ghost of tsushima ending compilation(JP SUB)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 сен 2020
  • 生存ルートと殺害ルート、その選択によってどんな反応をするのか
    海外のかたもクリアしてきた人が増えてきたのでpart1に続いてup
    【part1】
    • #5ゴーストオブツシマ-ラストシーン感動の反...
    ━━━━━━━━━━━━━━━━.
    引用元
    【境井仁】
    • Daisuke Tsuji (Jin Sak...
    【catsen】
    • Ghost of Tsushima Fina...
    【GLOCO】
    • THIS GAME IS ABSOLUTEL...
    【JazzyGuns】
    • A TOUGH CHOICE!!! | Gh...
    【KENSHIMA15】
    • The Ending of Ghost of...
    【Anida Gaming】
    • ACT III - ENDING REACT...
    【8 bites】
    • GHOST OF TSUSHIMA Endi...
    【julia_tv】
    • Ghost of Tsushima Game...
    【Gab Smolders】
    • I can't believe it's o...
    【staycation】
    • Ghost of Tsushima - En...
    【Meghan Yeah】
    • Ghost of Tsushima | Pa...
    ━━━━━━━━━━━━━━━━.
    Audio track
    Website:
    prodbym4you.wixsite.com/m4you
    Zu D1ofAquavibe:
    / d1ofaqua. .
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    個人的なお詫び、編集環境が戻りましたので投稿再開します。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 1,1 тыс.

  • @ghostship6381
    @ghostship6381 3 года назад +1476

    「父と子」ではなく「伯父と甥」ってのが神設定。お互いの孤独を埋める存在だったんだよね

    • @user-el2mj8qg7p
      @user-el2mj8qg7p 2 года назад +5

      オヤジなら断固殺す

    • @donpedro3897
      @donpedro3897 2 года назад +63

      Concuerdo

    • @ridgereed8163
      @ridgereed8163 2 года назад

      you prolly dont care but does anyone know of a way to log back into an instagram account??
      I somehow lost my password. I appreciate any help you can give me.

  • @oreshi_007
    @oreshi_007 3 года назад +612

    「誉れは失くしても─我が父だけは斬れません」って台詞がめちゃ好き

    • @zinruinoseigi
      @zinruinoseigi 9 месяцев назад +1

      一応最後までやったけど意味不明な老害の誉とかいう謎思想が一ミリも理解できなかったんだけど、この外人とか泣きながらやってるけど毒で殺すことと切り刻むことにどんな違いがあるのか説明できるの?

  • @gallole9169
    @gallole9169 2 года назад +152

    生かすなら、「誉れを捨てた」冥人として
    殺すなら、「誉れに生きた」志村のために
    どっちも間違ってないんだよな、すげーや

  • @user-rw2os5yo3r
    @user-rw2os5yo3r 3 года назад +2141

    日本を尊敬してこんなに素晴らしいストーリーやゲームを作ってくれた会社にも、このゲームを通して日本人の文化や、日本風の感動を味わい、日本に興味を持って頂いた外国人の方々にも感謝と尊敬をしたい。
    サッカーパンチ最高

    • @takosuke000
      @takosuke000 3 года назад +24

      外人❌外国人○
      まだそんな常識も知らねぇおっさんがいたとはな

    • @user-rw2os5yo3r
      @user-rw2os5yo3r 3 года назад +135

      @@takosuke000
      そうでしたね。外国人ですね。
      確かに自分の言い方だととても失礼になりましたね。

    • @user-mo7sy8lz6t
      @user-mo7sy8lz6t 3 года назад +347

      @@takosuke000
      いくらマナー違反であったからといって
      面識の無い初対面の人に対しておっさん呼ばわり
      する貴方も常識無い人です。

