禁断のモーター慣らし 簡単&性能大幅UPで妬み祭開催ですww

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 46

  • @夜雨ウリャ
    @夜雨ウリャ 7 месяцев назад

    レギュは守るのは当然だがいろいろな視点から速さを考えるのも大事だよ

  • @getudot9552
    @getudot9552 4 года назад +20

    最初に見るなと言ってるのに見た挙句に文句言ってくるお気持ち表明レギュおじさんが沢山湧きそう
    実験系の動画参考になります。

  • @imatan.
    @imatan. 4 года назад +12

    レギュおじさんを煽っていく、ボスのストロングスタイルw

  • @haloKingKingちゃん
    @haloKingKingちゃん Год назад

    ブロンズ(青銅)じゃなくてカッパー(銅)

  • @じょあちん
    @じょあちん 4 года назад +4

    仮にオイルがダメでも回しながらのパーツクリーナーとか目から鱗でした。勉強になります。

  • @user-romesone
    @user-romesone 3 года назад +1

    買ってみました。使ってみるの楽しみです。

  • @teamjunkie9559
    @teamjunkie9559 4 года назад +6

    良いか悪いかは別にしてもこーいった研究系は楽しい!

  • @_smoky
    @_smoky 3 года назад +2

    本動画内のモーターオイルと同じくKITTさんからでてる
    モーターオイルライトとの比較レビューとブレーキリキッドのレビューお願いします

  • @キュリステ
    @キュリステ 4 года назад +3

    モーターの慣らし方は人それぞれなので、速くなりたいならいろいろ試すべきでるよね。
    慣らしと別にモーターのメンテナンスはとても大切だと思ってます。

  • @gnow504
    @gnow504 4 года назад +5

    8:30「俺やっちゃうからね」の言いかた大好き

  • @闇の住人-s4w
    @闇の住人-s4w 4 года назад +3

    素敵な動画✨ありがとうございます✨

  • @水澤安廣
    @水澤安廣 4 года назад +6

    KITT/MRFさんのレッドゾーンオイル不思議ですよね。短時間で慣らせるのがありがたいです。

  • @taroyamada1032
    @taroyamada1032 4 года назад +9

    しろっこさんの影響力ハンパないですね!KITTさんのメルカリが大変なことになってます(笑)

  • @労働家
    @労働家 4 года назад +5

    昔は、RCで水中ブレークインってやってたな!

  • @roscoechannel
    @roscoechannel 4 года назад +8

    「ブレイクインオイル」を使って同様の方法を試しました。 高電圧が印加され、モーター出力が非常に高くなりました。 しかし、総再生時間の約8時間後にモーターが故障しました。 実験は1つのモーターに対してのみ行われました。 このビデオで使われている方法を試してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • @tetukichi
    @tetukichi 4 года назад +8

    むかつくどころか、大歓迎。上位達がどうせ出せない、純水慣らし位出して(笑)

  • @スケアクロウ-i5n
    @スケアクロウ-i5n 4 года назад +5

    慣らしが30分で終わるのは便利ですね。研磨剤でも入ってるんですかね?

  • @TK-sv1np
    @TK-sv1np 4 года назад +5

    安定化電源は、どういうのを購入すればいいですか?

  • @_foxhound5135
    @_foxhound5135 4 года назад +22

    25年ぶりにミニ四駆に帰って来たらモーターへの注油が駄目とか言う人おってビックリしたわ。
    昔、なんかの雑誌でタミヤがモーターへの注油を推奨してたからみんなやってたけどな~。

  • @cochika
    @cochika 4 года назад +3

    ハイパーダッシュ基地Tシャツが羨ましいっす!!

  • @Gutti-Nao
    @Gutti-Nao 4 года назад +7

    煽っていくスタイルw 分解しない、コース汚さない等守ればOKと思うんですけどね。 扱いにくいネタやってくれて感謝!

