有機栽培のプロが教える!ニンニクの乾燥方法【長期保存・吊るし保存・干し方】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025

Комментарии • 47

  • @ビクトリーやしろ
    @ビクトリーやしろ Год назад +3

    とても参考になりました。
    有難うございました。

    • @健康家族のにんにくチャンネル
      @健康家族のにんにくチャンネル  Год назад

      宇都です。こちらの動画も見てくださり、ありがとうございます!!にんにくは乾燥が大切ですので、収穫後の参考にしてみてください👍

  • @ufodoguu9405
    @ufodoguu9405 Год назад +1

    後ろの山は開聞岳ですか?

  • @09umeo
    @09umeo Год назад +2

    プロの丁寧解説わかりやすい

  • @さすらいのコメンテーター-q7t

    始めまして、おはようございます、ニンニク茎カットしたのを、他の野菜クズと煮詰めてスープ採りしますが塩少しで美味しいですね✨家は、ステビアも育てているから一緒に煮詰めると甘~いスープに成りますが、お茶代わりに、煮物の汁に使いますが、それだけで最高に美味しいです、有り難う御座いました。😀

    • @健康家族のにんにくチャンネル
      @健康家族のにんにくチャンネル  Год назад +1

      はじめまして!ステビアを育てていらっしゃるんですね。ニンニクと一緒に調理されるんですか~最高に美味しいんですね!どんな味がするのか大変興味深いです☺教えていただき、ありがとうございます★

    • @ひよっこ3
      @ひよっこ3 8 месяцев назад +1

      家庭菜園で今年採取したニンニク掘り上げてから根っこを切りとり、同時に葉の部分
      20CM位残しカット そのまま3Hほど畑の上で天日干し 回収し風通しのいいところ
      でつるし乾燥。乾燥したものを炊飯器で黒ニンニクに仕上げて食してます。

    • @さすらいのコメンテーター-q7t
      @さすらいのコメンテーター-q7t 8 месяцев назад

      @@ひよっこ3 さん、返信有難う❗ジャンボニンニクは、辛く無いから、味噌付けて、ガリガリ食べていますが、黒ニンニクも身体に良いらしいですね。❤️😀

  • @規乃
    @規乃 Год назад

    返信有りがとうございました。最後迄、動画拝聴しました。芽が出る頃は冷凍室に入れ仕様してます。有りがとうございました。体を大切に休憩☕😃🚬を取りお仕事頑張って下さいませ。

  • @規乃
    @規乃 Год назад

    若いのに沢山のニンニク菜園お疲れ様です。我が家ニンニク大好き💓で毎年作ってます。ニンニクは、料理、黒ニンニクと美味しいですね🙆我が家の庭に植えた覚えも、無いのに大きなニンニクが?出来てますが、怖くて食べません。ニンニクに似た植物て有りますか?姿、形は全く同じ姿です。匂いも、有りますが、本物のニンニクよりは、強くないですが匂いは有ります。ご指導宜しくお願いいたします。

    • @健康家族のにんにくチャンネル
      @健康家族のにんにくチャンネル  Год назад +1

      宇都です👨‍🌾コメントありがとうございます!毎年ニンニクを作られているんですね。
      もしかすると、ジャンボにんにくなど違う種子が混ざっていた?可能性も考えられるかなと思いました。なんとも言えませんが、植えた覚えがなかったら食べない方が良いのかなと、、💦明確な回答ができず申し訳ありません。

  • @恵-l6u
    @恵-l6u 2 года назад +2

    収穫したとき 分球のような丸っこいものがくっついていました。
    それはどのように
    対処したらいいんでしょうか。
    すぐ植えておけばいいんでしょうか。

    • @健康家族のにんにくチャンネル
      @健康家族のにんにくチャンネル  2 года назад +2

      宇都です👨‍🌾根の方に付いている小さな丸っこいものでしたら、恐らく珠芽(むかご)だと思います。
      乾燥させて、にんにくの植え付け時期(9月〜10月)に植えると、来年の今頃には一回り小さなにんにくが出来ます。
      一般的なにんにくのサイズになるまで3年掛かります…
      異なるにんにくの成長を見守るのも、ひとつの楽しみ方ですね!

