激似すぎ!!ウワサの「オマージュウォッチ」。この腕時計、あなたはどう思いますか??【ウォッチ911】
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 兵庫県の観光地「神戸 元町」にある機械式腕時計専門店「ウォッチ911」のKAZUKIです。
ウォッチ911の日常シリーズ【Vol.54】
Twitterにて「オマージュウォッチ」についての話題が上がっておりましたので、
このたび取り上げさせていただきましたm(__)m
・公式(KAZUKI)Twitter
/ the_watch911
・MIKAさんのTwitter
/ 911_watch
「またニセモノの話しか・・・」いえいえ違います!
オマージュウォッチと呼ばれる腕時計のお話です。
皆さんのご意見はいかがでしょうか!?
良ければ【コメント】【チャンネル登録】お願いします!
We sell and buy watches on the internet and the actual shop in KOBE Japan.
#オマージュウォッチ #違法 #腕時計 #ネタ #トーク #ウォッチ911 #お洒落 #ファッション
■@LINE
line.me/R/ti/p...
■ブログ
watch911.hateb...
■Instagram
/ watch911_kobe
■THE WATCH 911 公式HP
the-watch911.net/
・新着腕時計一覧
the-watch911.n...
・時計のお買取りはコチラ
the-watch911.n...
・店舗情報
the-watch911.n...
【出演者様・取材先募集中!】
・自慢の腕時計を紹介して欲しい方
・時計を買いに行くのでレポートして欲しい方
・時計店の取材
などなど、
ウォッチ911のLINE公式アカウントで募集中!
友達追加はこちらから↓↓
line.me/R/ti/p...
本家がオマージュウォッチによって売り上げ落ちたとかは聞いたことないわな
ギター弾きの時計好きです。
ギターだと「ヘッド形状は真似ちゃダメ!」が暗黙の了解になってます。
他はそっくりだとしても😂
時計も何かしらで区別できれば本家のブランド価値の維持と、ライト層の獲得の両立ができそうですね。
仲良くオマージュの代表はムーンスウォッチですね
やはりミカさんはショートカットが一番かわいい!
コピーはNGだけどオマージュは別にOK派
私のようにお金の無い大学生にとっては結構楽しいジャンルだったりします
高校までは時計好きとして云々を考えていたけど、別にオマージュがあるからと言って本家の価値が下がるわけじゃないと思います
むしろ憧れが強くなって買うために頑張れると思います
この値段でこれだけの物を作れるのかって感心する所はあるカウンターの寿司と回転寿司みたいなもんかなぁ?考え方は十人十色なんで難しいなぁ😓
ウブロのビッグバンのオマージュウォッチ愛用してます。メギルってメーカーのやつです。本物つけた事ないんで分からないですが、ロゴマーク以外は激似過ぎて、地元の時計ショップに行った時ウブロと間違われましたw本物は高過ぎて買えません…。
なるほど、敬意を払ってなんですね!ニセモノだと思ってました👀勉強になりました!見方変わりますね。
個人が良ければ全然ありだと思います👍
有難うございます!
オマージュウォッチ、いくつか買いましたけどあまり安いの(2000円くらいの)は作りが良くなくて使いにくかったりします。どこのとは言いませんが、時刻合わせのとき針の動きが軽すぎて竜頭を押し込むときにも動いてしまって正確な時刻合わせができないというのがありました。まあこの動画で言っているような2万とかするようなのなら実用的には大丈夫だと思いますが。
偽物で無くて忠実に再現したデザインで本物ですから個人の判断で良いかなって思います🤔
私も、個人の判断で!というご意見が最も多いように思います。
本当にそう思いますね。これをジーンズに置き換えて考えるとどうなるのでしょう?最初に考えたもの以外ダメとなれば、リーバイス以外は全部ダメということになる可能性すらありますからね、、、
自分、オーヴァーシーズを中央に、両サイドにノーチラスとロイヤルオークのオマージュウォッチを置くというネタ動画を前にアップしたんですが、案外興味持たれてる方もそこそこいた感じでした。
さすがにオマージュを着けて外に出ようとは思いませんが、自分の持ってるノーチラス風は外装などの質感はかなりイケてる気がします。
先週にこの動画がアップされてたら店に持っていって直接カズキさんの辛口評が聞けたのに残念!
