エアコン専用コンセント工事!分電盤に空きがありません!どうすりゃ良いんすか?できればインペイ配線でお願いしますと言われた時の対処法🤣

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 янв 2025

Комментарии • 116

  • @天さん-s6y
    @天さん-s6y 2 года назад +4

    流石プロ。
    手際も良く仕上がりも凄くきれい。

  • @sehna2459
    @sehna2459 2 года назад +3

    うちは関西電力エリアなので分電盤は電力計からいきなり漏電ブレーカーです

  • @北鈴電設
    @北鈴電設 2 года назад +9

    ちゃんと小ブレーカー盤使っておられるんですね。さすがです。私はケチっていつもフリーボックスに日東のCB32Xつけてます。やはり見た目は大事ですよね。

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  2 года назад +1

      フリーボックスの時ももちろんあります、、、
      コメントありがとうございます💕

    • @やわやわです
      @やわやわです 2 года назад +1

      有る有るですね

  • @kuuga94
    @kuuga94 2 года назад +4

    うちも昔はこのケースみたいに小ブレーカーで運用していましたが、全部屋のエアコン交換したため配電盤ごと交換しましたね…。
    値段は専用コンセント込で12万くらいかかった気がします。

  • @SUTANOA5068
    @SUTANOA5068 5 месяцев назад

    資格とってもこういう生の工事の雰囲気わからなかったので助かります

  • @水政文彦-g3u
    @水政文彦-g3u 5 месяцев назад +2

    3:09 主幹30Aか
     ギリギリですな

  • @tatemiti5137
    @tatemiti5137 2 года назад +7

    お疲れ様です!ペンパクト私も調子悪くなり、修理出したら、修理出すなら新しく買った方が良いよって言われましたよ!便利だから少し無理して使ったりしますからね!

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  2 года назад +1

      やっぱりそうですか(>_

    • @tatemiti5137
      @tatemiti5137 2 года назад +1

      @@hidesan-airtec 私も一年ちょっとでしたよ(笑)

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  2 года назад +1

      @@tatemiti5137 マジすか( ゚Д゚)でも今さらマキタに変えるのも、、、

    • @tatemiti5137
      @tatemiti5137 2 года назад

      @@hidesan-airtec ま、使い方とかもあるかもですが?マキタの人に聞いたらフルで使ってると結構傷むみたいです。

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  2 года назад +1

      @@tatemiti5137 そうなんすね、、、アザーす💕

  • @髙橋利浩
    @髙橋利浩 2 года назад +5

    電気工事工業組合加入の電気屋がいいです。

  • @hidetono6610
    @hidetono6610 2 года назад +13

    札幌もエアコン工事大忙しです、北海道の家は必ず専用回線工事が有りますが屋根裏は断熱材に邪魔されます😰

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  2 года назад +4

      断熱ぶ厚そうですね💕
      北の国からありがとうございます!

  • @san_junji33
    @san_junji33 2 года назад +5

    ひでさん鮮やか!大変そうなことも、難なくこなす。(実は泣いていたりw) でも、今回、くるりんぱもクルクルトントンもなし。寂しい〜。

  • @mt9969
    @mt9969 2 года назад +4

    その黄色い竿の8mって伸ばすと、まあまあ重いですよね… 今度鮎釣りの竿でも贈ります

  • @すずひろ-s1d
    @すずひろ-s1d 2 года назад +6

    いつも楽しく拝見してます。
    マキタのペンドラ使ってますが、新品で12,000ぐらいだった気が。
    バッテリー×2個と充電器もついて。
    修理するより買っちゃった方が。
    ヒデさん儲かってるし😅

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  2 года назад

      こりずにまたパナソニックこうてまった🤣

  • @まま-l5q
    @まま-l5q 2 года назад +9

    電気工事士になるけど、古い盤の場合は全取っ替えの方がお客の為になるかも。漏電ブレーカが作動しなくなるとヤバいもんね。ケチケチお客の場合はリスクを伝えると大体承諾しますねw(ちゃんと電気工事屋さんにやってもらってます。)古いままでいいって言う人は一筆書いてもらうかもw。てか、工事受けませんw。

