昭和51年(1976)1月 よりすぐりCM集3 Japanese TV commercials

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 79

  • @のぶさん-e6y
    @のぶさん-e6y 2 года назад +5

    生まれた年。こんな感じのCMだったんだ。

  • @hsot1998
    @hsot1998 Год назад +8

    カップライス!
    この時はヒットしませんでしたがその技術は『日清ラ王』に生かされ
    30年以上経ってから『カップヌードルライス』『カレーメシ』等でリベンジを果たしました

  • @ヘシャゲル
    @ヘシャゲル 4 года назад +8

    布袋の焼き鳥のCM懐かしいなぁ「やっきやき」って覚えてるわw
    カップライスは時代が早すぎたねぇ 美味しかったんだが、高いし当時はご飯は炊飯器で炊くものって概念が強かった
    殆ど売れずに販売終了したという話だったなぁ

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 4 года назад +5

      ほていの焼き鳥は今も売ってますよ。

    • @bibtan21
      @bibtan21 4 года назад +6

      カップライス…
      カップヌードルの5割増?くらいな値段で、なかなか買ってもらえませんでしたね。
      確かお湯を捨ててから蒸らしにかなりの時間がかかったような…
      まだ冷凍ピラフも普及前?でとても美味しく感じたものです^ ^

  • @kkuwahara5502
    @kkuwahara5502 Год назад +6

    0:54 この約30年後に「カップヌードルライス」の大ヒットでようやく悲願が達成されるのでした。

  • @中村春美-o4q
    @中村春美-o4q 2 года назад +4

    え~懐かしい生まれる前のCMだね~‼️(笑)きっと

  • @tama-wo4sl
    @tama-wo4sl 5 лет назад +10

    桂朝丸今はざこばさん若い‼️
    貴重です😀ウイークエンダー観てました😃

    • @フジサキエリ
      @フジサキエリ 6 месяцев назад +2

      桂ざこば師匠も6月に自宅で喘息で急死されました。お悔やみ申し上げます。

  • @やまひこくん
    @やまひこくん 16 дней назад +1

    この年1976年小学校6年生よくコマーシャルのまねや替歌歌ってたね。この頃コーヒーは大人の飲み物だと思ってました。

  • @yukio326jp
    @yukio326jp 4 года назад +10

    0:46 日清カップライス 現在だとカップヌードルぶっこみ飯、カレーメシになっている。 2:40 クララ 現在は龍角散ダイレクトに。

    • @西村正記-z4y
      @西村正記-z4y 2 года назад +2

      カレーメシがでるまでヒットしなかったんですよ。

  • @MrHarzi
    @MrHarzi 6 лет назад +8

    桂朝丸(ざこば)さんがウイークエンダーを始めた頃ですかね。古い自販機でも減少の初代カップライスCMは貴重ですね。

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 6 лет назад +9

    ほていのやきとり、子供の時、食べたかった。

  • @naoyasano4370
    @naoyasano4370 5 лет назад +7

    2:40 TBS系のがっちりマンデー(2019年3月24日放送)でやっていたが、クララは現在の龍角散の社長が販売を終了させました。

    • @原田寛-e3u
      @原田寛-e3u 2 года назад +3

      naoya sanoさん
      その社長がパワハラでクビになるというカオス感

    • @幸子高木-u5p
      @幸子高木-u5p 2 месяца назад

      知らなかったです😱

  • @変人23号
    @変人23号 Месяц назад +1

    ざこばさんがまだ朝丸だった頃
    ウィークエンダー懐かしい❗
    語りもだけど 動きもおかしかった。

  • @江戸主水
    @江戸主水 2 года назад +6

    小2の終わり頃だわ
    マクビティ懐かしい🍪(ーー;)

  • @MrMizn
    @MrMizn Год назад +6

    ほていの焼き鳥、昔からあったんだね

  • @haga9875
    @haga9875 6 лет назад +12

    化粧品のCMは頻繁でしたね。ほていの焼き鳥缶詰当時は画期的で缶切りを使って開ける缶詰。ハイシーは今の原型の錠剤(噛んでも、舐めてもいい錠剤)。カップライスは当時は作り方が難しかったが(作り方が理解しにくくお湯を捨てて具も捨ててしまう。また、カップラーメンみたいな作り方で湯を捨てず調味液もいれてそれを食べた)、一番復活したいですね。サワデーは当時は画期的な芳香剤です(汲み取りトイレの家が殆どだしレモンの香りはその後から)。当時の桂朝丸(現・ざこば)も若いし、クララは今の龍角散ダイレクトの原型。ポールウインナーは関西では超有名。

