Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
小学校教師です。個人的にiPadを使ってます。この学校のように、学校全体でiPadを使える環境が整っているのは魅力的ですね。
良い教育環境が早く多くの人に整って欲しいですね!
この学校取材シリーズめっちゃ好きです!ITとの向き合い方は、大人こそ学ぶ必要があるのかなと考えさせられます
すごい環境だなあ 公立校とはまた違った教育方針が驚き
子どもたちの思考を育て、問題発見・解決や自己表現のサポートとしてのiPadの役割によって、子どもたち一人ひとりが得意分野で輝くことができるように成長していくんだなぁと、ワクワクしました!取材お疲れ様でした!
個人的には母校が紹介されて非常に嬉しい限りでございます☺️
子供たちもすごいけれど、先生方のマインドセットが素敵すぎる。同じ教員として頑張ろうと思いました!また学校シリーズやってほしいです🙏🏻(子供たちの意見や考えも聞けるところがすごく勉強になります)
手をあげない子の意見聞けるっていうのは全然思いつかない視点でした。多様性の理解とかいろいろな面で良さそうですね!
大人たちがカッコよすぎる
同じ教員として、あまりのギャップに衝撃を受けました。私の地区は、生徒へのタブレット配布は3年前、教員へのタブレット配布は3ヶ月前でした(笑)私立と公立の違いが凄すぎて、平岡さんの動画を見て、珍しく複雑な気持ちになりました…
ギャップがある環境で奮闘している方々のことを尊敬しております!こう言った動画を出すことで学習環境の底上げになればと思います!
進取の姿勢がある優秀な先生は、我慢せず良い環境のところに転職して活躍して欲しい…🥹
うちの小学校では、Chromebookを使ってます。あくまでタブレットPCなので、iPadの機動性の高さを児童たちが使えることは本当羨ましい限りです。
特別支援学校の教員をしています。平岡さんの動画、いつもとても参考になっています!学校でもおすすめしています。ありがとうございます。ぜひ教育シリーズ楽しみにしてます!できれば特別支援学校編も期待しています。特別支援学校の上手なICT活用をしている学校に取材してほしいです!
ぜひ具体名を!
これはみんなが伸び伸びしていて本当に素晴らしいですね
素晴らしい取り組み
学校取材お疲れ様です!動画ありがとうございます!すごくためになりました!!!自分も子供のipad日常的に使っていますが、まだまだ可能性が広がっている事を改めて認識できました!
動画がテレビで映せるレベルのクオリティ
地元!😂iPad活用してる小学生もすごいけど地元に平岡さんが来てたことにも感動。
やっぱ下手なタブレットよりiPadしか勝たんのよねパフォーマンスの安定さの格が違う
好きな場所で自由にiPad使うのはいいことだと思うけど、歩きiPadで怪我をしてしまうとかがないように気を付ける・言い聞かせる必要がありそうですね。どんどん教育が変わっていくのはいいことですね〜!
素晴らしい動画ありがとうございます😊「共有」が一つのキーワードなのかなと思いました。情報だけでなく、自分が何者か?などなど。
確かに共有を魅力に上げていた児童が多かったですね!
たしかに子どもたち同士で「共有」は大きいと思いました!子どもたち同士での本気の情報共有がなされるから楽しさにつながるのだなあと思いました。
共有することで「人との繋がり」だったり、その繋がりの中で「自分の存在感」を感じるのかもしれないと考えさせられました。ありがとうございます。
以前勤務していた学校ではiPadが使われていましたが、使いやすかったです。現在はChromebookなのですが、個人的にもiPad大好き人間なので、端末の違いに戸惑うばかり… 全国一律でiPadになればいいのに笑この企画は、教員としてとても参考になります。ありがとうございます❤
九州の私立の小学六年生ですがipadと電子ボードがありプレゼンテーションとかもありますが基本的に授業ではほとんどインカメを使わないのでそのような使い方もあるんだなと思いました。ちなみに主な用途は社会の授業ではキーボードやアップルペンシルでのメモで他は紙と合わせて使ったりしています
母校紹介されてるの嬉しい😊
同じくです、、!卒業してから結構時間が経ってるので色々変わってて驚いてます。。笑
とても興味深く拝見しました!とても勉強になりました!ありがとうございます!!!子どもたちの教育におすすめなiPadのアプリや使い方を紹介していただけると嬉しいです!!
