【30代主婦】生ごみ処理ってどうしてる・・?今までやってきた生ゴミの捨て方のメリット・デメリットと今のやり方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 以前使っていた生ゴミ処理機↓
    a.r10.to/hz37ML
    BOS 臭わないゴミ袋↓
    a.r10.to/hIrrA3
    ご視聴ありがとうございます!
    チャンネル登録、ぜひぜひお願いします!
    / @rinakochannel
    *Twitter*
    @morehapirinaco→ / morehapirinaco
    *Instagram*
    @rinako_enjoy_sweets→ / rinako_enjoy_sweets
    @rinako.life→ / rinako.life
    *おすすめ動画リスト*
    モーニングルーティン・ナイトルーティンなど日常動画
    • 【GWの過ごし方】3人家族の休日/家でゆっく...
    ひたすら掃除・片付け
    • 【掃除動画】ひたすら床を拭き上げる!
    作り置きおかず集
    • 【低糖質作り置きおかず2】糖質制限ダイエット...
    100均購入品
    • 【100均】キッチン用品&お掃除便利グッズ!...
    賃貸お部屋のDIY
    • 【DIY】ニトリの貼ってはがせる壁紙シールで...
    モノトーン収納
    • 【モノトーン収納】キッチンの床下収納法!スト...
    ユーチューバーさんとコラボ
    • 【検証】コラボ相手がダサいを超えてとんでもな...
    わたし流ダイエット
    • 【産後ダイエット】私の痩せ方を紹介!【無理し...
    ------------------------------------------------------------------------------
    楽曲提供:Production Music by www.epidemicsou...
        :UUUMUSIC
    ------------------------------------------------------------------------------
    【お手紙の送付はこちら】
    〒107-6228
    東京都港区赤坂9-7-1
    ミッドタウン・タワー 28階
    UUUM株式会社 RINAKO CHANNEL宛
    【お仕事のご依頼・お問い合わせはこちら】
    www.uuum.co.jp...
    #主婦#家事#生ゴミ処理

Комментарии • 40

  • @ringo-cocoa
    @ringo-cocoa 5 лет назад +20

    りなこさーん♡
    こんにちは☺️
    生ゴミ悩みますよね😓私も子供産まれた時からボスの消臭袋使ってましたが、確かに臭わないしめちゃくちゃ良かった‼️
    だがしかし、ストレスフリーになるものの、ゴミを捨てるだけの袋って考えると高すぎる〜〜😂笑
    代用できるものが安値でないかなぁと思ってたとき、友人からなんとパンの袋がいいと聞きAmazonで一斤用の100枚入り300円しないくらいの袋をずーと使ってます!
    生ゴミもオムツもこれに入れてますが、2.3.日置いとくくらいじゃ臭いませんよ‼️
    ボスの袋よりも安価だし是非1度お試しください!パンの袋もそもそも臭いが漏れないように作ってあるらしいので🙌🏻
    知った時はなるほど!って感じでした🙆‍♀️

  • @ななし-g2z
    @ななし-g2z 10 месяцев назад +1

    最終的にディスポーサーになったかと思って、全く参考にならないじゃん!ってなったけど、そんな袋があったんですね!😲買います!

  • @takuyakoseki21
    @takuyakoseki21 2 года назад +2

    ありがとうございます!
    明日これ買ってきます!

  • @ちゃちゃまる-k2e
    @ちゃちゃまる-k2e 5 лет назад +8

    うちでは、生ゴミは新聞紙で包んでビニール袋にポイしてます。匂いは大丈夫なんですが、ゴミがかさばるんですよね。

  • @あちゃん-u5d
    @あちゃん-u5d 4 года назад +5

    その袋ちょっとお高いからコスパ的にパンの袋がいいですよ🥺オムツ入れるのにも臭わなく最高です!

  • @ちょこちろる-k9u
    @ちょこちろる-k9u 5 лет назад +4

    この袋いいですよね☺️💗
    娘のオムツに使ってます🙏
    臭わないですよね🙆‍♀️

  • @転勤妻3人家族
    @転勤妻3人家族 5 лет назад +2

    うちでは、なくてはならない必需品です!年中使ってます!

