なぜ雲は地面に落ちないの?|著書『雲を愛する技術』

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 янв 2025

Комментарии • 136

  • @MadaraNeko6519
    @MadaraNeko6519 Год назад +96

    本当にすごい動画を作る方だなって。
    上手い語り口で興味を惹きつけて、いくつか疑問を投げかけて視覚的に分かりやすく解説する。
    実際にやろうと思っても中々出来ることじゃあない。

    • @Marcenary_of_Anatolia
      @Marcenary_of_Anatolia Год назад +8

      ナレーターは別で雇われた人だけどね。
      けど面白いし論拠がしっかりしてるよね。

    • @アラン-v2n
      @アラン-v2n Год назад

      滑舌悪過ぎて集中できなくないか?

  • @animizumu
    @animizumu Год назад +37

    いつもより感情が篭ってる辺り本当に好きな話題なんですね

  • @doruma186
    @doruma186 Год назад +12

    最近 このチャンネル見始めて だんだん化学や生物に興味を持てるようになりました
    新しい趣味に出会えてよかった!

  • @友人フィッツハーバート
    @友人フィッツハーバート Год назад +69

    いつものは専門的なことが多いけど、今回のは普段のちょっとした雑学話にうってつけやな!毎度毎度めっちゃ勉強になる

  • @szshe121
    @szshe121 Год назад +23

    生物分野の解説が多かったから新鮮

  • @ハスターリク
    @ハスターリク Год назад +16

    雲とはちょっと違うけど、湿った空気がなぜ軽いか科学の先生に聞いたら、「空気より水の方が軽いから。」と端的に返されて驚いた記憶。分子量の勉強してやっと意味理解できた。

  • @flam1169
    @flam1169 Год назад +7

    子供の頃同じことを考えていました。私はがっかりして興味を失い、それ以上の疑問は湧きませんでしたが…
    改めて納得出来て面白い内容でした。

  • @kodomo-dragon
    @kodomo-dragon Год назад +4

    今回めちゃくちゃ面白かった。こういう雑学系もまた作って欲しいです!

  • @Thullmardu
    @Thullmardu Год назад +7

    終端速度って、なんかかっこいい言葉ですよね
    英語だと“terminal velocity" これまた妙にかっちょ良い響きで好きです。

  • @アワビさん
    @アワビさん Год назад +7

    凄い科学的な話なんだけど、どこかメルヘンというか夢があって素敵な話で凄い好きな動画

  • @キャタピー9362
    @キャタピー9362 Год назад +5

    面白い動画ですね!!
    ほんと見やすい聞きやすい分かりやすい!素材集めも作り込みも大変そうですけど応援してますー!

  • @Uribo-7dtd
    @Uribo-7dtd Год назад +6

    わかってはいたけど
    やっぱり雲には乗れないか😁
    毎回楽しいお話
    ありがとうございます♫

  • @ym7431
    @ym7431 Год назад +1

    ずっと不思議に思ってたことを動画にしてくれて嬉しいです🤗

  • @JyagJxag
    @JyagJxag Год назад +1

    疑問に感心
    結論に感心
    最高の動画です

  • @gorugon543
    @gorugon543 Год назад +3

    見終わった後、空を見上げたくなる素敵な動画でした
    子供達にも見てほしいな

  • @1lxsl251
    @1lxsl251 Год назад +3

    インターネットには解答ばかりが溢れてるから忘れてたけど、動画冒頭にあった疑問を抱いて解答を知るっていう流れにロマンを感じた

  • @雄鶏家芝九蔵
    @雄鶏家芝九蔵 Год назад +2

    解ってしまえば簡単な話、何で自分で気付けなかったのか悔しくなる程あっさり理解できてしまった。
    霧雨だとか霧吹きだとか、世の中にヒントはたくさんあったのに。

  • @バーガー-z5z
    @バーガー-z5z Год назад +33

    普段疑問にも思ってなかったから仕組みがわかると良く出来てるんだなと

  • @南菜生
    @南菜生 Год назад +1

    荒木さんは天気の子とかの監修もしている天候のスペシャリスト

  • @sugihote
    @sugihote Год назад +1

    導入部で“疑問を抱く”って本当に大事なことだなぁと思いました。
    何故を追究するからこそ、科学は発展するのだと思いました。

  • @中村こころ-e4p
    @中村こころ-e4p Год назад

    知るって面白いですね✨いつも見てる景色が楽しくなりそうです🌥️

  • @多目的グルメさん
    @多目的グルメさん Год назад +1

    大変興味深く、面白い動画でした。

  • @Kotonari1215
    @Kotonari1215 Год назад +1

    身近なことがテーマだとやっぱり面白さが跳ね上がるなぁw

  • @shinodash
    @shinodash Год назад +3

    なるほどぉ、雲を構成する水滴が常に落下してて落下しながら風に持ち上げられているから、雲は常に形を変えてるんですね!