こういう学校いいですね〜ITが進んでるとはいえ、学校ではあんまり活用されてないのが現状なんですよね。うちの学校もこんなのだったら平岡さんがきてくれたのでは…
中々良い内容でしたね。小学校の時代からiPadを使える彼らが、私と同じ歳(74歳)になる頃はどんな時代になるのか想像できません。小生もシニアの運動クラブ(30名程度)ではIPadを使って、スクリーンにYou Tubeのシニア向けの体操動画やストレッチ、スクワットなど、お口の体操と称してカラオケを流して汗を流しています。シニアのiPad活用法として、貴殿がYou Tubeの制作のテーマに困った時などに見学に来られたら、博多ラーメンで歓迎しますよ。
平岡さん、これシリーズ化してください。是非。
大人だけでなく、子供もアイパッドを成長の道具として好きになってほしいですね。今後も教育に絡めた動画を期待しています。
うちの高校も金かけてiPadを導入したのはいいものの教師が使いこなせて無くて結局iPadを中心的に使う授業がほとんどなかった。意味無いよね。こういう学校はほんと憧れます。
今中2ですが小学校の時はiPad無印でしたね。中学入ってから私立でchromebookですがやっぱ動作が重いんですよね。Celeronで動作は重いし、起動にすごい時間かかるんで、すぐ使えるのでiPadは凄くいいと思いますね。やっぱ動作が軽いと子供でも使う気になりますよ。変なパソコン渡されるならiPadのほうが断然いいですね~凄い羨ましいです!
中2でスペック差が分かってるのいいですね👍
自分の好きな場所で授業出来るのいいな〜階段で勉強するの集中出来そうでいい笑
すごい時代だー😮コロナ禍で導入が進みはしたでしょうが、先生方の考えさせる仕掛けと、共有での発言するのが恥ずかしい子でもiPadに書き込める事で、文章化、言語化も鍛えられるんでしょうねー。日本人の学力が世界ランキングで落ちていると聞く事が有りますが、大人も頑張らないとですね!!いまの環境を創っているのは私たち大人世代ですもんね😢😅考えることを諦めてる大人も多い…頑張らないとなー🎉とても刺激になりました。いつもありがとうございます!!!
立命館の中学通ってるけどボロボロだわ。関大付属こんな発展してんだ😊
環境の可能性が具現化されていた!子供だから、環境はお膳立てが重要。大人の私は、「お膳立て 待ち」になっていないだろうか。平岡さんの動画は、クリエイティブでありたいと思えるから好きです。
小学生だからこそクリエイティブに使えるのは素晴らしいですね。高校生でiPadを活用する方が難しいです。。。
受験勉強のウェイトが多いと、従来型の学習法が適しているかもですね!
公立校に通っていてiPadを持っているだけで同級生にパクられそうだけど、学校全体がiPadを使用した取り組みを行なっていると安心します!
親ガチャ当たりの子供たちばかりで羨ましすぎて泣きそう😢😢😢
世の中公平ではないことばかりですが、それを変えられるよう大人の僕らも頑張ります!
先進的な教育に感心する一方で、教育格差によるデジタルディバイドは加速度的に進むだろうなと感じました。
この小学校すごい、、
こんな小学校に行きたかった。
ジョブズさんも喜んでるやろなぁ…
地元に平岡さん来てたんだ...!
学校取材のコンテンツとても興味深く拝見しました。「取材」となるとその学校自身のことを深く調べることはもちろん、実際に話を聞く方へのアポ、取材する対象者によって質問の難易度を考える、どういった意図で○年生の○○の授業を見学する、等綿密な計画が必要なのかなと動画を見ていて感じました。平岡さんの取材に対する準備段階でもiPadを駆使して思考を整理されたのではないかなと推測しました😌良ければ、「取材の裏側、編集後記」のようなゆる〜っとでもいいので、今回に限らず、他の人に話を聞くというようなコンテンツを作る際どのような準備をされているのか、どのようにiPadを使っているのか等、お聞きしてみたいなと思いました!今後のコンテンツも楽しみです!!
素晴らしい教育ですね。ただ何らかの試験を受けるとなるとおそらく試験は紙だろうから大変では。iphone 15 proの方が持ち運びや通信が出来て良いのでは?と思います。社会に出たらノートパソコンとスマートフォンでしょうから。
疑問を持つ力をつけることは子供達にはもちろん大切な教育ですが、今の日本の大人達も見習うべきですよね。政府やマスコミの言うことに単純に流されていく大人のなんと多いことか。
毎回小学校や中学校の取材に行って、僕自身も考えさせられることばかりです!