    • @HannniFan
      @HannniFan 3 года назад +254

      @@takosuke000 外人は差別用語では無いので何ら問題ありませんよ。

    • @loretta2611
      @loretta2611 3 года назад +5

      まんびーた 差別用語だわ…🤦

  • @keikoforsub
    @keikoforsub 3 года назад +852

    なによりも、これが洋ゲーなのがすごいよな。
    日本人以上に日本を表現できてるし。

    • @doozhvag
      @doozhvag 3 года назад +323

      日本人以上と言うか、海外から見た「俺の好きな日本」要素をぶち込んでうまく調合してて、良い意味で日本人には作れないゲームで最高だった

    • @abcdefghikk2639
      @abcdefghikk2639 3 года назад +74

      俳句とかすごかった

    • @user-lq3ii8de5h
      @user-lq3ii8de5h 3 года назад +105

      日本の文化を客観的に見るには外国人から見るしか無いんでしょうね…、
      逆に日本人は海外舞台にしたゲーム結構作りますからね。

    • @keikoforsub
      @keikoforsub 3 года назад +28

      @@abcdefghikk2639 俳句ではなく和歌ですが、確かに風情ある作りでしたね。

    • @user-hq1ze1bs7m
      @user-hq1ze1bs7m 2 года назад +47

      監督が元々日本文化に影響された人らしいけど、日本文化や風習に詳しい専門家を付けてたみたいね。
      アサクリ系もそうだけど、最近はゲーム作りにも色々な専門家をつけるようになって没入感エグくなったわ

  • @user-jc9yh6be1p
    @user-jc9yh6be1p 3 года назад +1242

    今の尺度では計れない世界だな、死が作法として成立した時代は確かにあった。

    • @kinnikuraida32
      @kinnikuraida32 3 года назад +273

      素晴らしいコメント、感動した。
      あなたが誉れある死を望む時は俺に言ってくれ。
      そばに行ってそっと立ち去るから

    • @1mgkakgm1
      @1mgkakgm1 3 года назад +184

      立ち去るんかい

    • @user-mr2gz5tc7v
      @user-mr2gz5tc7v 3 года назад +79

      流れワロタ

    • @user-gq8gd2ej2e
      @user-gq8gd2ej2e 3 года назад +99

      なんで側に行ったんやww

    • @Great_Race_of_Yith
      @Great_Race_of_Yith 3 года назад +52

      ただ側に行って、去るだけ

  • @MeMe_JP
    @MeMe_JP 3 года назад +2098

    殺すルートだと志村の心音に合わせてコントローラーが揺れるんだよね
    神演出だからみんなも殺してみてね

    • @Alince914
      @Alince914 3 года назад +856

      コメントだけ見たらサイコパスのそれで草

    • @user-jg9il2sz7w
      @user-jg9il2sz7w 3 года назад +300

      凄いパワーワード。「みんなも殺してみてね」

    • @user-sy3fz1tf3t
      @user-sy3fz1tf3t 3 года назад +107

      みんなも殺してみてね(^_−)−☆

    • @user-administrator-yk2
      @user-administrator-yk2 3 года назад +18

      ここここころすー

    • @syokityo
      @syokityo 3 года назад +19

      わかりました!殺します‼️

  • @user-gh5hb7xq9y
    @user-gh5hb7xq9y 3 года назад +496

    このマルチエンドは素晴らしかったわ。
    どっちを選んでも間違いではなく正しい選択になるのが良く出来てる本当に。

    • @user-ns4dc9ol4u
      @user-ns4dc9ol4u 2 года назад +37

      自分は色々考えた末、結局生かす選択肢を選んだんだけど、物語的に介錯エンドの方がグッと来てしまった。
      他人の悲劇を観てグッとくるなんて、私は卑しいのでしょうか?境井様。

    • @realization3728
      @realization3728 2 года назад +7

      @@user-ns4dc9ol4u いや百合ぃ

    • @panda-kopanda-No.1
      @panda-kopanda-No.1 2 года назад +19

      選択に正解、不正解はなくそれぞれのプレイヤーにとってのエンディングを選ばしてくれたんだよね。それはゲームだからこそできる事であり仁といっしょに戦ってきたプレイヤーだからどのエンディングでも感動するんだと思う。そこがゲームのいい所。