軍曹さん、有難うございますm(__)mいや、実は軍曹さんが俗に言うオマージュウォッチなるものお持ちであったことは承知していたのです(;'∀') ニセモノではないので、楽しみ方は、人それぞれなのかとも思いますし、本家メーカーからするとまた違った判断なのでしょうし、難しいです。。kazukiはどうしても買取も行う側ですので、色々とあるのです。。ごめんなさい笑
すみません、今回の写真と同じしかもパチもんから入りました。着け心地も良く精度もバッチしでしたがモノホンがどうしても欲しくて、半年探して無理してモノホン購入しました。全然違うの思い知りましたよ。良いとは思わないですが良い経験になりました。
おめでとうございます!本家に流れて頂けると、メーカーも嬉しいと思います。ぜひ大切になさってください!!
オリジナルが生産終了してて、時計好きから愛されてるビンテージのオマージュは全然アリだと思う。
仰る通りで、まさにこの動画の初めに紹介している腕時計などはその類だと思います!
オマージュであることが明確にわかるなら、ジョークの範疇だと思ってる🤣
そのご意見も多かったです(笑)
1年前の動画か。
コロナ最盛期で皆気持ちに余裕が無かったのかな?
時計に限らずですが個人的には他の人が付けてる物を本物か偽物かジロジロ見ながら見てる人が1番ヤバい気がします、なんか怖いというか、、。
そこら辺とかセンスだよな〜
DanHenryとかUNDONEとか
フランク三浦はオリジナルを超えてますw
WMTはカッコイイと思います。
ビンテージの風合いを新品で味わえるのは良いと思います。
WMTは私も良いと思います。価格も安すぎずそれなりにいたしますし、WMTを作っている方たちはヴィンテージウォッチが好きなんだなーと思わせてくれます。
買いたくても買えない時計があるのはずっと時計を好きになれる理由だと思います
ロレックス、オメガ、イエマ等、所有しています。以前は選択肢として高い時計しか興味が無かったですがイエマに出会ってから安い時計でもすごいかっこ良く歴史があるのだと気つきました。
最近WMT時計を買いました。あのアンティーク感の再現度は時計自体かっこ良いいと思います。ロゴが一緒の偽物つけるより遊び心があっていいと思います。
商標ではなく意匠権でしょうね。
ノーチラスレベルまで行くとただのパクリかと思います。
本来のブランドは、多くの時間と予算と人員をかけてデザインしていると思いますが、オマージュと称して何の苦労もなく傑作のデザインだけ頂くなんて・・・ちょっとひどいなぁ、と思います。
確かに、本家メーカー側がデザイナーや時計師さんたちと何年も掛けて作り上げた作品を、簡単にマネてしまうのは、いかがなものかとは思います(゜-゜)
パネライのオマージュウォッチのマリーナミリターレは好きです。
マリーナミリターレは、ここ最近はやりすぎた感もあって見ないですねー。あれはあれでカッコいいですけどね!
時計でここまでアツくなれるって幸せな事ですね。素晴らしいの一言。
車の話になりますが昔こち亀であったポルシュとかフュラーリみたいなノリですかね。
なかなか難しいお題ですね。本家を知らずにオマージュのデザインに惹かれて買う人がいたとしたら中々のセンスを持った方でしょうね笑。製造業にいる者としてはオマージュはどうしても偽物と感じてしまいます。本家に少しでも憧れがあるなら、ぜひオマージュに寄り道せず本家を帰るように頑張りたいところです。
そうなんです、、私は買取も行う立場上、オマージュは正直流れてきて欲しくはありません(笑)私も本家を買えるように努力し、入手したいですね。
パチもんとオマージュの線引きは、本家の名前を入れてるか
入れてないかの違いですかね?
