【解説】この特急は必要だったのか??特急かささぎ 肥前鹿島から博多まで乗りながら考える。

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 108

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp 12 дней назад

    佐賀県がフル規格新幹線に同意してくれそうな条件。
    新幹線は佐賀駅ではなく別の場所を経由すること、佐賀県の提案の場所。
    在来線は当然JR九州のまま継続、佐賀駅べースで考えて博多直通特急は今の本数を維持する。つまり、かささぎ、みどり、ハウステンボスは継続運転、必要なくなるリレーは佐賀駅折り返しのかささぎ号にする。
    普通列車も含めて100年間は減便禁止。
    これぐらい約束しないと、佐賀県は交渉のテーブルにすらついてくれないのでは、、、

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp 12 дней назад

    かささぎ号はハイパーサルーンの4両編成にするしか、
    、、もしくは北陸新幹線延伸で余っている681系の3両編成の付属編成を購入するとか、、、

  • @trafficcritic2169
    @trafficcritic2169 Год назад +6

    未だ、武雄温泉-新鳥栖間についての新幹線についてはルートすら決まっていない状況です。
    現在のリレー方式が最終的なものになる可能性すらあります。
    ただ、孤立新幹線は車両更新などの際、車両の道路輸送や海上輸送等を実施することもあるため非常にコストがかかります。
    JR九州はそれを憂慮しています。
    佐賀県は、JR九州が「並行在来線を今後も経営分離をせず、在来線の本数を大きく減らさない」と確約しない限り、武雄温泉-新鳥栖間のフル規格には同意しないでしょう。
    佐賀県のフル規格新幹線に対する態度を硬化させないためにも、今後も特急かささぎはJR九州により大切に運行されていくと考えられます。
    少なくとも、武雄温泉-新鳥栖間がフル規格で着工されて後戻りできないようになるまでは。
    ここで特急かささぎについて利用状況が芳しくないとすぐに本数削減をするようであれば、佐賀県のJR九州に対する心情はますます悪化するでしょう。

    • @nan123
      @nan123  Год назад +3

      おっしゃている通りかと思います。
      「かささぎ」って、かつてないほど政治的な特急電車だと思います。

  • @user-vh8sf6gf9m
    @user-vh8sf6gf9m Год назад +10

    需要が戻ってきた場合、朝晩の通勤通学ラッシュ時に長崎需要のリレーかもめを佐賀江北飛ばしにして、
    かささぎを佐賀特化にすればすみ分け可能で存続できるかも。
    そしてかささぎにいいかげんなことすると佐賀の態度が硬化してJR九州にとってもいいことにならない。

    • @nan123
      @nan123  Год назад +2

      リレーかもめの佐賀飛ばしとは、実に大胆な発想!!できたら面白いですね。

    • @series7872
      @series7872 Год назад

      というか博多〜佐賀の特急料金は自由席だと1000円、指定席だと1530円。こんな高い追加料金支払う客が無数にいると考えたら半端じゃないな

    • @ferepsx9373
      @ferepsx9373 Год назад +1

      @@series7872 九州ネットきっぷがありますので
      佐賀駅〜博多間普通運賃プラス20円で特急利用が可能です

  • @0418ryoyoko
    @0418ryoyoko Год назад +6

    時刻表を見るに博多駅~肥前鹿島間は1時間+数分(普通列車だと倍かかる)だけに、肥前鹿島駅の時間別の利用者次第では早朝・夜間の通勤向け特急に特化できれば意外と使える・・・かな?
    もちろん鹿島市がベッドタウンに向いた町であれば・目指せればの話なのですが

    • @nan123
      @nan123  Год назад

      コメントありがとうございます。
      そうですね。朝晩は利用してもらえるのではないかと思います。

  • @user-te1rw5wk1l
    @user-te1rw5wk1l Год назад +8

    必要だったのか?ではなく必要です。
    佐賀県を説得するためには並行在来線がネックですから。
    そこでいきなり特急全て廃止!なんてしたら…交渉なんてムリでしょ。
    これから特急かささぎをはじめ、長崎本線の利用状況等をデータで集め、佐賀県につきつけていくのが狙いだろうなと。
    「並行在来線をムリに維持しなくても、利用されてませんよ?」に持っていけたら新幹線は繫がるでしょうね。

