Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ハロウィン2日目
どこのボーボボだよ
10月32日だね!
@@吹き出しのちゃそこ グ○ブルコラボんときの話?
さおうさんの相棒はゴーストタイプなのかな?毎回最後に爆発されたから
@@ygg_oldgirl いえす
呪いとか関係なくヒスイゾロアが可愛すぎる
分かる。あの目つきはヤバい(語彙力)
虚ろな目ってマジで良い
分かり過ぎて分かr(殴っ
ひょろっと伸びた毛が良い
ゲーフリの購買戦略。ぬいぐるみとか、グッズが出たら買ってしまうやつ。
2:17のヒスイゾロアの顔可愛すぎです…引っ込み思案っぽい感じでほんとに可愛い…
八の字になった眉毛が可愛いですよね!
ゴーストタイプ1番好きだけど、こうやってしっかり解説とか考察してくれるともっと好きなる…
昔「もし魂が存在すると仮定して、死んだ体に含まれた栄養がいつか微生物なんかに分解されて循環されるのと同じように、魂も栄養があって循環しているのでは」と考えた時期があって、ゴーストポケモンも自然の摂理の一部と考えられるかもしれない
輪廻転生だね
この考え方面白いな
ちぐはぐな日本語だな外国の方?
@@SY-zl1kz そんなわかりにくいッスか…?
@@チヲチヲー 多分だけど、ならが同文中に2回使われてるからでは
ロトムは完全に憑依型だよな
オニオンくんの「"タヒんだゴーストタイプ"が見れる(うろ覚え)」みたいな感じの設定をどっかで見てからこういうの気になってましたね…。
ゲンガー族以外はいったんポケモンとして死ぬとまずゲンガー族になるのかもしれないですねで、さらにゲンガー族として死ぬと本当の死みたいな他のゴーストタイプのポケモンは死ぬとそのまま本当の死になりそうですねなんか文章わかりにくいかもしれませんm(_ _)m
@@しもろく-d2c もしくは負のエネルギー次第で何度でもソウル型で甦れそうな気がします。とするとその無限甦りのエネルギーを利用して不死身の力を実現させたのがXYのAZだったり?
そう考えるとノーマルがアルセウス、ゴーストがギラティナで物質と反物質の対になってるのかな?
一般ポケレベルだと人間の先入観みたいなのが絡んできてオカルト系の設定に見えなくもないけど、伝説ポケで見てみるとすげぇシンプルな法則だったって感じでなんか感動した
この考察好き
ヒスイゾロア達が対消滅してそう
@@ロウソク-o9h だから現代にはいないのか
アルセウスあってのギラティナだから対にすらなれないと思う
ヒスイゾロアタレ目とか可愛すぎて我特
尚我得兼
@@セナ-y7j 在日日本人定期
タマゴからゴースが生まれた時の違和感は未だに慣れない
逆にゴーストタイプの親の卵のが恐ろしいどっからその殻産み出したし
@@vcue7686 たまごっていう生物的な要素をポケモンに持たせたかったからこうなっちゃったね。コイルとかもおかしい、、
ヒスイゾロア(ヒスイゾロアーク)のタイプがゴースト・ノーマルってとこからも転生して"実態"があるよってことが分かるってかこの複合タイプの弱点って悪しかないからヒスイゾロア(ヒスイゾロアーク)は原種ゾロア(原種ゾロアーク)と真逆になってるって感じでいいな…
ゴーストポケモンの説明って怖いのが多いけど、人をビックリさせて楽しんでるムウマさん平和主義でかわいいしかもおだやかな性格にできるならハロウィンの日に渋谷に解き放てば暴動抑えられるやん
ゾロア、ゾロアークは化けるんだよね?しかも発見されたのは217番道路…あの「のろいのおふだ」イベントの場所と同じって事は、あの女の人は…
発見されたのが217番道路ってのは、まだ画質処理されてない頃の動画での考察で出たもので、結局217番道路っぽくなかったねって感じにならなかった?公式の発言を見逃してたらすいません……
もしかしら、シンオウ地方になってからも、ゾロアたちの生き残りが、ひっそりと生息していたのかも知れませんよね笑日本では「キツネ=女性」という考え方もあるようなので、あの小屋にいた女性はゾロアークだったのかもですね笑
217番道路付近ではないって説もあるんですね!216.217番道路に生息しているユキワラシが動画に写っていたので、てっきりその辺のあたりに、ゾロアたちもいるのだと思ってました笑
ヌケニンは自分を捨てきれない負のエネルギーだと思ってる
グッズが買える可能性じゃなくて、転売ヤーが死滅する確率が上がって欲しい
ゾロアーク黒赤もかっこいいけど、白赤もかっこいい。要はゾロアークはかっこいい。
そしてゾロアはかわええ😍
黒狐と白狐で対になってるのもすごくいい。bwを彷彿させてエモい
やな!
@@ミドルバスター田太多打 たしかに。ゾロアークの初登場もBWだし!これは偶然?