人気が高いブランドの恩恵に預かろうという考えは同じような気がします。
かく言う私も、20年前お金が無くて買えなかった
ROLEXのエクワンのパチもんを着けてたんで、偉そうなこと言えませんね。
本家の名前を入れると確かに完全にニセモノになりますね。ノーチラスなんて、12時位置のロゴを本家に変えると、完全にそれになってしまいます。。。
個人的には、機能上からくる必然的な形状や、すでに昔から広く一般的に用いられている定番のデザインなどはコピーとは言えないと思ってます。なのでダイバーズなんかはどうしても非常に似た製品ができてしまうのは致し方ないところではあると思いますね。
ただ動画のノーチラスのコピー品のようなものは機能的な必然性は無いし、広く一般に用いられてるデザインでもなくどう見てもノーチラスの偽物なので、これはナシですね。
先日ルイ・ヴィトンが、市松模様を使った日本の製品に対してウチのデザイン勝手に使うなとか言い出して、特許庁からあっさりと訴えを却下されたというニュースが出てました。ヴィトンは何考えてそんなこと言ってきたのはわかりませんが、デザインの捉え方も国や人によってさまざまだなあと思いますね。
もちろんオリジナルを所有するのがベストだと思います。
オマージュを買うことも否定はしません。が、その方が納得しているのであればベターなのかと思います。
まず私は買いません。オリジナルを尊重したいからです。
しかし、クルマやバイクではレプリカというカタチでオマージュがありますよね。オリジナルデザインでメカニカルは最新のモノを搭載しています。
矛盾はしてますが、ウオッチでもメカニカルでオリジナルを上回るスペックなら買いかなと思います。
ハミルトンのアンティーク時計をクォーツにして復刻しているCIRCAの時計をたまに使います。敬意を払いすぎてか、防水性もアンティーク時計を再現しています(一応生活防水だが風防曇る)。
R S アンティークやヴィンテージのオマージュは多いですね😄
モーザーのアプルウォッチいいね!
オマージュされるロレックスのスポーツモデルのデザインはやっぱり秀逸だと思います。でもパクリはダメですね。
物を製造する立場としてはNGですね。オマージュと言え低価格で出されると、
ちゃんとコストがかかってその価格になってるのに、ぼったくりだろとか、この値段で作れるんだろ!って言う人が増えてくるので
私kauzkiもいずれは自社での腕時計を作れたらなーと思いますので、本家メーカー側が何年も掛けて作り上げた作品を、簡単にマネてしまうのは、いかがなものかとは思います。。
難しかところですよね😅おいはオマージュウォッチから本家SEIKOプロスペックスMM300購入(本家とオマージュ両方持ってます😅)オマージュがあまりにも素敵やったけん本家はもっと素敵なんやろなと思い購入したとです😍ミカさん派です₊(ˊᵕ͙ૣᴗᵕ͙ૣˋ)ˈ·˚*
オマージュから本家に流れていただくと、本家も嬉しいと思います。
フランク三浦は好きですよ
フランク三浦の四角い方、本当そっくり^_^
自分は買わないですね
頑張って本家を買う派ですw
ちなみに、例のアマージユはフランク三浦ですかね?w
同じご意見ですね!フランク三浦に関しては、business.nikkei.com/atcl/interview/15/238739/032000282/ をどうぞ笑
アマージユって何ですか?
例えばG-SHOCKのGA-2100のように、オマージュする側がさらに工夫して自分のブランドに落とし込んでいるものは良いと思うし、元ブランドへのリスペクトというのも表現されていると感じます。
ただ動画で紹介されているノーチラスのオマージュに関しては
やはり”パテックフィリップの”ノーチラスを大金を払って買っている人がいる以上、製造するのも購入するのも良い行為だとは思えません。
本家メーカーに敬意を持ってのオマージュで、かつ自社で工夫したりするメーカー(WMTなど)は良いのでしょうけど、パクリと思われるオマージュは敬意もなにもないと思われますからね。
オマージュという言葉の使い方が
=パクリという意味に捉えられている感じがします。
例えばブレゲの時計は、買うと付いてくる説明書に当時の意匠、作品へのオマージュですとハッキリ書いてあるんですよね。
となると、現行ブレゲの時計は全てオマージュ時計。
本来オマージュとはこのような用い方をするので、俗に言われてるオマージュ時計というのは全てパクリ時計と認識してます。
ここにいるような人は時計好きな人が多いかもしれませんが、全く時計を知らない、興味ない人がパクリ時計を買ってしまう場合、元の時計を知らないのでそれで満足してしまう可能性もあるので、あまりにも似せた時計はなしですねー…
本家を全く知らない方が、俗に言うオマージュウォッチを買ってしまうと、そらく本家を買う確率も低いであろうし、本家のメーカーがただただ困惑することになってしまうので、難しいです。