  • @ka_hiro
    @ka_hiro 5 лет назад +1

    知らなかったです!
    提供じゃないところも共感できます。
    参考になりました☺️

  • @rinrin-129
    @rinrin-129 5 лет назад +4

    生ゴミ処理機欲しいんだけど、音が気になると聞いていたので、うちは、戸建ての庭に小さな畑があって、毎日少しずつ場所を変えて埋めています。(野菜の皮と果物の皮だけですが)土が黒々として、肥料になってるし、これだけで、ゴミの量もずいぶん減りました。

  • @ちえみ-g3y
    @ちえみ-g3y 5 лет назад +2

    まさしく我が家は生ごみ処理機の助成金の申請してPanasonicの生ごみ処理機を購入しました。音が気になるので深夜電力を使って寝てる時に処理するように予約タイマーを入れてます。今では我が家になくてはならない物になりました🙌!

  • @hajyakenshou
    @hajyakenshou 3 года назад +1

    有益な情報有難うございます。
    参考にさせてもらいます。

  • @whitepeach5058
    @whitepeach5058 4 года назад

    臭わない袋をご紹介いただきありがとうございます!新居で使ってみます。

  • @ぶーぶー-c6m
    @ぶーぶー-c6m 5 лет назад +3

    夏の生ゴミが入っているごみ箱は最悪ですよね。このビニール袋は色々と使えそう。

  • @yuhito0214
    @yuhito0214 2 года назад +2

    ダイソーのストックバッグS・M・Lを使ってます。
    ゴミ入れにできるし食材も入れられるので便利ですよ。
    もちろん悪臭も漏れません。
    それぞれ43・37・20枚入り、全部で100枚300円(税抜)でお得です。

  • @にんすー
    @にんすー 5 лет назад +4

    語る系の動画がすきです🤍りなこさんの話は聞きやすいから、寝る前にイヤホンして睡眠用に聞いています😁

  • @pukuron9667
    @pukuron9667 5 лет назад

    犬用のトイレシート入れるのに注文しました。有り難うございました♥️私は
    LLサイズにしました。

  • @ドンレン
    @ドンレン Год назад

    私も電動生ゴミ処理機は、意味がないので、ビニール袋に入れて捨てるやり方にしてます。BOSは、高いから安い普通の使います。臭いは、生ゴミ処理後にそのまま捨てたり、袋に入れず捨てるよりはいいので大丈夫かと思います。電動生ゴミ処理機は、売ります。売れなかったら捨てます。😊

  • @PDn-jw6wy
    @PDn-jw6wy 5 лет назад

    気になってたので使ってみたいです‼️

  • @hcm9999
    @hcm9999 4 года назад +1

    悪臭の原因は黴菌である。
    黴菌の繁殖さえ抑えれば悪臭は無くなるはず。
    黴菌を防ぐのは乾燥が一番かなと思います。
    その為、生ゴミを乾燥するのが一番の処理法だと思います。
    どうやって乾燥するのかが問題になってくる。
    最近まで、プラスチック袋にいくつかの穴を開いて、水気を切っていますが、それでも足りません。
    天気の良い日には生ゴミを新聞紙に敷いて、ベランダなどに置いて、乾かすという方法もあります。
    鳥の餌になるかも知れないが....
    乾いてさえいれば、そのままゴミ袋にいれても何の問題も無いはず。
    天気の悪い日はトイレットペーパーや新聞紙に包んで、何とか水気を切っていますが。

  • @山口優子-k5i
    @山口優子-k5i 5 лет назад +1

    我が家は、オムツの袋使ってます❗️オムツ使う子供は居ませんが、犬も要るので、大量にオムツ袋をストックしてます😅
    生ゴミも勿論この袋です👍

  • @りつか-l8v
    @りつか-l8v 4 года назад +1

    最後のBOSSの袋は猫のウンチ入れに使ってるんですけど
    生ゴミの匂いだけじゃなく寄ってくるコバエとかも防げるのかな
    どうですか?