@@itasugiru00 ゲーム初登場はbwなんだけど、映画の「幻影の覇者ゾロアーク」は一応ダイパ世代扱いなんです。偶然が必然か、すごく関わりの多いふたつの地方
幽霊はポケモンのカテゴリーに入らない…実体の有無でゴーストタイプ、幽霊に分けられると思う
森の羊羹のアレね
洋館な美味しくなっちゃってる(マジレス乙)
@@セナ-y7j でもあったよなポケモンに。森の羊羹
@@セイジのパモさん 異常状態回復のやつやん笑
洋館も羊羹も意味合いは別だけど元が同じで通用するから大まかに見たら間違ってない
水タイプだから水を出せるっていうより、水を出せるポケモンを水タイプ、幽霊っぽいポケモンをゴーストタイプって分類したんじゃないのかなって思う。ポケモンの世界の人たちがね^^
どくタイプなのにどくどくを使えないドククラゲはいったい、、、()
@@冷凍ミカン-v4r タイプ変更はあっちの世界でフェアリータイプが新しく発見されたから分類見直しが起こって、タイプ相性は炎纏ってるポケモンは水出すポケモンには弱いよねー的な?笑
複合タイプの相性とかマジでご都合主義感はあるけど、それでもなんでだろうなって考えるのは楽しい
みずタイプとかゴーストタイプって名前をつけたのは人間だけどポケモン世界には何かしら元素的な属性があった?それとも人の分類が実際の相性に影響する仕組みできている?
サイドンて未だに なみのり 使えるの謎 もしかして昔だけ?
ゴルーグ等の古代のポケモンはどれに入るのかとか考えるもの楽しい
あれは付喪神的な扱いになるかと。このチャンネルの命名ルールに則るとエンチャント型じゃないですかね、土人形にエネルギーを込めてポケモン化して使役していた的なことがBW図鑑に書いてあったと思います。シンボラーも似たような所あるけど、こいつはゴーストじゃなくてエスパーですけどね
ゴルーグは人工的な憑依型だからエンチャント型との複合って考えるのが一番しっくりくるかもね
@@ウタカタ-e2h 鋭い…
@@kitsunenokonoha 複合という考えが思いつきませんでした!確かに!
ゴルーグのゴーストタイプ所見で見抜けた人は少なそう…
そのゴンは死後強まる念で兵十にどんぐり届けてそう
これ優勝
ゴーストタイプ縛りしてたら友達から「ジムリーダー」って呼ばれるようになって、めっちゃ強かったから他のタイプ統一縛りしてる3人と合わせて四天王って呼ばれ出した未だに四天王扱いされる
俺は鋼と電気で統一組んでたらテッセンって呼ばれたわ。
氷タイプ縛りずっとしてたので雪女って、一時期言われてました。
ヒスイのゾロアぬい絶対すぐ無くなりそうアローラロコンといいきつねのグッズはすぐ無くなるのか…
イーブイってきつねなのだろうか…?
ゴーストタイプ好きだから助かる
デスカーンの設定めちゃくちゃ怖いですよねえ...元人間っていうのが...
ヒスイ地方現実の屯田兵とか開拓100年の歴史をたどってる感あって感慨深い、心霊スポットも結構多いし、割と試される大地は伊達じゃなくてその軌跡をポケモンで表現してる感じがあってヒスイ地方好感持てます
今回ドラゴンの出番が多くて嬉しいです
ヌケニン、小さい頃は「ツチニンが進化(羽化)しきれずサナギ状態のまま死んじゃってゴーストタイプになった」って思ってたからぬけがらポケモンってのがピンと来てなかった
その解釈個人的にめちゃくちゃ好きです
@@ちろ-t6c 実際の蝉も6割が羽化中に何らかの理由で死ぬとか?
@@林孝典-y5t まぁヌケニンの入手法見たらわかるけどこの説は立証できない
ヌケニンってツチニンの仲良し度を引き継いでいるのでぬけがらに別の魂が宿ったというよりかつてツチニンだったものの残留思念って感じがするんですよね
@@ちろ-t6c ありがとうございます!小さい頃思ってた話なので他の方も言ってる通り立証出来ないけど好きと言ってもらえて嬉しいです!
初代とFRLGに登場した幽霊を元に考察すると生前の記憶を元に姿が形作られるとするなら、記憶が薄れてしまうほどの年月が経つとゴース系やヨマワル系みたいなザ・ゴーストみたいな見た目になるのかな。
なるほど、と手を打つ分かりやすい解説でした。ポケモン図鑑の説明って『IQ5000ある』とか、『コイツ一体で大都市の電力を賄える』とか、やたらめったらなモノが多い印象なので、ゴーストタイプの疑問もあまり深く追求したことはなかったんですが、カテゴリ分けすることで傾向が見えてくると言うこの動画は凄く腑に落ちる考え方でした。
キタキツネって北海道に連れてこられたんよね …そうだよね?そうなら環境に対応できなかった設定は面白いと思いました。
キタキツネは元から北海道にいた種で、本土にいるキツネとは違います。
正確にはキタキツネじゃなくてエキノコックスが明治?くらいからロシアの辺りから持ち込まれた寄生虫由来の病気ですね。
昔話レベルの話ですが、京都の稲荷大社の狐たちが一部北海道に移り住み、なんやかんや(調べてみてください)で殺されて地縛霊としていたってのがあるんですよしかも黒狐だそうです
あのアニメも見る限り、ゴーストタイプって恨みとかよりなんか楽しそうなイメージあるよね
あのアニメってまさか、、
ゴーストタイプの「のろい」もそれ以外のタイプの「のろい」も同じ名前で違う効果にも関わらずダイマックス技になるとタイプ不問でどっちも同じ名前で同じ効果の「ダイウォール」に帰着すんのちょっと面白いよね
イメージでしかないけど幽霊とかは相手を呪うことができるけど、生きてるものはそれができないから呪い(負の感情)を思いの力的なものにして自信強化してるのかな?あいつ呪いたいほど憎いしボコボコにできるほどの力があれば……!的な。
ポケモン現行世界では量子レベルで自分たちがいる世界とは物理法則が違っていて、タイプごとに固有のエネルギーが存在するって考えてる
もしヒスイゾロアが文面通りに恨みから生まれた怨霊的存在なら、何故現代のポケモン世界にはヒスイゾロアが存在しないのだろうか、、
恨みがはれたか、ヨノワール辺りに強制成仏させられたか………
ゲンガーはソウル型という事でしたけど、有名な都市伝説の「ゲンガー=ピクシー」説からすると憑依型もしくは転生型という可能性もあるかもしれませんね。それはそれとしてサムネにあった超絶可愛いオカルトマニアちゃんの生態の解説もお願いします!何でもしますから!
