Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつも勉強させて頂いている初心者です。私もいけちゃんさんと同じタイプでしたのでしっくりきました。フィジカルが無く、ドンくさいのは変わりませんが、7Iで110y ⇒ 140yと劇的に伸びています。引き続き、練習続けていきます(礼
背筋タイプのイメージをもう少し詳しく説明が欲しいと思いました。左肩を右肩へだけでは・・・よろしくお願いいたします。
8:24から27くらいを編集で冒頭に持ってこれば、もっと再生数が伸びると思います。あと10:00くらいからの感想は早く次が聞きたいので早く終わって欲しい。勝手な意見でした。
貴重なご意見ありがとうございます!参考にさせて頂きます!
拓だよこのスイングスバラですなんだかローリーのスイングも同じように見えてきました本人に確認したいな/へいへいさん聞いて似てね
興味深く視聴させて頂いてます。1点教えて下さい。実際にスイングするときは当然回転板はない訳ですが、靴の中で足を左に回すイメージを持ってスイングすると結果的に右側に圧がかかったスイングになるってことはありませんか?逆転の発想ですが浅はかですかね。。😅
「足を回す」イメージですと、右にかかる圧力が弱く、押し出されてヘッドが前に出る現象が起きないです、左右、上下バランスを保ちながらオートマチックに打つのが回転式です!
@@agolf ありがとうございます。やはり邪道でしたね。動画見て練習して習得できるよう頑張ります
こんちには。回転スイング。昨日拝見しましたが、一発で打てました。すごいです。質問宜しいでしょうか?池ちゃんとコーチのスイングの出力の違いですが、4スタンス理論でいうとどういったタイプだと2パターンになるなど、わかりますでしょうか?Aタイプ?Bタイプ?
回転盤に乗った時の反力の場所だったり、身体のテコでテイクバックした時の形をみて判断しているので、どのタイプとかは分かりかねますのでご了承下さいませ!
2:11
回転式スイング今取り組んでます😁そのなかて一点疑問です、インパクト時のシャフトのしなり方はリリース式と違う物ですか?是非ご教示下さい。宜しくお願いします。。
スイングをスロー撮影したビフォーアフターを見せて貰えると更に良いかなと思います。
貴重なご意見ありがとうございます!皆さんのご意見を参考にしてより良い動画にしていきたいと思います!
昨日コメして今日ラウンド行ってきました!前半40 後半暑さにやられて45といつもより少し良かったです!個人的にはショートゲームの方がこのイメージが役に立ってピタピタ行けました!ありがとうございました。
なんか、わざとらしいですよ。
回転式試してみましたが、いわゆる個々のセオリーを無意識にある程度まとめて可能にしてしまいますね。良く言われる捻転が足りない(テイクバックで左側屈と回転で左肩がボールを向くくらいまで捻じる)=回転式で言う左肩の付け根を右足首に向けてテイクバック切り返しは右側屈から(トップで飛球線方向に対して垂直になってる肩のラインのまま右肩方向=アドレス時の背中側に側屈する)=回転式で言う右肩の付け根を右足踵に近づけていく肩から上の動きに意識を誘導して自然に胸郭から下の動きを人体がバランスをとる性質と伸縮の作用を利用して意識せずにやってしまう。当然頭から足まで繋がっているので逆に足首始動の回転式もできるはずなのですが上半身の動きを意識してくわえないとできない体の部分がある。例えばアプローチでテイクバック中に両足首を左回転してインパクトも出来るが右側屈を意図的に加えないと足首から伝わる膝腰の動きに引っ張られて回転が勝ってしまい同じ圧をボールに与えられない。面白いです、そしてショットの前に意識することが一つでも減ることがどんなにありがたいことか!
