言われてみれば違う、日本と中国の常識6選【習慣/結婚/仕事】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 май 2022
  • 久しぶりに?王道の日中比較ネタです。
    思い返せばいろんな日中の違いを話してきたな〜と思いながらゆるトークしました!日常に転がってる素朴な違いって面白いですよね。
    皆さんの経験談もぜひコメントで教えてくださいね◎
    #中国 #中国人
    ------------------------------------------------------------------------------
    新書籍「李姉妹の基礎から中国語」絶賛発売中!
    Amazon▶︎amzn.to/3rLfY4G
    楽天ブックス▶︎item.rakuten.co.jp/book/17071...
    ------------------------------------------------------------------------------
    李姉妹の初著書「李姉妹のおしゃべりな中国語」絶賛発売中!
    Amazon▶︎amzn.to/3jMc1rj
    楽天ブックス▶︎books.rakuten.co.jp/rb/165965...
    ------------------------------------------------------------------------------
    李姉妹公式グッズ【李家の餃子】販売中!
    likegyoza.com/
    ------------------------------------------------------------------------------
    ↓お仕事に関するお問い合わせはこちらへ↓
    lisisters.info@gmail.com
    -----------------------------------------------------------------------------
    動画内容のリクエストなどコメントお待ちしております!
    RUclips⇨ / @lisistersch
    Twitter⇨ / lisis45
    Instagram⇨ / lisis45
    ------------------------------------------------------------------------------
    大家好!李姉妹です。
    私たちは日本在住の中国人姉妹です。
    姉⇨中国生まれ…その後中国、日本、ニュージーランドで生活
    妹⇨日本生まれ…幼少期は中国で過ごし、6歳から日本在住
    このチャンネルでは姉妹それぞれの生い立ちや実体験を生かして、中国語や中国の文化についての雑談と旅の動画をアップしていきます。皆様が中国文化に触れるきっかけになることができれば嬉しいです!
    チャンネル登録よろしくお願いします😊

Комментарии • 173

  • @mukui276
    @mukui276 2 года назад +57

    李姉妹の動画は何でも好きだけど、ふたりが話してるの聞くのは特に大好きです!今日HSK5級受けてきました!思ったより難しかった😂会場で李姉妹のうつったポスター見つけて嬉しかったです!

  • @keito3201
    @keito3201 2 года назад +25

    日中生活が長いゆんちゃんが思った以上に日本的な感覚を持っていて親近感湧きました☺️❤

  • @Cookiemonster-ho1xb
    @Cookiemonster-ho1xb 2 года назад +5

    中国人夫(東北人)は、日本の小学校の椅子のクッションが防災頭巾になってることにめちゃくちゃ感心してました!

  • @anlyosharry567
    @anlyosharry567 2 года назад +19

    いつも思うけど、二人とも肌がとても白くて、手が特にキレイ✨ネイルのこだわりとかの動画も見たいかも…💅

  • @user-Inazuma-Shiro
    @user-Inazuma-Shiro 2 года назад +9

    そうか、今は日本人が自転車をよく利用するのが中国人から見ると不思議に思えるんですね。
    ロス五輪の少し前ぐらいに、テレビで「中国の今」みたいなドキュメンタリー番組をやっていて、北京や上海でのものすごい数の自転車通勤者や、「お金を貯めて丈夫な自転車を買うのが夢」と語っていた若者の姿を見たので隔世の感があります。

  • @maoer1
    @maoer1 2 года назад +31

    配達が自転車なのは、日本は路駐が厳しいからじゃないかと思います。宅配便も駐車OKエリアに車停めた後、各家にはリヤカーつき自転車で配達してますよね。東京だけかな

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m 2 года назад +3

      福岡県北九州市の大きな駅前には、駅前商店街の中に宅配便のステーションがあり、そこからは自転車で配ってます。

  • @fuwafuwasushi
    @fuwafuwasushi 2 года назад +18

    布団で眠る、と言った習慣に入ると思うのですが、トイレとお風呂の作りが日本と中国で結構違うことを知った時には驚きました!