  • @maikajiki594
    @maikajiki594 Год назад

    内容ももちろんわかりやすくて面白いのですが一番凄いなと思ったのが導入の仕方でした。スッゴく上手でした🎉🎉🎉

  • @samurai_sheep
    @samurai_sheep Год назад

    登録してるチャンネルの中で1番好き!
    毎回動画のクオリティ高くて凄い
    無料で見れるのが本当に恐ろしいよ😅
    日本のTed edだよ

  • @gNFEuV9rY77w
    @gNFEuV9rY77w Год назад +1

    雲がなぜ落ちないのかずっと疑問だったので、めっちゃうれしいです。

  • @daisuke6113
    @daisuke6113 Год назад

    今回も面白かったです!

  • @制限下
    @制限下 Год назад +3

    昔は水蒸気だし落ちないの当たり前じゃんって思ってたけど
    水滴って考えると凄い面白い

  • @ベンソンジョン-z7e
    @ベンソンジョン-z7e Год назад +2

    生まれて初めて飛行機に乗り雲を突き抜ける際
    平静を装っていましたが内心テンションMAXでした.。oO(雲の中!)

  • @白粉花
    @白粉花 Год назад

    いつも勉強になる動画をありがとうございます😊
    本当に面白いです😆

  • @user-jz3hs2eg8t
    @user-jz3hs2eg8t Год назад +2

    アパトサウルス🦕で換算するのさすが😂👍

  • @馬-j5q
    @馬-j5q Год назад +3

    科学は世界を見る窓って本当なんだなって毎度思う

  • @ひよっぴーHappyzundamon
    @ひよっぴーHappyzundamon 11 месяцев назад +1

    雲って結構重いんですね。知らなかったです。

  • @紙ウサギ
    @紙ウサギ Год назад +24

    お、生物以外とはなんだか新鮮

  • @鳴海江藤
    @鳴海江藤 Год назад

    ふらっと見た動画ですが、すごくわかりやすいですね。

  • @暇人-t7p1o
    @暇人-t7p1o Год назад +1

    あなたにしかない才能を感じざるを得ません!頑張ってくれぇ!!

  • @らぐあき
    @らぐあき Год назад

    ミー散乱とレイリー散乱の違いを検索しました!!勉強になりました!

  • @ししゃも-x5b
    @ししゃも-x5b Год назад +1

    「チャンネル登録よろしく」の登場の仕方おしゃれ! 1:54

  • @しんのじ90
    @しんのじ90 Год назад +1

    こんな素朴で素敵な好奇心を忘れていたのはなぜだろう。

  • @MrNozza1919
    @MrNozza1919 Год назад +1

    これはたしかに雲を見に行きたくなる話ですね

  • @ontamaudon
    @ontamaudon Год назад +5

    すごく勉強になりました!
    雲に関してまだ疑問があります。雲はなぜよく塊になって動くように見えるのでしょうか?

  • @オキエモン
    @オキエモン Год назад

    シンプルに理解出来ました!ありがとうございました。

  • @xiao_mochi
    @xiao_mochi Год назад

    生物以外の話もめちゃくちゃいい!!
    楽しすぎるな

  • @ll___ll
    @ll___ll Год назад +1

    ……美しいなぁ。
    0:01 このiPhone5Sのデザイン。

  • @serorikureson
    @serorikureson Год назад

    まだ開始1分経ってないが
    とりあえず聞いててとても心地よい事をコメントしたくなる

  • @バサ-g3e
    @バサ-g3e Год назад

    今自分が生きてる世界もこんなたくさんの奇跡が重なり合ってできてるんだなぁと実感できました

  • @masudablog
    @masudablog Год назад

    面白かった。子供の頃、何で落ちてこないのかな、と思ったがいつの間にか当たり前のことになっていた。

  • @paranoiary
    @paranoiary Год назад

    すごい勉強になる動画だ

  • @HI-gr8jv
    @HI-gr8jv Год назад +2

    凄い物理の復習になるチャンネル。重力加速度って今は10m/sって教わるんですかね?