あくまで都市伝説なのでどうなのかなとは思いますが、ムーンの図鑑説明で「人の成れの果て」とも書かれてるので転生型にはあてはめられそうですね動画でもソウル型≒転生型かもと言ってますしね
ヌケニンは行き場を失ってしまったそこら辺にあった魂が魂がなくなった空っぽの脱け殻に入ったとかそういうことなんだろうか……
元ネタの蝉と忍を見るに羽化せず死んだツチニンがテッカニンを想像して模倣してたりしてね抜け忍って意味も不思議な守り(本体が皮を纏ってるだけだから)もわかる
さおうさんてネーミングセンスいいよなわかりやすいしカッコいい
ゴーストタイプのポケモンのデザインが好きなので、こういった解説はありがたいです。ところで、ミミッキュはどの型に分類されますか?
ピカチュウに憧れる(嫉妬)が集まってできたのかも知れないから複合型とか?
アニメに死んで幽霊になったミミッキュが出てきてからゴーストタイプってなんなんだろうって考えるようになったなぁ
ゲンガーおはぎみたいで可愛いから好き
ヌケニンはガラルサニーゴとかと似てるというか正のエネルギーが抜けた状態みたいな気がする
悪タイプはいたずらって感じゴーストタイプはガチで殺しに来てる感じ
ゾロアークさんって、体重がジュラルドン二体より重い。重力級ガチムチかわいい。
バッチ磨き懐かしい!www自分は友達とどっちが早くバッチ磨けるかタイムアタックして楽しかった思い出があるので好き😊
エンチャント型の説明を踏まえて考えると、初代シオンタウンのポケモンタワーにいた「ゆうれい」(ガラガラの幽霊)は『母の無念』そのものってことになるんでしょうか
ゴーストタイプ、幽霊やお化けというよりエネルギーとか念とか集まって生まれた概念型の生き物って解釈した方が近いのかな
ゲンガーはピクシーにゴーストが憑依した憑依型とも噂されている
多分それはほんとですよね笑ゴーストの体重とピクシーの体重の合計値がゲンガーっての聞いたことあります笑
ゾロアが可愛すぎて駆け寄って殺されそう()
関係ないけどオカルトマニアほんと可愛い
進化でゴースト付くやつは分類が難しい子多いよねユキメノコとかジュナイパーとかどっちもエンチャント型が近いかな?
オドリドリ(まいまい)もエンチャント型っぽい。
特に考えてなかったけど、色んな型のゴーストタイプがいるんだなぁ…。しみじみ…。
ごんきつね懐かしい~
ゴーストポケモンの中でも、ヤミラミ、プルリル、ミミッキュ等は、生態的に生物感がありますよね。特にヤミラミとプルリルは肉食ですし。
よく考えてはなかったけど、少なくともサニーゴは間違いなく死んでるな位しか思ってなかったな
とりあえずゴルーグはかっこいい
鈍重ポケ好きだからすごくわかる、ゴーストタイプならオーロットも好きだなー
「ゴンお前だったのか・・・」「大丈夫、全然痛くないよ、強がりなんかじゃないーーーー」火なわ銃の青いけむりが、まだつつ口から細く出ていた。
面白い最高
最初の型は妖精みたいなやつ憑依型は付喪神それ以外は……忘れた!
ゴーストタイプ優秀すぎるんだよなあノーマル・かくとう無効技の通りがあく・ノーマル以外等倍以上戦闘から必ず逃げられる
ポケモン+ノブナガの野望でゴーストタイプとリンクしやすい人たちは負のエネルギーをかんじやすいのかな?
メガジュペッタほんまにおしゃんで可愛いマイナーポケのメガかえちて
ガルーラもメガ無ければマイナーに入るんやぞ…………
超ポケダンに出てきたクリフォトの樹みたいなのが一枚噛んでそうだよね。
格闘タイプが少しずつ正義タイプになっていっている気がします!それも動画してほしいー!
アニポケに 通常ミミッキュとは違うほんとに幽霊のミミッキュアセロラといたよね?※まじの幽霊(害はない)なので触れないしシャドークローも当てられないし当たらない
おもしろかったな〜。興味深かったな〜。ゴーストタイプの、なんだか強そうな不思議そうなかんじ好きだな〜。深みを持った世界にしてくれる感じが。好きだな〜。紫の感じがな〜。好きだな〜。
ジムバッジ磨くシステムは私も常に綺麗にしておきたい派でしたのでDSの下画面がジムバッジの配置通りに傷だらけになってました😅
狐も犬科だからか映像の研究者はガーディーやロコンかと考えてたけど狐という生物に近いポケモンだという考えは無いロコンがきつねポケモン、ゾロア系は~ぎつねポケモンだけど、狐がいないならどこから付いた分類なんだ・・・?
