ3つのポイント!【後編】 • 喪中ハガキをもらったら…お供線香を選ぶ3つの...

Комментарии • 12

  • @genus.family
    @genus.family 2 года назад +3

    ずっと知りたくて、勉強になりました!ありがとうございます。

    • @rengedokosuke
      @rengedokosuke Год назад

      お返事遅くなりました!嬉しいコメントありがとうございます!

  • @user-ic4ww9wu9m
    @user-ic4ww9wu9m 3 года назад +4

    分かりやすい、説明
    ありがとうございました👧

    • @rengedokosuke
      @rengedokosuke Год назад

      川崎様。ご覧いただき嬉しいコメント、ありがとうございます!!

  • @user-kz4ht5uh5z
    @user-kz4ht5uh5z 10 месяцев назад

    天台宗は正面から手前側に三角形「逆三角形」、真言宗は奥側に三角形を作るのがほとんどのようです。
    しかし、時と場合によっては、1本や2本もありうるので、立て方は自由な様です。
    p.s
    私の好きなお香は、延暦寺で売られてる霊峰伽羅と、高野山で売られてる高野霊香の極上白檀

  • @zeraneko
    @zeraneko Месяц назад

    お線香を寝かすやり方としては、自分から見て煙が出ている側を左側とするそうです。

  • @a0m023i
    @a0m023i 3 года назад +4

    大変わかりやすく、良い企画でした。(^_^)
    元々は「香りを供養する」のが主眼な訳ですから
    あまり本数云々する必要はないということでしょう。
    ただ、あまり焚くと煙たいだけですから
    場所と人数に配慮しなさいということでもありましょう。
    本であれインターネットであれ、今ひとつ情報に統一性がない感じで、
    (発信者も他のサイトの受け売りだったり・・・)
    しかしながら、自ら調べるということもなかなか出来ることでもありません。
    「奈良で仏壇屋をしております」というのが、各本山さんも「ちゃんと答えなきゃ」と
    思ったのではないでしょうか。
    とはいえ、菩提寺の和尚様の前ではそこに合わせた形になるのでしょうが
    最近、我が家では寝かせる香皿を用いています。(曹洞宗ですが(^^;))
    何となれば、立てた場合、香炉灰に埋まって燃え残った線香カスの
    取り除き(香炉灰の掃除)というのが、意外とおっくうなのですよね。
    墓前で使うステンレス製のものはだいぶ前から有ったように思いますが
    最近は室内向けの焼き物タイプもカタログ通販などで出ていますね。
    (うちもそこから買いましたが)

    • @rengedokosuke
      @rengedokosuke Год назад

      アメージングマット様 大変丁寧なコメント、感激しました。ありがとうございます!
      曹洞宗様ということですが、信心厚くお参りされておられるのがよくわかります。素晴らしいですね。
      もちろん寝かせてお焚きになるのは全く問題ないと思います。むしろ安全面ではそちらが望ましいでしょうね。
      おっしゃる通り、陶器の香炉は見た目も素敵ですし、おそらく石綿のような安全マットで焚かれると思いますので、優れた方法かと思います(^◇^)

  • @mikazuki5811
    @mikazuki5811 Год назад +1

    黄檗宗は何本ですか?なぜこの中に入ってないのですか?

    • @rengedokosuke
      @rengedokosuke Год назад

      mikazuki様
      コメントありがとうございます。黄檗宗様も調べたかったのですが、禅宗も臨済宗さんをはじめたくさん種類がありますので、今回は私の地元に多いご宗派に絞らせていただいたのです。また機会があればご紹介させていただきたいと思います!

  • @yoshi0314kawai
    @yoshi0314kawai 8 месяцев назад +1

    浄土真宗は、普通のお線香を使いませんね。香炭を使いますよね。

  • @user-sm2yk2rj6c
    @user-sm2yk2rj6c 11 месяцев назад

    私の故郷は、御大師さん、で、知られる!四国ですが大体真言宗なのですが、親からは、3本と教わりました。以前、親戚の仏壇に、1本だけ供えたら、母から!こっぴどく叱られたので、今は3本でやってます。確か真言宗は3本とお聞きしました😮