  • @隆志龍見
    @隆志龍見 Год назад

    面白かったです。御クラウド様でした。

  • @mako1592
    @mako1592 Год назад

    為になる動画😊イイ😊😊

  • @decembrachiata
    @decembrachiata Год назад +2

    初めて霧の中に入った時、まるで雲の中に居るのだとワクワクした事を思い出しました。

  • @Obuge
    @Obuge Год назад

    学校にいるその教科は好きじゃないけど、先生のおかげで興味が持てる授業のそれ

  • @koh5116
    @koh5116 Год назад

    普段と違うこういう話も面白かった

  • @しんくろう-y5j
    @しんくろう-y5j Год назад +4

    2:15 「もし空気の抵抗がなければ弾丸の速度で落下する。」上空から落下するのが雨粒ではなく氷の塊だと、空気抵抗で減速されにくい。それが、雹(ひょう)と呼ばれる現象なんですよね😅

  • @master_Indian
    @master_Indian Год назад +1

    雲は結構したりするんですか?結合して重くなったりしませんか?

  • @wstru
    @wstru Год назад

    オォッ👀
    すき

  • @polyoshinco
    @polyoshinco Год назад +2

    今回みたいにもっと物理学の話していいと思うんだよなこのチャンネル

  • @haruki146
    @haruki146 Год назад

    涨知识了,很好的科学科普视频。感谢❤️

  • @斎雲黒-u1b
    @斎雲黒-u1b Год назад +1

    いつも素晴らしい動画をありがとうございます。知的好奇心が満たされます。ナレーションの声もいいですね。ちょっと早口ですが,5分ほどでまとめられているためでしょうか。長さとしてはちょうどいいと思います。
    さて,今回ちょっと気になったので調べましたら,A380は空虚重量が270トンほどです。なので2機分ですね。最大離陸重量(自重を含め,燃料や人や荷物などを積める限界)は確かに500トン程ですが,比較に出すなら,自重(空虚重量)のほうがピッタリくるかと。余計なお世話ですみません。

  • @kingyosuba
    @kingyosuba Год назад +3

    勉強になりすぎる

  • @Zokusenoshimenjyu
    @Zokusenoshimenjyu Год назад

    最高の動画

  • @I-am-Coconut
    @I-am-Coconut Год назад

    サイエンスドリームさん、最後に出てくるキャッチコピー“科学は世界を見る窓”はオリジナルで作ったんですか?

  • @朱音奏
    @朱音奏 Год назад

    1:20 アパトサウルス?
    おっ!おおー!

  • @kashiwagi_pasuta
    @kashiwagi_pasuta Год назад

    ロマンチックや...

  • @KOJISAN7
    @KOJISAN7 Год назад

    大きさで流体力学の主役が変わり、マクロな落下物体と雲の微粒子は同列に扱えません(鳥と飛行機は似ていても、虫と鳥はあまり似ていません)。
    落ちない理由として上昇気流だけでなく、特定の所での雲の生成と消滅で「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず」ということもあるかと思います。

