なぜ人生はこんなにつまらないのか。退屈の正体とは【仏教の教え】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 окт 2024
  • -----------------------------------------------------------------
    20回の無料メール講座はこちら
    -----------------------------------------------------------------
    peraichi.com/l...
    ↑無料メール講座では、仏教に説かれている「生きる意味」の答えを明らかにしています。
    登録された方には、特典小冊子「あなたを幸せにさせない5つの間違った常識」をプレゼント!
    -----------------------------------------------------------------
    RUclipsチャンネル登録はこちら
    -----------------------------------------------------------------
    / @bybuddhism
    -----------------------------------------------------------------
    ブログ 
    「生きる意味がハッキリ分かる親鸞の教え」
    -----------------------------------------------------------------
    kikuutan.haten...
    -----------------------------------------------------------------
    自己紹介
    -----------------------------------------------------------------
    kikutaniryuta....
    (自己紹介)
    1988年早稲田大学を中退し、仏教講師の道を目指す。
    浄土真宗親鸞会で仏教講師の資格を取得、全国各地で公開講座を始める。
    2010年からメールマガジンをはじめ、読者12000人の仏教最大級のメルマガ執筆
    2014年からは全国をつなぐオンライン講座の動画レクチャーでも活動中。
    -------------------------------------------------------------------------------
     プレゼント
    -------------------------------------------------------------------------------
    ◆小冊子「あなたを幸せにさせない5つの間違った常識」  
     kikutaniryuta....

Комментарии • 46

  • @梅山信太郎
    @梅山信太郎 3 месяца назад

    菊谷先生の仏法は飽きません🎉

  • @怪盗姉ちゃん
    @怪盗姉ちゃん 7 месяцев назад

    ありがとうございます😊これからもお話聴きます😊

  • @fun-kind
    @fun-kind 3 месяца назад

    ある修行僧が、「目、口、耳などに刺激のあるものからは遠ざけた方が良い。」と話してました。 映画、ゲーム、ドラマ、美味しい食事、音楽等です。 何故ならこれらに比べて普段の仕事は刺激が少なくて退屈になってしまうからです。 このギャップが苦しみの原因の一つですね。 これは正しいと思います。 他人や物質などに幸せ求めていてもそれは持続せずに、いずれ何かしらの苦しみに変わることも大いにありますね。

  • @barcahide360
    @barcahide360 7 месяцев назад +2

    我々は100年後にはこの世にはいません。いや、今にでもあたって死ぬかもしれません。
    数多あるチャンネルの中で菊谷さんに出会い今に至ります。ありがたいです。

  • @ksc4850
    @ksc4850 7 месяцев назад +7

    ありがとうございました!
    (菊谷隆太先生動画視聴メモ)
    ★なぜ人生はこんなにつまらないのか。退屈の正体とは【仏教の教え】
    1.北極グマ(動物園、野生、便利と充実)
    2.ゲーム(退屈⇔興奮・刺激、仕事・恋愛・学問も)
    3.生死の苦海(ほとりなし、丸太・裏切られるもの)弥陀弘誓の船

  • @yo-vh9wo
    @yo-vh9wo 7 месяцев назад +6

    いつ死ぬかわからんので毎日スリリング。

  • @鞘脇誠
    @鞘脇誠 7 месяцев назад +1

    ありがとうございます!

  • @sugamasayoshi65
    @sugamasayoshi65 7 месяцев назад +7

    土日休みのとき金曜日の終わりあるいは土曜日のとき気分が良くてたまにゲーム楽しんでいます土曜日休みの時はたまにどっかに行こうと思う。けど日曜日の午後から夕方になるとまた明日から主張か〜また仕事かとブルーの気持ちになります。
    人生そのものですね、じゃじゃ馬のごとく。その繰り返し
    今日もありがとうございます🙇

  • @tsutomuo6756
    @tsutomuo6756 7 месяцев назад +6

    死んだ親父が私が大学生の頃(バブル期)言ってました。「今は目の前に楽しいことが幾らでも転がってるから目先の楽しいことに飛びついている。深く考えない若いものが増えたよ」 現在は飛び付かないとやってられない世の中になっている気もしますね😂

  • @Cathy-okari
    @Cathy-okari 7 месяцев назад +3

    退屈だと思ったらすぐその環境から脱出してます

  • @高倉淳一-p6h
    @高倉淳一-p6h 7 месяцев назад +6

    子供の頃、よく船の絵を描いてました。不思議です。📱😲❕🐶✨❤️

  • @田中生一
    @田中生一 23 дня назад

    菊谷さん貴方は悟り圏内に入っているようですね。😅私も臨終前に入ります。

  • @E235ユーザー
    @E235ユーザー 7 месяцев назад +2

    私のサラリーマン時代、日曜日夜の「笑点」をみると、これで日曜も終わり、明日からまた頑張るぞ!と気分の切り替えができました。たまに見れない日曜日だと、気分の切り替えがうまくいかなかったです。

