【衝撃】寝かしつけでNGな行為を10個お伝えします
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- ⭐️RUclipsで話した内容のまとめやスマホですぐ使える限定の情報etc
✅ねんねママ公式LINEはこちら
corporation.mo...
【⬇︎お友達追加でプレゼント・特典】
🎁月齢別ロードマップ&サンプルスケジュール
🎁お悩み別動画が探せるチャットbot
🎁睡眠環境リスト(保存OK)
🎁室温別の服装リスト(保存OK)
🎁赤ちゃんの発達とねんね対策カレンダー
🎁無料オンライン相談会
🎁RUclipsで話していない!シークレットセミナー
プレゼントはもちろん、今後の子育てに役立つ様々なご案内をしているのでフォローを忘れずにしておいてください😄 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【新刊】『〇✕でわかる!ねんねのお悩み、消えちゃう本』
edition.momine...
あふれかえる育児情報の中、何が正しいかわからず、あれもこれも頑張って追い詰められてしまっている方へ!
つらい気持ち・モヤモヤした気持ちや悩みがスッキリ解消し、子育てをもっとラクに、楽しくするための本です。
「こうしなきゃ」と育児の息が詰まっている方こそ、ぜひお手にとって読んでみてくださいね♫ 寝かしつけ、こんなことやっていませんか…?
良かれと思ったその行動が、赤ちゃんが眠れないことに繋がっているかも!
過去50万回再生超の超人気動画「寝かしつけNG行為10選」を最新版に改訂しました!
1:41 泣いたら即反応
3:37 泣くたびにおむつ替え
4:55 夜中も声をかけながら授乳
5:22 明るい寝室にする
7:22 寒さ対策で暖かくする
8:45 エアコンをつけない
10:03 寝る直前までテレビやスマホ
10:57 昼寝を早めに切り上げる
12:52 バラバラの時間に寝かしつけ
14:50 愛を伝えるために抱っこで寝かせる
◆寝かしつけ強化クラス(週4回ライブでの質問回答+LINEグループ)
bit.ly/3CavyK8
強化クラスについての動画はこちら↓
vimeo.com/8500...
★新刊・8月27日発売!
『すぐ寝る、よく寝る赤ちゃんの本』
Amazon⇨amzn.to/2WXZlWW
楽天ブックス⇨a.r10.to/hDXmfi
キャンペーンサイト
edition.momine...
▼無料オンライン相談会&月齢別サンプルスケジュール配布(公式LINE)
lin.ee/qhHaaFe
★【ママ必見】赤ちゃんの寝かしつけに最適なパジャマを室温別に解説!着せすぎ・布団は危険信号
• 【ママ必見】赤ちゃんの寝かしつけに最適なパジ...
★背中スイッチをオフにする!対策を寝かしつけのプロが解説
• 背中スイッチをオフにする!対策を寝かしつけの...
★【夜中の授乳・オムツ替えに】乳幼児睡眠コンサルタントおすすめナイトライト【厳選】(ブログ記事)
bit.ly/3j07enZ
★赤ちゃんの睡眠を助けるホワイトノイズって?選ぶ基準、おすすめ、使い方の注意点を解説!(ブログ記事)
bit.ly/3gQjyEs
★月齢別寝かしつけタイミングの目安はこちらから
bit.ly/2Zje7p1
★【ママ必見】赤ちゃんの寝かしつけに最適なパジャマを室温別に解説!着せすぎ・布団は危険信号
• 【ママ必見】赤ちゃんの寝かしつけに最適なパジ...
★【赤ちゃんぐっすり】誰でもカンタン!大人気ワンタッチおくるみ「スワドルミー」「スワドルアップ」(ブログ記事)
bit.ly/2UoUD3t
★夏もスリーパーは必要?専門家おすすめ綿スリーパー5選!(ブログ記事)
bit.ly/3yta21s
★スリーパーの失敗しない選び方と快眠のためのおすすめ6選~赤ちゃんを守るグッズ~(ブログ記事)
bit.ly/3hB0oCR
▼個別相談はこちらから
bit.ly/371CN8M
▼おすすめ育児グッズ(楽天ROOM)
room.rakuten.c...
▼ラジオ番組「ねんねママの育児・寝かしつけ情報」@Voicy
voicy.jp/chann...