  • @noname-dk7ri
    @noname-dk7ri 10 месяцев назад +186

    どちらにしても後味がスッキリしないの、いかにも日本的価値観って感じで、海外チームがこれ作ったの凄い

    • @st.elmosfire4276
      @st.elmosfire4276 5 дней назад

      むしろどっちを選んでもスッキリしないのは洋ゲー特有な気がする

  • @user-qb4jb4fo1u
    @user-qb4jb4fo1u 2 года назад +188

    「手にかける」「手にかけない」で
    国関係なくどうするか悩ませるんだから
    ストーリーで魅せたいい作品だよね……

  • @yuukirinon
    @yuukirinon Год назад +72

    ほんと、仁が刺せないのを知ってるかのように、自ら抱くように刺さりに行ってるように見える志村ね。
    そこが辛い...

  • @koun.5475
    @koun.5475 3 года назад +577

    自分の住んでた島が舞台だとゲームなのに現実味が増す
    夏の島は海やら山やら自然いっぱいで楽しいのでこれで興味持った人が観光してくれたらいいな

    • @user-le5nf5tr1u
      @user-le5nf5tr1u 3 года назад +25

      今は蒙古じゃなくて北朝鮮、中国が攻めてきそうで怖いわ🤔

    • @aidenjohn-nathanjohn
      @aidenjohn-nathanjohn 3 года назад +64

      @@user-le5nf5tr1u もうそうなったらゴーストオフツシマ2じゃん

    • @user-mn8rm9xv3f
      @user-mn8rm9xv3f 2 года назад +27

      @@aidenjohn-nathanjohn
      なあに、昔と同じように追い返してやれば良いさ

    • @user-eh1ci4ld5w
      @user-eh1ci4ld5w 2 года назад +22

      @@user-mn8rm9xv3f みんなで冥人になって追い返そう

    • @user-ns4dc9ol4u
      @user-ns4dc9ol4u 2 года назад +37

      志村殿のモデルの方は小茂田で討ち死にしたそうですが、その功績が讃えられ、神社に祀られてるそうなので、ご興味があれば是非参拝してみて下さい。

  • @forevernanamin4463
    @forevernanamin4463 3 года назад +127

    ダントツで俺的今世紀最高のゲーム
    キャラの濃さ、ストーリーの深さや重さ、世界観の壮大さ、全てにおいてゲームの範疇を超えてた
    マジで一つの映画を見てるようやった

  • @user-sb2vq2tj1c
    @user-sb2vq2tj1c 3 года назад +141

    「自分勝手でいたかった」はいい感想&いい翻訳だな

  • @user-rb2ze1ci4k
    @user-rb2ze1ci4k 3 года назад +139

    誉れは浜で死にました

  • @user-mh9vj9yk9g
    @user-mh9vj9yk9g 3 года назад +747

    志村を殺した場合。
    志村は仁に浄土で待っておると言う。すなわち地頭として仁の行いは許せないが身内としては認めていたということ
    泣ける。サッカーパンチ、ありがとう

    • @matiasmartinez6195
      @matiasmartinez6195 3 года назад +6

      Si

    • @lopelopejbf
      @lopelopejbf 3 года назад +28

      自分は間違いなく浄土に行けると思ってるのも、やはり武士としての身分を守るために多少の犠牲を払うことは間違いではないという仁が疑問視してる思想のままってのが分かるんだよね。

    • @user-xn9px3lt7l
      @user-xn9px3lt7l 3 года назад +13

      @ターンデーブル 軽くて草

    • @spacebox1510
      @spacebox1510 3 года назад +4

      @ターンデーブル 謎の怖さがある

    • @user-gi7dx7xv2w
      @user-gi7dx7xv2w 3 года назад +5

      @ターンデーブル アウトで草

  • @lucalucero7599
    @lucalucero7599 3 года назад +160

    I don't speak Japanese but if somebody speaks English let me tell you Japanese people you got such a beautiful culture and history, I hope someday I got the chance to travel to Japan. Greetings from Argentina to Japan ! 🇦🇷 🇯🇵

    • @9f238
      @9f238 Год назад +3

      we welcome you.

