Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
現在高校生不登校なのですが、中学の頃委員長をやっていて、その頃は「自分が我慢すれば」が全ての文の前に着くと言っていいほど自己犠牲癖が強く、その疲れやストレス、心をすり減らしたせいなのか不登校気味です。今振り返ればリーダー🟰我慢、自己犠牲と考えていたんだと思います。この動画を見ることで考えることができ、自分の現状解決に少し近づいたかもしれません。ありがとうございます。
正しいリーダーシップが取れるといい組織が出来そうですよね。私はいい指導者に恵まれたから、今の職場に10年も居られています。最初に私を指導してくれたMさんには今でも感謝しています🙏✨
遠慮するリーダーだと人も成長しないし物事も進まない。配慮出来るリーダーだと物事が進むし問題も解決できる。報告 連絡 相談を受けた時に ほうれん草を「おひたし」にして返すことができるのか。お「怒らない」 ひ「否定しない」 た「助ける」 し「指示する」
上手い!
リーダーになろうなんて考えたこともありませんでしたが、自立、責任、自己理解、他者理解、いろいろ勉強になりました。また、これらを身につけて、自分の人生のリーダーになりたいとも思いました。
人は自分のことを知ろうとしてくれない人には心も開かないし、相手のことを知ろうともしないそうです。コミュニケーションの動画で勉強したことなのですがまずは相手のことを知ることで信頼関係を作ることが大切らしいです。自分のことを知ってくれる人を人は信頼するようになってるそうです。これは仕事だけでなく、家族 や全ての人間関係に使える とても大切なことだと私も思います。一貫性 言行一致 頼りがい 誠実さも リーダーシップには もちろん大切な要素だと思います。その大切な要素を備えた上でも どんだけ 正しいことを言っても 信頼関係がないと伝わらないそうです。私もそういった経験があり、はっ!としました。ちょうど そういうことを考えていましたので、こういう動画 有難いです!益田先生 ありがとうございます!
自己愛的なリーダのときは、集団で病んでました。今は素敵なリーダーのもと働いていますが、自分もリーダーシップを意識してこの健全な環境を維持したいと思いました。毎日一回聞きたい動画です。
最初はわたし自身子どもで、リーダーになるつもりが全然なかったのに仕事でリーダー的立場になってしまい、あーもうっ!と叫びたくなるような時もありましたが、やってみると本当、さまざまな人の立場を想定して頭をフル回転させ、言葉や表情、声のトーンをチョイスして仕事を割り振る、教える、任せる、自分自身も聞いてインプットする…と、自分自身の生活を循環させる助けになるようなことがとても多いです。最初に仕事を教えてくださった方に感謝だし、技術を教え込んでくださる方にもお客様にも、何より仕事仲間に感謝です。
いろんな視点があることを勉強できるこのチャンネルは、ほんとに素晴らしいです。気づきがあります。
年齢が高くなって、人の面倒を見ないといけなくなってきました…私は補佐タイプなので最近悩みます。職場では新人に業務を教える立場になってきたので、まずはトレーナーとして頑張るしかない。教え方を教えてくれる職場もあるので、そういうのがもっと広がればなぁと思いますね。家庭では自分の責任で色々と判断して決断できるんですが、仕事だと自信ないですね…自分をまだ信頼出来てないのかな…
少年期から学校などでやたらとリーダーシップ養成のレクリエーション等々があって、「自分はリーダーに向いてる性格じゃないし、そもそもなんでみんなリーダーになるわけでもないのにこういうことやるんだ?」って思っていましたが、ようやくその謎というか意図がわかりました……ちゃんとこの動画みたいに説明してくれりゃあよかったのに😤
リーダーシップ取れる人って、才能だと思うんだよね。
貴重なお話ありがとうございました。ただ、いくつか腑に落ちない部分もありました。言行一致といったところで、「時」「所」「立場」によって発言を変えねばならない事もありますし、透明性をもって言語化できる事が必ずしも理想ではないと思います。言語化できないが"なんとなく気持ちの悪い"と感じる感性も大切なはずです。(例えば安易な英語公用化など)
とても勉強になりました。実生活の中でも考え続けたいテーマです。ある外国の小説で、祖父→孫に言って聞かせる言葉にありました。真実は一人で立っていられるけど嘘はお世話をしなくてはならない。つまり、真実は放っておいても大丈夫だが、嘘は矛盾を生まないために覚えておき常にお世話が必要だと。この本を読んで以来、私も誠実に生きたいと思っています、人してまだまだ弱いです、難しいです😢
さかの自分のリーダーになるお話、ありがとうございました。確かにここに目線を持っていかないとなかなか精神的健康さが安定しないと言うか、行き詰まってしまうかもですね。リーダーになる、読んどけば良かった…昔買ってあって、読んでないんです。今となっては読めないかな😔心の健康の先の先まで、説明して頂けるのは本当に有難いです🙏✨️それにしてもダブルでおめでたい🎉
素朴な疑問があります。💦この話でいくと発達障害の傾向がある方はリーダシップを発揮するのは、困難な部分が出てくるのでは、、
そうですねなので、発達障害は個性でなく、やはり障害なのですトレーニングやサポートが必要ですね
今のアメリカやヨーロッパ、日本のカオスをみれば解ります。分断した政治が何を意味するか。マスク一つも裁判したり、ワクチンは悪害等、どれだけ公衆衛生行動が守れないのか。私は自立より自律を尊重します。災害トリアージの時の判断など、困難な場面が多いほど私は律していく。兄の他界さえ私は行けなかったし何度も何度も躓いたけれど、自分が好きだ。
大学でリーダーシップ論を必修でやってきたので益田先生の今回の動画はわかりやすくて復習になりました!