    • @nan123
      @nan123  Год назад +5

      コメントいただきありがとうございます。
      動画では複雑化なことは省きましたが、武雄温泉・長崎間の建設には佐賀県庁は賛成だったので、説得相手は鹿島市と江北町です。
      それと特急存続というカードを切ったにも関わらず、鹿島市と江北町はまったく聞く耳を持たず、交渉は最期まで歩みよれませんでした。
      結局、今のように江北・諫早間全線をJR九州が運営するので「並行在来線問題は存在しない」という理屈にして、意思決定から江北町と鹿島市を外して、建設が決定されました。
      この過程が複雑なんですよね。。。

  • @30ftftft
    @30ftftft Год назад +14

    実に見事な考察だと思います。「かささぎ」は将来、利用が伸びることなく縮小されるのが運命づけられたような気がしてなりません。

    • @nan123
      @nan123  Год назад +3

      コメントありがとうございます。
      地元の人が多く利用して、末永く走ることを祈っていますが、どうなるでしょうか。

    • @user-md2dh8zd6t
      @user-md2dh8zd6t Год назад

      しかし外観、客室最高みたいだね。是非乗って鹿島の酒蔵行きます。カササギよ短命故に美しきかな?(読み人知らず)

  • @user-tj8qu3vi2l
    @user-tj8qu3vi2l Год назад +12

    元々の約束は7往復14本を3年程度、その後は利用状況を見ながら5往復程度の運用とするとされています。

    • @nan123
      @nan123  Год назад

      コメントありがとうございます!

  • @SA-zv5ze
    @SA-zv5ze Год назад +2

    5年後には1日2往復(朝夜のみ)になってても驚かないレベルの利用率だなぁ…

    • @nan123
      @nan123  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      そうですね。もう少し乗ってほしい気がしますが、なかなか厳しそうです。

  • @DoReMiLight
    @DoReMiLight 4 месяца назад

    湖西線を経営分離となったら地元は猛反対だろな。
    仕方なく、京都ー近江今津に特急を残すようなものか。。

    • @nan123
      @nan123  4 месяца назад

      湖西線の経営分離はほぼ不可能でしょうね。。
      コメントいただきありがとうございます!

  • @takuya11bn0818
    @takuya11bn0818 Год назад +6

    僕はかささぎとリレーかもめとみどりとハウステンボスをずっと続けてほしいですとやっぱり西九州新幹線は事実上全線開業になりましたからね~

    • @nan123
      @nan123  Год назад

      末永く走って欲しいですね!特急かささぎ。

  • @user-fu3yf3fm8p
    @user-fu3yf3fm8p Год назад +2

    長崎駅にソニックのロゴの885も来てたからさほど問題にはしてない気がします。

  • @user-xv7sk8mz2m
    @user-xv7sk8mz2m Год назад +1

    かささぎ運用の車両はRかもめ、みどり、ソニック、きらめき、にちりんシーガイアと様々な特急に割り当てられてるから利用客が少なくても違う特急に運用付いて短くて不便になり兼ねないから簡単に短編成か出来ないし、787系は4両編成があるけどその全てがにちりん、ひゅうが、きりしま運用で所属も大分だから厳しいし、783系も一部のホームライナー編成が廃車されて数が少ないからどうしても仕方ない。
    運転本数は5往復で補えるとは思う。

    • @nan123
      @nan123  Год назад

      コメントありがとうございます。詳細な解説、ありがとうございます。
      そろそろ特急用の新車を入れた方が良いと思っています。JR九州は。

    • @series7872
      @series7872 Год назад

      @@nan123 観光列車に金使うからやりたがらないのでしょうな

  • @user-qt5qd1he8c
    @user-qt5qd1he8c Год назад +2

    肥前鹿島~江北間を江北で連絡する特急のダイヤにあわせて1両、2両の普通列車を走らせた方が運用コストとか減ると思います。輸送過多になることを考えるとに6~8両を運用する必要性はないと思います。