#寝かしつけ #夜泣き #新米ママ #ネントレ #ねんトレ #ねんねトレーニング
**関連動画**
■【超おすすめ】寝かしつけ必須動画 再生リスト
• Video
■【最速】赤ちゃんに「自分で寝る力」をつける3ステップ
• 【最速】赤ちゃんに「自分で寝る力」をつける3...
■【やってはいけない】赤ちゃんを「ねんね下手」にしてしまう7つのNG習慣
• 【やってはいけない】赤ちゃんを「ねんね下手」...
■【驚愕】ほとんどの親がやっている!寝かしつけ10の間違い
• 【驚愕】ほとんどの親がやっている!寝かしつけ...
■寝かしつけのクセ(添い乳・抱っこ寝など)を卒業する4つのポイント
• 寝かしつけのクセ(添い乳・抱っこ寝など)を卒...
■寝かしつけに1時間費やすのはおしまい!大事なのは○○!昼寝にも使える時短のコツ
• 寝かしつけに1時間費やすのはおしまい!大事な...
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「乳幼児睡眠コンサルタント」のねんねママ(和氣春花)です。
乳幼児睡眠コンサルタントとは、夜泣きや長時間の寝かしつけなど赤ちゃんや子供の睡眠トラブルに悩むママやパパのお話をうかがって、お悩みを解消するようにコンサルティングさせていただくお仕事です。
子育て=睡眠不足、という認識になりがちですが、そんなことはありません。
ちょっとした工夫や変更で、睡眠不足のお悩みを解決できるかもしれません。
こちらの「ねんねママちゃんねる」では、睡眠に関する知識やお役立ち情報はもちろん、子育て関連の動画もアップしていきます。
↓サイトやブログ、SNS、各お問合せは以下のリンクからお願いします。
◆WEBサイト(BLOG、個別相談、ねんね講座、オンライン講座)
mominess.com/
◆寝かしつけ強化クラス(週3回ライブでの質問回答+LINEグループ)
mominess.com/y...
◆Instagram
/ nenne_mama
◆Twitter
/ nenne_mama
※動画を見てくださる皆様へ
動画では「こうしたほうが良い」「こうしてください」などとお伝えしていますが、育児に正解はありません。
唯一大事にしていただきたいのは安全面ですが、安全性さえ確保されていれば、“こうしてはいけない”などということはありません。
動画は夜泣きや寝かしつけに悩みを持っている方のための見直しポイントです。うまくいっている方はそのままで構いません。
何が悪いのかわからない状態で悩み続けるのはつらい、そんなときに「もしかするとここが改善点なのかも!」と思えると光明がさす思いだったという自身の体験から、このような動画を配信しております。
動画の内容にとらわれすぎて「こうしなければならない」とママやパパがご自身を追い詰めてしまうのは本意ではありません。ご自身のできる範囲の中で参考としてご覧いただければと思います。頑張ってもうまくいかない…そんなときは個別にご相談もお受けしておりますのでご利用いただければサポートさせていただきます。
皆様の育児が楽しく幸せなものであり続けることに少しでも貢献できていましたら幸いです。
寝かしつけ・夜泣きの改善に役立ち、ここでしか手に入らないすぐ使える豪華無料特典🎁はこちら
corporation.mominess.com/officialline
★内容
月齢別ロードマップ&サンプルスケジュール
お悩み別動画が探せるチャットbot
睡眠環境リスト(保存OK)
室温別の服装リスト(保存OK)
赤ちゃんの発達とねんね対策カレンダー
無料オンライン相談会
RUclipsで話していない!シークレットセミナー
全部やらなきゃダメ!ということではなく、寝かしつけに困ってるならここをチェックしてみてくださいねー🙌
抱っこで寝かせてベッドに下ろすのは大人に置き換えるとベッドで寝てたのにいつの間にか寒い玄関で寝てたぐらいの衝撃があるって聞いたことある笑
とにかく寝る時と起きる時の環境を一定にするのが大事なんだよね
アパート住みだと泣いたら周りの家に迷惑かかると思って、すぐあやしちゃうわ。
現在第一子が5歳、第二子を妊娠中で、今日初めてねんねママさんの動画を見ました!
第二子の寝かしつけに困る前に知れて良かったなと思います!!ありがとうございます!!
