Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ホビーハイザックやハイザックカスタムがHG化して何よりだ。ジオンの系譜でB装備のハイザックが役に立って気に入って、HGUCマラサイのビームライフルをハイザックに持たせるために部品注文を10年以上前にやりましたよ。
ザクとジムを融合させたらジムⅡの上位互換になり同世代技術で製造したらジムよりザクのほうが上という示唆で「ジオンは連邦の10年先をいっている」証明
欠陥機と言われても、整備性や操縦性、信頼性が高く、後継機のマラサイそしてギラドーガに繋がる機体。
アグレッサー機つまり敵役・・・ちなみにガンダムがジムを撃ち落とすという絵面がやりにくかったから連邦用のザクを登場させたというものらしいです。
単純に連邦のザクって面白くね?新しい時代も感じさせるし!というノリでデザインされたとも聞いた。
アニメ設定を置いといて、現実の制作陣事情は単純にザク=敵って言うのが視聴者に分かりやすくしたい意図があった為だろうね。ファーストガンダムでザクは敵側の印象が強烈に根付いたからね。
ジムの胴体にザクの頭と手足をつけたのか…
Ζのオープニングではカッコいい演出がされてて好きPS2のエゥーゴvsティターンズやガンダムvsΖガンダムでは、ハイザックを選択→武器選択でビームランチャーを選択するとハイザックカスタムになると言うのも、アニメ本作で隠れハイザックと言われたオマージュなんですかね?
方々から色々言われる機体だけど、乗ったパイロットからは操縦性が素直で乗りやすいと好評だったりする。
あの時代に「GMを混ぜた」ということは、実質的には「ガンダムを混ぜた」と同じ意味を持つんだぜ。
ガンダムがそもそもザクから造られてるしな
ジェリドは旧型と嫌がった。Mk-2乗るはずがこれになったら さもあろう。けど富野由悠季御大はよかったと。連邦を敵として戦う主人公達からはモノアイの方が緊迫感の演出としてよかったのか。
接着剤時代のハイザックを作ったことがありましたがやはりカッコいいですね。ZZでシンタとクムが「少しははいザックを見習えー」と言っていたので制作側もカッコいいモビルスーツという認識だったのかもしれません。
ビームライフルとビームサーベルの同時使用は無理と言っても、攻撃レンジが違うから、新人には同時使用ってむりだよな~集団で運用するのが前提なら、コストや操縦性からみれば最適解だと思う!むしろ、単機にこだわったパイロットに落ち度を感じる
待機電力を両方に回したらどちらも出力が足らなくなりブレーカーの切り替えには時間がかかる というところでは?
連邦内の内部紛争という子供には取っつきにくいスタートだった為敵方を分かりやすくする目的で登場させたと思うがネオジオンが出てくるまで温存してほしかったガザよりも数多のザクと共に登場したほうがインパクトはあった
ザク3よりもザクらしいハイザック😂
そうなっちゃいますよね
もっと言うとFZ型よりザクらしい
@@mogupinrx 確かに😅
なんか脳がバグってどうしても"ザムとジク"として文字を認識してしまって、ザクとジムとして認識するまでに結構な時間がかかってしまった🤔
「ええい、ままよ!」
小説でジェリドがメッチャ褒めてて、自分の中ではそれ以来ガンダムMk.Ⅱより優れた機体の認識。
連邦軍はなぜかカラーリングパープルにされてたよなw
そっちの方がティターンズ系っぽく見える気がするが製作上の都合では緑色な方が敵役のザクのイメージに近いし後付の劇中の理由では元のザクに近い色のがジムクゥエルやマークⅡに指図されて弾圧するの図をスペースノイドに見せつけるいやがらせの意図もあったのだろうな
グリプス戦役の頃ってライフル下部のパーツを交換してるシーン見かけるし映像のライフル(2:55あたり)もプラモだと弾倉がついてるんだが機体から何か注がないと発射出来ない設定なの?それとも弾倉無いタイプあったりするん?
いろんなパターンがある。当時の基本は武器に弾があって発射エネルギーは機体から供給していたで、弾倉タイプが85~87年頃に出た。弾倉ないタイプは機体本体から弾供給できたり弾数が多い。ジムⅡは25発+機体チャージ15秒で1発撃てる弾倉に発射エネルギーを持ってるタイプがいてガンダムMk2がそうだったりする(7発x3で21発)百式は弾倉+機体エネルギーで弾倉一個で9発撃てるらしいから2発予備弾倉あったら27発撃てる
ジム•ヘッドにしたら違う格好良さが出るかも….