子どもの頃に親から積極的でリーダーシップのとれる子っていうのを期待され、それとは真反対の性格の私は、凄く嫌だったと最近になって母に言いました。母いわく、自分がリーダーシップをとるような性格ではなかったから、子どもには積極的であってほしいと思っていたと…なんだかなぁ。人前でしゃべるのに手も声も震えて大変でした。動画の主旨とは違うコメントで失礼しました。
はじめまして。ここ2ヶ月くらい、毎日益田先生のお話を聞いています。私が知らなかったことを次々提示されるので、もっと聞いてみたくなります。ここに来て、頭の中がいっぱいになってしまい、クールダウンしたくなっています。先生のご本で、文字でゆっくり繰り返したく思っているところです。ヨーハムさんの「ドクタードクター」と語りかける姿が気に入っています!真面目な先生と相性がいい感じ😊私はカウンセリングを受けたことはありません。もし、先生に出会っていたら、自分の見直しを早めることができたのかな、と思いますが、その当時は開業されていなかったから、今、RUclipsで出会えたことに感謝しています🍀
リーダーは私は無理なのが自分自身で分かっていましたし、リーダーとは正反対の性質でした。記憶力、双極性障害や感情が先に来ますから。うっかりも多いですし。周りに迷惑かけるの分かっているのて。全員にリーダーになってほしいという願いは私には辛い思想でした。リーダーというか、概念や行動がほんの少しずつでも身につけたら生活がお互いに楽になるよね。くらいが私にはちょうどいいです。動画アップありがとうございました。
自分の会社のリーダーを思い出して聞いてみました。リーダーに必要な逆の要素が全部、当てはまっていました。プレッシャーで心が不安定なんだと思います。リーダーだけではなくて、相手の話しをしっかり聴くことは全員に大切なことだと思いました。1人1人の役割も大切なように感じました。お互いに助け合ってあって、支え合って、コミュニケーションを大切に良いチームワークになれるように頑張ります。リーダーもプレッシャーがすごいと思いますので、少しでも支えられたら良いです。益田先生のRUclipsを見過ぎて、最近、会社でスタッフの方と考えながら話しをしていたら、自分も今回のサムネのポーズと全く同じポーズをして話しを聞いていたので自分にビックリしました😅キラーンポーズ。キラーンポーズで顎に手をはめると、なんか、心が落ち着きました。
リーダーシップの学びは誰か独りに任せるのではなく、集団で学び合っていくことの大切さをとても考えさせられました。職場は週毎にリーダーを入れ替えて体制を組んでいます。リーダーはある一定、発信を求められますが、普段から無言の圧をかける方は大抵その傾向になってしまい困惑します😢私は、現場の多忙さが収まるまで見守り続けるためか、後で心がDownします。伴走が必要な時にリーダーまたはそれ以外の伴走者までも不在になるのは、どうしたものかと感じるのです。多忙な時こそ、「母性・父性」をバランスよく使い分け(?)できるよう、皆で学ぶ貴重な時間が必要と感じました...🤔
正しいリーダーシップ。一貫性、言行一致、頼りがい、誠実さ。難しいですね!自分はこれは常には出来ないです。しかしできるだけそうあろうと試みます、ありがとうございました。🍀
Warren Bennisの本(英語版)、地元の図書館で見つけました。早速読んでみます。リーダーシップとは、mature成熟した人間でなければ、できないということですよね。本の紹介と先生のご説明、ありがとうございます。米国より。
今回も興味深いお話をありがとうございます。本を探してみますね。昔、部活で「リーダーは役目である」と教わりました。あと、ゆっくり休んでくださいね。沢山あるアーガイブを見ておきます。
益田先生、いつもありがとうございます。 私自身は、ひたすら自我を抑えて自分を見失い、自分の人生のリーダーにすらなっていなかったんです。 周囲の期待に応えるためにその都度振る舞っていたからなのですが、その事がまた結構役に立っていたので、ますます気付けなくて続けちゃったんですね。だけど良く言えば、周りを観察し理解する能力はあるって事だと思うので、私の課題はそれを自分自身にも使うってことなんだなと再認識しました。 今回の 論点からズレてしまってすみません💦
素晴らしい解説でした~
個々の知識や理性が間違った考えを正せない時に生じる病理性は、どの社会においても破滅的ですよね。
現代社会では下の下に見られてる教師という仕事はリーダーシップそのもの。特に学齢が下がるほどリーダーシップがないと崩壊まっしぐら。子供は取り繕ってくれない。間違えれば方々からボコボコにされる。リーダーシップがない教師ももちろんいるけど、そんなの民間のどのレベルの企業でも同じだと思う。
私も素晴らしいリーダー達と働いてきました。自分がリーダーになってみたら、まるで上手くいかないことが多いけど、自分を育ててくれた先輩達に恩返ししたくて頑張れてます。そして本当に皆にリーダーシップを学んで欲しい。チームナーシングちゃんとしたい!