    • @mikesierra9167
      @mikesierra9167 2 года назад +6

      しゃがんでするトイレが日中で逆ですよね。
      日本の和式便器は扉を入ってたら奥に向かって座りますが、中国では扉の方を向いて座ります。(ベトナムも同じでした)
      深センの工場に出張して初めて入った時、日本式にしゃがんだら目の前に排水管がそびえ立っていてびっくりしました^^;

  • @PandaExpress989
    @PandaExpress989 2 года назад +21

    終身雇用制は日本独特かもしれませんね。日本では会社が社員を守るという思いがありますがその代わり転職となるとある程度の年齢に達しているとなかなか雇って貰えない社会ではあるのでどっちの文化が良いか分からないですね😀

  • @ryohkenkikuchi9995
    @ryohkenkikuchi9995 2 года назад +5

    最近はリビングで子供達と寝る時に、普段だったらソファーをベッドに変えて一緒に寝てたのですが、最近はソファーはそのままで代わりに床に薄いマットレスを敷いて寝始めました。子供の頃はずっと敷布団だったので、床で寝ると何故かぐっすり眠れる気がします😊
    まだまだきっと、普通になり過ぎてて紹介していない日中の違いもたくさんありそうですね!

  • @user-up9ov4no8w
    @user-up9ov4no8w 2 года назад +20

    日本台湾の国際結婚で、家は買っていないのですが、親戚が見下してくる感はあります。日本より親戚繋がりが強いですね。

    • @tugeruchan1262
      @tugeruchan1262 10 месяцев назад

      中国人女性と以前つきあっていました。中国は同族意識が強いですね。しかも、金で人の値踏みをします。日本人とは相いれない価値観です。

  • @user-pl6bx8fo2y
    @user-pl6bx8fo2y 2 года назад +3

    このシリーズの動画、大好きです😆🎶中国は身近にある国で親近感が持てます😊しかしながら、知ってそうで知らない事が多いですから、この動画で中国をより学べて、さらに親近感が増しますよ!⤴️😌✨

  • @karin...
    @karin... 2 года назад +12

    学年に1人は年中半そで半ズボンの人がいるのと、自転車乗れるけど苦手なのはめっちゃ分かります!!

  • @kwsmmsk
    @kwsmmsk 2 года назад +1

    李姉妹チャンネルの「雑談」はとても面白いですね また、観たいですね

  • @ashikagakotatsu7354
    @ashikagakotatsu7354 2 года назад +12

    アメリカ人いわく転職は昇給とかより手っ取り早く給料をあげる方法みたいです。中国人男性は家とか車用意するのは大変ですね。

  • @hinatakudan2272
    @hinatakudan2272 2 года назад +4

    この前の『パリピ孔明』あの日はAMEBAで1話~5話を繰り返し観て徹夜・・・感謝してます

  • @ayasato9014
    @ayasato9014 2 года назад +3

    布団で寝たくて和室ある家を購入しました😪普通に床で寝てます👍

  • @Hnsyk
    @Hnsyk 2 года назад +2

    ユンちゃん前髪すごく似合ってます!可愛い😍

  • @user-mo7pf5jl5v
    @user-mo7pf5jl5v 2 года назад +21

    自分、青森県のド田舎なんですが、真冬でも半袖で外に出かけてますよ笑😃
    寒いけど、慣れてしまったので風邪引かないんだよね〜🤣🤣🤭🤭
    やっぱ、李姉妹好き!!いつも動画面白い!🤩🥳

    • @final-bento
      @final-bento 2 года назад +2

      「真冬の青森で半袖」なんて東北や北海道以外の人が聞いたら「宇宙服を着ずに火星に」みたいな感覚だと思います。

    • @user-mo7pf5jl5v
      @user-mo7pf5jl5v 2 года назад

      @@final-bento いや、結構雪かきとか大変な時期とかは、だんだん暖かくなるので寒さを感じません笑笑
      何故か、雪降ってても半袖短パンになる人は結構見かけます😎😎

    • @final-bento
      @final-bento 2 года назад +1

      @@user-mo7pf5jl5v ♪だか〜ら〜言ったじゃないの〜〜「東北や北海道以外の人が聞いたら」って。
      東北や北海道にお住まいの人にとっては「真冬に半袖」と言うのは普通にあり得る事なのかもしれませんが、他府県の人にしたら「真冬の東北や北海道=常時寒い」と言うイメージしかないはずなので。

    • @nanaroru
      @nanaroru 2 года назад +1

      @@user-mo7pf5jl5v 半袖の寒さと雪かきの暖かさで±0になりますよねw

  • @にしやん24926
    @にしやん24926 2 года назад

    勿論二人の話が面白いんですが、、、最後に二人で手を合わせて「ハイ」て言うのが妙に心地よい。エンディングがない時はちょっと寂しい。

  • @MST-J4k
    @MST-J4k 2 года назад +11

    終身雇用制度を聞いて、当時大学を卒業し航空宇宙開発の設計会社に入社しましたが約3〜4年で自己退社してしまうという失態を思い出してしまいました~今では、良い思い出です。今回も動画ありがとうございました~お疲れさまです🌿

  • @user-tsalena1988
    @user-tsalena1988 2 года назад +6

    途中入社でも、基本定年まで勤められますよ❗

  • @user-hy9om9lo9u
    @user-hy9om9lo9u 2 года назад

    マッチングのtシャツすっごい可愛い!!

