Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
定石、覚えなきゃなーと思って本を読んだりはしましたが、棋譜を見て並べるほどの気力はなく、遠い将来でいいかとほぼ諦めてました。でもこうして動画で解説いただけると、頭に入ってきやすいですし、もっと色んな定石や変化を知りたいと思えてきます。動画の構成やテンポの良さのお陰だと思います。もちろん見るだけでなく実際に使えるようにしなくては意味が薄いですけど、自分はしょせん趣味なので、見るだけで楽しいです。ということで、定石シリーズはぜひガンガン欲しいです!
定石など知らず実戦でしか鍛えてこなかったので、定石の解説が囲碁の基本として身に沁みてきます
既に知ってはいましたが、いい復習になります。外からはねるのを楽しみにしております!!
柳澤先生、いつも本当にありがとうございます🙇私もこの白のツケを初めて打たれた時、非常に驚きました😮解説図と同じように、五手進行しております🙇
解説ありがとうございます。何回で解説完了できるか楽しみですね笑
沢山の変化があるものは、今回のように少しずつ分けて解説しいただくと、とてもわかりやすくて助かります! ありがとうございます。
定石、知らないので大変勉強になります!
面白い。大ゲイマ締まりをみたら打ち込んでみたくなりました。
解説ありがとうございます。囲碁フォーカスも好調ですね。私はこの白のツケは、多用しています。白の様子見(捨て石)に、黒はほぼ内マガリで対応して来ます。じつは黒に大ケイマから辺に開かれるのがすごく嫌なので、この打ち方をするようになりました。白の様子見の捨て石は、ヨセの時に役立つ事も多く、勝率はアップしましたw
AIから打たれた定石の解説は勉強になります。この形はよく打ちますが、白から互角というのが良く理解出来ませんでした。大ケイマは右から1間に詰めれば33に手が発生したり、いきなり2線に付けるような手もあるので難しいです。
Very helpful
良く分かる
もっとお願いします。
星からの大ゲイマジマリでも同じように使えるのでしょうか?
星だと隅の三々入りをなくしてしまうので打ちませんね。
@@igoYanagi ありがとうございます!勉強になりました😀
切り込みで白が様子を見てきたとき、一度無視して他の場所に行くのはどうですか?
毎日本格的に教えてもらってます10代で教えてもらってたら、もう少しは強くなったかな自分の碁を見直すとチンピラが暴れているみたいで自己嫌悪になります(弱いのに急に暴力振るうから)
19路の場合を解説していただいていると思うのですが、13路の場合でもほぼほぼ同じ認識で良いのでしょうか?
いきなり中か、昭和二年発行の大斜定石にもなかったような。因みに背は紐で和綴じ、聖徳太子がヘソクリなのか栞なのか挟んであったな。狸が枯れ葉にしたら、バレるわな。😮
結構複雑ですよね、ちゃんと変化を網羅したら30分くらいはかかりそうです
右上でやってもらいたい、左下だと字幕に被っちゃって良く分からない
棋力の低い私には確定地のsる黒の圧倒的有利に見えてしまいます。
「(黒が二手先行していたことを考えれば)互角」というニュアンスで受け取りましょう。
hello
一見良しには見えない白の肌感覚を言語化していただけると嬉しいです
こればっかりは、何度並べても白つぶれにしか見えませんね。
定石、覚えなきゃなーと思って本を読んだりはしましたが、棋譜を見て並べるほどの気力はなく、遠い将来でいいかとほぼ諦めてました。でもこうして動画で解説いただけると、頭に入ってきやすいですし、もっと色んな定石や変化を知りたいと思えてきます。動画の構成やテンポの良さのお陰だと思います。もちろん見るだけでなく実際に使えるようにしなくては意味が薄いですけど、自分はしょせん趣味なので、見るだけで楽しいです。ということで、定石シリーズはぜひガンガン欲しいです!
定石など知らず実戦でしか鍛えてこなかったので、定石の解説が囲碁の基本として身に沁みてきます
既に知ってはいましたが、いい復習になります。外からはねるのを楽しみにしております!!
柳澤先生、
いつも本当にありがとうございます🙇
私もこの白のツケを初めて打たれた時、非常に驚きました😮
解説図と同じように、五手進行しております🙇
解説ありがとうございます。何回で解説完了できるか楽しみですね笑
沢山の変化があるものは、今回のように少しずつ分けて解説しいただくと、とてもわかりやすくて助かります! ありがとうございます。
定石、知らないので大変勉強になります!
面白い。大ゲイマ締まりをみたら打ち込んでみたくなりました。
解説ありがとうございます。囲碁フォーカスも好調ですね。私はこの白のツケは、多用しています。白の様子見(捨て石)に、黒はほぼ内マガリで対応して来ます。
じつは黒に大ケイマから辺に開かれるのがすごく嫌なので、この打ち方をするようになりました。白の様子見の捨て石は、ヨセの時に役立つ事も多く、勝率はアップしましたw
AIから打たれた定石の解説は勉強になります。この形はよく打ちますが、白から互角というのが良く理解出来ませんでした。
大ケイマは右から1間に詰めれば33に手が発生したり、いきなり2線に付けるような手もあるので難しいです。
Very helpful
良く分かる
もっとお願いします。
星からの大ゲイマジマリでも同じように使えるのでしょうか?
星だと隅の三々入りをなくしてしまうので打ちませんね。
@@igoYanagi ありがとうございます!勉強になりました😀
切り込みで白が様子を見てきたとき、一度無視して他の場所に行くのはどうですか?
毎日本格的に教えてもらってます
10代で教えてもらってたら、もう少しは強くなったかな
自分の碁を見直すとチンピラが暴れているみたいで自己嫌悪になります(弱いのに急に暴力振るうから)
19路の場合を解説していただいていると思うのですが、13路の場合でもほぼほぼ同じ認識で良いのでしょうか?
いきなり中か、昭和二年発行の大斜定石にもなかったような。
因みに背は紐で和綴じ、聖徳太子がヘソクリなのか栞なのか挟んであったな。
狸が枯れ葉にしたら、バレるわな。😮
結構複雑ですよね、ちゃんと変化を網羅したら30分くらいはかかりそうです
右上でやってもらいたい、左下だと字幕に被っちゃって良く分からない
棋力の低い私には確定地のsる黒の圧倒的有利に見えてしまいます。
「(黒が二手先行していたことを考えれば)互角」というニュアンスで受け取りましょう。
hello
一見良しには見えない白の肌感覚を言語化していただけると嬉しいです
こればっかりは、何度並べても白つぶれにしか見えませんね。
右上でやってもらいたい、左下だと字幕に被っちゃって良く分からない