私立の小学校こんな感じなんだそりゃ親ガチャ言われるわなガタガタの木の机懐かし
僕も大学の講義室にクーラーがなく灼熱で講義を受けてたのを思い出しました…笑
子どもがクリエイティブになって、10年後20年後に僕らは何を求められ、この子たちに何を求めるんだろう。将来が楽しみ😃それはそうと、平岡さんと一緒にいるカメラマンさんの声に聞き覚えがある気がするw
名前を出してはいけないあの人です🤫
こりゃすげえ。
自分が周りにどう見られるか🤣関西チックでりんごと合う🤣ドヤ顔で珈琲屋の十人予備軍🤣
小学校教員です。iPadの管理アプリって何でしょうか?
私の小学校ではアイフィルターが使われています。
@@TOMATO_STUDIO123 ありがとうございます!
大学の講師だった時に、この大学もADSを考えてはどうですか?と提案したのですが、Appleと提携?するなんて、そんな途方もないことできるわけないと、誰一人聞いてくれませんでした😂 できるじゃないですか😀
この小学校に入学したい。平岡さん入れて!w
平岡さん、群馬県にある高山村小中学校の取材してほしいです。山村の公立学校ですが、iPadを活用した先進的なICT教育をしている群馬県内注目の学校です。
ホームページ等見ましたが、両校とも思いっきり紙使ってますよね😂そういうレベルじゃないですよ。
間違えてほしくないのは、この子達は選ばれたごく一部の能力の高い、金銭含め恵まれた環境の子達だということ。予算や公立の変なルールに阻まれず教育できる学校の体制があるということ。それがベースでipadが生かされているだけで、他の環境で同じことをしてもきっと難しいでしょう。この学校のポテンシャルを見抜いたappleが凄いってこと。汎用性はないとはいえ、魅力的な教育現場に未来への希望を感じました。貴重な動画に感謝です。
Apple DistinguishedSchoolというものの他の認定校を調べていただくと分かりますが、能力より資本力です😂
今の小学生、凄すぎない?オッサン世代ドン引きやと思いますww
小学校なの?大学じゃないの?
初等部
初等部です!
@@Yuta_Hiraoka ほぉー!ありがとうございます
小学校教師です。個人的にiPadを使ってます。この学校のように、学校全体でiPadを使える環境が整っているのは魅力的ですね。
良い教育環境が早く多くの人に整って欲しいですね!
この学校取材シリーズめっちゃ好きです!
ITとの向き合い方は、大人こそ学ぶ必要があるのかなと考えさせられます
すごい環境だなあ 公立校とはまた違った教育方針が驚き
子どもたちの思考を育て、問題発見・解決や自己表現のサポートとしてのiPadの役割によって、子どもたち一人ひとりが得意分野で輝くことができるように成長していくんだなぁと、ワクワクしました!
取材お疲れ様でした!
個人的には母校が紹介されて非常に嬉しい限りでございます☺️
子供たちもすごいけれど、先生方のマインドセットが素敵すぎる。
同じ教員として頑張ろうと思いました!また学校シリーズやってほしいです🙏🏻(子供たちの意見や考えも聞けるところがすごく勉強になります)
手をあげない子の意見聞けるっていうのは全然思いつかない視点でした。
多様性の理解とかいろいろな面で良さそうですね!
大人たちがカッコよすぎる
同じ教員として、あまりのギャップに衝撃を受けました。私の地区は、生徒へのタブレット配布は3年前、教員へのタブレット配布は3ヶ月前でした(笑)私立と公立の違いが凄すぎて、平岡さんの動画を見て、珍しく複雑な気持ちになりました…
ギャップがある環境で奮闘している方々のことを尊敬しております!
こう言った動画を出すことで学習環境の底上げになればと思います!
進取の姿勢がある優秀な先生は、我慢せず良い環境のところに転職して活躍して欲しい…🥹
うちの小学校では、Chromebookを使ってます。
あくまでタブレットPCなので、iPadの機動性の高さを児童たちが使えることは本当羨ましい限りです。
特別支援学校の教員をしています。平岡さんの動画、いつもとても参考になっています!学校でもおすすめしています。ありがとうございます。ぜひ教育シリーズ楽しみにしてます!できれば特別支援学校編も期待しています。特別支援学校の上手なICT活用をしている学校に取材してほしいです!
ぜひ具体名を!