  • @user-ze8si9fs5y
    @user-ze8si9fs5y 3 года назад +76

    紅葉 花言葉 大切な思い出
    トリカブト 花言葉 騎士道、英語だと武者修行
    作り込みすげぇなって思う

    • @firecrackers999
      @firecrackers999 2 года назад +3

      花言葉って大体意味ありげな感じでまとまるようになってるっしょ

  • @user-dk7dv7cr9s
    @user-dk7dv7cr9s 3 года назад +956

    サムライとは命よりも大事なものがあるという人たち。

    • @user-gu6do8pq1u
      @user-gu6do8pq1u 3 года назад +44

      らしくなってきたな

    • @user-oj1te7qh4q
      @user-oj1te7qh4q 3 года назад +6

      おまめおまめ ワロタw

    • @user-fp5ni1mb2z
      @user-fp5ni1mb2z 3 года назад +27

      日本にもサムライ魂 復活したらええな

    • @user-nb4sj5fq8o
      @user-nb4sj5fq8o 3 года назад +41

      社畜とは命よりも大切な仕事があるという人たち。

    • @user-eb2dr2oo3t
      @user-eb2dr2oo3t 3 года назад +26

      つまり社畜は現代の侍って事で良き?

  • @user-km8db2xo8e
    @user-km8db2xo8e 3 года назад +456

    どちらを選択するか、ではなく。
    多くのプレイヤーが悩むほど出来映えが素晴らしかった。

    • @Shikame_madoka
      @Shikame_madoka 3 года назад +44

      東雲八雲
      それってあなたの主観ですよねーーーーー!!!!

    • @youo00
      @youo00 3 года назад +29

      @東雲八雲 いろんな人が感情揺さぶられた神ゲーだけど、あんたはさぞつまらなく感じたんだろうな

    • @youo00
      @youo00 3 года назад +35

      @東雲八雲 誉れどうこうじゃなくて、殺すか殺さないかの選択で悩む要素0なんだがとか言ってたからてっきり感情がない人間なんだろうなって思っただけよ。俺は志村の気持ちもわかるし仁の気持ちもわかる。誉れも完全ではないけど少しは理解してるつもりだよ。
      これちゃんと返事になってる?

    • @user-ny3qv7wj9y
      @user-ny3qv7wj9y 3 года назад +27

      @東雲八雲 敵でしかなかった…?

    • @user-ny3qv7wj9y
      @user-ny3qv7wj9y 3 года назад +30

      @東雲八雲 謎理論って言ってる時点で理解してないやん。幕府のこと、今後の統治にかかわることなと

  • @innocenttrick43
    @innocenttrick43 3 года назад +73

    これプレイしてたときは気付かなかったけど先日某弟の配信でふと背景に風で舞う落ち葉と鳥で父上と母上がしっかり見守ってるんだなって気付いた。
    気付くの遅いけどその分ハッとした。

  • @user-bh1gw6ft6x
    @user-bh1gw6ft6x 3 года назад +373

    ストーリー全体を通しての仁の葛藤をプレイヤーが同じように感じていたからこそ、最期の選択をいきなり任せられた時、手が止まるんだ。
    選択に正解は無く、悩んだ時点でサッカーパンチの伝えたかったものはプレイヤーに届いている。
    それを確認する為のいいエンディングでした。