ギレンの野望アクシズの脅威のティターンズ編のプレイ動画見るまでは、いい印象なかったですが。同性能のジムクゥエルよりも安く速く生産出来。遠距離武器で命中率のいいビームランチャー装備のハイザックカスタムと偵察機のアイザックに改造出来るので。エゥーゴ倒すまでは使えます。
見た目はめっちゃ好きな機体😊
デザインは流石だと思うよ。それこそマラサイとタメ張るぐらい。量産機はこうでなきゃ!って感じで。シャア専用みたいなスペシャルなのが無かったのは残念だけど
要はマラサイの試作機
ハイザックからのアナハイムMSは技術ぐちゃぐちゃ混ぜだな。Zにザクの頭を合わせられるくらい。
サンダーボルトに登場した連邦製ゲルググも悪くない……ってか「MS-06Zは連邦製ザクでも良くないか?」って思う自分がいる。でも、背部の二本のアレは結局何だったろうな?
どこで読んだかは忘れましたが、背中の板は「放熱の為」に付いてるそうです。地上ならともかく、酸素のない宇宙では動力や推進系等で溜まった「熱」がこもり、それを逃がすための装置と書かれてました。
最強のハイザックと言えば強化人間用のハイザック(ヴァルナガンド)
ホビーハイザック「(´;ω;`)」
ハイザック→マラサイ→ギラ・ドーガへと進化したからコンセプトは間違っていなかった。なおザクⅢ・・・・ハイザックが実質ザクⅢでマラサイがザクⅣでギラ・ドーガがザクⅤと言った方が良いレベル
シールドが好きだ
ネオ•ジオン軍の逆鱗触れのMS…………😅
MGの(ΦωΦ)再販無いかな〜♪
ハイザック•カスタムのガンプラ欲しいのにすぐ売り切れになります😢
ホビーハイザックやハイザックカスタムがHG化して何よりだ。
ジオンの系譜でB装備のハイザックが役に立って気に入って、HGUCマラサイのビームライフルをハイザックに持たせるために部品注文を10年以上前にやりましたよ。
ザクとジムを融合させたらジムⅡの上位互換になり同世代技術で製造したらジムよりザクのほうが上という示唆で「ジオンは連邦の10年先をいっている」証明
欠陥機と言われても、整備性や操縦性、信頼性が高く、後継機のマラサイそしてギラドーガに繋がる機体。
アグレッサー機つまり敵役・・・
ちなみにガンダムがジムを撃ち落とすという絵面がやりにくかったから連邦用のザクを登場させた
というものらしいです。
単純に連邦のザクって面白くね?新しい時代も感じさせるし!というノリでデザインされたとも聞いた。
アニメ設定を置いといて、現実の制作陣事情は単純にザク=敵って言うのが視聴者に分かりやすくしたい意図があった為だろうね。ファーストガンダムでザクは敵側の印象が強烈に根付いたからね。
ジムの胴体にザクの頭と手足をつけたのか…
Ζのオープニングではカッコいい演出がされてて好き
PS2のエゥーゴvsティターンズやガンダムvsΖガンダムでは、ハイザックを選択→武器選択でビームランチャーを選択するとハイザックカスタムになると言うのも、アニメ本作で隠れハイザックと言われたオマージュなんですかね?
方々から色々言われる機体だけど、
乗ったパイロットからは操縦性が素直で乗りやすいと好評だったりする。
あの時代に「GMを混ぜた」ということは、
実質的には「ガンダムを混ぜた」と同じ意味を持つんだぜ。
ガンダムがそもそもザクから造られてるしな
ジェリドは旧型と嫌がった。Mk-2乗るはずがこれになったら さもあろう。けど富野由悠季御大はよかったと。連邦を敵として戦う主人公達からはモノアイの方が緊迫感の演出としてよかったのか。
接着剤時代のハイザックを作ったことがありましたがやはりカッコいいですね。
ZZでシンタとクムが「少しははいザックを見習えー」と言っていたので制作側も
カッコいいモビルスーツという認識だったのかもしれません。
ビームライフルとビームサーベルの同時使用は無理と言っても、攻撃レンジが違うから、新人には同時使用ってむりだよな~
集団で運用するのが前提なら、コストや操縦性からみれば最適解だと思う!むしろ、単機にこだわったパイロットに落ち度を感じる
待機電力を両方に回したらどちらも出力が足らなくなり
ブレーカーの切り替えには時間がかかる というところでは?