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  2 года назад

      勉強になります(; ・`д・´)//💗

  • @RON-ri2ft
    @RON-ri2ft Год назад +1

    目から鱗です。

    • @RON-ri2ft
      @RON-ri2ft Год назад

      機械電気屋です制御盤の追加改造は、扉、盤内左右側面を利用します、盤外はインバーターなど大きな物しか取り付けません、機械電気屋は分電盤なら使用頻度の少ない物を移設し空いた所にクラー用を取り付ける事しか考えません、餅は餅屋ですね。

  • @保湿ペーパー-n9v
    @保湿ペーパー-n9v 2 года назад +1

    パナのペンパクト、くの字に折れるところの配線がダメみたいですよ
    部品だけ取って自分で治しました
    ヒデさんなら楽勝ですよ

  • @わかめこんぶ-p5k
    @わかめこんぶ-p5k Год назад +1

    エアコンの設置が先に終わってるパターンもあるんですね?

  • @lolipuni1
    @lolipuni1 16 дней назад +1

    間取りがビックリするくらいウチと一緒なんだけどw

  • @seappwc
    @seappwc 2 года назад +1

    分電盤の交換を薦めている方が多いけど、今はコンパクトブレーカなので、古い盤の痕が残ってしまう。
    単3なので、単3の増設盤を着けないと、プロとしては失格。
    赤相と黒相のバランスが取れない。
    リミッタ30Aじゃ 飛ぶでしょ。

    • @電気屋-x8u
      @電気屋-x8u 2 года назад

      と、思いきや30でも使用者がご高齢だったりすると使い方で大丈夫。
      現場判断が一番かと。色々とあるんよ

    • @seappwc
      @seappwc 2 года назад

      @@電気屋-x8u w

  • @syuunofx-os0319
    @syuunofx-os0319 Год назад +1

    屋根裏入ると田舎の山間部寄りだと時よりスズメバチの巣があったりして、作業難航になる事もw専用回路工事は嫌な仕事でもありますわ!アナフィラキシーで次に刺されるのが恐い(^_^;)

  • @KN-fe1qd
    @KN-fe1qd 2 года назад +3

    幹線側が接地面を多くするように
    背面にするのがセオリーです。
    古くて木造なんでアースは当然ダミーですかね?

    • @Yanto-Kun-JP
      @Yanto-Kun-JP 5 месяцев назад

      ちゃらんぽらん アースのおうち 多いです。

  • @SIN-gs1vo
    @SIN-gs1vo Год назад +1

    コーキングのメーカー気になります。

  • @まっかちんこつめ
    @まっかちんこつめ 2 года назад +1

    Box増設なら回路と別に一万は欲しいですね嫌なら横ちょにブレーカー単独で増設したる
    ps.ハイセンスかーい

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  2 года назад +1

      ヤマダオリジナルのハイセンスOEM  www

  • @kooldiy
    @kooldiy 2 года назад +4

    天井に埋め込みコンセント😅

  • @tasukuhiraga1714
    @tasukuhiraga1714 2 года назад +14

    無理に回路数が少なくて、明らかに古い分電盤に増設するより、僕だったら分電盤ごとの取り換えを進めてしまいますね。

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  2 года назад +3

      そうなんですよね、、、
      ちなみに既設8回路から⇒新設10+2回路への
      分電盤交換でいくら位でやってます?
      もしよろしければ教えてくださいm(__)m
      参考にさせてください💕

    • @tasukuhiraga1714
      @tasukuhiraga1714 2 года назад +2

      Panasonicのコンパクト21の標準タイプが業販で2万円前後なので、それに工賃22,000円を含めて4~5万円くらいですね。もちろん、耐震ブレーカーを付けてくれというお客さんや太陽光パネル連係型の分電盤を希望されている方もいるので、その時にはちょっと値段がアップします。

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  2 года назад +5

      @@tasukuhiraga1714 なるほど😆
      良心的な価格ですね!参考になります。
      ありがとうございます💕

    • @巻マキ-p7e
      @巻マキ-p7e 2 года назад

      10回路程度なら分電盤定価+10000位の作業費は安いですかね?