    • @nan123
      @nan123  Год назад

      コメントありがとうございます。わたしも6~8両編成は輸送過多だと思います。

    • @nekonuko36
      @nekonuko36 Год назад +1

      そもそも西九州新幹線の建設でしわ寄せが回ってきているんだわ。

  • @user-th3jj1md3i
    @user-th3jj1md3i Год назад +3

    特急かもめのときですが、平日の朝、夕方 土日の昼 は佐賀駅から乗ると自由席にやっと座れるくらい人が多い時もあります。特急がなくなったらなかなかきつい。佐賀の費用負担ゼロでも特急なくなったらいいとこ無しのような気も…。特急を残しつつ、新幹線は佐賀駅を通らない別ルートで新鳥栖から武雄温泉駅までを繋ぐとかの方がいいのかも。

    • @nan123
      @nan123  Год назад +1

      佐賀駅からの特急は絶対に必要ですよね。それはそう思います。

  • @user-ym3xm8og9p
    @user-ym3xm8og9p Год назад +5

    特急にこだわるのが解らないな~
    いっそう博多までグレードのある車両で快速にしたほうがいいんじゃないか?

    • @nan123
      @nan123  Год назад

      「特急」という、ある種のステータスが欲しいのだ思います。わたしも快速にして、長距離客用に指定席をつけるのが一番良いと思います。快速になれば短距離利用の高校生も乗れますし。

    • @nekonuko36
      @nekonuko36 Год назад

      諫早から博多までの快速の運用があれば学生と社会人に幅広く使えそうだけどね。仮にあるなら、白いかもめの車輌なら小長井駅から肥前浜駅までのカーブの区間をスピードを落とさずクリア出来そうやね。

  • @mochi1220
    @mochi1220 Год назад +6

    「並行在来線」が本当の意味での「並行」になっていないのが問題のように思います。このルート見た時佐世保線大村線が並行在来線だと思いますもん。

    • @nekonuko36
      @nekonuko36 Год назад +3

      本来なら大村線の方が平行しているんだけどね。大村線なら最初から非電化だし、長崎県がわがままでゴネてないかな?そもそも不要な新幹線の存在が問題なんだよな。

    • @amagasaki2022
      @amagasaki2022 Год назад +1

      並行在来線の定義が何処と何処を結ぶかで決まりますからね。。。

    • @mochi1220
      @mochi1220 Год назад +2

      @@amagasaki2022  川内鹿児島中央間がJR九に残るとかかなり恣意的な気がします。

  • @SS23_airplane
    @SS23_airplane Год назад +1

    京成のスカイライナー→シティーライナーのように途中駅のために救済しても結局ガラガラで新幹線連絡にも使えないのならすぐになくなりそうな気が....
    肥前鹿島を発着するあたり諫早側への普通列車が隣の肥前浜で乗り換えとなるなら肥前浜〜江北〜博多で快速にする手もあるような。

    • @nan123
      @nan123  Год назад

      コメントありがとうございます。
      妥協案でできた特急なので、すぐにはなくならないですが、快速にした方が良いと思います。ボクも。

    • @user-gk9jx7qo3n
      @user-gk9jx7qo3n Год назад

      快速より新快速だな。

  • @user-mg8xg2rq9p
    @user-mg8xg2rq9p Год назад +1

    特急かささぎ号が短命で終わるか、末永く続くは地元住民の利用状況次第です。
    現段階では過剰輸送と言わざるを得ません。

    • @nan123
      @nan123  Год назад

      コメントありがとうございます。
      地元の方にいっぱい利用してもらいたいですよね。
      頑張って欲しいです。

  • @user-cb7uc2od6n
    @user-cb7uc2od6n Год назад +3

    西九州新幹線の暫定デビューにともなうさようならかもめ、ヲこんにちはかささぎの吸収全域に巻き込むフルモデルチェンジだが、その特別急行こそ朝夕のみの運用の縮小も避けられまい✋💦🔵🚃
    ただし平日でも繁忙期なら話は別だが…
    それにしても肥前山口から江北へ駅名変更もあまり馴染みにくく成長するとは期待できず、むしろ減るリスクもあるやろ💦🔵