ヌケニンの魂について、こんな説だったらおもしろいかもなーってものをひとつ。沖縄には霊魂(マブイ)は二種類あると考えられていて、生きているものから生まれた生霊(イチマブイ)と死んだものから生まれた(シニマブイ)が存在する。その中でもイチマブイは生きているものが他人への嫉妬や恨みなどの気持ちが強すぎて本体から離れた霊魂とされている。これは素早く飛び回るむしポケモンに強い嫉妬心を抱いたツチニンのイチマブイが抜け殻に憑依した結果、テッカニンという体を離れてヌケニンが生まれたと考えられる。さらに、ホウエン地方は沖縄を含めた九州地方がモデルとされていることも含め、こうした民話から着想を受けたポケモンという説もあり得るのではないでしょうか。
11:14呼びはオルフェウスじゃないですかね?
ジムバッジ磨かないどころか開いたこともないやw
ポケモンが死んだらゴーストポケモンになるんじゃなくて、物とかが使われなくなるorこ割れたり使い物にならなくなったりするポケモン以外が物体にのりうつったり、して怨念になったようなやつがゴーストポケモンじゃないかと思ってる。
宮沢賢治の「雪渡り」が一番近いかなと思います。
小さい子供がキツネと戯れてる所しか思い出せない…
4:31の後ろの地図ってガラル地方…?
コトブキムラ(コトブキシティ)付近の地図だと思ってました!
ゴーストタイプと森の洋館の関係もゴーストタイプを解き明かす上で重要になってくるのかな
几帳面で潔癖だからバッジが曇るの嫌いなのめちゃくちゃわかるゴーストタイプ優遇されすぎやねんあいつらは「ゴーストタイプのポケモンという生き物」だと思ってる
実体がないまたは不明なポケモンを発見した人が幽霊=ゴーストか異世界転生した人がつけた可能性
恨んでそうな目してない笑
都市伝説のピクシー説とか関係なくゲンガーは憑依型なのかなって思ったソウル型のゴーストが憑依してゲンガーになったって考えたら体重の増え方とか特性浮遊が消えたとかもしっくりくる浮遊に関しては対戦環境の調整ってのもあるんだろうけど
11:11 多分「オルフェウス」さんかな?
デザインで言えばゴーストタイプが1番好き
ゴーストタイプ!タイプで分けたら一番好きなタイプなんさなぁ!さおうさんに解説していただけるなんて嬉しいわぁ!…こうして分けてもらえると色々分かってきますよね。アローラガラガラみたいな「あれってゴースト(幽霊)なの?」みたいなゴーストポケモンにもエンチャント形、みたいなゴーストタイプがいるなら幽霊っぽくないゴーストタイプがいるのも納得ですね。ちなみに俺はさおうさんの区分けで考えると憑依形に一番好きなゴーストポケモン多いですね。あと、俺もダイパのジムバッジの仕様は嫌いでしたwせっかく手に入れたバッジなのに汚れるのが悲しかったわぁ…
何をもってポケモンとするかってところに行き着く気がしますね
バッチを磨くの結構好きだったけどな
ビデオカメラについて確かに撮影者がビデオカメラを知らない説が有力ですですが実はアルセウスフォンのカメラ機能である可能性も微レ存な気がします。アルセウスフォンは未来の道具っぽいですし現地の人がよくわからないという反応をしても不思議ではないと思います。
狐は人を化かすって言われてた所ベースなんじゃ?って思う。狐憑きとか。
ヨノワールはどんな型のゴーストタイプになるんでしょうかねミミッキュも気になります
ミミッキュはソウル型じゃないかねぇ?憑依してる感じではない。
BDSPでも化石から蘇ったヒスイゾロア野生化しないかねぇ…
え…ん…?あの…我が最推しジュナイパーさんは…?まさかなにかに取り憑かれてる…?
この中だと武器(矢)に相手を縛る力を付与してるっぽいからエンチャント型かな
3:41おもろ過ぎw w w
ポケモンの長い蛇。。。ジャローダか!(確信
アーボックやハブネーク、もしかしたらイワークの可能性も...
覚えないんだろうけどヒスイゾロアがのろい使うとどうなるか気になる
ポケモンの世界はこっちの世界の見えないエネルギーとか魂とかが目に見える形で存在できるってだけじゃないのか
そう考えるとヒトモシとヨマワルってなんなんだろうヒトモシ系は実際に憑依してあの姿になったわけじゃないからな
ゴースト系で一番始めに浮かんだポケモンは…ゴースト(ポケモン)でしたね。
ヒスイゾロアのグッズ買えなかったら僕らもゴーストポケモンになって転売ヤー呪おう
謎が深まるゴーストポケモンの真相に迫る動画でしたね
ゴーストってロマンあるよね
全てのポケモンはゴーストタイプに成り得るということだな
11:12 自分的に初見の単語ですけどたぶん「オルフェウス」だと思います
これって初代のガラガラのゆうれいとかもロケット団の手で乱獲されて絶滅してたらガラルサニーゴとかヒスイゾロアみたいに怨念とかが原動力になって種として定着したりした可能性あったのかねガラガラ(シオンのすがた)とかリージョンフォームポケモンタワーとかガラガラゆうれいフォルムみたいな感じで…
ハロウィン2日目
どこのボーボボだよ
10月32日だね!
@@吹き出しのちゃそこ グ○ブルコラボんときの話?