  • @_kon
    @_kon 3 года назад +158

    浄土で会おうと言っているということは仁のやっている事は悪くないと言っていることだよな。でも武士として肯定できなかったんだなぁと思うと余計悲しい

  • @yosukejaken714
    @yosukejaken714 3 года назад +651

    日本人と同じように
    この選択に驚いて、悩んでくれるのって
    純粋に嬉しいな
    そして、同じように涙してくれるのも・・・

    • @user-lo5rg8mf6x
      @user-lo5rg8mf6x 3 года назад +8

      共感してくれる人がいたなんて嬉しいw

    • @Jane-qn3iv
      @Jane-qn3iv 2 года назад

      キモすぎるやろこのコメント

    • @user-nw4nh3uz4g
      @user-nw4nh3uz4g 2 года назад +1

      @@Jane-qn3iv それは君では?なんてかわいそうな人なんや

    • @samosamao
      @samosamao 2 года назад

      まあ制作は海外やけどな

  • @user-jg9il2sz7w
    @user-jg9il2sz7w 3 года назад +323

    凄く傲慢なんですが、海外の方に誉れを理解してもらうには難しいのではないかと思ってました。
    実際は凄く深く考えてくれてる人ばかりで感動しました。

    • @DAITOURYOU893
      @DAITOURYOU893 3 года назад +74

      海外にも誉はある。日本には侍がいるがヨーロッパには騎士がいる。

    • @user-nf7bt3ls1u
      @user-nf7bt3ls1u 3 года назад +14

      @@DAITOURYOU893 アメリカにはあんまりなさそう。てか日本人ですら誉れ理解出来ん

    • @user-tt7me3jf5p
      @user-tt7me3jf5p 3 года назад +33

      @@DAITOURYOU893  沈黙の艦隊でもナガブチ(空母JFK艦長で日系人)の上官が「武士道=太平洋戦争での特攻」と介錯してたがナガブチは『武士道と騎士道の違い』と介錯…武士道=自身のため、騎士道=皆のため

    • @DAITOURYOU893
      @DAITOURYOU893 3 года назад +8

      @@user-tt7me3jf5p 騎士道=皆のためか。なるほど、いいこと知りました。ありがとうございます。

    • @user-tt7me3jf5p
      @user-tt7me3jf5p 3 года назад +6

      @@DAITOURYOU893  余談ですが日本人艦長が「艦と運命を共にする(艦と共に死ぬ)」は当時の美徳(=誉れ)だったそうです…なので仮想戦記の「紺碧の艦隊」では『犬死と心得よ』(艦を作るよりも人材育成がもっとカネと時間がかかる)と厳に意識改革してます。

  • @user-qf6oc9my3z
    @user-qf6oc9my3z 2 года назад +29

    ゴーストオブツシマはストーリーも音楽も本当に最高だった。「聖域」とか未だに聞いても涙が出るくらい美しいと思う。

  • @ma1815
    @ma1815 2 года назад +48

    何回見てもどっちの選択を選んでも泣けるほんとの神ゲー
    志村の表情が全てを物語ってるなぁ

  • @user-ee6le3vi8x
    @user-ee6le3vi8x 3 года назад +89

    どちらを選んでも涙無しでは終われないエンディングでした

  • @user-lf6jg4pd9n
    @user-lf6jg4pd9n 3 года назад +69

    このゲーム作ってくれた会社に感謝しかない。

  • @katopaa8914
    @katopaa8914 3 года назад +404

    1:49
    いや、左下に本物の仁さん居てて草

    • @user-sp1ms7bt5v
      @user-sp1ms7bt5v 3 года назад +62

      仁さんいるせいか、だんだん右下が竜三に見えてきた…

    • @user-qx9tj3yk1r
      @user-qx9tj3yk1r 3 года назад +12

      竜三の顔ってちょっと外国人っぽいよね

    • @user-gm8lt7sg8o
      @user-gm8lt7sg8o 3 года назад +6

      @@user-qx9tj3yk1r このゲームの俳優さん、女優さんは海外の方なので間違ってないかもですねー

    • @user-iy3df5xj6p
      @user-iy3df5xj6p 3 года назад +1

      生きスギィ!