これはみんなが伸び伸びしていて本当に素晴らしいですね
素晴らしい取り組み
学校取材お疲れ様です!動画ありがとうございます!すごくためになりました!!!自分も子供のipad日常的に使っていますが、まだまだ可能性が広がっている事を改めて認識できました!
動画がテレビで映せるレベルのクオリティ
地元!😂
iPad活用してる小学生もすごいけど
地元に平岡さんが来てたことにも感動。
やっぱ下手なタブレットよりiPadしか勝たんのよね
パフォーマンスの安定さの格が違う
好きな場所で自由にiPad使うのはいいことだと思うけど、歩きiPadで怪我をしてしまうとかがないように
気を付ける・言い聞かせる必要がありそうですね。
どんどん教育が変わっていくのはいいことですね〜!
素晴らしい動画ありがとうございます😊
「共有」が一つのキーワードなのかなと思いました。情報だけでなく、自分が何者か?などなど。
確かに共有を魅力に上げていた児童が多かったですね!
たしかに子どもたち同士で「共有」は大きいと思いました!子どもたち同士での本気の情報共有がなされるから楽しさにつながるのだなあと思いました。
共有することで「人との繋がり」だったり、その繋がりの中で「自分の存在感」を感じるのかもしれないと考えさせられました。ありがとうございます。
以前勤務していた学校ではiPadが使われていましたが、使いやすかったです。
現在はChromebookなのですが、個人的にもiPad大好き人間なので、端末の違いに戸惑うばかり…
全国一律でiPadになればいいのに笑
この企画は、教員としてとても参考になります。ありがとうございます❤
九州の私立の小学六年生ですがipadと電子ボードがありプレゼンテーションとかもありますが基本的に授業ではほとんどインカメを使わないのでそのような使い方もあるんだなと思いました。ちなみに主な用途は社会の授業ではキーボードやアップルペンシルでのメモで他は紙と合わせて使ったりしています
母校紹介されてるの嬉しい😊
同じくです、、!
卒業してから結構時間が経ってるので色々変わってて驚いてます。。笑
とても興味深く拝見しました!とても勉強になりました!ありがとうございます!!!
子どもたちの教育におすすめなiPadのアプリや使い方を紹介していただけると嬉しいです!!
こういう学校いいですね〜
ITが進んでるとはいえ、学校ではあんまり活用されてないのが現状なんですよね。
うちの学校もこんなのだったら平岡さんがきてくれたのでは…
中々良い内容でしたね。小学校の時代からiPadを使える彼らが、私と同じ歳(74歳)になる頃はどんな時代になるのか想像できません。小生もシニアの運動クラブ(30名程度)ではIPadを使って、スクリーンにYou Tubeのシニア向けの体操動画やストレッチ、スクワットなど、お口の体操と称してカラオケを流して汗を流しています。シニアのiPad活用法として、貴殿がYou Tubeの制作のテーマに困った時などに見学に来られたら、博多ラーメンで歓迎しますよ。
平岡さん、これシリーズ化してください。是非。
大人だけでなく、子供もアイパッドを成長の道具として好きになってほしいですね。今後も教育に絡めた動画を期待しています。
うちの高校も金かけてiPadを導入したのはいいものの教師が使いこなせて無くて結局iPadを中心的に使う授業がほとんどなかった。意味無いよね。こういう学校はほんと憧れます。
今中2ですが小学校の時はiPad無印でしたね。中学入ってから私立でchromebookですがやっぱ動作が重いんですよね。Celeronで動作は重いし、起動にすごい時間かかるんで、すぐ使えるのでiPadは凄くいいと思いますね。やっぱ動作が軽いと子供でも使う気になりますよ。変なパソコン渡されるならiPadのほうが断然いいですね~凄い羨ましいです!
中2でスペック差が分かってるのいいですね👍
自分の好きな場所で授業出来るのいいな〜階段で勉強するの集中出来そうでいい笑
すごい時代だー😮コロナ禍で導入が進みはしたでしょうが、先生方の考えさせる仕掛けと、共有での発言するのが恥ずかしい子でもiPadに書き込める事で、文章化、言語化も鍛えられるんでしょうねー。日本人の学力が世界ランキングで落ちていると聞く事が有りますが、大人も頑張らないとですね!!いまの環境を創っているのは私たち大人世代ですもんね😢😅考えることを諦めてる大人も多い…頑張らないとなー🎉とても刺激になりました。いつもありがとうございます!!!
立命館の中学通ってるけどボロボロだわ。関大付属こんな発展してんだ😊
環境の可能性が具現化されていた!