うちの子の寝かしつけどうすればいい?!どうやったら寝てくれる?という個別ケースのご相談は「寝かしつけ強化クラス」でご質問いただけます👶
過去1,200人以上が参加した質問サービス、お困りの方は1ヶ月〜ぜひご利用くださいね❣
bit.ly/3nsF2OP
ちょっと考えたらわかる程度のことですねw
夜中の授乳、眠すぎて無言&能面のような顔で淡々としてたんですが…むしろ正解だったみたいで安心しました笑
昼間は勿論、オムツ換えようねー、とか、ミルク美味しいねー、とか声かけてるんですが、授乳中やオムツなどの作業に声かけすると赤ちゃんの情操教育に良い…みたいな情報もあり、夜中の無言能面を心配してました。
無言能面😂
お役に立てれば幸いです。
本当にそうだなと思います🥺2人目以降、自然とこちらを実施できていますが寝ないで困ったことはありません👏
1月に妻が出産予定です。
コロナ禍で産婦人科も一回も行けてないし、もう何も分からなすぎてかなり緊張してきてますけど、ねんねママちゃんねるに出会えて良かった‼️
話がとにかく分かり易くい‼️👍
ご覧いただき、ありがとうございます😁
まずは無事にご出産されることを祈ってます!
寝かしつけ以外にも大変なことはあると思いますが、お役に立てたら幸いです。
エアコンの動作ライトは結構明るいんですよね。自分も困りました。
メーカーによって、ライトの明るさを調整する操作方式があります。
「エアコンの型番 動作ライト 設定方法」とかで調べてみる事をお勧めします。
コメントありがとうございます。
そうなんですね😳情報のシェアありがとうございます。
今生後4ヶ月半のうちの子は、新生児の時からホワイトノイズ聞かせてたらその音聞いただけで寝れるようになりました笑
動画みて勉強しようと思ってびっくりした。
全てにおいてうちはやってることやし
エアコンに関しては加湿器併用
嫁がいかに調べてやってるのかって分かりました
コメントありがとうございます😊
奥さまもすごいですし、勉強しているパパさんも最高ですね♪
ありがとうございます!33歳になり落ち着いて出来た子だけに全力で子育て中です
色々と参考にさせて頂きます!
まだ妊婦ですが、おすすめに出てきたこの動画ものすごく勉強になります!!
妊婦のタイミングで出会えて良かったです😌
ありがとうございます☺️
8ヶ月の新米です。勉強させていただきます。
( ・ิω・ิ)
そのいち 1:40
そのに 3:36
そのさん 4:55
そのよん 5:22
そのご 7:21
そのろく 8:44
そのなな 10:04
そのはち 10:57
そのきゅう12:51
らすと 14:50
まとめ 16:07
参考にしていただければ幸いです。
動画、拝見させていただきました!
勉強になります!ありがとうございます。
すみません、1つ質問させてください🙇♀️
今、妊娠7ヶ月なんですが、
妊娠直前まで飲み屋の仕事をしてたっていうのもあり、
夜型の生活がいまだに抜けてません。
このような母胎で育ってしまって、出てくる赤ちゃんも、
夜型赤ちゃんになってしまいますか?
それとも、全く関係ないですか?
ほんとに勉強になります。ありがとうございます😭
お役に立てたら嬉しいです❣️コメントありがとうございます!!!
はじめまして。生後2週間のbabyママです👶毎日睡眠不足が蓄積されている状態でした。。😭😭
この動画に出会えて良かったです♡
今夜から実践したいと思います!
第1子ですが、オムツ以外当てはまるものはなかった。新米ママなのに我ながらすごい!!
今月ベビが生まれたので参考にさせてもらいます
どうせ子供が20歳とか30歳になってまで抱っこじゃないと寝ないなんてことはないだろうし、気が済む年齢までは抱っこで寝かしつけてあげようかな、
今だけの特権だと思ってます。
3人目を先月出産しました!
1人目のときNG行動全部してましたw
2人目は上の子に手がかかるし自分も寝たいからほぼNG行動してなかったです!