本を読んでみます!
今回は自助会のリーダーさん向けの動画ですね、私もメンバーとしてですが活躍を応援しています。エールを送る意味でも早めのコメント入れました。実生活では今の部署のリーダーさんは、人気取りというか、絶対その責任取る気ないでしょ、っていうような事を上辺だけでサラッと語るので、朝礼とかでは基本無視を貫いています。言ってる事もマニュアルも毎日コロコロ変わるし、本当迷惑なんだけど、リーダーさんなんで仕方がないし、とりあえず男性だからチヤホヤさえすれば、機嫌は良いので、そこは女性上司ほどの面倒くささはないので、ある意味では助かっています。という事で、今回の動画は私には難しく感じて、ちょっと何の話かわからなかったですが、何となくですが、自分ももう少しリーダーさんに興味を持つべきなんだろうな、と思いました。
やっと今日「リーダーになる」を手に入れました!
益田先生のチャンネルで知識を得て、今までの自分を振り返るとリーダーに対して酷いことしてたなぁ。正論ばかりぶつけてました。反省です😢益田先生のチャンネルに出会えて良かったです。いつも有り難うございます🙋
楽しみです🥰🥰🥰
リーダー的立ち位置なのですが10年後輩が強烈な自己愛でアタオカで大変厄介です。仕事が全くできないのに、日本一できる女だとアピールしていて呆れるんですが、自分自分自分とギャンギャンと吠え、まともではないためアンタチャブルな存在になっています。上司も見て見ぬ振りして高評価をつけて逃げるので、さらに勘違いをさせています。自分が目立つためには、他の後輩の手柄も平気で横取りするため…チームのモチベが下がってしまい悩みます。あー、そろそろ私が注意しなくちゃならんのかな。できれば関わりたく無いけど…強い事を言うと、一瞬おとなしくなるけど、一晩で忘れてネバーギブアップなのでどうにもならないんですよね。
お誕生日おめでとうございます🎂私は、誕生日とか名前の画数がリ一ダ一向きらしいです。今日登場した本読んでみようかな。
リーダーシップがテーマのせいか、いつもより益田先生の話し方や表情が強く頼り甲斐のあるように感じました。かっこよく見えました。お世辞ではありません。
わあリーダーシップむずかしっ一貫性、言行一致、頼りがい、誠実さって聞いて、さいこうじゃんってつぶやいちゃった。そんじょそこらにいないねぇ。私としては、もう一個(かわいさ)か(お茶目)を入れてほしい。リーダーさんは、人として素敵だし好かれるよね。関係ないけど、すっごい行きたくないけど、明日東京に行きまあす。5月ほとんど東京にいたのは、元気だったんだ。どうしよ、主治医にぐいぐい言ってうつ病の薬減っている。益田先生おすすめのラーメン屋さんに行く元気はないなぁ。
明日、事業所の利用者10名で座談会を開催します。その前にこの動画が観れて良かったです。何回か見返して参考にさせていただきます。
ありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾現状の日本において一番必要な事だと思いました。
心だけ残る。。
リーダーの役割とは無縁ですが、これから先、何かの形でリーダー的なことをすることになるかも知れない。そうでなくても自分自身の成長のために動画の内容を実践していきたいです。
こうやって四つ単語が並べられると、確かにリーダーじゃなくても必要なことですね😂上下関係であれば相性もあるから、相手に合わせた性格のすり合わせも必要ですね!
>リーダーにどういう知識、理解が必要なのかどういう知識が必要かとか、双極性障害に効く向精神薬の名称とか、そういうこともトリビア的な意味で必要なのかも知れませんが、そういう知識や理解を実際に身に付けるためのオンライン・トレーニング・ツールなどを作った方が良くないですか?自助会などとは別に独学出来るツールがあってもいいと思います。スキットやクイズなどを通してベスト・プラクティスを学んでいくツールです。
リーダーシップ✨のことをいろいろ教えてくれてありがたい!益田先生は、さまざまな視点を教えてくれて学びになりますね~。
この話を聞いていて ニュースのビッグモーターの社長と職員が浮かんだ。リーダーとはいえ トップダウンで現場の声が上に上がらないと その組織は崩壊する と組織を研究している大学教授は言っていた。
最近就労移行支援でリーダーシップの研修も受けています。自分はリーダー向きじゃなくて、サポート役が得意だという認識がこどものころからあったので、リーダーシップなんて学んでもなあ…という気持ちがありましたが、今回の動画を見て合点がいきました。紹介されていた本も買って読み込んでみます。ありがとうございました。
一人一人すべての人にリーダーシップ、とても大切だと思います。残念ながら責任をとりたがらない人をよくみます。4つの大切な要素が理解できない人がいた場合どうサポートしたら良いのでしょうか。年長者がその場合は混乱が起きますね。
リーダーシップを学んだ方がいいと、最近益田Drの動画でちょいちょい出てきていたイメージがありどういうこと学べばいいんだろう?と思っていましたがこの動画で少しわかった気がします。リーダーシップを学ぶことはよいチームになるよう貢献することにも繋がるのですね。私はまだまだ閉じてしまうところがありますが、少しずつ開いていけるよう学んでいきたいです。
僕は社会人になってからの部活でリーダーの経験があります。しかし、年齢も性格もバラバラなメンバーたちをまとめるのは、自分には無理でした。自分には参謀が適していると思いました。だからこそ、自分がリーダーを務めていた時の経験を、この先活かしていきたいと、動画を見て感じました。今回もありがとうございます。