さおうさんの相棒はゴーストタイプなのかな?毎回最後に爆発されたから
@@ygg_oldgirl いえす
呪いとか関係なくヒスイゾロアが可愛すぎる
分かる。あの目つきはヤバい(語彙力)
虚ろな目ってマジで良い
分かり過ぎて分かr(殴っ
ひょろっと伸びた毛が良い
ゲーフリの購買戦略。
ぬいぐるみとか、グッズが出たら買ってしまうやつ。
2:17のヒスイゾロアの顔可愛すぎです…
引っ込み思案っぽい感じでほんとに可愛い…
八の字になった眉毛が可愛いですよね!
ゴーストタイプ1番好きだけど、こうやってしっかり解説とか考察してくれるともっと好きなる…
昔「もし魂が存在すると仮定して、死んだ体に含まれた栄養がいつか微生物なんかに分解されて循環されるのと同じように、魂も栄養があって循環しているのでは」と考えた時期があって、ゴーストポケモンも自然の摂理の一部と考えられるかもしれない
輪廻転生だね
この考え方面白いな
ちぐはぐな日本語だな
外国の方?
@@SY-zl1kz そんなわかりにくいッスか…?
@@チヲチヲー 多分だけど、ならが同文中に2回使われてるからでは
ロトムは完全に憑依型だよな
オニオンくんの「"タヒんだゴーストタイプ"が見れる(うろ覚え)」みたいな感じの設定をどっかで見てからこういうの気になってましたね…。
ゲンガー族以外はいったんポケモンとして死ぬとまずゲンガー族になるのかもしれないですね
で、さらにゲンガー族として死ぬと本当の死みたいな
他のゴーストタイプのポケモンは死ぬとそのまま本当の死になりそうですね
なんか文章わかりにくいかもしれませんm(_ _)m
@@しもろく-d2c
もしくは負のエネルギー次第で何度でもソウル型で甦れそうな気がします。
とするとその無限甦りのエネルギーを利用して不死身の力を実現させたのがXYのAZだったり?
そう考えるとノーマルがアルセウス、ゴーストがギラティナで物質と反物質の対になってるのかな?
一般ポケレベルだと人間の先入観みたいなのが絡んできてオカルト系の設定に見えなくもないけど、伝説ポケで見てみるとすげぇシンプルな法則だったって感じでなんか感動した
この考察好き
ヒスイゾロア達が対消滅してそう
@@ロウソク-o9h だから現代にはいないのか
アルセウスあってのギラティナだから対にすらなれないと思う
ヒスイゾロアタレ目とか可愛すぎて我特
尚我得兼
@@セナ-y7j 在日日本人定期
タマゴからゴースが生まれた時の違和感は未だに慣れない
逆にゴーストタイプの親の卵のが恐ろしい
どっからその殻産み出したし
@@vcue7686 たまごっていう生物的な要素をポケモンに持たせたかったからこうなっちゃったね。コイルとかもおかしい、、
ヒスイゾロア(ヒスイゾロアーク)のタイプがゴースト・ノーマルってとこからも転生して"実態"があるよってことが分かる
ってかこの複合タイプの弱点って悪しかないからヒスイゾロア(ヒスイゾロアーク)は原種ゾロア(原種ゾロアーク)と真逆になってるって感じでいいな…
ゴーストポケモンの説明って怖いのが多いけど、人をビックリさせて楽しんでるムウマさん平和主義でかわいい
しかもおだやかな性格にできるならハロウィンの日に渋谷に解き放てば暴動抑えられるやん
ゾロア、ゾロアークは化けるんだよね?しかも発見されたのは217番道路…
あの「のろいのおふだ」イベントの場所と同じって事は、あの女の人は…
発見されたのが217番道路ってのは、まだ画質処理されてない頃の動画での考察で出たもので、結局217番道路っぽくなかったねって感じにならなかった?公式の発言を見逃してたらすいません……
もしかしら、シンオウ地方になってからも、ゾロアたちの生き残りが、ひっそりと生息していたのかも知れませんよね笑
日本では「キツネ=女性」という考え方もあるようなので、あの小屋にいた女性はゾロアークだったのかもですね笑
217番道路付近ではないって説もあるんですね!
216.217番道路に生息しているユキワラシが動画に写っていたので、てっきりその辺のあたりに、ゾロアたちもいるのだと思ってました笑
ヌケニンは自分を捨てきれない負のエネルギーだと思ってる
グッズが買える可能性じゃなくて、転売ヤーが死滅する確率が上がって欲しい
ゾロアーク黒赤もかっこいいけど、白赤もかっこいい。要はゾロアークはかっこいい。
そしてゾロアはかわええ😍
黒狐と白狐で対になってるのもすごくいい。bwを彷彿させてエモい
やな!
@@ミドルバスター田太多打 たしかに。ゾロアークの初登場もBWだし!これは偶然?