  • @minepotagergarden8304
    @minepotagergarden8304 Год назад

    参考になりました。乾燥させる前に食べても良いのかなぁ?
    それが生ニンニクって言われるものかしら?

    • @健康家族のにんにくチャンネル
      @健康家族のにんにくチャンネル  Год назад

      動画をご覧いただき、ありがとうございます❗️保存をきかせるために乾燥させていますが、もちろん乾燥前でも食べられますよ!
      収穫したばかりのニンニクは、みずみずしくて辛味なども少ないのでまた違う美味しさを味わえると思います🧄✨

    • @minepotagergarden8304
      @minepotagergarden8304 Год назад

      @@健康家族のにんにくチャンネル 返信ありがとうございます❗️
      そろそろ良い天気の続く時に収穫したいと思ってます😊

    • @健康家族のにんにくチャンネル
      @健康家族のにんにくチャンネル  Год назад +1

      いよいよ収穫なんですね、それは楽しみですね❗️収穫頑張ってください👍‼️

  • @hellowv2006
    @hellowv2006 2 года назад +14

    底盤で乾燥品質を確認するやり方が手軽で良いと思いました。ありがとうございました。

    • @健康家族のにんにくチャンネル
      @健康家族のにんにくチャンネル  2 года назад +2

      嬉しいコメントをありがとうございます!宇都です👨‍🌾
      にんにくを乾燥させる時は、重量の30%減とにんにくの底部分の硬さを目安にしてもらうと分かりやすいかと思います。
      その他にも、にんにく有機栽培で知りたい情報などあればどしどしご意見ください❗️

  • @規乃
    @規乃 Год назад

    先ほど、コメントしましたがコメント欄を見ても、載っていません😢

  • @SB3A68
    @SB3A68 2 года назад +3

    楽しく学ばせていただきました。初めて6片にんにくを栽培したのですが、乾燥処理に失敗してしまいました。
    収穫しながら根っこを切り、数日天日干ししました。雨には当たりませんでしたが、つるし干しの場所が湿気っぽかったため、黒い斑点のカビが皮に発生してしまいました。むいた場合緑色になっている部分もあるにんにくもあります。種用にむいて冷凍する方法が現状の最善方法でしょうか。長々とすみません。

    • @健康家族のにんにくチャンネル
      @健康家族のにんにくチャンネル  2 года назад +1

      宇都です👨‍🌾外皮だけでなく、玉の中までカビが侵食しているのでしょうか、、💦
      茎と根を切って外皮を剥いて、カビが無ければ、皮を完全に剥かずに常温保管された方が良いと思いますが、
      それが難しい状態なんですよね…?
      緑色になっているものは、恐らくにんにくに含まれる栄養成分とアミノ酸の結合で変色したものだと思われます。
      自然現象なので、食べても問題は無いです。
      正直なところ、うちでは皮を剥いて、冷凍貯蔵したにんにくを植え付けたことが無いので、何とも言えないです。
      お役に立てずすみません😞

    • @SB3A68
      @SB3A68 2 года назад

      @@健康家族のにんにくチャンネル 宇都様 アドバイスありがとうございます! 玉の中まではカビが入っていませんが、十分な乾燥ができるか心配だったので、皮をむいて冷凍保存を考えました。これは以前、「ひろちゃん農園」というRUclipsでにんにくの保存方法で皮をむいて冷凍していというのがあったので参考にさせてもらったのですが、他に対策があるか伺おうと思って質問させてもらった次第です。ありがとうございました。

  • @まこまこ-m1z
    @まこまこ-m1z Год назад +2

    素人の私に非常にわかりやすい内容で参考になりました。収穫の目安がいまいちわからないのでそこの説明もあったら良いなあと思いました。ありがとうございました😊

    • @健康家族のにんにくチャンネル
      @健康家族のにんにくチャンネル  Год назад

      宇都です!動画をご覧いただき、ありがとうございます。コメントも嬉しいです!
      にんにくを栽培されているんですね。収穫の目安について、解説している動画もありますのでよかったらチェックしてみてください!👇
      ruclips.net/video/BJukzGLOmKA/видео.html
      分からないことなどあれば、いつでもご質問ください!