ひとつご質問させてください💕
寝室が2階のためいつも大人の目が届かない&ベビーベッドをリビングに設置してるので
3人目ちゃんの寝かしつけ1回目はリビングのベビーベッドになってます🤍
少しだけ暗くはしてますがまだ大人が寝る体勢なってない中寝るのは赤ちゃんが大変かな?と悩んでます💦
2階のお布団にねんねは大人いない中だと上の子たち寝相悪すぎるので不安ですし。。今のままで変な時間に起きてくるくせがつかないでしょうか?
字幕があって分かりやすいです!
生後1ヶ月の赤ちゃんママです。うちの子は寝室(豆電球のみ)の部屋に連れて行くと寝てても目が覚めてしまいます。。眠そうなタイミングで連れて行ってもへやに入る瞬間にグズリだしてしまいます。。はやり根気よく暗い寝室で寝るのを待つしかないのでしょうか??夜中とかは旦那を起こしてしまう&マンションなので隣への迷惑も考えてしまって、、なかなか寝かし付けの行動に出れずにいます、、
1人目優先してたので2人目はよく泣いてても待たせてばっかりいました。おかげで本当に育てやすい子に育っておりますw
ご覧いただきありがとうございます!
2人目あるあるですよねー😁
すくすく育つお役に立てるとうれしいです。
うちは義両親と同居で、少しでもフニャフニャ泣くと義父に「おい、泣いてるぞ!」って言われるのですぐ抱かなきゃ無いです😢
これ月齢どの辺を想定してますか?
新生児でも同じなんでしょうか?
1ヶ月半の子です。21時頃に寝て、23時ぐらいに起きて、泣いてしまいます。これは授乳して寝かしつけることで良いのでしょうか?なかなか長時間寝てくれません。。
昨日からちょうど朝から昼にかけてギャン泣きしててその度に抱っこして、降ろして泣いて繰り返してました😂今2分くらい泣かし続けたら疲れて寝ましたー😂!!!授乳もオムツも変えたのにーって心折れそうでした💦笑
夜はお利口に寝るから逆に焦ります😖
10項目知らず知らずに全部クリアしてた。
通りで殆どグズらないし夜中も起きずに爆睡してるわけだ。
周りから大変でしょって言われること多いけど、全く理解できなかったのはコレも理由の一つなんかな??
2ヶ月になる前から起床・就寝共にほぼ決まった時間に自分から起きて寝てるから、体内時計も割としっかり出来てきてる気がする。
今実母に手伝ってもらってるのですが、夜中は泣かすもんじゃない!とかあやす時も大きい声で手を揺らしたりしてあやしています。。それが正しいと思ってるみたいです
実母だと関係性があるので、なかなか難しいですが私の動画が役に立てば幸いです🙏
明るいところでも寝慣れたらねるし、その方が神経質にならなくていい
なんでも神経質になるからストレス苦痛になる
日齢12日の新生児を育てています。初めての育児で慣れないことも多く、旦那とともにこちらの動画参考にさせていただきます。
ご出産おめでとうございます😁
参考にしていただければ幸いです。
友達に見た目も話し方もそっくりでびっくりしながらみてます笑😂
動画内容と関係なくてすみません!
もうすぐ生後1ヶ月になる赤ちゃんの育児に奮闘しています!
昼間はわりとよく寝てくれますが、たまに夜中、目がギンギンになって寝てくれず、ミルク飲んで寝落ちして、寝かせたらすぐに起きて泣く…の繰り返しで、私も寝れない日があります(>_
夜中にまだ3回起きます😢すぐに駆け付けるのは、ネントレとしてよくないと分かっていますが、つかまり立ちをするので危ないので対策ができません😢テレビはつけてたのでやめてみます。
いつも参考にさせていただいております!
1歳半の息子がいますが、最近体力がついてきたのか1時間から2時間かかってしまいます…
言われていた10点はやっていないのですが、何か対策は他にありますでしょうか…?!
お風呂でたくさん遊んで弱らせる
産後、入院中に暗がりで授乳してたら助産師さんに注意されました。赤ちゃんの顔色の変化など安全確認ができないからだそうです。育児って何が正解かわからないものですね。
添い寝で寝かしつけはどうですか?
