【手挽きミル】期待通りのハイクオリティー 1Zpresso J-Maxレビュー
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- こんにちは岩崎泰三です。
今夜は台湾から届いた1 Z presso のコーヒーミルをレビューします
1zpresso.coffee/
コマンダンテおじさんとして岩崎泰三やらせていただいておりますが、実は以前から興味があり、使わせてもらってはおりました。
あらためて開封の儀からお楽しみください!
それではハッピーな珈琲ライフを!
#コーヒーミル #手挽きミル #コーヒー
まさにどこのコーヒーミル を買うか考えてたところですぴったりの動画でした。ありがとうございます。
とっても参考になりました。
これ購入します。
いつも楽しく拝見してます。
この動画を見てポチる決心がつきました。
わくわくが止まりません(笑)
JーMAX届きました!挽いた感触とクリック感最高です!ますますハッピーなコーヒーライフになりそうです(笑)
1Zpressoで最近発売されたX-proというやつを使っています。
コマンダンテやタイムモアと迷いましたが最初にデザインで惚れ込んだのが1Zpressoだったので購入しました。手挽きした時の感触が堪りませんね!!
この動画を見たあと即Amazonの欲しいものリストに保存しました😊
冬のボーナスで買おうと思います😏
タイムモアC2からステップアップし今はJ-MAXを愛用しています。
所有感が半端ない。
JPPRO持ってますが毎日コーヒー淹れてて幸せな気持ちになります
つい最近3日前にJ-MAX届きました。Amazonで購入、ポイント使用と27%値引き、マイナンバーその他でもらった20,000円で実質、847円で購入。毎日ゴリゴリ、計量しながら珈琲を飲むのは初めて自己満足の世界かも知れませんがひと味違う珈琲を楽しんでいます。
泰三さんなら、必ずこのミルのレビューすると思ってました🤭いいミルですよね✨
とうとう1Zpressoですね😊
私のはK-PROのdark blueです
受けがネジなのでマグネットが
メチャ羨ましいです😍
400段階ですか?凄いですね😅
Kは115段階です
私はエスプレッソを34前後で挽いてます
機能は充分で幅が15クリックあるとの事です
timemoreのC3ではエスプレッソの幅が7〜8クリックですが狭すぎてコマンダンテのレッドクリックス的なパーツが欲しくなります
最近はドリップはC3エスプレッソは
1Zと使い分けています😊
あっぴーさん買っちゃいそうですね🤣👍❤️
後発だけあって他の手挽きミルをかなり研究してますね
実物に触れたら欲しくなるかもしれないw
あっ、荷物の山に積んであった箱だ! 私も1Zpress(イージープレス)とTIMEMORE Xと比べて悩んで、結局TIMEMOREを買いましたが、1Zpressも未だに気になってます。TIMEMORE Xは細挽き方向に刃がチューニングされていました。個人的な感想としては、挽き目をよく変える人は1Zpressがいいと思います。
1 Z presso でテンション爆上がりしてる泰三さんによる、etzinger の etz-1 の評価をお聞きしたいです。これまたギミックのカタマリなのでw
みるっこ買ってしまった!これも気になる
「うわっカッコイイ!」と声が出てしまいました(笑)
手挽きミルのアップデートを検討したくなる動画でした♪
お世話になります。J-MAXを使っておりますが、静電気が酷くて困っています。なにか良い対策はありませんでしょうか?
1を中国語で「イー」と発音して
イーズィープレッソ
でしょうね。
イーズィー=easy(簡単)かと。
僕はK-MAX買いました!
泰三さん、グラインド前のコーヒー豆の表面が3mmくらいの円形で抉れてるのは、欠点豆に入りますか??
ずっとワンゼット~と読んでたけどここのコメント見てるとイーゼット~が有力ですね。
自分はjppro使ってますが、ケースと付属品はほぼ同じですね。
何よりデザインとカラーリングが好きですが、視認性と分かりやすいカチカチが気に入ってます。
どのメーカーもこのカチカチにならないかと思うくらい挽き目変更楽すぎてw
1Zpresso、気になるわぁ!!
ワンではなくイーだそうです。たぶん台湾よみー。手まわしは、こういうのが好きです。
コマンダンテよりも魅力的です。
最近仕入れしたetzingerをおすすめして見たいと思います^_^微粉がコマンダンテより多いが、粉全体的な組み合わせがいいと思います。若干エスプレッソよりかもしれませんが美味しくハンドドリップもできます。是非😊
ただいま購入寸前です。1Zpresso kProの製品を使用しています。
@@kandenchiful 台湾選手もいいですね^_^
欲しい🤤
エスプレッソや20gまでのプアオーバーでJP-pro使ってます
400カチカチはほぼ無段階に近そうでエスプレッソ挽きの調整によさそうですねー
挽き終わった後に本体に粉受けを当てて粉を落としてましたが粉受けに傷が入るのでお勧めできません
自分のJP-proはそれで傷物になってしまいました
買って1週間くらいでやってしまったので最初はかなりへこみましたw
普段プレスで飲んでるので粗めに挽いてるのですが、公式サイトのエスプレッソ向け表示が気になって購入躊躇ってます、、、
この動画を観て1Zpresso J-Maxを欲しいと思ってます。が、公式サイトで購入しようとしたら値段が米ドルで表示。日本で支払いする時はドルなのか円なのか…まあ、𝖺𝗆͜𝖺͉𝗓𝗈𝗇で購入するのがいいんでしょうけど。
こちらのグラインダーはエスプレッソ用にひくことはできるのでしょうか?
大丈夫ですね!
高級ですが
長年使える器具
投資価値は大あり
1Zperesoの読み方はあるyoutuberさんが日本では1、2、3、4いちにさんよんですが、中国語のい~あーるさんすーと読み方から、い~じぃぷれそー1Zpresoと読むらしくです!
初代1Z使ってますが掃除もしやすそうで欲しくなりますね^_^;
泰三さんがV60使ってるっ
動画は見てませんがおれはJPプロつかってます!コマンダンテより使いやすいです
トピずれ御免。中央林間の銭澤珈琲、コールドスタートゼロはぜコンフィローストやってます。