  • @tagetorisoldman
    @tagetorisoldman Год назад +1

    あまりにもわかりやすい!
    雨粒が細かくなればなるほど落下速度が遅くなる、というのは感覚的にもしっくりきますね

  • @恥知らずはデフォルトです

    雲が落ちることを考えるなんて考えたこともなかった。

  • @user-Kotaro
    @user-Kotaro Год назад

    子どもの頃、黒い雲は空気中のほこりやチリを多く含んでいるから黒いんだと思ってました。
    1つ勉強になったなあ

  • @Arthur-wh1tv
    @Arthur-wh1tv Год назад

    要するに雲がふわふわ浮いてるっていうシンプルなイメージは正しかったんやな

  • @kikaiserseasonform
    @kikaiserseasonform Год назад

    広い空に怪獣みたいな雲を見かけるとスマホのカメラを向けたくなる

  • @DuelMasters_Player
    @DuelMasters_Player Год назад

    波が白い理由までしれちゃったンゴ〜❤

  • @hikujin
    @hikujin 2 месяца назад

    紹介されている疑問は素人でも想像がつきます。どうして水滴が塊になっているのか?ここを知りたかった。

  • @666guest6
    @666guest6 Год назад +1

    よしっ
    明日、雲を見よう

  • @333redredred
    @333redredred Год назад +1

    雲は地面に落ちるでしょ。登山したり高地に住んでたらわかるはずだ。歩いているうちに、いつのまにか雲の中に突入することはママあるわけだから。

  • @qzp01467
    @qzp01467 Год назад +1

    雲が地上に落ちると霧という別の名前で呼ばれるから
    かな

  • @フレンドリー基礎物理化学

    レイリー散乱以外にも散乱ってあったのか…

  • @クロマニヨン
    @クロマニヨン Год назад

    5:20 
    積雲の上部で、太陽の光がすでに散乱・反射・吸収されまくる→なぜ下部は"黒"になるんですか?
    水滴なら「ミー反射」とやらが無くなって本来の半透明とかになりそうだな〜って思ったんですが

    • @クロマニヨン
      @クロマニヨン Год назад

      それとも影って認識なんですかね?あ、関係ない疑問なんですけど、光って物質に吸収されて消失するものなんですか?
      もしそうなら光エネルギー?が物質に蓄積され続けるって…コトォ!?

  • @日本酒-l1q
    @日本酒-l1q Год назад

    雲も人工衛星も表現的には落ち続けてることになるのね

  • @植物好き-h3g
    @植物好き-h3g Год назад

    飛蚊症とビジュアルスノウのせいですぐに空が濁るから雲見てると悲しくなってくる
    好きなのに

  • @とーふ-t4f
    @とーふ-t4f Год назад

    面白い

  • @オイル星人-q4j
    @オイル星人-q4j Год назад

    最近、空気もいろんな形があることを知りました。目には見えないけれど光りの粒子、小さな丸い粒子、細長い粒子、二重輪の粒子などいずれも透明。学校で習った酸素、二酸化炭素、窒素など空気に含まれる記号が頭に浮かぶのですが、空気は風や雨に影響されないで浮遊しています。ガス屋さんから「火は酸素があるから燃えるので蓋をして酸素をなくせば火はもえない。」とのお話を聞いて、わかったような?分からないような?謎が深まるばかり!この世界は謎ばかりで愉快過ぎる!

  • @Lilas-li4li9a1c
    @Lilas-li4li9a1c Год назад

    サイエンスドリームの聞き方
    、わたしは自分でも説明できるか、簡単にマイナスにしながら聞いてます。でも絶対に真似できないので、理解はしてるのですが、結果、耳に美味しいって結果なってるwww

  • @onmanko
    @onmanko Год назад

    a380意外と重くてびびった

  • @ボセックワガタ
    @ボセックワガタ Год назад +1

    水が落ちてて球体とか流線型になる気がしないw

  • @湯-s4b
    @湯-s4b Год назад

    水の分子量が18で空気の平均分子量の28.8よりはるかに軽いから水は浮いているものだと思っていた

  • @無理は噓つきの言葉
    @無理は噓つきの言葉 9 дней назад

    報道も大切だとは思うが、合わせてリアルを報道してくれないと混乱するわ

  • @kenichihoshi8524
    @kenichihoshi8524 9 месяцев назад

    気象庁が下から持ち上げていると、昔、学校で習いました。

  • @朽木迅三郎
    @朽木迅三郎 Год назад

    雲の中を歩くとずぶ濡れに成ります。低温の時は身体中氷が張り付き、皮膚の露出部分が痛く成ります。

  • @Uniguri_Dendosi
    @Uniguri_Dendosi Год назад +1

    そういや風ってなんなのだろうね?

  • @ういすきーぼんぼん-d2o

    雲・・・重いな。

  • @no-konbaby
    @no-konbaby Год назад

    おもしろい
    この五文字が全て

  • @さぁはじめようか
    @さぁはじめようか Год назад

    「荒木健太郎」氏で初めてこのチャンネルで知ってる学者の名前が出てきたww😂

  • @米粉こめこ
    @米粉こめこ Год назад

    このチャンネルで初めて知ってる人に遭遇したかもしんない。

  • @yoowhene2710
    @yoowhene2710 Год назад

    雲に水をかけたら水滴がまとまって落ちてくるかな

  • @ka-zi2kc
    @ka-zi2kc Год назад

    面白い!(*ノ´□`)ノ

  • @vientoviento6517
    @vientoviento6517 Год назад

    500t は奈良の大仏と同じ重量ですね

  • @Lilas-li4li9a1c
    @Lilas-li4li9a1c Год назад

    う~ん難しい!

  • @baba-rz3tw
    @baba-rz3tw Год назад

    生物学以外は珍しいね