    • @youtuber4201
      @youtuber4201 3 года назад

      裏切り者が

  • @seria6790
    @seria6790 3 года назад +196

    メモしときなさい志村で笑った

  • @user-rv5go1bl6h
    @user-rv5go1bl6h 3 года назад +512

    俺は迷った挙句斬ったよ、仁として息子として最後に志村を誉ある死で弔ってやるんだって…。
    正解なんてないよねーこの選択肢

    • @user-lm2jk9kk8p
      @user-lm2jk9kk8p 3 года назад +41

      おれはげーむけしたよ

    • @user-ey2yy9rf3f
      @user-ey2yy9rf3f 3 года назад +6

      @@user-lm2jk9kk8p 草

    • @MM-xf2gq
      @MM-xf2gq 3 года назад +12

      @@user-lm2jk9kk8p エンディングを見ないというエンディングな

    • @user-yu4lx7ux4i
      @user-yu4lx7ux4i 3 года назад +2

      さいとうミッチェル ほんとにそう思うどっちを選択した人の意見もわかる

    • @stu_ken
      @stu_ken 3 года назад +2

      志村が一番誉を重んじてたから、名誉ある死に方だし志村的には本望な死なんだろうけどやっぱり辛いよな。

  • @user-vc8cs6bn2w
    @user-vc8cs6bn2w 3 года назад +60

    マジで神ゲーだった、殺すルート初めて見たけどこっちも鳥肌。でも生かすルートが誉れよりも守りたいものを優先して戦ってきた仁っぽくてやはり好きだな!

  • @user-rz8ou7zh6h
    @user-rz8ou7zh6h 3 года назад +449

    これどっちの選択も間違ってないし正解でもないんだよなぁ....本当に久々にいいゲームに出会ったわ

    • @geo0812oeg
      @geo0812oeg 3 года назад +16

      角刈りのくせにこんないいゲームやるな

    • @user-rz8ou7zh6h
      @user-rz8ou7zh6h 3 года назад +15

      Georgeeじょるじい スポーツ刈りやし....

    • @user-lj2gg8wi7u
      @user-lj2gg8wi7u 3 года назад +11

      @@user-rz8ou7zh6h
      ホンマにいいゲームだった...
      家にテレビがないから某実況者の動画で観たんだけど、エンディングに入ったの時の余韻が凄かった...。一つの映画を見終わったようなそんな感覚。
      その某実況者は生かすルートを選択したんだけど、その理由も「殺したくないから~」的な理由じゃなく、しっかりした理由を持って生かしていたので、それで余計に感動した。
      ホントに神ゲー。いつか自分でやりたいです。というかやります。
      ちなみにそれやっぱり角刈りじゃない?オカンに確認してみてや

    • @user-rz8ou7zh6h
      @user-rz8ou7zh6h 3 года назад +10

      コンパニオン武田 実況者さんのプレイ動画を見て、物語を追うだけでもかなり素晴らしいゲームですよね...!ぜひ実際にプレイしてみて下さい.....!動画で見るのと、また違った感動を得る事をできると思います!!
      あ、もしもしオカン?いっつもやってくれてるあの髪型あるやんか? あれってスポーツ刈りやんな?....あ、そうなん....?

    • @user-fm9jl9gb9t
      @user-fm9jl9gb9t 2 года назад

      道徳の教科書に載せれるんじゃないか?

  • @user-if7bj1di7k
    @user-if7bj1di7k 3 года назад +360

    1週目殺せなかったんだけと
    その後には武士として死なせてやるのが正解なのでは?って思っちゃって
    2周目には看取ったんだけど
    その後、死ぬ事はないんじゃないかって思ってしまった
    何てゲームだ!