@@itasugiru00 ゲーム初登場はbwなんだけど、映画の「幻影の覇者ゾロアーク」は一応ダイパ世代扱いなんです。偶然が必然か、すごく関わりの多いふたつの地方
幽霊はポケモンのカテゴリーに入らない…
実体の有無でゴーストタイプ、幽霊に分けられると思う
森の羊羹のアレね
洋館な美味しくなっちゃってる
(マジレス乙)
@@セナ-y7j でもあったよなポケモンに。森の羊羹
@@セイジのパモさん 異常状態回復のやつやん笑
洋館も羊羹も意味合いは別だけど元が同じで通用するから大まかに見たら間違ってない
水タイプだから水を出せるっていうより、水を出せるポケモンを水タイプ、幽霊っぽいポケモンをゴーストタイプって分類したんじゃないのかなって思う。
ポケモンの世界の人たちがね^^
どくタイプなのにどくどくを使えないドククラゲはいったい、、、()
@@冷凍ミカン-v4r タイプ変更はあっちの世界でフェアリータイプが新しく発見されたから分類見直しが起こって、
タイプ相性は炎纏ってるポケモンは水出すポケモンには弱いよねー的な?笑
複合タイプの相性とかマジでご都合主義感はあるけど、それでもなんでだろうなって考えるのは楽しい
みずタイプとかゴーストタイプって名前をつけたのは人間だけど
ポケモン世界には何かしら元素的な属性があった?
それとも人の分類が実際の相性に影響する仕組みできている?
サイドンて未だに なみのり 使えるの謎 もしかして昔だけ?
ゴルーグ等の古代のポケモンはどれに入るのかとか考えるもの楽しい
あれは付喪神的な扱いになるかと。このチャンネルの命名ルールに則るとエンチャント型じゃないですかね、土人形にエネルギーを込めてポケモン化して使役していた的なことがBW図鑑に書いてあったと思います。シンボラーも似たような所あるけど、こいつはゴーストじゃなくてエスパーですけどね
ゴルーグは人工的な憑依型だからエンチャント型との複合って考えるのが一番しっくりくるかもね
@@ウタカタ-e2h
鋭い…
@@kitsunenokonoha 複合という考えが思いつきませんでした!確かに!
ゴルーグのゴーストタイプ所見で見抜けた人は少なそう…
そのゴンは死後強まる念で兵十にどんぐり届けてそう
これ優勝
ゴーストタイプ縛りしてたら友達から「ジムリーダー」って呼ばれるようになって、めっちゃ強かったから他のタイプ統一縛りしてる3人と合わせて四天王って呼ばれ出した
未だに四天王扱いされる
俺は鋼と電気で統一組んでたらテッセンって呼ばれたわ。
氷タイプ縛りずっとしてたので
雪女って、一時期言われてました。
ヒスイのゾロアぬい絶対すぐ無くなりそう
アローラロコンといいきつねのグッズはすぐ無くなるのか…
イーブイってきつねなのだろうか…?
ゴーストタイプ好きだから助かる
デスカーンの設定めちゃくちゃ怖いですよねえ...元人間っていうのが...
ヒスイ地方現実の屯田兵とか開拓100年の歴史をたどってる感あって感慨深い、心霊スポットも結構多いし、割と試される大地は伊達じゃなくてその軌跡をポケモンで表現してる感じがあってヒスイ地方好感持てます
今回ドラゴンの出番が多くて嬉しいです
ヌケニン、小さい頃は「ツチニンが進化(羽化)しきれずサナギ状態のまま死んじゃってゴーストタイプになった」って思ってたからぬけがらポケモンってのがピンと来てなかった
その解釈個人的にめちゃくちゃ好きです
@@ちろ-t6c 実際の蝉も6割が羽化中に何らかの理由で死ぬとか?
@@林孝典-y5t まぁヌケニンの入手法見たらわかるけどこの説は立証できない
ヌケニンってツチニンの仲良し度を引き継いでいるのでぬけがらに別の魂が宿ったというよりかつてツチニンだったものの残留思念って感じがするんですよね
@@ちろ-t6c ありがとうございます!
小さい頃思ってた話なので他の方も言ってる通り立証出来ないけど好きと言ってもらえて嬉しいです!
初代とFRLGに登場した幽霊を元に考察すると
生前の記憶を元に姿が形作られるとするなら、記憶が薄れてしまうほどの年月が経つとゴース系やヨマワル系みたいなザ・ゴーストみたいな見た目になるのかな。
なるほど、と手を打つ分かりやすい解説でした。
ポケモン図鑑の説明って『IQ5000ある』とか、『コイツ一体で大都市の電力を賄える』とか、やたらめったらなモノが多い印象なので、ゴーストタイプの疑問もあまり深く追求したことはなかったんですが、カテゴリ分けすることで傾向が見えてくると言うこの動画は凄く腑に落ちる考え方でした。
キタキツネって北海道に連れてこられたんよね …そうだよね?
そうなら環境に対応できなかった設定は面白いと思いました。
キタキツネは元から北海道にいた種で、本土にいるキツネとは違います。
正確にはキタキツネじゃなくてエキノコックスが明治?くらいからロシアの辺りから持ち込まれた寄生虫由来の病気ですね。
昔話レベルの話ですが、
京都の稲荷大社の狐たちが一部北海道に移り住み、なんやかんや(調べてみてください)で殺されて地縛霊としていたってのがあるんですよ
しかも黒狐だそうです
あのアニメも見る限り、ゴーストタイプって
恨みとかよりなんか楽しそうなイメージあるよね
あのアニメってまさか、、
ゴーストタイプの「のろい」も
それ以外のタイプの「のろい」も
同じ名前で違う効果にも関わらず
ダイマックス技になるとタイプ不問で
どっちも同じ名前で同じ効果の
「ダイウォール」に帰着すんのちょっと面白いよね
イメージでしかないけど幽霊とかは相手を呪うことができるけど、生きてるものはそれができないから呪い(負の感情)を思いの力的なものにして自信強化してるのかな?あいつ呪いたいほど憎いしボコボコにできるほどの力があれば……!的な。
ポケモン現行世界では量子レベルで自分たちがいる世界とは物理法則が違っていて、タイプごとに固有のエネルギーが存在するって考えてる
もしヒスイゾロアが文面通りに恨みから生まれた怨霊的存在なら、何故現代のポケモン世界にはヒスイゾロアが存在しないのだろうか、、
恨みがはれたか、ヨノワール辺りに強制成仏させられたか………
ゲンガーはソウル型という事でしたけど、有名な都市伝説の「ゲンガー=ピクシー」説からすると憑依型もしくは転生型という可能性もあるかもしれませんね。
それはそれとしてサムネにあった超絶可愛いオカルトマニアちゃんの生態の解説もお願いします!何でもしますから!
