東京へ行くかぁ…‼大人気のフェリーで極上の船旅「東京九州フェリーすずらん」九州→東京【ゆっくりトラベル】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 207

  • @mametaro0701
    @mametaro0701 Год назад +65

    フェリー動画好きでよく見るんですが、無言でテロップパターンや、地声ナレーションパターンやらいろいろありますが、ゆっくり系ナレーションが一番聞きやすいと言うか、BGMとしても聞きやすいからいいですね。

  • @脇坂まこと
    @脇坂まこと Год назад +26

    大阪から帰省のために乗りました!乳幼児が2人いるんですが広々和室で海も見れるし子供たちは大喜びだし、夫婦も心の余裕が出来ました。

  • @yn2268
    @yn2268 Год назад +18

    めんべいは田川の添田の工場で買えば安いのがありますよ。田川はチロルチョコの工場もあるし

  • @hidehori5291
    @hidehori5291 Год назад +18

    仕事辞めてこんな旅行しまくりたい……。
    休日出勤ばかりで連休すら侭ならず……。
    主の動画見て妄想旅行しとります

  • @蓮尾広海
    @蓮尾広海 Год назад +12

    北九州市名物と言えば角切りお肉がゴロゴロ入った肉肉うどんは外せない、そして北九州市民のソウルフードと言っても良い焼きカレー、これも美味い!

  • @信実吉田
    @信実吉田 Год назад +6

    めんべい工場売店や本社売店行くと割れためんべいが袋いっぱいに詰まったものが購入できますよ。たくさん食べたい時はオススメです。

  • @スマイルピース-w4n
    @スマイルピース-w4n Год назад +17

    フェリー旅ありがとうございます!
    説明がわかりやすくて嬉しいです。この動画でフェリーに興味をもちました。

    • @ゆっくりトラベル
      @ゆっくりトラベル  Год назад +3

      すごく嬉しいお言葉です‼︎

    • @かゆきた
      @かゆきた Год назад +1

      小倉駅の中にある駅うどん、何軒もあってどれも美味しいです。
      かしわうどんが美味しかった!

  • @user-ts8ul3ok8g
    @user-ts8ul3ok8g Год назад +19

    福岡出身、東京在住ですが
    焼きカレーって、一番分かりやすく言うと、カレー・ドリアですね。

  • @ニンニンにんにん
    @ニンニンにんにん Год назад +10

    今日も楽しい旅を
    ありがとう

  • @whitesyarica
    @whitesyarica Год назад +11

    動揺する演出好き

  • @mocotabi
    @mocotabi Год назад +31

    自分も3/29横須賀から北九州まで乗りました。犬がいて船内で散歩しました。

    • @ゆっくりトラベル
      @ゆっくりトラベル  Год назад +4

      船内散歩しているわんちゃんいたら可愛すぎてずーと見てしまいそうです笑

    • @yaju_no_owari
      @yaju_no_owari Год назад +2

      かしこい犬ですね

    • @mocotabi
      @mocotabi Год назад +2

      @@yaju_no_owari ありがとうございます。うちの犬は船に慣れてます★

  • @akihirosato1975
    @akihirosato1975 Год назад +13

    船内での唐揚げの作り方はさんふらわあチャンネルで実演付きで解説する動画があったような気が
    船内だと電熱かスチームしか熱源がない(火が使えない)ので、電熱式のフライヤーを使ってた記憶がある
    やはり陸上とはだいぶ勝手が違うらしい

  • @chimachima3
    @chimachima3 Год назад +4

    めんべいと言えば、福岡県添田町のめんべい工場もおすすめですよ。
    工場見学(要事前予約)もありますし、売店では各種ご当地めんべいも購入できます。
    自分が食べる用なら『われせん』がたくさん入って安くてお得です。運が良ければご当地めんべいの『われせん』も買えます。
    JR日田彦山線の添田駅から約1kmほどなので徒歩でも行けますが、添田駅前から工場前まで路線バスも走ってます。