オマージュはOKだけど、オマージュで我慢するといって購入した人の多くは後悔すると思いますよ。私がそうですがオリジナルと比べて違う点が鼻につくようになります。
私は『オマージュ』と言うのは流行り言葉を利用しだけの『コピー商品』と思っています。 車好きのKAZUKI氏なら知っていると思いますが某国が
ロールスのファントムに類似したデザインや日本車の人気モデルのデザインに類似させて某国メーカーのエンブレムを付けているものがあります。
そういうのを見ると 多分90%の人が『パクリ』と言います。
オマージュは決してコピー商品ではないですが『パクリ商品』です。 『人やメーカーに敬意を…』と思うなら すべき行為ではないと思ってます。
いつもありがとうございますm(__)m 確かに、オマージュという良い方はオブラートでありますね。車で言うところの、メルセデスのゲレンデやレンジローバーなどの完全パクリと思われるモデルも某国には確かにあります。そこに本家への敬意はなく、利益優先なのが見て取れることは、私も同じ意見です。
考えさせられるコメントでした。
●コピー品=違法
●オマージュ=脱法
オマージュのほうがタチが悪いと思います笑笑
どちらも着けてて恥ずかしい事に変わりはないですね。
時計に興味が無い人が、ただ単に気に入って買う場合も有ると思うのですが。
何とも言えません。
オマージュ品、コピー品を買う層は元々、高級時計を買えない層の人たちが大半だと思うのでお互いの購入層分けできて良いと思う。また、オマージュ品、コピー品=ださいという考えが浸透することで相対的にホンモノの価値は上がるので必要悪かなと思う
それぞれの価値観の問題!クオーツ時計だって最初は高価だったけど今じゃ安いよね。その時計自体に価値を見出すから300万円だせる人はだす、出せない人は買わない、時計はそのような商品ですよね。オマージュでもそれぞれの価値を見出せる人は買うし、どうしようもないと思っている人は買わない。ただそれだけではないでしょうか?
確かに結果個人個人がどう思われるか、という問題であるというのも一つの回答かもしれません。
オマージュだの本家に敬意をはらってとか言ってるけど所詮コピーだよ。自社でいい製品作れないから真似た時計作る。
買う側も本家は高くて手が出ないからオマージュを買う。
オマージュって言葉を都合よく使っているだけで、パチモンとしか思えない。
どこに敬意があるのかわからない。
オマージュを作るメーカーによって、考え方は違うでしょうけど、動画の後半で取り上げさせていただいたメーカー?などは、おそらくただ単に利益優先でしょうね。
フランク三浦はオマージュですか?わら
これについてはこちらに記事があります(笑)
business.nikkei.com/atcl/interview/15/238739/032000282/
フランク三浦いいですよ、…買わんけど😄
オマージュと言うよりパロディですね^^
僕は障害者になってしまってまともにお金も稼げないのでオマージュの存在はありがたいです。
パガニーニデザインはどうでしょうw
恥ずかしくて着ける気にもならないですね。笑
そっくりのオマージュウォッチは、自分がもし買ったとすると外には連れていけないですね(笑)
客観的に考えると、コピーかオマージュの差はかなりグレーであると思います。私自身は純粋にレプリカを楽しむと言う事であればまぁ有りかなと思います。私も実際にオマージュ時計を所持しています。ただ、私庶民の価値観と腕時計の本家の価値観、さらには腕時計に携わる所謂その道の価値観を考えると少なくとも本家と関連の視点、特に本家側からすると職人さんの時計愛に傷を入れる行為なのかなと思うと心が痛いです。オマージュを許容としている自分が言うのも何ですが…。いつの日か努力して本家の時計を購入したいものですね。 (あくまで私個人の見解です。)
形から見ると、みなオマージュウオッチ
クォーツならまだ普段に使えるだろうけど、機械式の至高品のブランドとパチモン機械式じゃ雲泥の差だろうね。
価格がそもそも恐ろしく違う(本家200万、オマージュ2万など)ので、よく見ると全然違うのだろうとは思います。実際に拝見していないおで、何とも言えませんが。
佐藤健 社長率いるケントレーディング・ブレインの
PRO-LEX や R・X・W を思い出しました
プロレックス!色々とありましたし、流行りましたね!
全然関係ないんですけど、
最近みかさんがさらにRUclips慣れ、映えするようになった気がします。
かずきさんが、ひとりでやっていた頃も知っているので、写ってなかった頃から比べると成長がなんと著しいというか…
すいません上から目線で、頑張ってくださーい!
充由 いえいえ、ありがとうございます😄実は私kazukiもそれは思っておりました!