カンガルーケアのようにピタッっとくっついて(抱っこ紐のような感じ)だと酷いギャン泣きが収まって寝てくれるんですが…
生後1か月でどうなのかと悩むのですがそれでないと収拾がつきません😭
ねんねママチャンネルのおかげで夜寝る子になって
本当に助かりました✨
ありがとうございます。
1歳7ヶ月の我が子を朝寝と時々昼寝を抱っこじゃないと寝てくれません。
夜はベビーベットでスヤスヤ寝ています。
朝寝と昼寝は同じ環境から
チャレンジしたいのですが‥
ずっと家に居る事になってしまいます。
いい案はないでしょうか😞?
コメントありがとうございます!
用事がなくて家にいるときだけは、ベッドに置いてねる習慣をつけるようにしていったら良いと思いますよ✨
7ヶ月になる子がいます。おしゃぶりをしていないと指しゃぶりしてしまいます。
今は指しゃぶりしたら優しくやめさせてあげてまたしないようにおしゃぶりをさせてます
指しゃぶりはやめさせたほうがいいのでしょうか?
いつもありがとうございます😊
こちらで解説しています!
ruclips.net/video/PjUPKJ0HnMs/видео.html
7ヶ月ちょっとの娘を育てるママです!
今も、抱っこやコアラ抱っこで泣かせています(>_<)私がネントレをしたいのに旦那が泣いてるからコアラ抱っこしてよ!といってきて、上手く行きませんどうしたらいいでしょ…
2歳につかえるのはありますか3人目ですが女の子なので寝かせるの大変です、なんなら年長さんの寝かせ方教えてください
初めてですが、クーラーもつけるし布団もかけんし夜もオムツうんち意外変えてなくて眠すぎてしゃべる気力もなくって感じやったけど、それがいい方で良かった(笑)うちの親は気にしすぎて全部だめな方してました(笑)
ジジになってまだ1か月も経ちません。
遠い娘は、寝かし付けに苦労しているようです。
まだ、貴女が産まれてない、私も産まれてない戦後の小学生の役割の1位は…
赤ちゃんのお世話だったのですよ。
私の父も母も8人兄弟でした。
親だけで面倒みられませんよね。
当然、自分の大きな子供たちに面倒みさせてた訳です。
いい加減が良い加減かもしれませんね(笑)
参考になりましたよ。
有難うございます。
4ヶ月の娘がいます
都会のほうはそれが1番だと思います
私達が住んでいる所は夜は−8度やそれ以下が普通です
暖房つけて寝るなんて電気代を考えると絶対出来ません
布団も必要ですし夜寒くて娘は何回も風邪をひいてしまい結局電気毛布つけて風邪もひかず朝まで寝てくれるようになりました。
突然死はたしかに怖いですですが厳しい場所はどうしてらいいのでしょうか?
電気毛布だけは本当に危険なのでお勧めしません。「電気毛布 赤ちゃん」などと検索してみて下さい😣
寒い時期こそストーブや暖房は必須だと思います。うまく室温を調整して安全に過ごしてくださいね。
娘が寝かし付けに苦労しています。
新コロナが流行ってますので、まだ孫には会いに行ってません。
私がやってた事は…
NGが多かったですね(^_^ゞ
でも、どうにか息子、娘を育てられたのでどうにかなりますね。
って…
男だから、そう思うのかもしれませんね。
女房は、苦労してましたね。
特に第一子は、大変でした。
男の子だからかもしれませんね。
ご覧いただきありがとうございます😊
コロナでお孫さんに会えないの寂しいですよね、私の義母も第二子にまだ会えていません。
お子さんを育て上げた方にも観ていただき恐縮です。
専門家の目でお話ししてますが、安全面だけは知っていただきたいと命題の1つとして発信しています。
娘さんのもしお役に立てれば幸いです🙇♀️
ご回答有難うございます。
首がすわって来ればうつ伏せ寝も良いのですか?