  • @user-eq7vk6ep3o
    @user-eq7vk6ep3o 2 года назад +6

    雑談面白かったです🤣哈哈哈♪
    床に布団敷いて寝れるのは、玄関で靴を脱いだり畳の上に布団を敷く文化があるからでしょうね!
    日本の家で床が畳だと、畳の上に絨毯を敷いて、ある程度のクッション性と温かみがあるから布団文化も長くあるんだと思います。

  • @Chunaya226
    @Chunaya226 2 года назад +2

    姉妹で似たようなTシャツ着てる😆
    私もよく、妹と服の感じ被る時あります(笑)
    昨日HSK3級受けて来ました!
    会場に貼ってあった李姉妹さんのメガホンꉂꉂ📣持ったポスター見てテンション上がりました!試験結果ドキドキです💓

  • @user-jb7fb7nn1r
    @user-jb7fb7nn1r 2 года назад +3

    北海道のウーバーは10月末までで終了です。雪が降るとバイクも自転車もNGだからです。11月からは本職の宅配業者さんが自動車で配達します。
    ハルピンの宅配は冬でもバイクなのかな?
    ちなみに北海道でも郵便配達はスタッドレスタイヤのバイクで配達します。

  • @user-ri4mh3cm5l
    @user-ri4mh3cm5l 2 года назад +3

    「自転車配達」が便利なのは「道交法の縛り(違反行為)」が少ないからでしょう。

  • @inamekono
    @inamekono 2 года назад +2

    一時期自室に自分用のベッドあったけど、いまもうそのベッドは無くしてしまってそれとは別の部屋で、畳にフトンで寝てるなあ。

  • @kentaroy3890
    @kentaroy3890 2 года назад +2

    中国在住です。自転車デリバリーは日本の路面状況の良さも影響していると思います。道が荒れているとタイヤが細い自転車だと走りづらいです。

  • @user-pw5dy7vy5w
    @user-pw5dy7vy5w 2 года назад +12

    こんばんは😊初めてコメントします!つい最近、お二人の事を知りました(遅!)中国人留学生と職場で一緒だった事があり、中国語や文化に興味を持ちました!男性👦でしたが…やっぱり結婚の条件?厳しいんですね。就職も大変と話していました。日本語学校に通い日本語が話せるので、帰国後は中国で日本の企業に就職したようです。餃子がとても上手でよく作ってくれました😋中国の方は、みんな美味しい餃子を作れるんですか??李家の餃子も購入させて頂き、今日届きました〜❤️
    楽しみです!

    • @user-vf7cn3oy8g
      @user-vf7cn3oy8g 2 года назад +1

      中国人は一家みんなで餃子を作って客人をお迎えする習慣がある。韓国華僑の友人の家に泊まった時も餃子で迎えられた。私も包餃子を手伝った。

  • @keito3201
    @keito3201 2 года назад +2

    大阪で購入された洋服早速着てるー!!!

  • @eddiezhang7942
    @eddiezhang7942 2 года назад +2

    私もハルピン出身です!!

  • @yoshikim6409
    @yoshikim6409 2 года назад +1

    私の妻もハルビン郊外出身です。彼女は寒いのが苦手ですね。11月に妻の実家に行きましたが、売っているスニーカーが日本でいうハイカットの物ばかりでした。私は1990年頃に埼玉県の南部に住んでいましたがそこも自転車で移動している人が多かったですね。

  • @noa5488
    @noa5488 2 года назад +4

    自転車の宅配は一方通行回避の目的もあるかと思います。

  • @WAIKO-TW1101
    @WAIKO-TW1101 2 года назад +15

    お酒やタバコの年齢制限が国ごとに違うのは知っていましたが、結婚しても良い年齢が違うとは思いつきませんでした!中国のほうが日本より遅いんですね。
    最後、自転車に乗れるのかどうか疑われがちなしーちゃんに笑ってしまいました🤭