連邦内の内部紛争という子供には取っつきにくいスタートだった為
敵方を分かりやすくする目的で登場させたと思うが
ネオジオンが出てくるまで温存してほしかった
ガザよりも数多のザクと共に登場したほうがインパクトはあった
ザク3よりもザクらしいハイザック😂
そうなっちゃいますよね
もっと言うとFZ型よりザクらしい
@@mogupinrx
確かに😅
なんか脳がバグってどうしても"ザムとジク"として文字を認識してしまって、ザクとジムとして認識するまでに結構な時間がかかってしまった🤔
「ええい、ままよ!」
小説でジェリドがメッチャ褒めてて、自分の中ではそれ以来ガンダムMk.Ⅱより優れた機体の認識。
連邦軍はなぜかカラーリングパープルにされてたよなw
そっちの方がティターンズ系っぽく見える気がするが
製作上の都合では緑色な方が敵役のザクのイメージに近いし
後付の劇中の理由では元のザクに近い色のがジムクゥエルやマークⅡに
指図されて弾圧するの図をスペースノイドに見せつけるいやがらせの
意図もあったのだろうな
グリプス戦役の頃ってライフル下部のパーツを交換してるシーン見かけるし映像のライフル(2:55あたり)もプラモだと弾倉がついてるんだが機体から何か注がないと発射出来ない設定なの?それとも弾倉無いタイプあったりするん?
いろんなパターンがある。当時の基本は武器に弾があって発射エネルギーは機体から供給していたで、弾倉タイプが85~87年頃に出た。
弾倉ないタイプは機体本体から弾供給できたり弾数が多い。ジムⅡは25発+機体チャージ15秒で1発撃てる
弾倉に発射エネルギーを持ってるタイプがいてガンダムMk2がそうだったりする(7発x3で21発)
百式は弾倉+機体エネルギーで弾倉一個で9発撃てるらしいから2発予備弾倉あったら27発撃てる
ジム•ヘッドにしたら違う格好良さが出るかも….
ギレンの野望アクシズの脅威のティターンズ編のプレイ動画見るまでは、いい印象なかったですが。同性能のジムクゥエルよりも安く速く生産出来。遠距離武器で命中率のいいビームランチャー装備のハイザックカスタムと偵察機のアイザックに改造出来るので。エゥーゴ倒すまでは使えます。
見た目はめっちゃ好きな機体😊
デザインは流石だと思うよ。それこそマラサイとタメ張るぐらい。量産機はこうでなきゃ!って感じで。シャア専用みたいなスペシャルなのが無かったのは残念だけど
要はマラサイの試作機
ハイザックからのアナハイムMSは技術ぐちゃぐちゃ混ぜだな。Zにザクの頭を合わせられるくらい。
サンダーボルトに登場した連邦製ゲルググも悪くない……ってか「MS-06Zは連邦製ザクでも良くないか?」って思う自分がいる。
でも、背部の二本のアレは結局何だったろうな?
どこで読んだかは忘れましたが、背中の板は
「放熱の為」に付いてるそうです。地上なら
ともかく、酸素のない宇宙では動力や推進系
等で溜まった「熱」がこもり、それを逃がす
ための装置と書かれてました。
最強のハイザックと言えば強化人間用のハイザック(ヴァルナガンド)
ホビーハイザック「(´;ω;`)」
ハイザック→マラサイ→ギラ・ドーガへと進化したからコンセプトは間違っていなかった。なおザクⅢ・・・・
ハイザックが実質ザクⅢでマラサイがザクⅣでギラ・ドーガがザクⅤと言った方が良いレベル
シールドが好きだ
ネオ•ジオン軍の逆鱗触れのMS…………😅
MGの(ΦωΦ)再販無いかな〜♪
ハイザック•カスタムのガンプラ欲しいのにすぐ売り切れになります😢