    • @nan123
      @nan123  Год назад

      華やかな話題の裏で、減便や格下げが多く、先行きが心配になりますよね。。肥前山口駅は駅名を変えない方が良かったと思います。

  • @user-zm3dk7pe2k
    @user-zm3dk7pe2k Год назад +2

    どうせダイヤ改正ごとに減らされる運命なら江北駅に鹿島市民と白石町民専用のパーク&ライドで駐車料金が無料か激安の駐車場を作れば良いのでは?
    車が無い方には祐徳バスかJRバスに肥前鹿島から江北駅まで運賃が100〜200円のバスを走らせてもらうとかね

    • @nan123
      @nan123  Год назад +1

      コメントありがとうございます。わたしも同じように思います。

  • @user-himakousaku
    @user-himakousaku Год назад +2

    鹿島~博多は特急より快速を走らせたほうが便利だと思う。

    • @nan123
      @nan123  Год назад +1

      そうですね。ボクも快速の方が良いと思います。

    • @user-himakousaku
      @user-himakousaku Год назад

      そうですよね。最終的にはかささぎ廃止快速登場となるような気がします。

    • @nekonuko36
      @nekonuko36 Год назад

      非電化区間を短縮して諫早~博多の快速と、諫早~鳥栖の普通を走らせた方が良さそう。諫早には私立高校が2校あるし、県外からの通学にも便利になると思う。あとビジネス客の定期代も安く済みそうだし。

    • @series7872
      @series7872 Год назад

      特急の方が収益が得られるでしょう

  • @user-ye8hy6oy7x
    @user-ye8hy6oy7x Год назад +4

    なんちゃんの部屋さんに質問です。
    現在、佐賀県がフル規格に反対しているのは何故でしょうか?並行在来線の問題もそうなんですが、時間短縮効果が薄いのも大きな要因だと思います。
    鹿島市は元から時間短縮効果やフリーゲージトレインの技術的困難さや新大阪乗り入れが出来ない等を指摘してきました。
    元々フリーゲージトレインの計画で3者合意で強引に建設された新幹線です。その事を考えれば鹿島市のごね得では無く佐賀県の認識の甘さや他2者の強引なプロセスが原因だと思います。動画内で鹿島市が悪者という認識だと受け止めましたがなんちゃんの部屋さんはこの経緯を考慮してどの様な認識かを教えて下さい。

    • @nan123
      @nan123  Год назад +1

      質問ありがとうございます。
      簡単に言うと、佐賀県が建設費として払う額に見合ったメリット、良さがない。ということでしょう。佐賀駅から博多まで新幹線になってもそれほどの時間短縮にはならないですし。江北駅みたいに新幹線の駅が出来ないところはむしろ不便になります。

  • @HIROfumi-ck4wm
    @HIROfumi-ck4wm Год назад +3

    個人的には、佐賀のごね得とは思いませんね。「なあんだ、肥前鹿島から長崎側は特急無いじゃないか」というのが率直な感想です。

  • @NANO211-1
    @NANO211-1 Год назад +6

    かもめは新幹線に格上げ!新たに在来線特急かささぎ誕生!名前も凄くかっこいい!

    • @nan123
      @nan123  Год назад +1

      名前はたしかにカッコいいですね!