ウォッチ911ちゃんねる
ロイヤルオークも同様にオマージュがありますね。
そちらに行くのであれば、ロレアートかアイコンのジェンタ系に走って欲しいですね…
うーん、オマージュとは言うけれど、私は余り関わりたくない時計ブランドですねー。「ISETAN」のオーダースーツが高すぎて誂えないから、「ESETAN」で安く作りました。みたいな感じがして感心できないですね。
全然OK!だって本家買えないもんね〜
パチもんをするくらいなら、こっち選びますねー
スタインハートなんかよく出来た時計と思いますよ。
偽物は完全にアウトですので、最悪それならオマージュを買っていただきたいですね。
人気商品に似せるのは世の常でサブに似たデザインのice watchとかオマージュはアリなんでしょう。ノーチラスのソックリさんも写真はキレイですが実物の質感はイマイチなんでしょうね。目が肥えると質感に満足できるかは大きいです。
ここまでのオマージュウォッチは、一度手に取って見てみたいものです🤔
そうですね。外装が本当にクリソツなら欲しいかも。
Radoを買おうと思うんですが❔
どうでしょうかw
型は2020New model
キャプテン・クック オートマチック
R32105203 か
golden horse 1957 limited Edition
ref R33930203 です。 (*- -)(*_ _)ペコリ
私個人的には、ゴールデンホースの当時ものをよく普段見ますし、デザイン的にも復刻モデルカッコいいです!
@@WATCH911KOBE ありがとうございます。
ハッシュタグに違法ってつけてもうてる
本家の良さがわからないニセの人生に他ならない。
反面、オマージュが新たなホンモノを作ることがないとは言い切れない。だから余地があると思う。
動画の通り、ニセモノとほぼ同じような立ち位置のオマージュもありますから、考えものです。。
オマージュ買っても外に着けて行くのは無理かもです・・・
私も無理です(笑)
他人に見られた時ある意味本家より沢山説明(と言い訳?言い分?)が必要そうなのが面倒なので小さい僕は買わないかなぁ。
説明は少し長くはなるでしょうね(笑)あとは理解していただけるかはまた別問題かもしれません。。。笑
こんにちは、何時も見ています。このオマージュ時計は私は否定しません。本物は高額で買えないので、メーカーが黙認しているオマージュでしたら気軽に安心して出歩けるから楽しいですよね。
オマージュウォッチで有名なのは
OMEXとOMECO でしょう
笑
@@WATCH911KOBE
この返信はどっちだ?
セクハラとか言わんでね
@@ssl3020 仰る通りという意味です。
@@WATCH911KOBE
いや そうではなく 回答したのは 女性のほうか否か という話しです
@@ssl3020 基本私カズキが見ていますので、男性です。
オマージュを日本語に翻訳するとパクリですね
よく海外のお土産でロレックスの偽物買います😄
佐野元春の楽曲みたいだ‼️あれはパクリか🤔
話長いから寝る。
気持ちの問題ですね。
偽物つかまされてもそれを知らずにあの世に行けば幸せ。
偽物と知って使うのはいい気持ちではないですね。
真面目か!
RUclipsですよ!
違法商品ではないのですから購入すべきでしたね。
オマージュ時計買ってみた!でプロ目線でのお話が聞きたかったです。
やり直し!
オマージュウォッチ、両者を手に持って比較すれば、その差はすぐに分かるのでは、と思いますね、きっと。
私は買うかと言われれば、サンプル的な目的で買う以外、他に買う理由は無いでしょうねえ。
2万円で、600万円もする様な時計とどこまで似てるのか、一つのサンプルですね、着けて外には出ないでしょう。
サンプルでの入手、それはそれで面白いでしょうね。本家を持っていての比較など、楽しいだろうなと思います。
オマーヅュ
OMEKOは結構良い
オマージは要らないですね。本物を持つ喜びが半減します。良く、オマージのオーバホールの画像を見ますが、私はお金の無駄と思い、捨てます。自分では買いませんね。
オマージュはダメだと思うけどなぁ‥
オマージュがありならスーパーコピーも有りなんじゃないかなぁ‥
本物が買えないんだから、同じ事だと思うけど‥
せめて両方の時計を購入して、個人の感想として比較しないと法律上損害賠償で訴えられますよ。
本物見てしまったらオマージュなんか絶対買わないです❗
チュードルじゃないですよ。今はオリジナルがチューダーと公言していますから。大丈夫?