    • @final-bento
      @final-bento 2 года назад +1

      「家族が自転車に乗れるかどうか知らないの?」と思ってしまいました。

  • @tysi5511
    @tysi5511 2 года назад

    おばあちゃんのアイヤーー!!!の悲鳴(笑) めっちゃ笑った

  • @chaki-don
    @chaki-don 2 года назад +1

    都内~関東での話ですけど3.11以降ですよね、自転車が増えた感じするのって。
    それ以外、流行りに関係なく何かの需要が増える、減るとかの現象ってベビーラッシュなどで特定の世代が多くなると波紋のように広がると言うか。
    一人っ子政策が終了して二人以上出産した中国の家庭事情、面白かったです!
    あと自転車、「下手やろ?」はワロタw

  • @user-ty4tn9id1u
    @user-ty4tn9id1u 2 года назад +7

    ドイツにいた時、ビール・ワインなどが16歳から自由に飲める(親が一緒なら14歳からOK)という法律で驚きました。ビール会社のサイトも「あなたは16歳以上ですか?」と聞いてきます
    *高校生が社会見学でビール工場に来て試飲してた。
    各国いろんな事情があるんですよね〜。
    今日も興味深いお話ありがとうございました。

    • @final-bento
      @final-bento 2 года назад +3

      海外の場合は「水が硬いからお酒にしないと飲めない」と言った事があるのかもと思いました。

    • @user-bx3pv5iy8y
      @user-bx3pv5iy8y 2 года назад

      水よりも酒の方が安全で安価なのかも。
      イギリスの話だけど、産業革命のとき労働者への給料がパンと酒で払われてて、労働者の中には子供もいたけど一緒に飲食してたとか、赤ちゃんへのミルクや水の代わりに酒(エール)を飲ませてたとかって話もあるので、飲酒に忌避感がない国もあるかも。
      あと、欧米人は日本人に比べてアルコールを分解できる体質の人が多いので、日常生活への悪影響が少そう。
      日本では子供の成長によくないという理由で、アルコールやタバコは20歳以上になってるよね。

  • @666tomokazu38
    @666tomokazu38 2 года назад +5

    家と車の習慣厳しいですね。ウチも、上海の奥さんとの結婚でしたが、結納金の習慣に驚きました。半分の金額の返礼品をもらうとか。

  • @user-mz7bw2re7z
    @user-mz7bw2re7z 2 года назад +1

    20数年前ですが、北京のドミノ・ピザは自転車で配達してました。
    あと、転職についてですが、「転石苔を生やさず」ということわざの意味がが日米で違うのは知っていましたが、中国もアメリカ式なんですね

  • @gurovus1gurovus146
    @gurovus1gurovus146 2 года назад

    小学校のころは、年中半ズボン。冬は半袖半ズボンの体操着で過ごしてた。

  • @shinjieto2702
    @shinjieto2702 2 года назад +1

    李姉妹CH最高です。2人の会話に癒されます。外国人には住みにくいと思われる日本でよくぞすがすがしく育ったと
    思います。ご両親はもっと厳しい環境で暮らしてきたと思いますが子供を守ってきたおかげだと思います。
    お姉ちゃんの旦那も良い人そうで良かったです。これからも好きなことをしゃべって伝えてください。
    中国が嫌いでなくなりました。クマさんだけ嫌いです。

  • @iwanpavlof9700
    @iwanpavlof9700 2 года назад +2

    浴室を"風呂場"と呼ぶ事は共通では? 中国映画で"風呂場"はよく出てくるよね。

  • @user-vy6kw1ul8p
    @user-vy6kw1ul8p 2 года назад +3

    関西は自転車が多いですね(チャリっていうけど通じるんかな?(笑))🚲
    ウーバーとか、この前マクドの前にロゴの入ったチャリとバイクが置いてありました💦
    運ぶ距離によって使い分けているんかもしれないですね。

  • @tamaki-faru
    @tamaki-faru 2 года назад +7

    居間でも茶の間でも床の間でも、布団を敷けばそこが寝室。
    良く言えば、部屋を効率良く使ってるということでしょうか。

  • @user-xq4ux7ob1m
    @user-xq4ux7ob1m 2 года назад +20

    日本でも、未成年者の飲酒は「飲ませた人が悪い」ですね。

    • @user-tz7gt1bo8x
      @user-tz7gt1bo8x Год назад

      中国の呼びかけの言葉を教えて下さい。日本語でもその言葉は、難しいのです。
      警察官に対しては、「おまわりさん」と呼びかけます。それ以外はありません。 警察官の階級には、関係がありません。小学、中学、高校では、「先生」です。大学でも使えると思います。日本では「身内」という考え方があります。自分の親には、お父さん、おかあさんと呼びかけますが、身内でない人には、これは、「私の父です、私の母です。」というように。兄妹の場合は、年長者には、呼びかけの言葉はありますが、年下に対してはありません。先輩と呼びかけますが、後輩は使いません。 まだまだあります。