  • @きんぎょ丸井
    @きんぎょ丸井 Год назад +3

    2月22日に同じ[すいせん]乗りました。
    結構人が居て驚きました→レディースツーリスト2人だけで、向かいの背の高い所が空いてたのでフロントで変更お願いしたら快く変えてくれたので21時間がすごく快適&デジタルデトックスできました。
    小倉名物…
    食事は資さんうどん、焼きうどん、(門司港?)焼きカレー、小倉おでん🍢の[お多幸]。
    お土産は湖月堂、ネジチョコ、チロリアン、めんべい資さんうどんバージョン…でしょうか(笑)
    モーモー、気になります♪6月食べに行こう😋

  • @kazu77yuki59
    @kazu77yuki59 Год назад +3

    小倉駅周辺だと、資さんうどん、田舎庵、丸和前ラーメン、豚まん辺りですかね。
    自分も今後小倉に行く時は、久しぶりにフェリーにしようかな。

  • @肉まる-x4d
    @肉まる-x4d Год назад +5

    初めてフェリー旅したとき個室を利用しましたが、まったくムダなことしたと後悔しました。安く泊まって良いもの食べて風呂入るのが1番楽しめる

  • @さっき-o5t
    @さっき-o5t Год назад +3

    ゆっくりトラブルさんこんにちわ。
    いつも動画を楽しみにしております!
    ゆっくりトラブルさんの影響でフェリーに乗りたくて、29日に名門大洋フェリーに乗船しました。
    出発は"雨"でしたが、楽しく過ごす事ができました。

  • @YH-tx2gg
    @YH-tx2gg Год назад +4

    良い動画でした😊

  • @なんちょび-d9d
    @なんちょび-d9d Год назад +2

    いいなぁ~・・・まだ東京九州フェリー乗った事無いんですよね😅
    GWは温泉と船旅三昧で・・・
    ・神戸→宮崎 宮崎カーフェリー♪
    ・鹿児島で垂水→鴨池港の垂水フェリー、桜島桟橋→桜島の桜島フェリー♪
    ・大分県 佐賀関→愛媛県 三崎の国道九四フェリー、愛媛県 東予→大阪南港のオレンジフェリー・・・に乗りましたよ♪

  • @モノリス0120
    @モノリス0120 Год назад +4

    フェリーで起きる朝は経験した事が無いので有難いです。

  • @ぴぴ星
    @ぴぴ星 Год назад +4

    それいゆのツーリストSだとほぼ個室ですねー。
    大きめの部屋を三つに区切って。
    窓はないですが、部屋のドアを開けると窓のある空間に出られました。
    レイアウト的にツーリストAが内側で、その外側にツーリストSがあるみたいですね。

  • @angelsnokko
    @angelsnokko Год назад +3

    小倉に行くことがあるので、お店紹介ありがとうございます。焼きカレーはチーズに焼き目のついためちゃくちゃ熱いカレーって感じだと私個人的な感想です😂

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama Год назад +6

    先代のすずらんにも乗船したことありますが、このすずらんが就航する直前、大阪天保山での見学会に参加したことがあります。普段は絶対に入れない操舵室見学や車両甲板もウロウロできました。このころから、各社新船には雑魚寝部屋がなくなってきた感があります。同型船のはまなす・あかしあも、雑魚寝部屋が一部を除いてほぼベッド席に改造されましたね。

  • @ひよこ-q6g
    @ひよこ-q6g Год назад +6

    GWに出かける予定がないので旅動画ありがたいです。
    4回もお風呂…温泉まんじゅうに

  • @fujief81ed76
    @fujief81ed76 Год назад +6

    小倉駅前を真っすぐ行くと商店街、右に行くと大人の誘惑の商店街があるイメージ🤫

    • @ゆっくりトラベル
      @ゆっくりトラベル  Год назад +1

      誘惑のお店が意外と多くでびっくりです笑

    • @MN-nr4kv
      @MN-nr4kv 5 месяцев назад +1

      誘惑の方に何度か行きました
      若い子がいて料金も安いという😊

  • @社畜-g2v
    @社畜-g2v 11 месяцев назад

    キャンピングカーで往復便それいゆ乗りましたが最高でした。何より露天風呂あるのが強い

  • @herculy200
    @herculy200 Год назад +8

    3:30 車掌さんじゃなくて鉄郎では?
    シロヤベーカリーと資さんうどん紹介しようと思ったらすでに皆さん推してた……まぁそれだけ定番ということで。

  • @hirokazusadamori521
    @hirokazusadamori521 Год назад +4

    27.5ノットですか。戦艦大和の最大戦速と同じくらいなんですな~。

  • @AI-Master-Japan
    @AI-Master-Japan Год назад +1

    四万平まだあるかな?資さんうどんのごぼう天は基本。かしわ飯弁当は?

