【ロックフィッシュ】2月3月水温最低期のパターン!私がいつもやってる釣り方3選(アイナメ・ソイ・ヌマガレイなど)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 12

  • @TMTNA_88
    @TMTNA_88 9 месяцев назад +1

    デイで釣れるイメージ無いので、釣るの流石です👏
    先日🦈でお会いした際はあの後一本だけ上げて、この前も別場所で一本でしたので春まで中々厳しそうです🥲

    • @kuma8
      @kuma8  9 месяцев назад

      八戸港内もう死んでますww潮が大きく変わらないと釣れなさそうです💦

  • @nassiiw
    @nassiiw 10 месяцев назад

    動画拝見させていただきました!ジグヘッドの使い方が上手でいいですね。
    経験上としてもとても参考になりました。
    自分も水温の低い時に平塚新港という場所で初めて釣れたのは①のような方法でした。アオイソメなどのエサでは全くアタリすら無かったのに、ジグヘッドとワームという人工物だと来たっていうのが何とも不思議でした。

    • @kuma8
      @kuma8  10 месяцев назад +1

      ありがとうございます!楽しんでもらえると嬉しいです。
      たしかに、餌でこないのにリアクションでつい食ってくることある気がします!釣りってそういうところが面白いですよね😊

  • @SS-fc4bk
    @SS-fc4bk 10 месяцев назад

    質問失礼します。 ジグヘッド10g未満を使い、2、30mまでの近距離を探るロックフィッシュの釣りに使うスピニングリールの購入を検討しているのですが、最大巻き上げ長何センチほどのものが適しているのでしょうか? ご教授いただけたら幸いです。 ワームはシャッドテールが多めになると思います。

    • @kuma8
      @kuma8  10 месяцев назад

      質問ありがとうございます☺ ざっくり2-10g→2000番~2500番、10-20g→3000番、20g~→4000番くらいが目安だと思います。3000番以下はノーマルギアのが個人的には好きです。巻き上げ長さでいうと60cm後半~70中盤ではないでしょうか。

    • @SS-fc4bk
      @SS-fc4bk 10 месяцев назад

      @@kuma8 ありがとうございます

  • @チャロ3
    @チャロ3 10 месяцев назад

    八戸でシーバスゲームはやりますか?

    • @kuma8
      @kuma8  10 месяцев назад

      私はやってないです😊そのうちやりたいです

  • @たまには釣りに
    @たまには釣りに 10 месяцев назад

    ジグヘッドは3.5くらいですか?
    自分は3.5~5gの間で使ってますが、いつも食って来るのはヌマさんかハゼさんです😂
    そういう時ほどイソメ付けて適当に投げた起き竿に、40オーバーのアイナメがかかって…なんで!?
    って思っちゃいます😢
    ボトム取りながらゆっくり巻きなのですが、誘い方が悪いのか、たまたまなのか、まだまだ生き餌には敵わないレベルなんだな〜と、ちょっと落ち込みます🥹

    • @kuma8
      @kuma8  10 месяцев назад +1

      ジグヘッドは浅場で2.5g、通常3.5g、強風・足場高い5gですね!ヌマガレイ私は結構すきなので楽しく釣ってます☺やはりこの季節はイソメつけて放置の方が釣れるのは間違いない気がします。私も上級者ではないですが、ワームで釣れないのは基本は喰う気があるやつがいないからだと思われます!釣れるときはたぶん釣れます笑

    • @たまには釣りに
      @たまには釣りに 10 месяцев назад

      @@kuma8
      ありがとうございます。
      私もワーム使い始めてまだ三年目ですので、まだまだ修行が足りないですね…
      懲りずにあれこれ頑張って行きます💪