    • @tasukuhiraga1714
      @tasukuhiraga1714 2 года назад +1

      分電盤などの設備機器はだいたい定価の6割くらいが業販価格で、工賃22,000円の作業費の中にはもちろん撤去処分費も入れています。10,000円の工賃だと、撤去処分費は別と考えた方がいいでしょうね。

  • @夢カモシカ
    @夢カモシカ 2 года назад +1

    面白かったです。我家も古い家なので空きが無く、シングルですが、別回路増設してもらいました。屋根裏配線を引き回す「釣り竿」みたいな物、とても便利ですよね。施工した職人さんに見せてもらいました。プロユースの道具は、本当に素晴らしいですよね☆彡。

  • @タニ-h7p
    @タニ-h7p 2 года назад +1

    確かに皆さんの意見で分電盤交換した方がお客様の為にも良かったかなと? かなりブレーカーにほこりたまってましたね、掃除してあげましたか? 
    現地調査で分電盤交換の提案はしたのですか?

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  2 года назад +4

      もちろん掃除しました。
      お客様の予算があるので、、、、

  • @水政文彦-g3u
    @水政文彦-g3u 5 месяцев назад

    R22は初期電流滅茶苦茶高いから今だったらブレーカー落ちる
    R32だから電流値徐々にしか上がらん

  • @kichimon2672
    @kichimon2672 2 года назад +8

    こんにちは。ELBの二次側から増設分電盤の電源を接続したところを見た感じですと、裏側につないだように見えましたが、正しいつなぎ方は5.5は表側、(上側)につなぐのがセオリーではないでしょうか? 既存の分電盤が古いので、10+2の新しい分電盤への更新が正しいのではと考えます。

    • @ojyama1214
      @ojyama1214 2 года назад

      分電盤丸ごと交換に1票、契約も変更しないといけないかも・・

    • @kuwatanofandesu
      @kuwatanofandesu 2 года назад

      @@ojyama1214 今、回路契約ってあるんですか?リミッターか主開閉器だけだと思っていましたけど。

    • @ojyama1214
      @ojyama1214 2 года назад

      @@kuwatanofandesu ブレーカー増やしたら30Aを60Aにするような時が契約変更

  • @ぺこら-z1q
    @ぺこら-z1q 2 года назад +2

    やっぱりマキタペンドラの方がいいね!

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  2 года назад

      ね、、、、
      壊れるのはやくないかな、、、
      使い方が悪いのか(>_

    • @komiya841
      @komiya841 2 года назад

      「雨に濡れてビショビショになって」も「マキタペンドラ」は調子悪くならないのですか?

  • @みす太
    @みす太 Год назад +2

    4:29端部テーピングしないねwプロならわかるもの!ただね、動画回す以上はうるさい奴出てくるから言ったんだろうなぁってわかったよw

    • @みす太
      @みす太 Год назад +2

      6:48こんなもんで停電作業にできない(って思いながらRUclipsの批判怖い感じ分かるw)
      もっともらしい奴が言うからあれなんだけど、職人目線ではこんなもんで停電してらんねーですよー!
      7:00お客様ご在宅だったら逆に停電で安全採れるんだよな 不在で停電作業は話にならん(確認ができない)ので意地でも活線だー!

    • @みす太
      @みす太 Год назад +2

      9:20盤内の美しさで言ったらそうかもしれないですが、後工事です。1次左通しても問題ないと私は思います、屈曲少なくて済みますのでやりやすいですね。

  • @kaito_405
    @kaito_405 7 месяцев назад +2

    幹線は8スケ?14?SB30A8回路で専用回路増設は幹線張替えいらないっすか?