  • @如月冷月
    @如月冷月 Год назад +8

    小倉には『牧のうどん』ないのか……そうなのか……めんべい博多めぐりする時には、ぜひ『牧のうどん』に立ち寄ってほしいです!
    あ、『揚子江の豚まん』って食べてましたっけ?

  • @ドラゴンハリー
    @ドラゴンハリー Год назад +1

    タイムリーですね。自分は介さんうどんで、うどんを食べました。ごぼ天かしわうどん、おいしかったです。自分はいま、徳島で停泊中のオーシャン東九フェリーでコメ打っています。残念ながら小倉は雨でした(泣)

  • @ゆんたのんた
    @ゆんたのんた Год назад +2

    お疲れ様です。楽しみに待ってました。😉
    新門司港はたくさんのフェリーが集まる港ですが、東京九州フェリーが入出港する時間帯はみんな出港した後なので見る事ができないですね😂
    ターミナルも少し離れた所にできたのは、船体の全長が200m越えで、他と比べて長いためなのかな?
    ゴールデンウィークは仕事です。5月下旬に四国へ渡航します。大阪からなので近いのですが、私もフェリー好きなのでね😛
    ジャンボフェリー「あおい」で香川にわたり、オレンジフェリーで大阪に戻ります。
    10年間で長距離フェリー全制覇を目標に、いろいろ旅をしたいと思ってます。
    「東京九州フェリー」にも、いつか乗船すると思います。今回も楽しませて頂きました。ありがとうございました。
    ご自愛も忘れずにね😙☝️

  • @terumina7921
    @terumina7921 Год назад +14

    GWに行きは門司→大阪を名門大洋フェリー、関東までツーリングして東京九州フェリーで横須賀→門司に移動予定です。
    甘いものが好きなら小倉駅前のシロヤというパン屋のオムレットを食べてみてください。

    • @ゆっくりトラベル
      @ゆっくりトラベル  Год назад +2

      うわー、凄く楽しそうなツーリングですね‼︎
      身体を壊さないで楽しんできてくださいね☺️

    • @terumina7921
      @terumina7921 Год назад

      @@ゆっくりトラベル ありがとうございます、船を降りたら雨で大変でしたが無事に帰ってきました。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 10 месяцев назад

      ♪ぬ~す~ん~だば~い~く~では~し~りだ~す~😁

    • @原田寛-e3u
      @原田寛-e3u 6 месяцев назад

      「シロヤ」は、北九州市全域に店舗を持つパン屋ですよ。

  • @takapyoro
    @takapyoro Год назад +5

    小倉駅周辺は安くて美味い店がたくさんありますよ。
    それこそ 1:15 に映ってる焼肉京園(動画では営業時間過ぎてますが)がお肉は高い肉ではなく量も多くはありませんが、昭和の焼肉屋という店で、1000円から1200円ぐらいでカルビ定食、ホルモン定食、豚バラ定食等が食べれます。土・日曜日のランチタイムは満席のことも多いです。
    あと、こちらは有名なのでご存知かもしれませんが、動画の方角から京園の先の角を左折したところに、地下天ふじしま(1957年創業)があります。
    海鮮系はダメとのことですが、天ぷらは大丈夫ですかね?
    まだまだありますが、この2件が特にお気に入りです。
    あと、3:34 メーテルの横にいるのは、車掌さんではなく主役の鉄郎です(笑)