  • @kojigaochao131
    @kojigaochao131 2 года назад +4

    自分が小学生だったころは、男子は冬でも半ズボンはいて、みんなイキッてましたねぇー。

  • @doctorz7988
    @doctorz7988 2 года назад +2

    日本人の小学生が冬に半ズボンなのも不思議だけど、西洋人の大人が冬でも半袖なのはもっと不思議。

  • @user-tz3we7dg2t
    @user-tz3we7dg2t 2 года назад

    日本の都心のスクーター配達は一時停止する場所を探すのも大変だしね。
    進路変更(Uターン、脇道など)のしやすさ、停めやすさなどで、スクーターより便利な面もありそう。
    電動自転車なら体力もそんなに使わないですからね。

  • @user-qy6zz3ei6z
    @user-qy6zz3ei6z 2 года назад +2

    いつも楽しみにしています。日本とのちがい、面白いけど男の結婚は分かりましたけど女の結婚の負担はないんですか?それとあなた達の動画でぱりぴ孔明観ました!面白かったです!

  • @user-rv5or3us9p
    @user-rv5or3us9p 2 года назад +4

    都会は一方通行があるから自転車の方が配達しやすいのかもね。待機するのも自転車はどこでも置けるし。

  • @bluestar2253
    @bluestar2253 2 года назад +2

    Two beautiful young ladies. Wish I could understand what you all are saying.

  • @user-vf7cn3oy8g
    @user-vf7cn3oy8g 2 года назад +1

    ひと昔前は終身雇用制が普通だったが、今は雇用契約更新制を採っている会社が結構多い。即ち契約社員。私の場合も1年毎の契約更新で20年勤続で退社。退職金なし。最近の会社は雇用形態が多様になっているので終身雇用とは限らない。リストラもある。日本の会社も世界基準に近づいている。

  • @evo7188
    @evo7188 2 года назад +4

    我的女朋友はラーメン屋にペット飲料持ち込みました。
    それはダメだよと収めさせたら、今度は自作の具を出してきました。
    歩いてる鳩を「おいしそう」というのには違和感なかったボクも、具の持ち込みは常識どろの話でなく、脳がバグって思考停止しましたw

    • @user-vf7cn3oy8g
      @user-vf7cn3oy8g 2 года назад +1

      喫茶店にコンビニ弁当を持ち込んで、昼食を取ろうとしたら店員に注意された。日本は店内に飲食物を持ち込むのは厳禁。これは当たり前だが、海外に長く住んで、たまに一時帰国するとこの原則を忘れる。これは逆カルチャーショック。

  • @user-vg1rq4ss3g
    @user-vg1rq4ss3g 2 года назад +2

    自転車が増えたのは3.11から、当時、電車が動かない、道路大渋滞、一番善い手段は自転車だった。その日、自転車屋さんの自転車はほぼ売り切れだそうだ。因みに、所沢から渋谷まで往復で10時間弱かかった、普段なら1時間半位

  • @iwatsumekusa4489
    @iwatsumekusa4489 2 года назад

    Tシャツについての質問です。妹さんはローリングストーンズなのは解りましたが、お姉さんのTシャツはどのロックバンドンドのTシャツですか?気になります。

  • @newplace45
    @newplace45 3 месяца назад

    語学のため、というより、文化の比較が面白いので、動画を拝見しています。私は、そろそろ三重弁がうつりそうです(笑)

  • @Babigon_vs_Babigon
    @Babigon_vs_Babigon 2 года назад +2

    東京だと渋滞多いのでそこそこ近距離ならバイクより自転車の機動力のほうが重宝されるんですかね~?歩道も通れちゃうし。
    そしてなぜか自転車乗れない認定されるしーちゃんw
    これはどうやら過去数々の伝説を残していますね・・・🙄

  • @hiroaki07190411
    @hiroaki07190411 2 года назад +1

    デリバリーに関しては、原付スクーターを使用するには法律的な届出や許可が必要だからでしょ!
    中国は基本的にその辺は無法なので、デリバリー会社に所属するだけで、自前の電動スクーターですぐ始められます。
    ただ最近は外卖の電動スクーターが交通ルールを守らな過ぎるなど問題となりつつあります。
    ちなみに私は上海在住で、ただ今ロックダウンの真っ只中です(泣)