中学1,2年のときに級長をしていました。まだこのときは気持ちに余裕があったけど、中2の時に双極性障害になって自分に自信が無くなりました。今の自分と昔の自分を比べると別人のようで過去のことを思い出して辛いです。
裏で動いた人達は?😢😢😢ぼくは前のデイケアで裏でスタッフにメンバーさん達の行動をうまくいくように動いていましたけどきつかったですよ😢😢😢
私が言えた立場ではないのですが。陰でリーダー的役割を担っていて、ご立派だと思いました。そういうことだと思います。
押し並べて一人一人が小さなリーダーなんだなー。リーダーって言うと学生で言えば生徒会長とか部長、社会人だったら会社の上司だったり有名な経営者とか、極端に力の大きな人を想像するのかもだけど本来はそういうことではない。誰だって状況によって意外な何かのリーダーになり得る素質を持ってるし、理想像としてまず自分が自分のリーダーになることが望ましいということもあるよね。
子供の頃、口が達者だったのを、周りの同級生が知っていて、先生への抗議は、私が口火を切らされました。私は、私に口火を切らせないでよ。と思いながらも、自分の正義感、怒りで抗議しました。クラスの仲間外れも、きちんと話し合いの場を設け、無くしました。その為、中高校一貫して、学級委員を務めました。文集には、尊敬する人に名前を書かれていました。しかし、私自身は、リーダーになるべきではなく、補助に向いた性質だと、思っています。江戸時代ならば、江戸留守居役です(笑)今は、リーダーになっていますが、沢山の意見を聞いて仕事を進めています。その上で、それぞれの利益を考え、WINWINになるよう、和合に務めています😊
リーダーに正直向いてない人がリーダーになった場合はどうしたらいいのかな、と思います。下にいる人間は正直しんどいです。
深いなあ。
学校で、校長という分かりやすいリーダーの元に、集団生活の中で色々なリーダーが存在する。社会的なリーダーと状況によって役割が入れ代わるリーダーという感じで。そして、とりあえず重要と思えるリーダー性は状況によって変わる、組頭的なリーダーのあり方ではないかと考えました。神輿ではなく、実務的なリーダー。あるいは、スポーツの歴史に学ぶというのも一考ではないかとそう思いました。部活なんかで女性の社会、男性の社会、多種多様かなと思います。個人でも団体でも、さまざまなチームが存在して活動してきたものだと振り返ることが出来ます。
リーダーがこの動画で言われているコトを超えて“独裁者”になってしまうのはどうしてでしょう?あと、私は相手が存在するだけで疲れたり、トラブルになったりするし、心身に支障をきたしているけど1人だけで生きているワケではないのも分かっているので、それは課題です。
今の会社は集団として不健全で、社内で高い位置の人たちは、ここで解説されているリーダーの役割を果たせていません。とりあえず、紹介して下さった「リーダーになる」を読んでみようと思います。
僕にはリーダーの素質があります。僕ほど人類のことを考えれる人も少ないと思うまずリーダーになるには相手のこと生い立ちや性格など全て知る必要があるということですが、僕には全てを記憶するだけの頭の良さがあります。でも実際にリーダーになるって状態になったら不安、陰でコソコソ黒幕みたいな感じでリーダーやりたいそういえば僕、本当に目立ちたくない人間なんです。それは、もう本当に。ジョブズの演説みたいなことしたくない。だけどASDでもあるので完璧主義なので、なんて言えばいいんだろう、そのコスモポリタニズム?合ってるかどうか分かんないけど、そういうとこがあるから、引っ込み思案でもリーダーには向いているんです思うにThe定型の人がリーダーはダメです。ある程度発達傾向が強い人でないとリーダーとしてふさわしくない。空気を読み合ってなあなあで決断を下すとか「人を率いる」ことに誠実ではない。僕の目的はあらゆる情報を脳に直接ダウンロードできる社会の実現です。勉強とかク◯と思ってるタイプだし、学校で勉強が強制されるのは国家ぐるみの子供の虐待だと思ってるし、なんていうか「子供が嫌がっても勉強させるのは仕方ない」とか思ってる大人も虐待の加担者だし、だからつまり勉強もそうだし、人の体験だってそうだし、読書しなくても勉強しなくても体験しなくても脳に情報ダウンロードすればOKって社会を作りたい
神経発達症には、苦手なことですね……やはり、マイペースが良いですからね。だから、administrator 権限みたいな物を持って、特殊な私語とをしている訳ですが。色々な個人情報や評価まで知り得るのですが、興味は持たないようにしています。ある意味興味が無いので、合っていると言えば合っています。その中で時分じゃなきゃ出来ない仕事とかも、結構ありまして、きついですね。機密事項も多いので、人も増やしにくいですし。作業を考えているリーダーのマネジメントガ下手なのも手伝って……なお、きつい状況です。
ハピバ🎉益田先生😃🎉
現在高校生不登校なのですが、中学の頃委員長をやっていて、その頃は「自分が我慢すれば」が全ての文の前に着くと言っていいほど自己犠牲癖が強く、その疲れやストレス、心をすり減らしたせいなのか不登校気味です。今振り返ればリーダー🟰我慢、自己犠牲と考えていたんだと思います。この動画を見ることで考えることができ、自分の現状解決に少し近づいたかもしれません。ありがとうございます。
正しいリーダーシップが取れるといい組織が出来そうですよね。私はいい指導者に恵まれたから、今の職場に10年も居られています。最初に私を指導してくれたMさんには今でも感謝しています🙏✨
遠慮するリーダーだと人も成長しないし物事も進まない。配慮出来るリーダーだと物事が進むし問題も解決できる。
報告 連絡 相談を受けた時に ほうれん草を「おひたし」にして返すことができるのか。
お「怒らない」 ひ「否定しない」 た「助ける」 し「指示する」
上手い!