  • @hankyu-gd5li
    @hankyu-gd5li Год назад +3

    3:32 885系は元々、一次車がかもめ用、二次車がソニック用として棲み分けされていました。
    後に合理化の為か共通運用になり、更には塗装も共通化されています。
    乗車されたのはたまたま一次車ですが、二次車が入ることもあって、二次車は「SONIC」のエンブレムになっています。
    6:42 本当にそれですね。東武のリバティみたいなやつがあった方が良さそうですね。

    • @nan123
      @nan123  Год назад

      コメントありがとうございます。sonicエンブレムも含めて、そろそろなんとかしたほうが良いように思います。
      というか、そろそろ新車導入を検討した方が。。。という感じです。

    • @2023japan
      @2023japan Год назад +1

      JR九州885系電車はJR九州旅客鉄道株式会社が保有する交流特急形電車、885系電車(885けいでんしゃ)はJR九州旅客鉄道株式会社(JR九州)特急かもめ特急ソニックとして運用される885系電車です!
      製造所
      日立製作所笠戸事業所
      製造年
      2000年 - 2004年
      製造数
      69両(11編成66両+代替車3両)
      運用開始
      2000年3月11日
      主要諸元
      編成
      6両編成
      軌間
      1,067 mm
      電気方式
      交流20,000V (60Hz)
      最高運転速度
      130 km/h(曲線通過 +30 km/h)
      設計最高速度
      150 km/h(曲線通過 +40 km/h)
      6両編成が11編成69両ありSM1からSM11の11本まであります!
      運用開始が2000年 平成12年 3月11日で特急かもめ用として第一次車SM1からSM7の7本が製造され特急かもめとしてデビューしました!2001年 平成13年 3月3日に特急ソニック用として第二次車SM8からSM11の4本が製造され特急ソニックとしてデビューしました!2022年現在は特急かもめ、特急ソニックとして第一次車と第二次車SM1からSM11は共通運用されてます!記載日は2022年 令和4年 9月29日 木曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵

  • @sorakira3939
    @sorakira3939 Год назад

    まだ新幹線じゃない時代にかもめ号のったら大雨で肥前鹿島で30分くらい待たされた

    • @nan123
      @nan123  Год назад

      あらら、それはお気の毒に。。。

  • @dojikaru
    @dojikaru Год назад

    九州横断特急のような3両編成で走るといいんでしょうけど、他の特急と車両を共用しているということで専用車を用意するよりも実はこれが都合が良いのかもしれませんよ。
    12本もの運行本数は無駄のようにも思えますね。

    • @nan123
      @nan123  Год назад

      コメントありがとうございます。
      せっかく作ったので末長く走ってもらいたい気がしますが、果たして地元の人に多く乗ってもらえるのか。。。。

  • @tetsuo7
    @tetsuo7 Год назад

    常磐線特急のいわき〜仙台と同じで、パフォーマンスで開業したに過ぎないから1日3往復程度走れば十分だろう

    • @nan123
      @nan123  Год назад

      言われてみれば、いわき以北と状況は似ていますね。。。

  • @ferepsx9373
    @ferepsx9373 Год назад

    経営分離の同意を鹿島市から得るために本気だったのですか疑問です
    やはり破格の条件を出さないと民意がそのような市長を
    選出する可能性は限りなくゼロです

    • @nan123
      @nan123  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      どんな案を出しても、鹿島市長がYESと言うことはなかったのではないかと思います。多分、鹿島市長が納得するのは新幹線そのものを鹿島市に通すか、新幹線をやめるかのどちらかでしょうし。。。

  • @ko-gf4mo
    @ko-gf4mo Год назад +1

    白いかもめ 残ってんだ。名前変えて。リレーかもめでも使うんだ。良かった。

    • @nan123
      @nan123  Год назад

      コメントありがとうございます!
      そうです。残るんです!