  • @Hi-rano
    @Hi-rano 2 года назад +1

    一回路増設出来るパナソニックのエンクロブレーカー重宝していたんですが製造中止になってしまいましたね フソー化成から似たようなカバーが販売されているので今はそちらを使用しています

    • @山田鈴木-p8w
      @山田鈴木-p8w 2 года назад +1

      パナソニックって旧社名を、揶揄されてマネした電器とよばれてましたね。

    • @itoito6263
      @itoito6263 2 года назад +2

      懐かしいエンクロ!
      あれはいい商品でしたね

  • @梵天丸-l4j
    @梵天丸-l4j 2 года назад +1

    ブース作って隣に盤付け足すだけ。

  • @yusuke0205
    @yusuke0205 2 года назад +1

    増設する小ブレーカーが1個ならCVのところは2mm2芯で小ブレーカーにつないでもいいのでしょうか?

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  2 года назад +1

      1個だけならいいですよ!
      コメントありがとうございます💕

    • @yusuke0205
      @yusuke0205 2 года назад +1

      ありがとうございます、応援してます!

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  2 года назад

      @@yusuke0205 ありがとうございます😘

  • @aica1977
    @aica1977 2 года назад +2

    銅バーやブレーカの端子の締め付けってどれくらいでやってますか?
    昔、力の限り締め付けろっ
    って教わったのですが、破損が怖くて、くるくるくるぎゅーぎゅーくらいにしてます。
    実際どうするのがただしいのでしょうか?

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  2 года назад +1

      あまり締め過ぎると同バーのねじの部分が行かれます(汗)

    • @hima1848
      @hima1848 2 года назад +2

      新品買ったときにわざと緩めればわかるよ。

  • @c104kaede
    @c104kaede 2 года назад +3

    ホーム盤の設計耐用年数は13年程度だったと思います。
    既存盤がこれくらいの年季だと回路数も現代の生活環境では絶対意的に不足ですし、蓋付きが主流?ですから、盤の交換を提案されるのが理想だと思われます。
    特に、既存の盤が東芝だと尚更ですね。
    施主に提案して理解を得られなければ依頼を断る判断も時には必用かと。
    設置済のエアコンは、量販専属がちゃちゃっと付けて専用回路がないと逃げていったパターンだと思いますので、施工不良がないか確認してあげるといいかもしれませんね。

  • @ぺこら-z1q
    @ぺこら-z1q 2 года назад +1

    すまんがヒデさん
    この分電盤の電線って22sqかな?

  • @k1-channel10
    @k1-channel10 2 года назад +3

    盤の外部増設はメインの容量アップの時
    中電にダメって言われないですか?
    ここは他の方も言われてますが盤ごと交換が
    理想だと思いますよ
    ペンパクト従業員がバンバン壊すので自腹で買わせてます

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  2 года назад +4

      東電管内です、、、
      エコキュートやIHではないので
      幹線の容量が許す範囲内であれば問題ないのでは、、、?
      コメントありがとうございます😘

    • @k1-channel10
      @k1-channel10 2 года назад

      @@hidesan-airtec 静岡って東電でした?地域で違うのですか?
      確かに容量アップで幹線引き直しの時に中電にダメ出しされた事が有って1つにまとめた事が有りました

    • @hima1848
      @hima1848 2 года назад +5

      中電管内です。いつも屁理屈全開でいろんな申請出してますけど、なんのダメ出しされたんですかね?
      渡り線が細かったとかアースが渡ってないとか、そんな程度しか思い浮かばないよ。

    • @k1-channel10
      @k1-channel10 2 года назад +1

      @@hima1848 コメントありがとうございます
      コメント寝ぼけながら入れたのか意味合いが違ってました
      三年年位前だったんですが、ちょうどひでさんと同じ状態で子ブレーカー付いていた現場で
      エアコンの増設にあたり電気屋さんに容量アップの申請お願いしたら
      1つの盤の中に入ってないと中電に通らないからと言われて新しい盤の見積りが出てきて
      交換した経緯がありました
      中電にダメ出しされた訳でなく申請をお願いした電気屋さんにダメ出しされました
      紛らわしくて失礼しました

    • @hima1848
      @hima1848 2 года назад

      @@k1-channel10
      そうだったんですね。そういうの送り配線と言うと思うのですけど、盤図の書き方にもよるのかも知れませんね。

  • @takezoyamada2338
    @takezoyamada2338 Год назад +1

    室外機にアースがあれば室内機には必要ないですか?