  • @ehikaru3502
    @ehikaru3502 7 месяцев назад +4

    動物は飼育下で長生きすることも多いですが、中にはゾウやシャチ、イルカなど、比較的知能が高いか天敵がいない動物は野生下の方が長生きします。
    理由は様々言われてますが、しばしば支配的な立ち位置にいる動物は自由を好むのではないかと考えます。
    そのことからも、真の幸せは心の自由、生命の自由に達することが仏の説く真理の体得と言えます。

  • @田代智樹-r8v
    @田代智樹-r8v 7 месяцев назад +1

    ありがとうございました。

  • @ひとみ竹本
    @ひとみ竹本 7 месяцев назад +3

    今日も勉強になりました🙇シロクマのお話で思ったのですが私もネコを長年飼ってますが一度も🏠から出ない猫ちゃんと厳しいけど自由な野良猫ちゃんと一体、どちらがネコにとって幸せなんだろうか?🤔と思ったりします…⁉️

    • @寿子川村-m8p
      @寿子川村-m8p 7 месяцев назад +1

      今日も、とても大変,学びになりました。
      ありがとうございました。

  • @瑞紀西川
    @瑞紀西川 7 месяцев назад +4

    菊谷隆太先生、こんばんは。🌃🤱🌉🤱🌆🤱🌇🤱今日も、ありがとうございます。🧖‍♀️🧖‍♂️🛀🛌💍🏄‍♂️🏄‍♀️

  • @yousukeangel
    @yousukeangel 7 месяцев назад +1

    退屈というのは 一種の幸福だと私は考えます。生き死にに 切羽詰まっている状況だったら退屈しているヒマがないですから。退屈だなぁと思える人生を私は送りたい。

  • @マチ子-m6z
    @マチ子-m6z 7 месяцев назад +1

    高度成長時代からバブルを駆け抜けた自分も今は退屈です インディージョーンズももう終わるし全て自分とクロスします

  • @梅山信太郎
    @梅山信太郎 3 месяца назад

    イエスは人生は花のよう咲いてはしおれ😮長らえることはない😢

  • @コアラ-z2r
    @コアラ-z2r 7 месяцев назад +2

    みんな一人一人苦労していることが良くわかりました。
    業がそれぞれ異なる煩悩具足の凡夫を救うことが出来るのは阿弥陀如来しかいません。
    諸仏も救うことはできますが全てを救うことはできません。
    全てを救うことができるのは阿弥陀仏だけです。

    • @よしノリ
      @よしノリ 7 месяцев назад

      ナイスです。👍😊

  • @user-freevet0860
    @user-freevet0860 7 месяцев назад +1

    山歩きとスカッシュが私のウツ対策です

  • @あいゆう-i1s
    @あいゆう-i1s 7 месяцев назад

    有り難うございました 惰性は退屈でない 諦めである 行動出来ないのは何故か

  • @hanamoriemi
    @hanamoriemi 7 месяцев назад +5

    今日も一日何して遊ぼー!って楽しい毎日が送れる様に子育て孫育てしてます。たまご割るのも楽しいし、自分の味噌汁運ぶのもゲーム!生活を楽しむことから始めてます!

  • @岡田耕治-s7e
    @岡田耕治-s7e 7 месяцев назад +2

    狩猟生活者にうつ病が少ないというのが驚きでした。私もアマゾンのジャングルに行って狩猟生活をすればうつ病が治るかもしれません。私が欲しているのは生きる野性味です。人類は肉食系から草食系へと変わりました。独ソ戦を戦っていたドイツ軍将兵は1日が終わるとロシア娘を抱きました。密度の濃い生き方をしていたのだと思います…。😢

    • @よしノリ
      @よしノリ 7 месяцев назад +1

      世の中複雑でなんか
      しんどいですね😵‍💫😫😭

  • @康雄山本-e4w
    @康雄山本-e4w 7 месяцев назад +5

    人生の実存的満足はなんと言っても子育てです!その他、命懸けでしたことは深い満足をもたらすと思います❗例えば、命懸けの仕事、夫婦愛でも美しいと宇宙神は守護しておられます❗