    • @Rabb1t217
      @Rabb1t217 3 года назад +24

      自分のために生かしておきたいか
      叔父の苦しみと誉のために殺してあげるか
      生きていれば妻を娶り子を成して静かに暮らせたろうに…
      殺していれば叔父の分まで生きなければならないって思えるだろうし
      どちらにしてもバッドエンドだよな

  • @user-yy8qj6ux2s
    @user-yy8qj6ux2s 3 года назад +170

    ツジさんは伯父上生かしたんやな…。
    自分も殺せなかった。
    「自分勝手でいたかった」って凄く胸に響いたわ。

  • @kissme216sid
    @kissme216sid 3 года назад +221

    和訳?というか日本語のセリフ考えた人が最高すぎるな

    • @creeeen9469
      @creeeen9469 3 года назад +59

      あと和歌考えた人もすごいと思った
      適当に3つ選んでもそれなりにまとまってるじゃん?

    • @user-lh1hq9tg8n
      @user-lh1hq9tg8n 3 года назад +13

      作った人はまじ天才

    • @user-ns4dc9ol4u
      @user-ns4dc9ol4u 2 года назад +7

      俺は大塚明夫って、やっぱりスゲェんだなって改めて思ったなぁ。
      勿論仁とか、コトゥンハーンとか、政子殿とか、ゆなとか出てる声優陣は全員最高峰の演技をしてるんだけど、その中でも特に大塚明夫は堪らんってなった。
      声の震わせ方とか、微妙な声の変化だけで感情や表情が伝わってくるような、凄い演技だった。

    • @Cubtaro-PAWAPURO
      @Cubtaro-PAWAPURO 2 года назад +11

      @@user-ns4dc9ol4u
      志村役には大塚さん以外有り得ないと思えるくらい、ハマってましたよね。
      僕はいつもハイテンションでお間抜けなキャラを演じることが多い千葉繁さんの渋い演技に驚きました。

  • @nyanball125
    @nyanball125 2 года назад +47

    最後に面あてをつけて去っていく仁、それを見送る志村の表情はなんとも柔らかくて仁に対して道は違えど強い存在となったなぁと思っていそう。

    • @user-uu6bw9br1g
      @user-uu6bw9br1g 2 месяца назад

      多分その後は強く生きるのだ息子よと思っていたのかも知れません

  • @sudan649
    @sudan649 3 года назад +466

    ちゃっかり本物の境井 仁も混じってて草

    • @user-ih6rh1vp8z
      @user-ih6rh1vp8z 3 года назад +36

      モデルになった人だね

    • @user-hw3uv4wq8m
      @user-hw3uv4wq8m 3 года назад +11

      まじ笑った

    • @Yo_yoshiharu
      @Yo_yoshiharu 2 года назад +4

      すごい似てる人いると思ったら本人だったのかw

    • @RK-jy7zc
      @RK-jy7zc 2 года назад +2

      @@Yo_yoshiharu モデルとなったダイスケ・ツジ ですね🥺 顔が一緒すぎてビビりますよね😂😂

  • @neramu7519
    @neramu7519 3 года назад +67

    私の考えですが、たしかに仁は誉を捨て、冥人になった。最後の選択は、仁がどうとかではなく、選択によって志村がどれを望んでいるのかと思いました。
    武士の情けという言葉もあり、どっちが正解とは言えませんが、私は殺で終わりました。

  • @gedatsuRINNE
    @gedatsuRINNE 3 года назад +21

    これが侍じゃなければ、最後はみんなで大円団、この上ないハッピーエンドだったろうな。なんて繊細な物語なんだ。
    そしてそのことを日本人でなく、外国人が示してくれるとは思わなかった。素晴らしい作品。