    • @series7872
      @series7872 Год назад

      783系 787系 885系は一部区間ではまだ残る

  • @km-fw5nw
    @km-fw5nw Год назад +2

    特急かささぎ、昼間は不要で良さそう。朝晩のみの運転で良いと思う。早速次回ダイ改で減便されそう。

    • @nan123
      @nan123  Год назад +3

      昼間はいらなそうですよね。
      地元との約束ですぐには無くならないですが、あまり先行きは明るくないです。。。

  • @user-fm5jf9pz4r
    @user-fm5jf9pz4r Год назад +5

    長崎新幹線が博多南経由になるなら、かささぎは余計に必要になってくるよね☝️

    • @nan123
      @nan123  Год назад +2

      たしかに、博多南経由になればそうですね。そもそも建設できるのかあやしいですが。。。

  • @user-rv2qy7wd8p
    @user-rv2qy7wd8p Год назад +3

    やっぱり新幹線開業後も長崎まで入って欲しかったです。

    • @hkn5467
      @hkn5467 Год назад +2

      ぶっちゃけ新幹線開業前も佐賀以西ガラガラなのに新幹線と並行させる形で残す意味ない

    • @series7872
      @series7872 Год назад +1

      @@hkn5467 佐賀の利用者多くて驚いたよ。2019年度のJR九州の駅の利用者を見ても、佐賀は長崎より3000人以上も多い。

    • @series7872
      @series7872 Год назад

      @@hkn5467 というか長崎本線は電気の設備撤去するよね。復活させるなら気動車特急になる

    • @class40261
      @class40261 Год назад

      長崎本線は非電化格下げの末ゆくゆくは廃線に持っていこうとしているので不可能ですね
      ちなみに783系の後釜が蓄電池車や電気式DCだと佐世保~早岐~ハウステンボスも非電化格下げじゃないかと思います

  • @Ojisan7Yokohama
    @Ojisan7Yokohama Год назад +1

    3両編成で、よくね♪

    • @nan123
      @nan123  Год назад +1

      そうですね。3両で足りそうです。

    • @nekonuko36
      @nekonuko36 Год назад +1

      肥前鹿島のホームの長さなら3両編成にしないと無理やね。だから中途半端なんだよ。かささぎを諫早発着にするなら3両以上で運用出来るはず。

    • @series7872
      @series7872 Год назад

      @@nekonuko36 諫早まで伸びたら新幹線に乗らなくなるやろ

  • @2023japan
    @2023japan Год назад

    佐賀県はフル規格新幹線は最初から反対してますし、それを強行してフル規格新幹線を国土交通省やJR九州旅客鉄道株式会社や長崎県が勝手に作っていて佐賀県が犠牲者なんだし国土交通省やJR九州旅客鉄道株式会社や長崎県の事を考えんで良いし佐賀県が国土交通省やJR九州旅客鉄道株式会社や長崎県の為に犠牲になる必要は無いし関西直通する利便性より佐賀県は建設費や平行在来線のデリメットが大きすぎるし現状でも佐賀駅から博多駅まで在来線特急で30分やし不便では無いし博多駅方面が利用客が多い!全線開業になっても佐賀駅から時間短縮効果は低い!佐賀県が国土交通省やJR九州旅客鉄道株式会社や長崎県の為に犠牲になる必要は無いぞ!🇯🇵記載日は2023年、令和5年、6月1日、木曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵

    • @nan123
      @nan123  Год назад +1

      コメントいただきありがとうございました!

  • @user-cc1sb5gy1s
    @user-cc1sb5gy1s Год назад +1

    将来的には有明と同じ運命辿るかと

    • @nan123
      @nan123  Год назад

      コメントありがとうございます。
      まぁ、そうなりそうな感じもしますね。。。

    • @series7872
      @series7872 Год назад +3

      有明は運行区間が新幹線と丸かぶりしてたから廃止になっただけ。かささぎとは全く異なる

  • @nekonuko36
    @nekonuko36 Год назад

    諫早止まりにして、非電化を諫早から長崎にしたらいいんだよ。架線撤去の費用がその分安く済んで別の事に使えるし。肥前鹿島じゃ駅が狭すぎるわ。諫早なら広いし、西九州新幹線で佐賀方面の通勤通学で使っても武雄温泉で乗り換えしないといけないし、新幹線の定期代の方が高い。肥前鹿島止まりの特急は中途半端に感じるし、利用客のニーズに合ってない気がするわ。