  • @gookidspulchan8705
    @gookidspulchan8705 2 года назад +5

    自転車は交通事情(渋滞とか)や交通規則が理由ではないかと思う。でも中国と言ったら大量の自転車ってイメージは古いんですね?
    床に寝るのは全然普通の感覚です。言われれば「そうなんだぁ」て感じの事多いですね。

  • @NA-dd4qv
    @NA-dd4qv 2 года назад

    自分はベッドじゃ寝れないから一人で寝るようになってもずっと床に布団
    多少転がって腕広げても腕がベッドの外に出ないくらい大きければ大丈夫

  • @kouitikoganei1865
    @kouitikoganei1865 2 года назад +3

    日本文化は他の人を尊重する事が基本です、社会人になって仕事「人に仕える事」に就いて働く「傍の人を楽にする」事で給料「感謝」を得るのであって労働は無かった。
    外国は個人主義です、自己責任で自分の生活や幸福を作り上げるので、労働「心を封印して利益を得る事」をして自分の生活や幸福を築くことを目指します。労働時間と自分の時間のけじめを大切にすることも個人主義の影響です。日本は終身雇用ではありません、経営者が社員の生活を保障する事に責任を持っていると言った方が当てはまります。労働させるのではなく働いてもらっているのです。社員への感謝と保証が日本文化でした。現代は欧米文化が浸透して感謝を忘れ無責任な社会になってきています。

  • @user-xp5xg5tm3m
    @user-xp5xg5tm3m 2 года назад

    9:54 自転車だと、一方通行とかも逆走出来るので、宅配先まで最短ルートで行けます。
    中国だとその辺関係無く走りそうだよね...
    また、階段が有っても持ち上げてショートカットとかも可能に...
    もっと綺麗に持って来て貰えるならリピートしようと思うけど、中身が偏っていたりしているのを見ると「もういいや」って思う...

  • @TheKANEDA28
    @TheKANEDA28 2 года назад +5

    違う違うんだ…。
    真冬に半袖半ズボンは小学生男子どもの意地と根性の張合いの結果であって決して一般的な価値観ちゃうんや…。
    日本でも「小学校に一人はいた奴」くらいのあるあるネタではよく出るが。

  • @revilgeneral2415
    @revilgeneral2415 2 года назад +1

    とても参考になりました。何だか癒されました。(*^-^*)

  • @chii423
    @chii423 2 года назад +9

    日中の違いのお話、楽しい😆
    まだまだたくさんありそうですね。
    しーちゃんが、自転車乗れないでしょ?乗れてもヘタでしょ?ってゆんちゃんに言われてるの、笑ってしまいました😂

  • @notetrap
    @notetrap 2 года назад +8

    終身雇用制度、有難い制度だと思いつつもやはり話にも出てたけど、仕事怠けても解雇されないと思ってサボる同僚が身近にいるので良し悪しだとは思ってます(^_^;)

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m 2 года назад

      蟻さんの例だと、一生懸命働くのが2割、そこそこが6割、ほとんど働かないのが2割だったかな。(1:8:1だったかも)
      でも、いざというときには、ほとんど働いていない蟻が働いて、群れ全体としては事なきを得るそうです。
      それを考えると、終身雇用制度というのは一つの正解だったのかな、という気もします。。。

  • @YK167
    @YK167 2 года назад +3

    冬でも薄着は、なんと言ってもアメリカ人です。本当に真冬にランニング姿なんて、ごく普通です。

  • @user-mj4wx1vg7x
    @user-mj4wx1vg7x 2 года назад

    幼稚園ではブルマ1枚で真冬に乾布摩擦させられます。中学になったら急に肌を見せるなって言われて、あれだけ虐待しておいて!?って不思議でした。

  • @y-ange8018
    @y-ange8018 2 года назад +2

    自転車デリバリーの原因は、多分、駐輪場と実質的な道路面積の都合で、自転車の方が便利だと思う。

  • @Wsdora
    @Wsdora 2 года назад

    柿沼先生が李姉妹おすすめしてた

  • @pistatio7
    @pistatio7 Год назад

    ワイマイは歩道も歩道橋もガンガン乗り上げてくるからな~

  • @zheyexing9628
    @zheyexing9628 2 года назад

    むかしビジネス文書を自転車で届けるサービスが流行ったと思う。
    都内だと一方通行とか進入禁止の道路とか多くて自転車での配達が早かったりする。
    でも自転車でも違法な気がするんだけど。