  • @lattice416
    @lattice416 Месяц назад

    3:47「私の黄金の右足に感謝ですね!」
    同じだけ頑張って活躍したはずなのに感謝してもらえなかった左足氏の心情や如何に…

  • @kira-0077
    @kira-0077 Год назад +4

    仕事なので出かける予定がない!ので次の動画も楽しみにしてます。

    • @ゆっくりトラベル
      @ゆっくりトラベル  Год назад

      お仕事お疲れ様です‼︎
      癒しになれるように頑張りますね☺️

  • @tamaosakun2323
    @tamaosakun2323 Год назад +4

    小倉で昼に肉食べたければこの動画で出てきたエリアにある焼肉屋のうっしっしのランチがうまい
    寿司なら商店街の中の回転寿司の京寿司(回らない京寿司はめっちゃ高い)か旦過の方の鮨の虎とか
    うどんなら資さん どぎどぎうどんは美味いけど食べられるエリアの治安が非常に悪いので気をつけて
    あと居酒屋は博多なんかよりいいお店がごろごろあるので泊まりで飲みに行くといいですよ

  • @山田航平-i7v
    @山田航平-i7v Год назад +1

    めんべいならお得な割れめんべいがオススメです。ファミレスのジョイフルや博多駅などで売っています。

  • @paaoey
    @paaoey Год назад +4

    小倉の名物ならどぎどぎうどんがおすすめです。地元の人しか知らない隠れたソウルフードです。

  • @yukiaki604
    @yukiaki604 Год назад +1

    GWは霊夢や魔理沙が好きなので東京ビッグサイトで行われる博麗神社例大祭に行ってきます
    関西から東京へ行くならとくオーシャンフェリーが徳島経由で運行していたのですね
    今回は新幹線ですがこの動画を視聴しているとフェリーに乗船したくなりました
    ありがとうございます

  • @t-yasuu
    @t-yasuu Год назад +2

    北九州小倉なら資さんうどん一択
    魚町銀天街にあります
    肉こぼう天うどんがおすすめ
    おでんも美味しいです
    フェリーには ぼた餅テイクアウトで

  • @OJOUSA
    @OJOUSA Год назад +4

    今度北九州にいらっしゃったら最初の方に映ってるマックの左側にある赤い看板のお店に寄ってください
    シロヤというパン屋でオムレットが美味しいですよ
    でもフェリー出航の時間帯だと閉まってるかな…

  • @いお-y3q
    @いお-y3q Год назад +2

    小倉と言えば和羅部の一銭洋食。焼きうどんも絶品。

  • @moukov2
    @moukov2 6 дней назад

    東京九州フェリーさん高知新港に寄港してほしいなあ・・・・
    桂浜脇にできたから、昔のサンフラワーみたいに桟橋まで入ってこなくていいんだけどなあ・・・

  • @tanplatan0020
    @tanplatan0020 Год назад +9

    なるほど、バーベキューも見てみたいですね
    スロットの流れも相変わらずで…一安心…😁😁
    この更新頻度はほんと神ですね🙏🙏

  • @中村弘志
    @中村弘志 Год назад +7

    北九州と言えば焼きうどんですね。それと自分は毎日このモノレールで学校に通っていました

    • @ゆっくりトラベル
      @ゆっくりトラベル  Год назад +1

      焼きうどんが有名だったんですか⁉︎
      知らなかったです…

    • @中村弘志
      @中村弘志 Год назад

      @@ゆっくりトラベル あとは屋台のおでんとおでんのあとのぼたもちですね。

  • @yu-s.
    @yu-s. Год назад +5

    小倉駅前にあるパン屋さん美味しかったなぁ。小さいオムレットのやつ

    • @ひょうちゃん-j8i
      @ひょうちゃん-j8i Год назад

      シロヤですね!
      シロヤのオムレットは本当に美味しいです。

  • @C50sunf1-GA
    @C50sunf1-GA Год назад +6

    娘娘(にゃんにゃん)という町中華の肉やきめしがこれぞB級グルメって感じでオススメです!
    それか資さんうどんですね。
    24時間営業で焼きうどんも食べられます。

    • @ゆっくりトラベル
      @ゆっくりトラベル  Год назад +1

      B級グルメ大好きなので
      次に遊びに行った時に行ってみたいですね‼︎

  • @spitfiregriffon1
    @spitfiregriffon1 Год назад +4

    主に車両航送で利用する自分にとって、横須賀航路は憧れですね
    確か片道4万円でしたっけ・・・
    まあ車は走れば走るだけ資産価値が減っていくので、1000キロを節約できると考えれば妥当な気も?
    一番必要なのは、往復42時間+九州ドライブを楽しめる休暇なんですが!