リーダーになろうなんて考えたこともありませんでしたが、自立、責任、自己理解、他者理解、いろいろ勉強になりました。また、これらを身につけて、自分の人生のリーダーになりたいとも思いました。
人は自分のことを知ろうとしてくれない人には心も開かないし、相手のことを知ろうともしないそうです。
コミュニケーションの動画で勉強したことなのですが
まずは相手のことを知ることで信頼関係を作ることが大切らしいです。
自分のことを知ってくれる人を人は信頼するようになってるそうです。
これは仕事だけでなく、家族 や全ての人間関係に使える とても大切なことだと私も思います。
一貫性 言行一致 頼りがい 誠実さも リーダーシップには もちろん大切な要素だと思います。
その大切な要素を備えた上でも どんだけ 正しいことを言っても 信頼関係がないと伝わらないそうです。
私もそういった経験があり、はっ!としました。
ちょうど そういうことを考えていましたので、こういう動画 有難いです!
益田先生 ありがとうございます!
自己愛的なリーダのときは、集団で病んでました。今は素敵なリーダーのもと働いていますが、自分もリーダーシップを意識してこの健全な環境を維持したいと思いました。毎日一回聞きたい動画です。
最初はわたし自身子どもで、リーダーになるつもりが全然なかったのに仕事でリーダー的立場になってしまい、あーもうっ!と叫びたくなるような時もありましたが、やってみると本当、さまざまな人の立場を想定して頭をフル回転させ、言葉や表情、声のトーンをチョイスして仕事を割り振る、教える、任せる、自分自身も聞いてインプットする…と、自分自身の生活を循環させる助けになるようなことがとても多いです。最初に仕事を教えてくださった方に感謝だし、技術を教え込んでくださる方にもお客様にも、何より仕事仲間に感謝です。
いろんな視点があることを勉強できるこのチャンネルは、ほんとに素晴らしいです。気づきがあります。
年齢が高くなって、人の面倒を見ないといけなくなってきました…
私は補佐タイプなので最近悩みます。
職場では新人に業務を教える立場になってきたので、
まずはトレーナーとして頑張るしかない。
教え方を教えてくれる職場もあるので、そういうのがもっと広がればなぁと思いますね。
家庭では自分の責任で色々と判断して決断できるんですが、
仕事だと自信ないですね…
自分をまだ信頼出来てないのかな…
少年期から学校などでやたらとリーダーシップ養成のレクリエーション等々があって、「自分はリーダーに向いてる性格じゃないし、そもそもなんでみんなリーダーになるわけでもないのにこういうことやるんだ?」って思っていましたが、ようやくその謎というか意図がわかりました……
ちゃんとこの動画みたいに説明してくれりゃあよかったのに😤
リーダーシップ取れる人って、才能だと思うんだよね。
貴重なお話ありがとうございました。
ただ、いくつか腑に落ちない部分もありました。
言行一致といったところで、「時」「所」「立場」によって発言を変えねばならない事もありますし、透明性をもって言語化できる事が必ずしも理想ではないと思います。言語化できないが"なんとなく気持ちの悪い"と感じる感性も大切なはずです。(例えば安易な英語公用化など)
とても勉強になりました。実生活の中でも考え続けたいテーマです。
ある外国の小説で、祖父→孫に言って聞かせる言葉にありました。
真実は一人で立っていられるけど嘘はお世話をしなくてはならない。
つまり、真実は放っておいても大丈夫だが、嘘は矛盾を生まないために覚えておき常にお世話が必要だと。
この本を読んで以来、私も誠実に生きたいと思っています、人してまだまだ弱いです、難しいです😢
さかの自分のリーダーになるお話、ありがとうございました。確かにここに目線を持っていかないとなかなか精神的健康さが安定しないと言うか、行き詰まってしまうかもですね。
リーダーになる、読んどけば良かった…昔買ってあって、読んでないんです。今となっては読めないかな😔
心の健康の先の先まで、説明して頂けるのは本当に有難いです🙏✨️
それにしてもダブルでおめでたい🎉
素朴な疑問があります。💦この話でいくと
発達障害の傾向がある方はリーダシップを発揮するのは、困難な部分が出てくるのでは、、
そうですね
なので、発達障害は個性でなく、やはり障害なのです
トレーニングやサポートが必要ですね
今のアメリカやヨーロッパ、日本のカオスをみれば解ります。分断した政治が何を意味するか。マスク一つも裁判したり、ワクチンは悪害等、どれだけ公衆衛生行動が守れないのか。私は自立より自律を尊重します。災害トリアージの時の判断など、困難な場面が多いほど私は律していく。兄の他界さえ私は行けなかったし何度も何度も躓いたけれど、自分が好きだ。
大学でリーダーシップ論を必修でやってきたので益田先生の今回の動画はわかりやすくて復習になりました!