  • @user-bs5ur8ok4l
    @user-bs5ur8ok4l 8 месяцев назад

    9:57
    今更かもしれませんが、日本では東京都の観光用のレンタル自転車(赤い自転車)でデリバリーを始める人が多く某Uber Eats経由だと安く借りれたというのがありましたね。
    そこから「家にある自転車で始めてみよう」と小遣い稼ぎから始めますね。あと「運動になるからいいじゃん」という感覚の人も多いですね。
    本気でそれで稼ごうと思ったときにようやく原付を買ったりするのかなと。。。
    ただ盗まれるのがネックです(笑

  • @takeohirose5539
    @takeohirose5539 2 года назад

    香港行ったときは冷房キンキンで日本より外と内で寒暖差あった印象はあるな。「クーラーの風苦手」発言する人に問答無用で室内もサウナ状態にされがちな日本よりは良いとは思ったけど・・・。ちょっと座れるような場所はおばちゃんが必ず専有してたから、出不精でスタミナない自分には結局過酷な場所であった

  • @cozy0666
    @cozy0666 2 года назад +4

    自転車デリバリーだと、交通ルールを無視できるからじゃないかなぁ。本来ダメだけど。
    東京だとチャリのデリバリーは、信号無視、一方通行無視、歩道を走る…。もうメチャクチャ。本当に危ない。
    原チャだと、まさか歩道は走れないし、信号無視したら捕まるし。
    だからあんまりチャリのデリバリーの人は好きじゃないな…。

  • @myoujinnfuru5649
    @myoujinnfuru5649 2 года назад +2

    1980年後半まで、小学生が真冬に半ズボンで通すのは凄い奴という認識されていた^^1990年以降はわからない^^
    真冬に半ズボンで通す「元気な風の子」小学生が「最強の風の子」と認識され皆真冬に半ズボンを履いていた^^いわゆる江戸時代に「強烈に熱い湯船に入って平気の顔で通す」江戸っ子気質が小学生にあったとも言え微笑ましい^^

  • @saa4780
    @saa4780 2 года назад

    韓国のドラマを観ていると、結構日本語と同じ言葉が出てきます。中国語にも韓国語と同じ言葉がありますか?中国人にとって、韓国とはどんな国ですか?

  • @user-jj1io6rh9y
    @user-jj1io6rh9y 2 года назад +1

    ROLLING STONES のTシャツが気になって、内容が入ってこん😊

  • @snow4055
    @snow4055 2 года назад

    たとえばマックのデリバリーは会社支給のバイクですけど、ウーバーの配達員さんは自分がもともと持ってるもので配達しますよね!
    バイクの人もいますが、自転車の割合がかなり多いイメージですよね🤔
    お金も支給されないのにわざわざバイクを買う人はいない、ということでしょうか🤔

  • @Groundhoggie_
    @Groundhoggie_ 2 года назад +1

    日本のあるある、押し入れにロボットが住んでいる。

  • @kingstone9408
    @kingstone9408 2 года назад +1

    中国の上下関係や働き方(遅刻、マナーなど)とかあったら教えて欲しい

  • @Rrbigu7143
    @Rrbigu7143 2 года назад

    昔冬の北京の市場に半袖半ズボンで言ったら通る人みんなから「寒くないの?」
    言われたの思い出すなあ
    今じゃ絶対寒すぎてしんじゃう

  • @makotosawada1043
    @makotosawada1043 2 года назад +1

    日本の子供の環境は、服装もそうだが、我慢する要項が多々あるね。ただそのお陰で、親等が成長に関係する率が少なく、平等意識が自然に出来てると感じるね。日本では学校の先生に、数百円以上の贈り物をしたら、まず断られるし嫌われると思うが、中国では受け取ってくれたので、先の様に感じる(上海なので、地区で違う考えかもしれないので注意)。

  • @user-dp7em5md9r
    @user-dp7em5md9r 2 года назад

    人間は自分の身体を守ろう とか 修復しようととする自然の力を持っています ウイルスに掛れば体温を上げて除菌しる力も持ってます。
    当然 寒かったら体温を上げて 寒さに対応しようと力もあります なので 小さい頃から普段から 肌を出して生活すると
    歳を取っても元気で風の菌に強い肉体を持てるのです。なので幼稚園で冬に外で上半身裸で元気よく遊ばせるんです。

  • @user-ri5yo1rr6i
    @user-ri5yo1rr6i 2 года назад

    家買ったりすると固定資産税とか、維持費にお金かかるから私個人は持ち家はいらないと思ってます。
    職業を変わるのはどこでも定着できなくて堪え性がないと見られる風潮が今でもあるんですよ

  • @superluckyman1718
    @superluckyman1718 2 года назад +3

    中国の高校生ぐらいの学生に制服ってあるんですか?
    ジャージ来てるのしか見たことが無いです。最初は運動部かな?って思いましたけど、ジャージだらけなのでジャージが制服なのかな?って。
    最近の日本の中学生はジャージで通学している子たちばかりですが、高校生は制服で通学してますね。

  • @user-mj1yt4ux7s
    @user-mj1yt4ux7s 2 года назад

    中国では~というのは中国全土のことでしょうか?
    南モンゴルとかチワン族自治区とかチベットなど、漢民族以外の地域でも同じですか?