  • @elleshukugawa-ez1ld
    @elleshukugawa-ez1ld Год назад +29

    フェリー旅を覚えると飛行機とかせまっ苦しくて乗りたくなくなるの分かりますw

    • @MN-nr4kv
      @MN-nr4kv 5 месяцев назад

      激安飛行機✈️は隣の人と肩が触れ合うほどの狭さ😅

  • @ship2765
    @ship2765 Год назад +2

    小倉だったら駅の7・8番ホームのかしわうどんがおすすめですよ

  • @shinocchi-hb1xy
    @shinocchi-hb1xy Год назад +2

    up主には東京~新門司のオーシャン東九フェリーを乗り通して欲しいな。
    以前、徳島まではありましたが・・

  • @to5148
    @to5148 Год назад +3

    舟ちゃんて、別航路でいる方がなんか懐かしかったりする。

  • @やまとむさし-t9m
    @やまとむさし-t9m Год назад +22

    お疲れ様です。太平洋側は波高な日が多いからラッキーでしたね。この船、27ノットって大和型戦艦の最大戦速と同じ速度で走ってるんですね。地味に凄いです。

  • @momotaroooo
    @momotaroooo Год назад +3

    めっちゃ楽しそう!!

    • @yuttukuriT
      @yuttukuriT 11 месяцев назад

      触れられてないのに本物でワロタ

  • @なお12
    @なお12 3 месяца назад

    めんべいには博多駅に隣接している博多阪急の地下1階にしか売っていないプレミアムめんべいなるものもありますよ
    ウニとかバジルとか8種類くらいあります

  • @ぼりぽり
    @ぼりぽり Год назад +4

    何時も旅をしている様な気分になれる ゆっくりトラベルさんの動画が大好きです!!
    僕は静岡に住んでいるのですが、北九州出身なので地名、馴染みのある景色が見れて嬉しく、何時も楽しく見ています。
    僕の地元以外の旅の様子も旅情に溢れており、僕の旅への思いが満たされます!!
    これからも楽しい動画の配信、待ってます!!

    • @ぼりぽり
      @ぼりぽり Год назад +1

      あと、北九州グルメなら、小倉駅から徒歩10分位の所に娘娘って言う町中華の美味しいお店があります。
      良かったら一度立ち寄ってみてはいかがですか?

  • @koukihome2796
    @koukihome2796 Год назад +17

    いつも面白い動画をありがとうございます😊
    霊夢と魔理沙の掛け合いなど丁度よく、分からないとこは分からないまま、ゆるく作られているスタイルが大好きです。(早口でうんちくの多いとある方の動画が苦手...w)
    これからも応援してますꉂꉂ📣

    • @ゆっくりトラベル
      @ゆっくりトラベル  Год назад +3

      いつもご視聴ありがとうございます☺️
      わからないことは視聴者様に教えてもらいながらゆるい雰囲気で運営できていけたらなと思います笑
      間違えた情報も流したりと至らない部分もあるかと思いますが今後もよろしくお願いします😂

    • @spitfiregriffon1
      @spitfiregriffon1 Год назад +1

      判らないことはとりあえず視聴者に聞いてコメ稼ぎもする姿勢、いいと思います。
      まーわたしゃト〇猫さんもに〇こーけんさんも好きなんですけどねw

  • @じぇっとん-d8r
    @じぇっとん-d8r Год назад +1

    小倉の食べ物ということで。小倉がホームではないのでアレですが、
    気軽に食べるならサンドイッチファクトリー・オーシーエム
    飲みもOKよって感じなら11TAPですかね。移転してきた門司港地ビール工房も良いと思いますけど。
    ガッツリなら鉄なべ、移動しながらパクつくならシロエのサニーパンでしょうか。
    異論は認めます。流石にソウルフードとはいえ、八幡のちゃんぽんの焼きそばはちょっと遠いか。