  • @yazyaz63
    @yazyaz63 6 лет назад +10

    カップライスの時代から食べてますが、今のは進化しましたよね

    • @amakawa-yn8ly
      @amakawa-yn8ly 6 лет назад +4

      yazyaz63
      日清のカップのカレーメシに繋いだのでしょう。

    • @幸子高木-u5p
      @幸子高木-u5p 2 месяца назад

      ​@@amakawa-yn8ly勉強になります❤

  • @れいわバラ色の革命
    @れいわバラ色の革命 6 лет назад +8

    この年に、カップヌードルのロゴがグリーンの天ぷらそばが販売されていた記憶があります。CMが流れてたなら、ぜひ見てみたいですね。いつの間にか販売されなくなったけど、どん兵衛の天ぷらそばを発売することになったからかなぁと思いました。何年か前に、復刻してほしいカップヌードルの投票で、天ぷらそばが、1位になったのですけどね~。

  • @寿野郎0610
    @寿野郎0610 Год назад +4

    ホテイの焼き鳥にカレー味玉ってあったんだ🙄

  • @user-yd2wx
    @user-yd2wx 6 лет назад +9

    ああ、ほていの焼き鳥、河内桃子さんだ、なつかしい~!

    • @生田佳那晃子
      @生田佳那晃子 6 лет назад +4

      河内桃子本人は、もはや故人となったが、最近では、ミュージカル「アニー」でデビューした同姓同名の子役がいる(その後も、数々の作品に出演したが、現在は学業専念の為休業中とのこと)。

  • @naoyasano4370
    @naoyasano4370 5 лет назад +12

    カップライスはこの当時よく食べていたのに、突然販売されなくなってガッカリしたことを思い出す。

    • @ほのぼの-f6e
      @ほのぼの-f6e 5 лет назад +5

      昭和60年頃に一時復活してましたね。

    • @amakawa-yn8ly
      @amakawa-yn8ly 5 лет назад +7

      今はカレーメシがある。

    • @kutabaregiantshawks
      @kutabaregiantshawks 5 лет назад +2

      カップヌードル&チキンラーメンのぶっこみ飯食べましょう。

  • @pastelpureakgjze5791
    @pastelpureakgjze5791 5 лет назад +7

    ロッキード事件前夜(2月に発覚)のCM。

  • @nanalinn
    @nanalinn 6 лет назад +5

    たんたんたぬきの〇〇は、の〇〇のところは、このCMではブラブラと言っているんですね。(金○とは言いませんでしたね)

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 5 лет назад +7

    今は亡きシルビア・クリステルと河内桃子。

  • @nanalinn
    @nanalinn 6 лет назад +5

    最後に映った函館の市電は、今は1両しかない500形だ!

  • @natsufunhi6433
    @natsufunhi6433 6 лет назад +7

    カップライスってこの時には既にあったんですね!知らなかったです

    • @oujimizuumi8098
      @oujimizuumi8098 6 лет назад +4

      結局カップライスの発売は打ち切りになったけど、後に『カップヌードルごはん』などでライス系のインスタント食品が脚光を浴びるようになったんですよ。。。

  • @原田寛-e3u
    @原田寛-e3u 2 года назад +3

    SHKラインのCMに出てくるフェリーは初代「フェリーながと」?

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 3 года назад +8

    ハイシーAのCM、森下愛子さんぽい。

    • @原田寛-e3u
      @原田寛-e3u 2 года назад +4

      NOBORUKITANOさん
      森下愛子さんで間違いないですね。

  • @takashimatsuhara9967
    @takashimatsuhara9967 6 лет назад +7

    0:29~ひょっとして森下愛子···さん? 違うかなぁf(^_^;違っていたらゴメンね。

  • @Inukasu-810
    @Inukasu-810 6 лет назад +9

    焼き鳥の缶詰めのイラスト、今とあまり変わらない!

    • @Inukasu-810
      @Inukasu-810 6 лет назад +6

      いや、全く変わらんかも!

    • @cheese159
      @cheese159 6 лет назад +6

      カレー味ってあったんですね

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 6 лет назад +3

      0:15 ほていの焼き鳥のイラストは、今は亡きおおば比呂司氏の作品です。確か、缶に明記されていると思います(CMのラストにも明記)。

  • @onikohankacho
    @onikohankacho 6 лет назад +6

    スプレンゲルってチョコレートはいかりかカルディか成城石井みたいな感じの高級スーパーでしか
    売ってなさそうな感じなのにあんな軽いCMだったんだな。それか普通のスーパーで売ってたのか?
    ハイシーAの日本人の方のコは吉田拓郎夫人で最近ではクドカン作品で出演していた森下愛子では?
    70年代のATG映画にハマってた頃に奥田瑛二との濡れ場シーンでお世話になりましたw