あくまで都市伝説なのでどうなのかなとは思いますが、
ムーンの図鑑説明で「人の成れの果て」とも書かれてるので
転生型にはあてはめられそうですね
動画でもソウル型≒転生型かもと言ってますしね
ヌケニンは行き場を失ってしまったそこら辺にあった魂が魂がなくなった空っぽの脱け殻に入ったとかそういうことなんだろうか……
元ネタの蝉と忍を見るに羽化せず死んだツチニンがテッカニンを想像して模倣してたりしてね
抜け忍って意味も不思議な守り(本体が皮を纏ってるだけだから)もわかる
さおうさんてネーミングセンスいいよな
わかりやすいしカッコいい
ゴーストタイプのポケモンのデザインが好きなので、こういった解説はありがたいです。
ところで、ミミッキュはどの型に分類されますか?
ピカチュウに憧れる(嫉妬)が集まってできたのかも知れないから複合型とか?
アニメに死んで幽霊になったミミッキュが出てきてからゴーストタイプってなんなんだろうって考えるようになったなぁ
ゲンガーおはぎみたいで可愛いから好き
ヌケニンはガラルサニーゴとかと似てるというか正のエネルギーが抜けた状態みたいな気がする
悪タイプはいたずらって感じ
ゴーストタイプはガチで殺しに来てる感じ
ゾロアークさんって、体重がジュラルドン二体より重い。
重力級ガチムチかわいい。
バッチ磨き懐かしい!www
自分は友達とどっちが早くバッチ磨けるかタイムアタックして楽しかった思い出があるので好き😊
エンチャント型の説明を踏まえて考えると、初代シオンタウンのポケモンタワーにいた「ゆうれい」(ガラガラの幽霊)は『母の無念』そのものってことになるんでしょうか
ゴーストタイプ、幽霊やお化けというよりエネルギーとか念とか集まって生まれた概念型の生き物って解釈した方が近いのかな
ゲンガーはピクシーにゴーストが憑依した憑依型とも噂されている
多分それはほんとですよね笑ゴーストの体重とピクシーの体重の合計値がゲンガーっての聞いたことあります笑
ゾロアが可愛すぎて駆け寄って殺されそう()
関係ないけどオカルトマニアほんと可愛い
進化でゴースト付くやつは分類が難しい子多いよね
ユキメノコとかジュナイパーとか
どっちもエンチャント型が近いかな?
オドリドリ(まいまい)もエンチャント型っぽい。
特に考えてなかったけど、色んな型のゴーストタイプがいるんだなぁ…。しみじみ…。
ごんきつね懐かしい~
ゴーストポケモンの中でも、ヤミラミ、プルリル、ミミッキュ等は、生態的に生物感がありますよね。特にヤミラミとプルリルは肉食ですし。
よく考えてはなかったけど、少なくともサニーゴは間違いなく死んでるな位しか思ってなかったな
とりあえずゴルーグはかっこいい
鈍重ポケ好きだからすごくわかる、ゴーストタイプならオーロットも好きだなー
「ゴンお前だったのか・・・」
「大丈夫、全然痛くないよ、強がりなんかじゃないーーーー」
火なわ銃の青いけむりが、まだつつ口から細く出ていた。
面白い最高
最初の型は妖精みたいなやつ
憑依型は付喪神
それ以外は……忘れた!
ゴーストタイプ優秀すぎるんだよなあ
ノーマル・かくとう無効
技の通りがあく・ノーマル以外等倍以上
戦闘から必ず逃げられる
ポケモン+ノブナガの野望でゴーストタイプとリンクしやすい人たちは負のエネルギーをかんじやすいのかな?
メガジュペッタほんまにおしゃんで可愛い
マイナーポケのメガかえちて
ガルーラもメガ無ければマイナーに入るんやぞ…………
超ポケダンに出てきた
クリフォトの樹みたいなのが
一枚噛んでそうだよね。
格闘タイプが少しずつ
正義タイプ
になっていっている気がします!
それも動画してほしいー!
アニポケに 通常ミミッキュとは違う
ほんとに幽霊のミミッキュ
アセロラといたよね?
※まじの幽霊(害はない)なので触れないしシャドークローも当てられないし当たらない
おもしろかったな〜。興味深かったな〜。ゴーストタイプの、なんだか強そうな不思議そうなかんじ好きだな〜。深みを持った世界にしてくれる感じが。好きだな〜。紫の感じがな〜。好きだな〜。
ジムバッジ磨くシステムは私も常に綺麗にしておきたい派でしたのでDSの下画面がジムバッジの配置通りに傷だらけになってました😅
狐も犬科だからか映像の研究者はガーディーやロコンかと考えてたけど狐という生物に近いポケモンだという考えは無い
ロコンがきつねポケモン、ゾロア系は~ぎつねポケモンだけど、狐がいないならどこから付いた分類なんだ・・・?