  • @pepe-xs1zv
    @pepe-xs1zv 5 лет назад

    とても参考になりました
    ありがとうございます

  • @ああ-w7v1s
    @ああ-w7v1s 5 лет назад +10

    ディスポンサーってなんかアメリカンで憧れるw野菜とか肉の生ゴミは袋に入れてポイしたら蓋付きのゴミ箱でさほど気にならないけど、魚系の生ゴミの匂いは本当にすごいww夫が燃えるゴミの日オエエーって叫びながら持って行くw

  • @tomomitaniguchi6683
    @tomomitaniguchi6683 5 лет назад

    りな子さんこんばんは🌛我が家も生ゴミに悩みますよ~😰

  • @橋本力男-f2o
    @橋本力男-f2o 4 года назад +1

    生ごみを資源として堆肥化する方法もお願いします。

  • @user-ug3lv2uv2q
    @user-ug3lv2uv2q 5 лет назад +1

    まちこさんとのコラボ楽しみにしてます♡

  • @yui0506
    @yui0506 5 лет назад +1

    こういう袋あるんですね✨

  • @まいころ-l2i
    @まいころ-l2i 5 лет назад +3

    おぉ〜わたしもマンション時代は
    悩んだ事だぁ( ˊᵕˋ ;)💦
    これはいい!!
    生ゴミも、オムツも臭わない袋は
    画期的〜✨

  • @高野陽子-w8x
    @高野陽子-w8x 5 лет назад

    RINAKOさんおはようございます😊
    私の前の実家のマンションもディスポーザーが付いていたのですが…急に故障してしまい大変でした😭私も冷凍やっていたのですが…やっぱりなんか…抵抗ありますよね😅BOSSはオムツ捨てる時も本当臭わないので早速使ってみようと思います👍❤️

  • @nobeokan
    @nobeokan 4 года назад

    5種類もアイデアを教えていただきありがとうございます(^^♪
    BOS 臭わないゴミ袋良いですね。
    リンクをたどって価格をみたらそんなに高くなかったので安心しました。
    使ってみたいと思います。

  • @もりい-q2q
    @もりい-q2q 5 лет назад +1

    私は、昔母がやっていたように
    広告に包んで捨てています。

    • @N.T_4904
      @N.T_4904 2 года назад

      お〜、広告で折り紙の紙箱作ってる人いますね。生ゴミ入れるんだといってましたね。

  • @まぁ坊-w9j
    @まぁ坊-w9j 5 лет назад +1

    ディスポンサーって便利そうでちょっと不便ですね。でもあるなんて羨ましいです。

  • @emiyamauchi5883
    @emiyamauchi5883 4 года назад +5

    生ゴミの臭い気になるかとは思うけど、今の時代プラスチックゴミが大問題になっています!
    プラスチックゴミは処理が難しく、少しでもプラスチックの少ない日々をみんなで意識ができたら。。

    • @N.T_4904
      @N.T_4904 2 года назад

      プラゴミを生ゴミと一緒に出しても良い自治体は燃やしてるんですね。だから処理は簡単という理屈ですね。出す方も安直だし、というわけですね。

  • @中森あきら-o8t
    @中森あきら-o8t 3 года назад +1

    結論BOSの袋まで長かったw
    一枚あたり12円

  • @massakari034
    @massakari034 4 года назад

    私は大便器に流してます( ´Д`)y━・~~

    • @N.T_4904
      @N.T_4904 2 года назад

      ダイタンですね。詰まらないように小さく切って流すんですか?流れさえすればどうせ行き着くところは下水道なので台所流しに流しても同じかなとも思いますが。詰まったら怖いです。

  • @むつーちゃん-b4n
    @むつーちゃん-b4n 4 года назад

    それ、プラゴミでは?

    • @N.T_4904
      @N.T_4904 2 года назад

      プラを燃やすゴミとして出せる自治体って結構あるんですよ。