  • @hanappipi1454
    @hanappipi1454 3 года назад

    226吹きかけたらめちゃくちゃ早くなりますよ!開けぽんライトダッシュでマッハダッシュ並に早くさせれる事もあります。

  • @大根オロチ
    @大根オロチ 3 года назад +3

    4:06

  • @jzx100mk2g
    @jzx100mk2g 4 года назад +3

    モーター空けるなっては書いてるけど、注油はダメとは言ってないよな。
    ハッキリさせないタミヤに問題がある。

  • @kyo5683
    @kyo5683 4 года назад +2

    称賛するべき勇気

  • @変提ぽりーん
    @変提ぽりーん 4 года назад +9

    煽っていく様子に少し微笑ましい感じを覚えますが、どーこー言う人たちはパーツクリーナーですら噛みつきそうな気もする・・・
    レギュ云々以前に、オイル使って慣らしたか、使わずに慣らしたかをどうやって判別するんだろう って素朴な疑問を抱かずをえない
    この領域の話になると、ポリシーとか矜持とかそう言った次元の話なんだし、他者に押し付けるものではないよな ってみんなが思えるなら平和なんだけどなぁ

  • @二ノ宮金三郎
    @二ノ宮金三郎 3 года назад +1

    昔友達が、モーター内に556をスプレーするとめちゃくちゃ速くなると言っていました(マネすると確かに速くなる印象がありましたが、計測はしてないです)それと同じ効果なのかな…

  • @山本太一-r5f
    @山本太一-r5f 4 года назад +2

    自分もKITTさんに両方のオイル注文しました(^^)KITTさん今テンヤワンヤになってる感じでした♬

  • @富坂優樹
    @富坂優樹 4 года назад +1

    両軸は構造的にモーターが密閉されるからマシンの外まで漏れにくいですよねぇ…。(´・ω・`)

  • @jzx100mk2g
    @jzx100mk2g 4 года назад +3

    レギュ違反じゃ無いんだから問題ないよな。
    これで何が怒られる原因なのか分からん.......
    (ミニ四駆復帰勢)

  • @kisapmatacoboy8453
    @kisapmatacoboy8453 2 года назад

    English subtitles please

  • @twitter463
    @twitter463 3 года назад

    良いですね〜

  • @下村晃範
    @下村晃範 4 года назад +9

    レギュおじさんもやってるから言うんだと思う(笑)
    情報が広まると自分が有利になれないから文句言うだけ(笑)

  • @antiman6473
    @antiman6473 4 года назад +6

    このオイル使ってもバレないじゃん?

  • @山本太一-r5f
    @山本太一-r5f 4 года назад +5

    BTオイルを使いマッハダッシュを慣らしていますが1500ほどはすぐ上がりましたが28000以上がなかなか上げれません😅

  • @ThePuddingqueen
    @ThePuddingqueen 3 года назад

    8:20
    レギュおじさん見ないで

  • @山本太一-r5f
    @山本太一-r5f 4 года назад +2

    オイルようやく購入できました♬とても使用が楽しみです(^^)明日の夜時間あるので使ってみます♬

  • @si5567
    @si5567 4 года назад +1

    ガン見します。

  • @Orangeboy8
    @Orangeboy8 4 года назад +1

    これの何がだめなのか
    わかりません 笑
    モーターって、
    開けてコイルいじらなかったら大丈夫なんじゃないんですか?
    コレに文句言ってる人は
    水中慣らしとかも
    ダメだって言うんだろうなぁ。

  • @takac-8955
    @takac-8955 4 года назад +6

    タミヤが何も言わなかったら、全然大丈夫。

  • @ch-un6zz
    @ch-un6zz 4 года назад

    アケポンのモーターでもグリスが入っているので、オイルを使ってのメンテナンスやチューニングはコースを汚さない程度なら全く問題ないと私も思います汗

  • @阿部一夫-b1w
    @阿部一夫-b1w 4 года назад +3

    検証ありがとうございます、できれば普通に30分慣らした物との比較も欲しかったです。 
    あと、パーツクリーナーを噴いた後、軸受にオイルは塗ったものに、中のほうが焼き付け起きないのか心配ですね。

  • @kyo5683
    @kyo5683 4 года назад +1

    治具の乱交ですね

  • @shin312516happy
    @shin312516happy 4 года назад +3

    モーターを動作させながらパーツクリーナー。
    熟知した上で行ってると思うので
    これを言うのは野望だと思いますが
    発火の恐れがありますので(万が一)
    ご安全に
    お目汚し失礼致しました。