    • @生田佳那晃子
      @生田佳那晃子 6 лет назад +3

      森下愛子は、「赤い激突」でも、主演の故・宇津井健の末娘役を演じた。

    • @原田寛-e3u
      @原田寛-e3u 2 года назад

      onikohankachoさん
      スプレンゲルの輸入元は、あのリッターチョコレートと同じで、関西では「Kマート」というコンビニの走りの事業を行っていましたが、大手コンビニとの競争に敗れて経営破綻しました。

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 2 года назад

      @@原田寛-e3u そのKマートのCMがupされています。↓
      ruclips.net/video/3WREZbwAHBk/видео.html

  • @マスダピロシ
    @マスダピロシ 6 лет назад +7

    1:10 小林製薬「サワデー」の女性は...........高田敏江さんっすね!!(^^;)

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 3 года назад +4

      ウチはバイオレットが多かった思い出があります。

  • @azusanakano1549
    @azusanakano1549 6 лет назад +11

    日清のカップライス、復刻版を発売して欲しいです

    • @原田寛-e3u
      @原田寛-e3u 2 года назад +4

      AzusaNakanoさん
      そのリバイバル版として、「カレーメシ」「カップヌードルぶっこみ飯」がありますよ。

    • @幸子高木-u5p
      @幸子高木-u5p 2 месяца назад

      ​@@原田寛-e3uソレ、食べてみます❤

  • @塩見幸夫
    @塩見幸夫 6 лет назад +10

    マックスウェルのコーヒー現在は販売されていません。

    • @TATANKA-nf4ck
      @TATANKA-nf4ck 5 лет назад +3

      CMのアメリカ人の名前がもはや、思い出せない。

    • @小川孝弘-g5w
      @小川孝弘-g5w 4 года назад +1

      @@TATANKA-nf4ck さん
      確か「MAXウェル」のCMは、「カーク・ダグラス」ではなかったですか❓

    • @ちゃんよし-v4o
      @ちゃんよし-v4o 5 месяцев назад

      現在のブレンディですね

  • @茂明志釜
    @茂明志釜 6 месяцев назад +2

    ざこば師匠若い😮🙏

  • @oujimizuumi8098
    @oujimizuumi8098 6 лет назад +5

    2:10 パックはサザエさんの怪奇ネタでちょくちょく使われてましたね。。。

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 5 лет назад +1

      4:08もパック。商品名(アルファード)でトヨタに怒られるかも。

  • @trafficlighttsftm1061
    @trafficlighttsftm1061 2 года назад +1

    🥸🥸🥸 We 🥸🥸🥸

  • @酒向正也
    @酒向正也 6 лет назад +7

    桂ざこばさん若い!当時は桂朝丸さんだったかな。

  • @五条山ひで
    @五条山ひで 6 лет назад +5

    桂朝丸(現ざこば)、若いですね。子役の方はもしかしたら娘さん?

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 5 лет назад +10

    資生堂リンスの女性が美人。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 2 года назад +3

    8チャン(カンテレ)

  • @kkuwahara5502
    @kkuwahara5502 Год назад +3

    1:07 ハライチ澤部www

  • @archivetv4
    @archivetv4 6 лет назад +8

    プレンゲルのJKがかわいい。素人かな

  • @o-jisama-fukuchan
    @o-jisama-fukuchan 4 года назад +4

    ざこばさん😻👌

    • @arapi-6699
      @arapi-6699 2 года назад +2

      朝丸さん、懐かし~

  • @NOLIFEKING110
    @NOLIFEKING110 6 лет назад +2

    サムネ画像にもなってるカップライス、味がかなり不味かったそうですね

    • @tarokoukoku7808
      @tarokoukoku7808  6 лет назад +15

      味はそれほど悪くなかったのだが値段が高く、そこまでしてゴハンを食べたいという需要がなかったんだと思う。

    • @tukemen
      @tukemen 6 лет назад +9

      今のカレーメシとかもそうですが、水分量が上手くいかないとベチャベチャになってうまくなかったですね。一般的には早々に消えましたが、社食とかの自販機には結構後年まで残ってましたので徹夜仕事の時には食べてました。

    • @okhan
      @okhan 6 лет назад +6

      味は美味しいけど、値段が高く
      作るのに結構手間がかかる

    • @bibtan21
      @bibtan21 6 лет назад +2

      お湯を入れて何分か置き、捨てた後さらにひっくり返して数分蒸らさないと食べられなかった記憶があります。
      あと容器のニオイなのか独特の臭みが残ってしまい、あまり美味しさを感じられませんでした。
      現代の冷凍食品の美味さには到底及ばない代物でしたね。

    • @タカスギナオコ
      @タカスギナオコ 4 года назад