ヌケニンの魂について、こんな説だったらおもしろいかもなーってものをひとつ。
沖縄には霊魂(マブイ)は二種類あると考えられていて、生きているものから生まれた生霊(イチマブイ)と死んだものから生まれた(シニマブイ)が存在する。
その中でもイチマブイは生きているものが他人への嫉妬や恨みなどの気持ちが強すぎて本体から離れた霊魂とされている。
これは素早く飛び回るむしポケモンに強い嫉妬心を抱いたツチニンのイチマブイが抜け殻に憑依した結果、テッカニンという体を離れてヌケニンが生まれたと考えられる。
さらに、ホウエン地方は沖縄を含めた九州地方がモデルとされていることも含め、こうした民話から着想を受けたポケモンという説もあり得るのではないでしょうか。
11:14
呼びはオルフェウスじゃないですかね?
ジムバッジ磨かないどころか開いたこともないやw
ポケモンが死んだらゴーストポケモンになるんじゃなくて、物とかが使われなくなるorこ割れたり使い物にならなくなったりするポケモン以外が物体にのりうつったり、して怨念になったようなやつがゴーストポケモンじゃないかと思ってる。
宮沢賢治の「雪渡り」が一番近いかなと思います。
小さい子供がキツネと戯れてる所しか思い出せない…
4:31の後ろの地図ってガラル地方…?
コトブキムラ(コトブキシティ)付近の地図だと思ってました!
ゴーストタイプと森の洋館の関係もゴーストタイプを解き明かす上で重要になってくるのかな
几帳面で潔癖だからバッジが曇るの嫌いなのめちゃくちゃわかる
ゴーストタイプ優遇されすぎやねん
あいつらは「ゴーストタイプのポケモンという生き物」だと思ってる
実体がないまたは不明なポケモンを発見した人が幽霊=ゴーストか異世界転生した人がつけた可能性
恨んでそうな目してない笑
都市伝説のピクシー説とか関係なくゲンガーは憑依型なのかなって思った
ソウル型のゴーストが憑依してゲンガーになったって考えたら体重の増え方とか特性浮遊が消えたとかもしっくりくる
浮遊に関しては対戦環境の調整ってのもあるんだろうけど
11:11 多分「オルフェウス」さんかな?
デザインで言えばゴーストタイプが1番好き
ゴーストタイプ!
タイプで分けたら一番好きなタイプなんさなぁ!
さおうさんに解説していただけるなんて嬉しいわぁ!
…こうして分けてもらえると色々分かってきますよね。
アローラガラガラみたいな
「あれってゴースト(幽霊)なの?」
みたいなゴーストポケモンにもエンチャント形、みたいなゴーストタイプがいるなら幽霊っぽくないゴーストタイプがいるのも納得ですね。
ちなみに俺はさおうさんの区分けで考えると憑依形に一番好きなゴーストポケモン多いですね。
あと、俺もダイパのジムバッジの仕様は嫌いでしたw
せっかく手に入れたバッジなのに汚れるのが悲しかったわぁ…
何をもってポケモンとするかってところに行き着く気がしますね
バッチを磨くの結構好きだったけどな
ビデオカメラについて
確かに撮影者がビデオカメラを知らない説が有力です
ですが実はアルセウスフォンのカメラ機能である可能性も微レ存な気がします。
アルセウスフォンは未来の道具っぽいですし現地の人がよくわからないという反応をしても不思議ではないと思います。
狐は人を化かすって言われてた所ベースなんじゃ?って思う。狐憑きとか。
ヨノワールはどんな型のゴーストタイプになるんでしょうかね
ミミッキュも気になります
ミミッキュはソウル型じゃないかねぇ?
憑依してる感じではない。
BDSPでも化石から蘇ったヒスイゾロア
野生化しないかねぇ…
え…ん…?
あの…
我が最推しジュナイパーさんは…?
まさかなにかに取り憑かれてる…?
この中だと武器(矢)に相手を縛る力を付与してるっぽいからエンチャント型かな
3:41おもろ過ぎw w w
ポケモンの長い蛇。。。ジャローダか!(確信
アーボックやハブネーク、もしかしたらイワークの可能性も...
覚えないんだろうけどヒスイゾロアがのろい使うとどうなるか気になる
ポケモンの世界はこっちの世界の見えないエネルギーとか魂とかが目に見える形で存在できるってだけじゃないのか
そう考えるとヒトモシとヨマワルってなんなんだろう
ヒトモシ系は実際に憑依してあの姿になったわけじゃないからな
ゴースト系で一番始めに浮かんだポケモンは…ゴースト(ポケモン)でしたね。
ヒスイゾロアのグッズ買えなかったら僕らもゴーストポケモンになって転売ヤー呪おう
謎が深まるゴーストポケモンの真相に迫る動画でしたね
ゴーストってロマンあるよね
全てのポケモンはゴーストタイプに成り得るということだな
11:12 自分的に初見の単語ですけど
たぶん「オルフェウス」だと思います
これって初代のガラガラのゆうれいとかもロケット団の手で乱獲されて絶滅してたらガラルサニーゴとかヒスイゾロアみたいに怨念とかが原動力になって種として定着したりした可能性あったのかね
ガラガラ(シオンのすがた)とかリージョンフォームポケモンタワーとかガラガラゆうれいフォルムみたいな感じで…