子どもの頃に親から積極的でリーダーシップのとれる子っていうのを期待され、それとは真反対の性格の私は、凄く嫌だったと最近になって母に言いました。母いわく、自分がリーダーシップをとるような性格ではなかったから、子どもには積極的であってほしいと思っていたと…なんだかなぁ。
人前でしゃべるのに手も声も震えて大変でした。
動画の主旨とは違うコメントで失礼しました。
はじめまして。
ここ2ヶ月くらい、毎日益田先生のお話を聞いています。
私が知らなかったことを次々提示されるので、もっと聞いてみたくなります。
ここに来て、頭の中がいっぱいになってしまい、クールダウンしたくなっています。
先生のご本で、文字でゆっくり繰り返したく思っているところです。
ヨーハムさんの「ドクタードクター」と語りかける姿が気に入っています!
真面目な先生と相性がいい感じ😊
私はカウンセリングを受けたことはありません。もし、先生に出会っていたら、自分の見直しを早めることができたのかな、と思いますが、その当時は開業されていなかったから、今、RUclipsで出会えたことに感謝しています🍀
リーダーは私は無理なのが自分自身で分かっていましたし、リーダーとは正反対の性質でした。記憶力、双極性障害や感情が先に来ますから。うっかりも多いですし。
周りに迷惑かけるの分かっているのて。
全員にリーダーになってほしいという願いは私には辛い思想でした。
リーダーというか、概念や行動がほんの少しずつでも身につけたら生活がお互いに楽になるよね。
くらいが私にはちょうどいいです。
動画アップありがとうございました。
自分の会社のリーダーを思い出して聞いてみました。リーダーに必要な逆の要素が全部、当てはまっていました。プレッシャーで心が不安定なんだと思います。リーダーだけではなくて、相手の話しをしっかり聴くことは全員に大切なことだと思いました。1人1人の役割も大切なように感じました。お互いに助け合ってあって、支え合って、コミュニケーションを大切に良いチームワークになれるように頑張ります。リーダーもプレッシャーがすごいと思いますので、少しでも支えられたら良いです。益田先生のRUclipsを見過ぎて、最近、会社でスタッフの方と考えながら話しをしていたら、自分も今回のサムネのポーズと全く同じポーズをして話しを聞いていたので自分にビックリしました😅キラーンポーズ。キラーンポーズで顎に手をはめると、なんか、心が落ち着きました。
リーダーシップの学びは誰か独りに任せるのではなく、集団で学び合っていくことの大切さをとても考えさせられました。職場は週毎にリーダーを入れ替えて体制を組んでいます。リーダーはある一定、発信を求められますが、普段から無言の圧をかける方は大抵その傾向になってしまい困惑します😢
私は、現場の多忙さが収まるまで見守り続けるためか、後で心がDownします。伴走が必要な時にリーダーまたはそれ以外の伴走者までも不在になるのは、どうしたものかと感じるのです。多忙な時こそ、「母性・父性」をバランスよく使い分け(?)できるよう、皆で学ぶ貴重な時間が必要と感じました...🤔
正しいリーダーシップ。一貫性、言行一致、頼りがい、誠実さ。難しいですね!自分はこれは常には出来ないです。しかしできるだけそうあろうと試みます、ありがとうございました。🍀
Warren Bennisの本(英語版)、地元の図書館で見つけました。早速読んでみます。リーダーシップとは、mature成熟した人間でなければ、できないということですよね。本の紹介と先生のご説明、ありがとうございます。米国より。
今回も興味深いお話をありがとうございます。本を探してみますね。昔、部活で「リーダーは役目である」と教わりました。あと、ゆっくり休んでくださいね。沢山あるアーガイブを見ておきます。
益田先生、いつもありがとうございます。 私自身は、ひたすら自我を抑えて自分を見失い、自分の人生のリーダーにすらなっていなかったんです。 周囲の期待に応えるためにその都度振る舞っていたからなのですが、その事がまた結構役に立っていたので、ますます気付けなくて続けちゃったんですね。だけど良く言えば、周りを観察し理解する能力はあるって事だと思うので、私の課題はそれを自分自身にも使うってことなんだなと再認識しました。 今回の 論点からズレてしまってすみません💦
素晴らしい解説でした~
個々の知識や理性が間違った考えを正せない時に生じる病理性は、どの社会においても破滅的ですよね。
現代社会では下の下に見られてる教師という仕事はリーダーシップそのもの。特に学齢が下がるほどリーダーシップがないと崩壊まっしぐら。子供は取り繕ってくれない。間違えれば方々からボコボコにされる。リーダーシップがない教師ももちろんいるけど、そんなの民間のどのレベルの企業でも同じだと思う。
私も素晴らしいリーダー達と働いてきました。自分がリーダーになってみたら、まるで上手くいかないことが多いけど、自分を育ててくれた先輩達に恩返ししたくて頑張れてます。そして本当に皆にリーダーシップを学んで欲しい。チームナーシングちゃんとしたい!