    • @nan123
      @nan123  Год назад

      肥前鹿島止まりは確かに中途半端ですよね。
      長崎駅から肥前鹿島まで行く際に、ずっと普通列車に乗るか、武雄温泉を経由するか、悩みました。どっちも時間は変わらないですし。

    • @yamanhiga5148
      @yamanhiga5148 Год назад

      鹿島のゴネ徳でしょう

    • @series7872
      @series7872 Год назад +1

      @@nan123 でも諫早まで伸びたら、新幹線に乗らなくなるかもしれないからやらないでしょ

  • @user-fd2le1jl8g
    @user-fd2le1jl8g Год назад +1

    政治や法律のことは詳しくないけど
    建設費の負担と効果に関しては佐賀県の言い分は正しいと思う
    並行在来線問題については佐賀県の甘えだと思う。南九州も北陸も北海道も地元自治体でやってる。

    • @nan123
      @nan123  Год назад +1

      佐賀県の言い分も、もっともだったりしますよね。並行在来線に関しては、破格な条件だと思います。冷静なご意見、ありがとうございました。

    • @nekonuko36
      @nekonuko36 Год назад +2

      実際に佐賀市から博多までの距離が特急で十分行けるレベルの距離なんだよね。武雄温泉から先に新幹線を通しても15分しか短縮出来ないのに、割に合わない状態で莫大な建設費用を県で出しても意味がないから新幹線の建設に反対する訳だから、佐賀県の反対する理由もよくわかるわ。それに第三セクターにするにもお金がかかるし、需要が無い、割に合わないなら佐賀県も莫大な費用は出したくないないやろ。第三セクターにしないのは甘えとは思わないよ。

    • @user-fd2le1jl8g
      @user-fd2le1jl8g Год назад

      @@nekonuko36 行政ですらお金を出したくないものの負担を民間に押し付けるのは間違ってるのでは?民間の市場原理でカバーできない部分を負担するのは行政の役目だと思いますけどね。その費用が税金とはいえ住民ら自分たちが使うものですし。

    • @user-ue1mf3bc2r
      @user-ue1mf3bc2r Год назад +2

      整備新幹線敷設に伴う並行在来線の運営ルールは、政府(国交省)・自民党・JR旅客会社間の合意事項です。(法令ではなく民法上の「契約」と見なせる)
      整備新幹線を求めなければ並行在来線自体が発生しないので、佐賀県の甘えという指摘は認識が違うと思います。
      佐賀県の立場では「九州新幹線長崎ルート(敢えて西九州新幹線とは呼ばない)」は既に完成しています。
      武雄温泉~長崎間の整備新幹線敷設に合意し、武雄温泉より東側は既存の佐世保線、長崎本線に乗り入れる計画だったからです。
      南九州、北陸、は整備新幹線敷設と引き換えにそれぞれ並行在来線の経営分離に合意して三セク転換し、北海道は函館~新函館北斗区間を並行在来線を三セク転換する見込み、それ以外の区間は三セクで鉄道を維持せずバス転換する方向です。
      整備新幹線を求めない自治体などあり得ないとタカを括った国交省鉄道局と自民党鉄道族議員の驕りと見通しの甘さこそ責められるべきでしょう。

  • @santaspring8291
    @santaspring8291 Год назад

    佐賀県に電車特急はいらない。
    近い将来に廃止すべきだ。
    蒸気機関車を走らせておけ。

    • @nan123
      @nan123  Год назад

      ずいぶん怒っていらっしゃるようですが、お気持ちは理解できます。。。

    • @amagasaki2022
      @amagasaki2022 Год назад +2

      友達いなさそう

    • @series7872
      @series7872 Год назад +1

      こいつ佐賀が長崎より駅の利用者多いことを知らないのかな。

    • @user-wt8zx4et9b
      @user-wt8zx4et9b Год назад +1

      お疲れ様でした。安らかにお眠りください。