保育園での事故とかありますし…
でも、助産婦さんには、うつ伏せ寝にするとすぐに寝ますよと二人を育てる時に言われたのを思いました。
昔言われてた事が今では全く違ってたりって多いですよね。
突き指は引っ張れ→
引っ張っちゃ駄目
鼻血が出たら首を叩け→
首なんか叩いたら更に出血、ちり紙で鼻血を押さえて真っ直ぐに向く
血が出たら赤チン、ヨーチン→
それは悪化させる
等々…
昔と今は、正反対の事も多いですから。
卵は1日1個まで→
脂質異常症と全く関係ないから制限なしって一番辛かった事です(笑)
うつ伏せ寝に関してもおっしゃる通り昔に言われていたことが今は異なることがあります。
頭の形のためにうつ伏せ寝が推奨された時代もありましたが、今はそれは危険とされています。
医学も科学なので実証実験の中で変化はありますね。
私も勉強し続けて発信していきたいと思います。
一歳なる子がいるのですが、夜間断乳したいのに、夜泣きで全然寝てくれなくて、夜中に何度も起きるので、この動画見れて良かったです。もっと早く出会いたかった( ;ᵕ; )
お役に立てれば幸いです☺️
いつも参考にしております。
生後4ヶ月ごろから睡眠後退がはじまったようで最近は30分おきくらいに5.6回程度泣いて起きてその度に抱っこで寝かせています。
強化クラス気になるのですが睡眠後退や夜泣きの対策なども勉強させていただけるのでしょうか?
強化クラスに入るとどういったアドバイスがもらえたり、どんな流れで学ぶことができるのか具体的に知りたいので強化クラスを検討している方向けの動画を1本にまとめていただけると嬉しいです。
お昼寝も1時間くらいしか寝なくてその間に仕事や家事、離乳食ストック作りであっという間です。
起きてる時は少しでも離れると泣いてしまうのでなかなか思うようにいきません。
もう限界がきそうで、、キツいです。
みんな通る道、頑張らなくちゃとは思いつつ心が折れそう。
コメント欄ですら弱音を吐いてしまって、ほんとにもう情けない母親です。
コメントありがとうございます!
ですよね、そういう動画作ろうと思いつつ1年も経ってしまいました🙏
サイトは見ていただいてますか?
もちろん睡眠退行や夜泣きの対策などアドバイスしています!
サイトも見ていただき、もしよかったらインスタのハイライトも見ていただけると雰囲気掴めるかもと思います!
ご不明な点はインスタやTwitterでDMください😊
mominess.com/youtubemembership/
instagram @nenne_mama
モロー反射で起きるのでおくるみしてるんですけど、布団かけない方がいいならおくるみもなしの方がいいんですかね
はだける心配がなければ、おくるみはおススメですよ😉
2歳4か月の息子がいますが、、どれも入ってません…
生まれてから未だに夜中2時間おきに起きています💦
4歳のお兄ちゃんは2歳半まで3時間おきでしたが、3歳に近くになって8〜10時間寝るようになりました😂
起床時間は、5時に起こされる感じです
個人差があるんですかね、、
今回の話は大体何歳ぐらいの子供を想定してるんですか?
いつも動画ありがとうございます😊毎回勉強になります!
天井の電気の豆電球をいつも付けっぱなしで寝ていて少し明るいのですが、生後3ヶ月の頃から6〜8時間程度は連続で寝てくれます。連続で長く寝てくれるのは睡眠の質としては問題ないと思っていいのでしょうか(^^;;
寝られてるなら全然OKです!そのくらいの明るさなら睡眠の質を落とす影響はないかと😉
個人差はあると思う
私全部当てはまらないや
だから電気消しただけで
寝てくれるのかなー(*´-`)
私子育ての才能あるんだろうか?
NG行為1つもやってなかった。どうりで夜しっかり寝てくれるわけだ。みんな寝ない寝ない言うけどうちの子は新生児の時から夜にしっかり寝る子なのはNG行為をやってないからだったのか。(1人目)
授乳のたびにおむつ替えNGとみなさんおっしゃいますが、息子は1日10回くらい💩します😂😂😂
朝まで寝てくれる日はくるのだろうか、、
今まで23時過ぎに寝て5-9時に起きることが多かったのに今は1.2時に寝たりします。なんならそのまま遊び続けます。どーすればいいですかね。
双子です。
最後の項目なんですが、おっぱい飲みながら寝てしまうので結局抱っこ寝になっちゃうなあと悩んでます…
寝てしまうんですねー!かわいい♡
決してダメなわけではないです!クセで困るなら時間や場所を変えたいですね!
驚くほど当たり前すぎて、全然参考になりませんでした。
お役に立てず恐縮です。
当たり前のことすらわからなかった新米ママです❤❤この動画に出会えてよかったです🎉🎉