本を読んでみます!
今回は自助会のリーダーさん向けの動画ですね、私もメンバーとしてですが活躍を応援しています。エールを送る意味でも早めのコメント入れました。
実生活では今の部署のリーダーさんは、人気取りというか、絶対その責任取る気ないでしょ、っていうような事を上辺だけでサラッと語るので、朝礼とかでは基本無視を貫いています。言ってる事もマニュアルも毎日コロコロ変わるし、本当迷惑なんだけど、リーダーさんなんで仕方がないし、とりあえず男性だからチヤホヤさえすれば、機嫌は良いので、そこは女性上司ほどの面倒くささはないので、ある意味では助かっています。
という事で、今回の動画は私には難しく感じて、ちょっと何の話かわからなかったですが、何となくですが、自分ももう少しリーダーさんに興味を持つべきなんだろうな、と思いました。
やっと今日「リーダーになる」を手に入れました!
益田先生のチャンネルで知識を得て、今までの自分を振り返るとリーダーに対して酷いことしてたなぁ。正論ばかりぶつけてました。反省です😢
益田先生のチャンネルに出会えて良かったです。
いつも有り難うございます🙋
楽しみです🥰🥰🥰
リーダー的立ち位置なのですが
10年後輩が強烈な自己愛でアタオカで
大変厄介です。
仕事が全くできないのに、日本一できる女だとアピールしていて呆れるんですが、
自分自分自分とギャンギャンと吠え、まともではないためアンタチャブルな存在になっています。
上司も見て見ぬ振りして高評価をつけて逃げるので、さらに勘違いをさせています。
自分が目立つためには、他の後輩の手柄も平気で横取りするため…チームのモチベが下がってしまい悩みます。
あー、そろそろ私が注意しなくちゃならんのかな。できれば関わりたく無いけど…
強い事を言うと、一瞬おとなしくなるけど、一晩で忘れてネバーギブアップなのでどうにもならないんですよね。
お誕生日おめでとうございます🎂
私は、誕生日とか名前の画数がリ一ダ一向きらしいです。今日登場した本読んでみようかな。
リーダーシップがテーマのせいか、いつもより益田先生の話し方や表情が強く頼り甲斐のあるように感じました。かっこよく見えました。お世辞ではありません。
わあリーダーシップむずかしっ
一貫性、言行一致、頼りがい、誠実さって聞いて、さいこうじゃんってつぶやいちゃった。
そんじょそこらにいないねぇ。
私としては、もう一個
(かわいさ)か(お茶目)を入れてほしい。
リーダーさんは、人として素敵だし好かれるよね。
関係ないけど、すっごい行きたくないけど、明日東京に行きまあす。
5月ほとんど東京にいたのは、元気だったんだ。
どうしよ、主治医にぐいぐい言ってうつ病の薬減っている。
益田先生おすすめのラーメン屋さんに行く元気はないなぁ。
明日、事業所の利用者10名で座談会を開催します。
その前にこの動画が観れて良かったです。
何回か見返して参考にさせていただきます。
ありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾現状の日本において一番必要な事だと思いました。
心だけ残る。。
リーダーの役割とは無縁ですが、これから先、何かの形でリーダー的なことをすることになるかも知れない。そうでなくても自分自身の成長のために動画の内容を実践していきたいです。
こうやって四つ単語が並べられると、確かにリーダーじゃなくても必要なことですね😂
上下関係であれば相性もあるから、相手に合わせた性格のすり合わせも必要ですね!
>リーダーにどういう知識、理解が必要なのか
どういう知識が必要かとか、双極性障害に効く向精神薬の名称とか、そういうこともトリビア的な意味で必要なのかも知れませんが、
そういう知識や理解を実際に身に付けるためのオンライン・トレーニング・ツールなどを作った方が良くないですか?