  • @keiichiyamamoto1240
    @keiichiyamamoto1240 2 года назад +1

    とても参考になりました♪ご使用の鋏の購入できる場所教えて頂けないでしょうか?とても作業がはかどると思います。レッツガーリック!!

    • @健康家族のにんにくチャンネル
      @健康家族のにんにくチャンネル  2 года назад +1

      宇都です👨‍🌾うちは地元の農機具屋さんから購入しています。ホームセンターにはなかなか売っていないかもしれません。
      ネットで「にんにく切鋏」で検索すると色々な種類が出てきましたので、ネット購入がおすすめかと思います!💪

  • @たけふみ-n2e
    @たけふみ-n2e 2 года назад +4

    家で作ったニンニクが
    いつもカビてしまうので、
    目から鱗でした!
    根っこを残したまま
    乾燥させていました。
    ありがとうございます^ ^

    • @健康家族のにんにくチャンネル
      @健康家族のにんにくチャンネル  2 года назад +1

      しっぽです👩‍🌾にんにく栽培されているんですね🧄私たちの情報がお役に立てて嬉しいです😊今年も収穫されたのでしょうか?是非根切りをしてから乾燥する方法お試しくださいね✨

  • @yzxuvw
    @yzxuvw 2 года назад +5

    ああ、南国宮崎のイントネーションがとても懐かしいです!
    18才で関西に赴き、爾来、都城とは縁が途切れてしまいました。
    以前、にんにく卵黄は何年も飲用させて貰っていましたよ。(^^)
    今はもう、高齢者になってしまいましたので、農業を片手間にやっています。
    今年はホワイト六片は不作でしたね、、

    • @健康家族のにんにくチャンネル
      @健康家族のにんにくチャンネル  2 года назад +2

      コメントありがとうございます!しっぽです👩‍🌾以前は宮崎にいらしたんですね🏝
      にんにく卵黄を飲まれていらっしゃったとの事でありがとうございます😆
      にんにくは難しい作物ですからね💦私たちもうまくいかず悔しい思いを何度もしてきました、、
      次に向けて一緒に頑張っていきましょう‼️💪🧄

  • @ラムもも
    @ラムもも 2 года назад +7

    こんにちは👋😃 今日も興味深く見させて頂きました。ニンニクの根切、乾燥方法、など
    とても細かく丁寧に解り易く説明して頂いて大変勉強になりました。ありがとうございました 
     また、隊長さんとしっぽちゃんの方言混じりの言葉の掛け合いが何とも愉快でホッコリです( ≧∀≦)ノ これからも配信楽しみにしてます。
      レッツ ガーリック👊😋

    • @健康家族のにんにくチャンネル
      @健康家族のにんにくチャンネル  2 года назад +2

      しっぽです👩‍🌾ラムももさん、いつもコメントありがとうございます😆🙏と〜っても嬉しいです💕
      にんにくは収穫した後の乾燥が非常に大切ですので、少しでもご参考になれば幸いです☺️隊長とのトークも温かい見守っていただけると嬉しいです😆🙌
      ぜひぜひ来週もみてください〜❣️レッツガーリック🧄‼️

    • @規乃
      @規乃 Год назад

      若いのに、沢山のニンニク作業大変ですね。ニンニクは黒ニンニク、唐揚げを作る時、焼き肉、白菜の漬物に我が家で作ったニンニクを使ってます~。ニンニク大好き💓です。我が家の庭に植えた覚えも、無いのに大きなニンニク?が出来てますが、肥料も、やらないのに立派なのが出来てますが、匂いは少しニンニクの匂いがします。でも怖くて食べません。食べでも大丈夫でしょうか?本物のニンニクと同じ様にぼんぼこも、出来てます。コメント宜しくお願いいたします。