書き忘れましたが上からと下からを多少のラグはあるにしろ両方できればええゴルフさんの言う引っ張り合いを最大ににもっていけるかと思われます
ええ話きいた!明日ラウンドでためそ
いつも勉強させて頂いている初心者です。
私もいけちゃんさんと同じタイプでしたのでしっくりきました。
フィジカルが無く、ドンくさいのは変わりませんが、7Iで110y ⇒ 140yと劇的に伸びています。
引き続き、練習続けていきます(礼
背筋タイプのイメージをもう少し詳しく説明が欲しいと思いました。左肩を右肩へだけでは・・・よろしくお願いいたします。
8:24から27くらいを編集で冒頭に持ってこれば、もっと再生数が伸びると思います。あと10:00くらいからの感想は早く次が聞きたいので早く終わって欲しい。勝手な意見でした。
貴重なご意見ありがとうございます!参考にさせて頂きます!
拓だよこのスイングスバラですなんだかローリーのスイングも同じように見えてきました本人に確認したいな/へいへいさん聞いて似てね
興味深く視聴させて頂いてます。1点教えて下さい。実際にスイングするときは当然回転板はない訳ですが、靴の中で足を左に回すイメージを持ってスイングすると結果的に右側に圧がかかったスイングになるってことはありませんか?逆転の発想ですが浅はかですかね。。😅
「足を回す」イメージですと、右にかかる圧力が弱く、押し出されてヘッドが前に出る現象が起きないです、
左右、上下バランスを保ちながらオートマチックに打つのが回転式です!
@@agolf ありがとうございます。やはり邪道でしたね。動画見て練習して習得できるよう頑張ります
こんちには。回転スイング。昨日拝見しましたが、一発で打てました。すごいです。
質問宜しいでしょうか?池ちゃんとコーチのスイングの出力の違いですが、4スタンス理論でいうとどういったタイプだと2パターンになるなど、わかりますでしょうか?Aタイプ?Bタイプ?
回転盤に乗った時の反力の場所だったり、身体のテコでテイクバックした時の形をみて判断しているので、どのタイプとかは分かりかねますのでご了承下さいませ!
2:11
回転式スイング今取り組んでます😁そのなかて一点疑問です、インパクト時のシャフトのしなり方はリリース式と違う物ですか?
是非ご教示下さい。
宜しくお願いします。。
スイングをスロー撮影したビフォーアフターを見せて貰えると更に良いかなと思います。
貴重なご意見ありがとうございます!皆さんのご意見を参考にしてより良い動画にしていきたいと思います!
昨日コメして今日ラウンド行ってきました!前半40 後半暑さにやられて45といつもより少し良かったです!個人的にはショートゲームの方がこのイメージが役に立ってピタピタ行けました!ありがとうございました。
なんか、わざとらしいですよ。
回転式試してみましたが、いわゆる個々のセオリーを無意識にある程度まとめて可能にしてしまいますね。
良く言われる捻転が足りない(テイクバックで左側屈と回転で左肩がボールを向くくらいまで捻じる)=回転式で言う左肩の付け根を右足首に向けてテイクバック
切り返しは右側屈から(トップで飛球線方向に対して垂直になってる肩のラインのまま右肩方向=アドレス時の背中側に側屈する)=回転式で言う右肩の付け根を右足踵に近づけていく
肩から上の動きに意識を誘導して自然に胸郭から下の動きを人体がバランスをとる性質と伸縮の作用を利用して意識せずにやってしまう。
当然頭から足まで繋がっているので逆に足首始動の回転式もできるはずなのですが上半身の動きを意識してくわえないとできない体の部分がある。
例えばアプローチでテイクバック中に両足首を左回転してインパクトも出来るが右側屈を意図的に加えないと足首から伝わる膝腰の動きに引っ張られて
回転が勝ってしまい同じ圧をボールに与えられない。面白いです、そしてショットの前に意識することが一つでも減ることがどんなにありがたいことか!
書き忘れましたが上からと下からを多少のラグはあるにしろ両方できればええゴルフさんの言う引っ張り合いを最大ににもっていけるかと思われます
ええ話きいた!明日ラウンドでためそ