  • @ninissia7112
    @ninissia7112 11 месяцев назад +1

    今度4月に横須賀から乗ります 楽しみです

  • @兵藤敬悟
    @兵藤敬悟 14 дней назад

    こう言う船旅で、どう言ったものが食べられるのかとかもっとやって欲しい。

  • @XQ3664G
    @XQ3664G Год назад +3

    このフェリー、興味はあるのですが、トラック航送に便利なダイヤにしているのか、到着時刻が徒歩利用には少し遅過ぎる時間(目的地や家が港の近所とかでない限り、もう一泊する必要がありそう)のように思います。
    (あくまで徒歩利用者目線ですが)せめて夕方くらいに到着すれば、入港後に移動できる範囲も広くなって使いやすいだろうなと感じています。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 10 месяцев назад

      しゃかたないね。だからワイも、横須賀→新門司は乗った事ない@東京23区😉

  • @シェリルノーム-h9v
    @シェリルノーム-h9v Год назад +4

    序盤の前歩いてるガチムチのお姉さん?がインパクト強くてその後の映像が全然入ってこない( ゚д゚)

  • @寛0526
    @寛0526 Месяц назад +1

    22:18
    犬も船酔いすると思います。
    うちのワンコは車に酔いました。

  • @加藤良治-e7h
    @加藤良治-e7h Год назад +1

    ハンバーグ添えのニンジンは、野菜摂取の意味が大きいと思いますよ ♡

  • @turumakionsenn
    @turumakionsenn 6 месяцев назад

    カプセルタイプの部屋に泊まったことあるけど防音している訳ではないので
    いびきはよく響きます

  • @TheHaimani
    @TheHaimani Год назад +3

    いかん、モーモーしか印象に残らない! うまそう!

  • @執事-m8m
    @執事-m8m Год назад +2

    めんべいのマヨネーズ結構好き

  • @Tokumei_Kibou
    @Tokumei_Kibou Год назад +1

    νガンダム像で有名なららぽーと福岡と最寄り駅のJR竹下駅の間くらいにめんべいの福太郎工場があって、そこの直売所ならいろいろめんべいや明太子売ってますよ。もっとも博多駅や福岡空港でもかなりの種類のめんべい売ってるとは思いますけど

  • @takayasu0313
    @takayasu0313 Год назад +1

    めんべいは毎月20日前後にわれせんを通販で販売されてます。
    量食べたいならオススメ

  • @とうま-g8v
    @とうま-g8v Год назад +2

    最新の、さんふらわあは全室個室です

  • @gingerbread522
    @gingerbread522 Год назад +3

    ツーリストA、暑いですよね……いつも薄めの半ズボン持って行くようにしています

  • @ばんばん-j1u
    @ばんばん-j1u Год назад +2

    小倉と言えば、丸和前ラーメンさんですかね・・・
    おでんも美味しいですよ
    ところで5:55くらいに、めっちゃ本名が隠れてませんけど大丈夫です?
    (なお、乗船直後でも、夜食はやってる気がします)

  • @-.-q319
    @-.-q319 Год назад +2

    北九州の屋台もおすすめ。お酒置いてないから安心

  • @乙成乙屋
    @乙成乙屋 Год назад +1

    めんべい沢山食べちゃうのめっちゃわかる

  • @ドンさん-i1c
    @ドンさん-i1c Год назад

    大衆ビストロブッチャーという 肉盛りプレート(オールスターズ)がおすすめです 肉好きなら圧巻ですよ

  • @ipupa_ipuipu
    @ipupa_ipuipu Год назад +2

    ドエルとしてはフォワードサロンがL'Arc~en~Cielなだけで幸せです♥️🌈
    ラルクを聴きながらフォワードサロンで素敵な時間を過ごしたいです。

  • @9648ERIC-n1x
    @9648ERIC-n1x 2 месяца назад

    やること無くなると、風呂入っちゃうんだよね。自分も4回風呂に入りましたw

  • @aq1416
    @aq1416 Год назад +1

    小倉と言えば駅の中に有る、かしわうどんですな
    後パチスロはミリオンゴッドですよ(当たりが低いパチスロ)