  • @xB9tSgxm9OiJ
    @xB9tSgxm9OiJ 7 месяцев назад

    弥陀弘誓の船にはどうやったら乗れるのですか

  • @hiroshifactory6751
    @hiroshifactory6751 7 месяцев назад +10

    現実から心を誤魔化すのは幸福ではないです 生の結論も死ではありません 死の結論は生への途中でもあります 流れのひとときに命はあります 生が幸福ではありませんが 死も不幸ではありません 命の流れのひとときを捉えられると 気持ちは焦りからゆとりに変わり ゆとりは人への優しさにもつながります ありがとうございました

  • @tunehiko-w4w
    @tunehiko-w4w Месяц назад

    徒然草にもあるよね。諸行無常だからすべてのものに趣があると、だから逆の発想でもし世界が諸行無常でなかったならいっさいのものがいかに味気ないものになるかを想像してみる。悲しく、寂しいが諸行無常は真理を説く仏の世界だな。

  • @桑田諦命
    @桑田諦命 7 месяцев назад +9

    無病息災と平穏無事が究極の幸せ。
    退屈は現在幸せである証でもあります。

  • @ゆうた古暮
    @ゆうた古暮 7 месяцев назад +3

    雰囲気が日曜洋画劇場の淀川さんみたい、これからは終際にサヨナラ、サヨナラ、サヨナラって3回言うのはいかがでしょう

  • @sueco.marinna
    @sueco.marinna 4 месяца назад

    退屈ほどありがたいものはない^_^ゆとりはたくさんの発想アイディアのベース。
    休んで退屈になるまでゆっくりできない現代人は可哀想。

  • @ナオリン-p8c
    @ナオリン-p8c 7 месяцев назад +2

    今日もありがとうございました🙇

  • @117neko
    @117neko 7 месяцев назад +1

    南無阿弥陀仏m(__)m

  • @悩み坊や-v3y
    @悩み坊や-v3y 7 месяцев назад +3

    2024年2月26日(月曜日☁18時16分)菊谷先生、貴重なお話をありがとう御座いました🙇‍♂

  • @よしノリ
    @よしノリ 7 месяцев назад +2

    退屈の原因これもやはり
    無明から来るもでしたね
    ありがとうございました。
    さぁ今夜あなたと
    菊谷ルーティン。😊

  • @handle_K.T.
    @handle_K.T. 7 месяцев назад +3

    生きるとは苦である。 その苦は輪廻に留まる限り延々と続く。 だったら輪廻からの脱出を目指したらどうですか? それが仏陀からの提案かと。
    結局のところ、生きるために生きているんですよね。 だから退屈になる。
    例えば料理。 食べるために作るのならよいのですが、「作るために作る」だったらどうなりますか? 作っても誰も食べない。 料理方法の動画投稿をするわけでもない。 ただ捨てるだけ。
    それは「穴を掘り、その穴を埋める」という作業のように、なんら意味のない極めて苦痛な、ただただつまらない作業となるでしょう。
    それと同様に、生きることは本質的に退屈なのでしょう。 「生きてどうするの?」の答えが分からないのだから。 だからこそ何かしらの「目標」を設定し、なんとかして退屈を紛らわそうとする。
    動画内にも話が出たゲームのように。
    苦楽の本質は苦の変動であり、そこにあるのは苦のみである。
    楽は苦の一時的な減少にすぎず、だからこそ、楽を得るためには苦の増加が必須となる。
    苦を増やし楽を得る人達がいる一方、苦の増加を避け退屈な時を過ごす人達もいる。 狩猟時代と現代の対比のように。
    はたして何が幸せなのか。 冒頭の北極グマのお話も、そんな「苦楽」の本質が表れているように思えます。
    生きるとは苦である。 しかし、「生きる」ということからは容易に逃れることはできない。 なぜなら、また生まれてしまうから。
    そんな輪廻の呪縛から解かれ、脱する道を示したのが仏教なのでしょう。

  • @須万世
    @須万世 7 месяцев назад +12

    別に人生退屈な事はありませんよ。毎日充実した日々を送ってます。退屈と思うのは「目的意識がない」「人との接する事が不得手」「自ら何か行動を起こさない」等、が原因か。同じ一つの人生。自ら明るくして行かないと退屈だよね。

    • @goostudio2468
      @goostudio2468 7 месяцев назад +2

      人間は結局死ぬのだから、最終的にそれは一体何のため?という問いを突きつけられます。答えられないなら、それらは意味のない行動だから、「退屈な人生」ということになってしまうということでしょう。

  • @死ぬまでの暇つぶしをしてるヒト

    毎日のように渋谷や新宿、秋葉原のような街を歩けば退屈しないでしょう😅
    どれほど時間があっても全ては知り尽くせないです。

  • @小栗光雄
    @小栗光雄 7 месяцев назад +1

    ありがとうございました。