子供だから、環境はお膳立てが重要。
大人の私は、「お膳立て 待ち」になっていないだろうか。
平岡さんの動画は、クリエイティブでありたいと思えるから好きです。
小学生だからこそクリエイティブに使えるのは素晴らしいですね。
高校生でiPadを活用する方が難しいです。。。
受験勉強のウェイトが多いと、従来型の学習法が適しているかもですね!
公立校に通っていてiPadを持っているだけで同級生にパクられそうだけど、学校全体がiPadを使用した取り組みを行なっていると安心します!
親ガチャ当たりの子供たちばかりで羨ましすぎて泣きそう😢😢😢
世の中公平ではないことばかりですが、それを変えられるよう大人の僕らも頑張ります!
先進的な教育に感心する一方で、教育格差によるデジタルディバイドは加速度的に進むだろうなと感じました。
この小学校すごい、、
こんな小学校に行きたかった。
ジョブズさんも喜んでるやろなぁ…
地元に平岡さん来てたんだ...!
学校取材のコンテンツとても興味深く拝見しました。「取材」となるとその学校自身のことを深く調べることはもちろん、実際に話を聞く方へのアポ、取材する対象者によって質問の難易度を考える、どういった意図で○年生の○○の授業を見学する、等綿密な計画が必要なのかなと動画を見ていて感じました。
平岡さんの取材に対する準備段階でもiPadを駆使して思考を整理されたのではないかなと推測しました😌
良ければ、「取材の裏側、編集後記」のようなゆる〜っとでもいいので、今回に限らず、他の人に話を聞くというようなコンテンツを作る際どのような準備をされているのか、どのようにiPadを使っているのか等、お聞きしてみたいなと思いました!
今後のコンテンツも楽しみです!!
素晴らしい教育ですね。ただ何らかの試験を受けるとなるとおそらく試験は紙だろうから大変では。iphone 15 proの方が持ち運びや通信が出来て良いのでは?と思います。社会に出たらノートパソコンとスマートフォンでしょうから。
疑問を持つ力をつけることは子供達にはもちろん大切な教育ですが、今の日本の大人達も見習うべきですよね。
政府やマスコミの言うことに単純に流されていく大人のなんと多いことか。
毎回小学校や中学校の取材に行って、僕自身も考えさせられることばかりです!
私立の小学校こんな感じなんだ
そりゃ親ガチャ言われるわな
ガタガタの木の机懐かし
僕も大学の講義室にクーラーがなく灼熱で講義を受けてたのを思い出しました…笑
子どもがクリエイティブになって、10年後20年後に僕らは何を求められ、この子たちに何を求めるんだろう。
将来が楽しみ😃
それはそうと、平岡さんと一緒にいるカメラマンさんの声に聞き覚えがある気がするw
名前を出してはいけないあの人です🤫
こりゃすげえ。
自分が周りにどう見られるか🤣
関西チックでりんごと合う🤣
ドヤ顔で珈琲屋の十人予備軍🤣
小学校教員です。iPadの管理アプリって何でしょうか?
私の小学校ではアイフィルターが使われています。
@@TOMATO_STUDIO123 ありがとうございます!
大学の講師だった時に、この大学もADSを考えてはどうですか?と提案したのですが、Appleと提携?するなんて、そんな途方もないことできるわけないと、誰一人聞いてくれませんでした😂 できるじゃないですか😀
この小学校に入学したい。平岡さん入れて!w
平岡さん、群馬県にある高山村小中学校の取材してほしいです。
山村の公立学校ですが、iPadを活用した先進的なICT教育をしている群馬県内注目の学校です。
ホームページ等見ましたが、両校とも思いっきり紙使ってますよね😂そういうレベルじゃないですよ。
間違えてほしくないのは、この子達は選ばれたごく一部の能力の高い、金銭含め恵まれた環境の子達だということ。予算や公立の変なルールに阻まれず教育できる学校の体制があるということ。それがベースでipadが生かされているだけで、他の環境で同じことをしてもきっと難しいでしょう。この学校のポテンシャルを見抜いたappleが凄いってこと。汎用性はないとはいえ、魅力的な教育現場に未来への希望を感じました。貴重な動画に感謝です。
Apple Distinguished
Schoolというものの他の認定校を調べていただくと分かりますが、能力より資本力です😂
今の小学生、凄すぎない?
オッサン世代ドン引きやと思いますww
小学校なの?大学じゃないの?
初等部
初等部です!
@@Yuta_Hiraoka ほぉー!ありがとうございます