  • @cn81821
    @cn81821 2 года назад +1

    加油!

  • @ギンタマロック
    @ギンタマロック 2 года назад +1

    お客さんの『良いよ』だけでは不十分だし危険だね、気をつけて作業しようね若いオジサン(笑)

  • @18mt72
    @18mt72 2 года назад +1

    断熱材ないのね。

  • @KANAMESETUNA
    @KANAMESETUNA 2 года назад +1

    高知のたつま自動車にお兄さんそっくりな方が居るよ

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  2 года назад

      バレました、、、
      49年前に生き別れた双子の兄です、、、
      うそです💕

  • @MrY5884
    @MrY5884 2 года назад +1

    増設する分電盤の穴からpf16突っ込んでスチールワイヤーで引っ張り込んだほうが体は楽では?
    まぁ、自分は体が大きいので天井裏入れないからなんですけどね^^;

  • @aaaaaaaa-ou6ff
    @aaaaaaaa-ou6ff 2 года назад +2

    そのペンパクト私が治して使いますので送ってください🤣

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  2 года назад

      メルカリに出そうかな、、、、
      あ~げない💕

  • @okkeiokei
    @okkeiokei 2 года назад +1

    こないだ人に聞いたら分電盤大きい奴に替えられたとの そんくらいしないと儲からないのかな

  • @kengoroonthebeach
    @kengoroonthebeach 2 года назад +2

    おい
    分電盤丸ごと交換してみろやw

  • @aaaaaaaa-ou6ff
    @aaaaaaaa-ou6ff 2 года назад +1

    100V取る時はバランス考えますん

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  2 года назад

      測定まではしませんが表記あるときは考慮して、、、

    • @gyokaiscoop
      @gyokaiscoop 2 года назад +1

      @@hidesan-airtec 様
      単相3線は釣り合いを(不均衝50%まで)のルールが内線規定であるので
      考える場合があります。
      ですが。単相3線であれば、増設盤も200Vを引き出せる設計の方がいいかと
      思います。
      ※盤交換を勧める方もいますが、お客の予算も考慮する必要もあります。

  • @奥野守-o8f
    @奥野守-o8f Месяц назад

    分岐作業を見せるなら、大容量側をフレーム側に、少容量をネジ頭側に見せてあげてくださいませ。
    プロの仕事の表面だけを見て、理屈を無視して真似をするバカ素人が居るので危険です。

  • @ut65678hhg
    @ut65678hhg 2 года назад +1

    箸持ち駄目!

  • @ぺこら-z1q
    @ぺこら-z1q 2 года назад +1

    顔半分隠した写真で エアいる登録だめかな?

  • @slaveofskid
    @slaveofskid 2 года назад +1

    ほんでナンボ?費用やで

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  2 года назад +1

      ないちょ🤑

    • @seappwc
      @seappwc 2 года назад

      この工事じゃ(エアコン工事抜き)いいとこ25k

  • @inaina6711
    @inaina6711 2 года назад +4

    電気工事士は、自分が所有する建物の屋内配線は、免許が要らないですよね、あくまでも他人の家の電気工事に必要な免許ですね

    • @中嶋章-v6b
      @中嶋章-v6b 2 года назад +19

      んなわけあるかい
      自己所有だろうと30v以上の電力線扱うなら2種以上必須やで

    • @mah20xx
      @mah20xx 2 года назад +5

      それは電気工事業法による電気工事業者としての通知/登録かと。
      自社物件なら業ではないので申請不要

    • @gyokaiscoop
      @gyokaiscoop 8 месяцев назад

      電気工事士免許だけでは施工はできません。