    • @ゆっくりトラベル
      @ゆっくりトラベル  Год назад

      次回チかしわうどんェックしてみたいですね!
      やはり牙狼じゃなかったのですね😂

  • @anonymoususerj477
    @anonymoususerj477 Год назад +2

    飛行機が苦手なら、新幹線はどうですか?
    確か、6時間位だったと思います。他にもキングオブ夜行バスのはかた号もありますよ?w

  • @林あきお-v4v
    @林あきお-v4v Месяц назад

    霊夢さんたちと、旅ができるのは、夢のようです。

  • @nonndakureemonn
    @nonndakureemonn Год назад

    小倉は角内の本場!立ち飲み屋さんハシゴとかいいよ。丸和前らーめんもお勧め。

  • @ゆっくりルーネス
    @ゆっくりルーネス Год назад +3

    このチャンネルの霊夢と魔理沙かわいいね❗

    • @ゆっくりルーネス
      @ゆっくりルーネス Год назад

      飛行機乗れないから参考になります 気圧でメチャクチャ耳が痛くなるんですよ

  • @羊羹-e9i
    @羊羹-e9i Год назад +1

    フェリー⛴️旅 羨ましい限りです😊東京から長崎ってフェリーで行けるのでしょうか?有るとしたら動画⤴️してほしいです 何故なら我が亡き母親の故郷が長崎(佐世保)数10年ぶりになので一度フェリーで行ってみたいなかな〜って

  • @noir-sr9fp
    @noir-sr9fp Год назад

    グルメって程じゃないかもしれませんが、小倉ならかしわうどんとか良いんじゃないですかね。

  • @Koufukuliner716
    @Koufukuliner716 Год назад +1

    小倉ならば“揚子江の豚まん”をオススメします。
    デカくて肉汁ジュワーで美味しいですよ。
    あ、それとシロヤのパン。安くて美味しいですよ。シロヤなら、小倉駅からすぐです。
    今度は、時間に余裕を🤣
    あ、炭酸飲料好きな霊夢さんにサーモスの炭酸飲料専用のボトルをオススメします。結構、冷たさが保ちますよ。
    “海の暴走族”🤣阪九フェリーも言われてますね😅

  • @鐘ヶ江忠雄
    @鐘ヶ江忠雄 Год назад +1

    ふじしま、にゃんにゃん、万龍、デザートにシロヤのオムレットと腹の足しにサニーパン

  • @マーティン-r9n
    @マーティン-r9n Год назад +2

    次はぜひ資さんを!

  • @のりゆき-b9f
    @のりゆき-b9f Год назад +9

    ゆっくりトラベルさん見てたら船乗りたくなったので久しぶりにフェリー旅行ってきますノシ

  • @南ぬ島んちゅ
    @南ぬ島んちゅ Год назад

    沖縄限定のめんべいもありますよ

  • @wanosuke0313
    @wanosuke0313 Месяц назад

    24:17 ちなみに、この時うぷ主が打ってた台は「アナザーゴッドハーデス-奪われたZEUSver.-」っていう台で、そもそも餓狼伝説とは一切関係のない台ですねww

  • @tabibito6330
    @tabibito6330 Год назад +3

    小倉で乗り遅れても門司駅までJRで追っかけることが出来るかもしれない。

  • @TWIziU
    @TWIziU Год назад +6

    いつも楽しい動画ありがとうございます♪
    GWは仕事なので夜ゆっくりトラベルさんの動画を見直して旅気分を満喫したいと思います。
    今後も楽しいボケツッコミ動画期待しています笑

  • @bokukaburi
    @bokukaburi Год назад

    夏休み中に1人女旅するので助かります🙏✨

  • @つく-z5m
    @つく-z5m Год назад +1

    楽しませていただきました!とても良かったです!次も楽しみにしてます!

  • @ken-ziO3
    @ken-ziO3 Год назад +2

    いつも楽しみに観てます。
    やっぱりカルビ食べないのね(笑)

  • @君ストーム
    @君ストーム 2 месяца назад

    小倉なら小倉ラーメン食べてみたい。博多と何が違うのかな?

  • @masteralpaca5590
    @masteralpaca5590 Год назад +6

    一人旅してみてぇなぁ

  • @清水弘光-y2n
    @清水弘光-y2n Год назад +1

    昔祖父母宅で飼っていた犬(雑種)は乗り物酔いが酷かったらしいですね。
    何回か車に乗せたらその度に口からよだれたらしながら縮こまっていたそうです。
    自分が物心ついたときにはかなりの高齢だったので一緒に車に乗ったことはないですが。

  • @西岡高志-m8i
    @西岡高志-m8i Год назад +1

    めんべえチーズがオススメです