  • @あけん彩
    @あけん彩 2 года назад +1

    まず、取り立てのにんにくが手に入りません、埼玉😁

    • @健康家族のにんにくチャンネル
      @健康家族のにんにくチャンネル  2 года назад +1

      しっぽです👩‍🌾プランター栽培も出来ますので、ぜひチャレンジしてみてください😁❗️レッツガーリック🧄✨

  • @令脩萩原
    @令脩萩原 2 года назад +4

    ありがとうございます。まさに今日、天日干ししていたにんにくを収穫したところです。皮を剥いて、綺麗にして、風通しのよいところにおいてあります。30㌫乾かすんですね!早速、測ってみます。

    • @健康家族のにんにくチャンネル
      @健康家族のにんにくチャンネル  2 года назад

      宇都です👨‍🌾返信が遅くなってしまいました💦
      にんにくは重量の30%を目安に乾燥させてみてください。
      にんにくは中心の芯に最後まで水分が残ります。そこからカビの発生もあります。
      にんにくを割って中の芯が乾燥していることを確認してみるのも良いかと思います!

    • @令脩萩原
      @令脩萩原 2 года назад

      返信、ありがとうございます!嬉しいです!
      昨日、髭根がすこし残っていたので、動画で拝見したハサミに似た剪定バサミで再度切りそろえたら、まあまあ綺麗になりました!なんか、一部ピンク色なっているのですが、、、
      カビましたか、、、?

    • @健康家族のにんにくチャンネル
      @健康家族のにんにくチャンネル  2 года назад +1

      にんにくの底(ヘタの部分)がピンク色になっているのは、カビや栽培時の細菌などの病気が原因だと思います(稀に起こります)ので、乾燥せずにそのままにしておくと傷みが進行していきます。
      恐らく鱗片に問題は無いと思いますので、早めに食べていただくか、すぐに乾燥させると広がりもある程度抑えられると思いますので様子をみてください。

    • @令脩萩原
      @令脩萩原 2 года назад

      返信ありがとうございます!
      カビなんですね!ピンク(乾いて今は茶色に変わりました)になってしまったのから早目にいただきます!
      本当にありがとうございました。

    • @健康家族のにんにくチャンネル
      @健康家族のにんにくチャンネル  2 года назад

      いえいえ!少しでもお役に立てれば嬉しいです。
      また分からないことなどあればいつでもご連絡ください👨‍🌾
      私たちで分かる範囲でお答えさせていただきますので‼️

  • @大澤正人-v2r
    @大澤正人-v2r 2 года назад +3

    う~ん、何度見ても東北弁に聞こえてしまいますww
    しっぽさんは東北美人(弥生系・モンゴリアン)に見えてしまうww
    でも隊長は間違いなく南方系(縄文系・ポリネシアン)のイケメンw
    ちなみに私はモロ弥生顔ですwww・・・そんな事はどうでも良いとして、ニンニクの乾燥ってなかなか難しいですよね;;;駄目にしてしまった事は無いのですが、汚らしい黒カビがボツボツついた事が何度かあります><
    今年も去年に続いて梅雨入りが早そうなので、今年はある程度乾燥させたら野焼きした炭を米袋に入れて保存してる物を、乾燥材として使う実験をしてみようと思っています^^
    黒カビの代わりにススで黒くなりますがねwwwwww

    • @健康家族のにんにくチャンネル
      @健康家族のにんにくチャンネル  2 года назад +2

      宇都です👨‍🌾
      にんにくの乾燥は時間が掛かるので、梅雨時期は特に気を遣いますよね。とにかく湿度管理と、風通しがポイントです。
      炭を乾燥剤に使う実験は興味深いですね!
      ススの汚れであれば、皮を剥けば大丈夫ですもんね、結果が楽しみです。
      モンゴリアンとポリネシアンですか~、しっぽにも伝えておきます😁