  • @sara_fuwa
    @sara_fuwa 2 года назад +1

    先に家を用意していないといけないなら、田舎に住みたい,都会に住みたいで価値観が合わずにフられるとかもあるんでしょうね。
    簡単に買い替えできるもんでもないでしょうしツラそう。

  • @amasci
    @amasci 9 месяцев назад

    親族が富山県ですが、かの地では結婚したら家を持つようです。テレビのCMで「ママ友に自慢できるキッチンを」とやってました。キッチン?若いのに1から家建てるの?住宅ローンが充実していますが。それで賄えますが、親が資金を出す場合、親の家を引き継ぐ場合もあります。とにかく賃貸しだとバカにされると言っていました。東京住まいでよかったです。アマサイ

  • @panarisu5955
    @panarisu5955 2 года назад +2

    床で寝てるといわれても、住居内土足じゃないし、畳敷いてるし、お掃除好きだし。
    まぁ、文化の違いでしょうね。

  • @hiroshi-itou
    @hiroshi-itou 2 года назад +1

    この二人は嘘や大げさな話が無いので見るのが楽ですね

  • @Youyou5656san
    @Youyou5656san 2 года назад +2

    中国の人と話すとき自分の “ ハゲ頭 “ の話題になることが多く、必ず頭が良いからだと褒めてもらえる。
    日本ではスケベぇの象徴。エライ違い! 会話が和んでエエんですけどね。

  • @user-mx8np4nr3y
    @user-mx8np4nr3y 2 года назад +2

    都内は自転車の方が便利だったりする銀座の郵便局は自転車
    一通が多いから配達とかで見えてるのにぐるっと回らないといけないから
    バイクを止めて走って配達とか良く有る><

  • @kyotopapiko8976
    @kyotopapiko8976 2 года назад

    中国のSNSいくつかあるけどどんな住み分けになってるんですか
    weiboやTikTokやピリピリや
    日本だと年齢性別やプライベート仕事で使い分けてるけど

  • @final-bento
    @final-bento 2 года назад +1

    18歳の飲酒や喫煙について「18歳から成人になったから飲酒や喫煙もOKだったのでは?」と思いましたが、改めて調べたら元々の法律が「未成年はダメ」ではなくて「20歳未満はダメ」と言う書き方になっていたので、やはり成人年齢が引き下げられても「18歳で飲酒や喫煙はダメ」と言う事になるようですね。

  • @41MSTAR
    @41MSTAR 2 года назад +6

    日本にも理想の結婚は、家付き、カー付き、ババァ抜きという言葉がありますよ

  • @user-gi4rg7mo5u
    @user-gi4rg7mo5u 2 года назад +13

    中国人と一緒に働いています。
    日本には「親しき仲にも礼儀あり」という言葉がある通りなにかしてもらったら仲が良かろうがお礼を言うのが当たり前です。
    しかし中国では親しい仲では礼は言わなくてもいいということに驚きました。中国人の方が言うには友達なんだから手伝って当たり前。お礼なんてそんな気を使わなくていい。友達なのに煩わしい。とのことです。僕はそういった中国の文化はとても好きです。

  • @1116arin
    @1116arin 2 года назад +2

    家と車がないと結婚出来ないなんて中国の男の子の親は大変なんですね😅

  • @user-bx3pv5iy8y
    @user-bx3pv5iy8y 2 года назад

    昔ながらの出前はバイクだと思う。
    ウーバーイーツで自転車を使うのは、本家のアメリカから入ってきたシステムじゃないかな?自動車やバイクだと免許を持ってない人を雇えないし、事故か起きやすい。
    日本では、最初はウーバーイーツの配達を運動不足解消のためにやる人が多かったけど、免許がいらないから外国人留学生とかが手軽に始めれるバイトとして定着したよね。

  • @unagi-nyoronosin
    @unagi-nyoronosin 2 года назад +1

    塩に清めの効果があると思ってる、
    というのはユダヤ人と日本人だけのようで、日ユ同祖論の根拠の一つにもなっているようですが、
    中国人は塩に対して、調味料以外の特別な発想はあるのでしょうか?