自助会などとは別に独学出来るツールがあってもいいと思います。スキットやクイズなどを通してベスト・プラクティスを学んでいくツールです。
リーダーシップ✨のことをいろいろ教えてくれてありがたい!益田先生は、さまざまな視点を教えてくれて学びになりますね~。
この話を聞いていて ニュースのビッグモーターの社長と職員が浮かんだ。
リーダーとはいえ トップダウンで現場の声が上に上がらないと その組織は崩壊する と組織を研究している大学教授は言っていた。
最近就労移行支援でリーダーシップの研修も受けています。
自分はリーダー向きじゃなくて、サポート役が得意だという認識がこどものころからあったので、リーダーシップなんて学んでもなあ…という気持ちがありましたが、今回の動画を見て合点がいきました。
紹介されていた本も買って読み込んでみます。
ありがとうございました。
一人一人すべての人にリーダーシップ、とても大切だと思います。残念ながら責任をとりたがらない人をよくみます。
4つの大切な要素が理解できない人がいた場合どうサポートしたら良いのでしょうか。年長者がその場合は混乱が起きますね。
リーダーシップを学んだ方がいいと、最近益田Drの動画でちょいちょい出てきていたイメージがありどういうこと学べばいいんだろう?と思っていましたがこの動画で少しわかった気がします。
リーダーシップを学ぶことはよいチームになるよう貢献することにも繋がるのですね。
私はまだまだ閉じてしまうところがありますが、少しずつ開いていけるよう学んでいきたいです。
僕は社会人になってからの部活でリーダーの経験があります。
しかし、年齢も性格もバラバラなメンバーたちをまとめるのは、自分には無理でした。
自分には参謀が適していると思いました。
だからこそ、自分がリーダーを務めていた時の経験を、この先活かしていきたいと、動画を見て感じました。
今回もありがとうございます。
中学1,2年のときに級長をしていました。まだこのときは気持ちに余裕があったけど、中2の時に双極性障害になって自分に自信が無くなりました。今の自分と昔の自分を比べると別人のようで過去のことを思い出して辛いです。
裏で動いた人達は?😢😢😢ぼくは前のデイケアで裏でスタッフにメンバーさん達の行動をうまくいくように動いていましたけどきつかったですよ😢😢😢
私が言えた立場ではないのですが。陰でリーダー的役割を担っていて、ご立派だと思いました。そういうことだと思います。
押し並べて一人一人が小さなリーダーなんだなー。
リーダーって言うと学生で言えば生徒会長とか部長、社会人だったら会社の上司だったり有名な経営者とか、極端に力の大きな人を想像するのかもだけど本来はそういうことではない。
誰だって状況によって意外な何かのリーダーになり得る素質を持ってるし、理想像としてまず自分が自分のリーダーになることが望ましいということもあるよね。
子供の頃、口が達者だったのを、周りの同級生が知っていて、先生への抗議は、私が口火を切らされました。私は、私に口火を切らせないでよ。と思いながらも、自分の正義感、怒りで抗議しました。クラスの仲間外れも、きちんと話し合いの場を設け、無くしました。その為、中高校一貫して、学級委員を務めました。文集には、尊敬する人に名前を書かれていました。しかし、私自身は、リーダーになるべきではなく、補助に向いた性質だと、思っています。江戸時代ならば、江戸留守居役です(笑)今は、リーダーになっていますが、沢山の意見を聞いて仕事を進めています。その上で、それぞれの利益を考え、WINWINになるよう、和合に務めています😊
リーダーに正直向いてない人がリーダーになった場合はどうしたらいいのかな、と思います。下にいる人間は正直しんどいです。
深いなあ。
学校で、校長という分かりやすいリーダーの元に、集団生活の中で色々なリーダーが存在する。社会的なリーダーと状況によって役割が入れ代わるリーダーという感じで。そして、とりあえず重要と思えるリーダー性は状況によって変わる、組頭的なリーダーのあり方ではないかと考えました。
神輿ではなく、実務的なリーダー。あるいは、スポーツの歴史に学ぶというのも一考ではないかとそう思いました。部活なんかで女性の社会、男性の社会、多種多様かなと思います。個人でも団体でも、さまざまなチームが存在して活動してきたものだと振り返ることが出来ます。
リーダーがこの動画で言われているコトを超えて“独裁者”になってしまうのはどうしてでしょう?
あと、私は相手が存在するだけで疲れたり、トラブルになったりするし、心身に支障をきたしているけど1人だけで生きているワケではないのも分かっているので、それは課題です。
今の会社は集団として不健全で、社内で高い位置の人たちは、ここで解説されているリーダーの役割を果たせていません。
とりあえず、紹介して下さった「リーダーになる」を読んでみようと思います。
僕にはリーダーの素質があります。僕ほど人類のことを考えれる人も少ないと思う
まずリーダーになるには相手のこと生い立ちや性格など全て知る必要があるということですが、僕には全てを記憶するだけの頭の良さがあります。でも実際にリーダーになるって状態になったら不安、陰でコソコソ黒幕みたいな感じでリーダーやりたい
そういえば僕、本当に目立ちたくない人間なんです。それは、もう本当に。ジョブズの演説みたいなことしたくない。だけどASDでもあるので完璧主義なので、なんて言えばいいんだろう、そのコスモポリタニズム?合ってるかどうか分かんないけど、そういうとこがあるから、引っ込み思案でもリーダーには向いているんです
思うにThe定型の人がリーダーはダメです。ある程度発達傾向が強い人でないとリーダーとしてふさわしくない。空気を読み合ってなあなあで決断を下すとか「人を率いる」ことに誠実ではない。僕の目的はあらゆる情報を脳に直接ダウンロードできる社会の実現です。勉強とかク◯と思ってるタイプだし、学校で勉強が強制されるのは国家ぐるみの子供の虐待だと思ってるし、なんていうか「子供が嫌がっても勉強させるのは仕方ない」とか思ってる大人も虐待の加担者だし、だからつまり勉強もそうだし、人の体験だってそうだし、読書しなくても勉強しなくても体験しなくても脳に情報ダウンロードすればOKって社会を作りたい
神経発達症には、苦手なことですね……やはり、マイペースが良いですからね。
だから、administrator 権限みたいな物を持って、特殊な私語とをしている訳ですが。
色々な個人情報や評価まで知り得るのですが、興味は持たないようにしています。
ある意味興味が無いので、合っていると言えば合っています。
その中で時分じゃなきゃ出来ない仕事とかも、結構ありまして、きついですね。
機密事項も多いので、人も増やしにくいですし。
作業を考えているリーダーのマネジメントガ下手なのも手伝って……なお、きつい状況です。
ハピバ🎉益田先生😃🎉