  • @Tentan_ch
    @Tentan_ch 3 года назад +250

    これ殺す時コントローラーが振動するんだよね。。。
    ほんと粋な作品

    • @sanneko1098
      @sanneko1098 3 года назад +5

      志村の心臓の鼓動にリンクしているらしいですね。

    • @_stop262
      @_stop262 2 года назад

      鳥肌がやばかった。命が無くったら振動とまるの

    • @user-mi2cr2uw2g
      @user-mi2cr2uw2g 2 года назад

      誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ誉れ

    • @user-ee2ew5cv3w
      @user-ee2ew5cv3w 2 года назад

      @@user-mi2cr2uw2gとっとと浜に捨ててこい

    • @user-mi2cr2uw2g
      @user-mi2cr2uw2g 2 года назад

      浜で死にました❗️

  • @user-vp1iu2rb2q
    @user-vp1iu2rb2q 3 года назад +517

    これさ生存ルートの方は志村は仁を息子と呼ばないし、仁も家族とは言っても父とは言ってないんだよな。双方が侍と冥人として生き残った以上は絶対に親子になれないし、この後もきっとそう。殺害ルートで初めて志村は侍としての責務から解かれて二人は最期にほんの一瞬でも本当に親子になれた。この時の仁の行動は殺害として見るより介錯として理解した方が近い気がする。介錯は近しい人がするものだし

    • @godyoshiyoshi
      @godyoshiyoshi 3 года назад +29

      これは自分も介錯をしたと感じますね。

    • @user-nk1wz4je9t
      @user-nk1wz4je9t 3 года назад +32

      父だけは切れませんって言ってね?

    • @user-oz9xr9eg1x
      @user-oz9xr9eg1x 3 года назад

      すごいわかる

    • @stopputin2541
      @stopputin2541 3 года назад +1

      無知なんだが、介錯って首を切り落とすものじゃないの?
      これ首を切り落としてる?

    • @aa35544
      @aa35544 3 года назад +17

      @@stopputin2541 切腹の儀での介錯って言うのは切腹では死にきれないから、その苦しみから解放してあげる作法です。

  • @user-cy4yt4cs9g
    @user-cy4yt4cs9g 3 года назад +21

    涙してくれるのなんか嬉しい、あとメッチャ考えてくれたニキもなんか嬉しい。サッカーパンチありがとう

  • @jink8176
    @jink8176 3 года назад +30

    個人的には皆さんの目つきが凄いなと。
    ただゲームを見ているだけの目じゃない
    生かすにしろ殺すにしろ「自分がどういう選択をしてしまったか」
    というのをちゃんと考えながら見届けているような目に見える。

  • @chacha-ym8fv
    @chacha-ym8fv 3 года назад +416

    「悪いな、叔父上。俺は誉を捨てたんだ」
    って言って生かしましたw

  • @user-yx4ui6dl5h
    @user-yx4ui6dl5h 3 года назад +36

    両方のエンディング見たけど、何回見ても泣かされる。

  • @MeghanYeah
    @MeghanYeah 3 года назад +48

    Thanks for including me in this compilation!!!

  • @KM-bb2hj
    @KM-bb2hj 3 года назад +95

    最初は世話になった叔父殺せるわけないでしょと志村を生かしたけど、
    後々考えてみると志村が仁のせいで毒の製法が蒙古に渡ったとか言ってたから、
    志村の性格からして新しい地頭を育てた後、仁を育てた責任を取り自刃の道を選ぶのではないかと今は思うようになった。
    なら息子との決闘に敗れたあの場面で望み通り斬ってあげればよかったのかなと。
    なんにせよ良いゲームだった。クリア後も考えさせられるゲームは初めてかもしれない。

  • @user-ze8ek8dz6w
    @user-ze8ek8dz6w 2 года назад +7

    ストーリーもサブイベントも良くて
    何よりマップ探索してるだけで楽しい。
    本当に素晴らしいゲームです!

  • @PENPENmark
    @PENPENmark 2 года назад +8

    サラッと境井仁(本人)が紛れ込んでて笑ってしもた

  • @1.5xssk
    @1.5xssk 2 года назад +18

    1周年おめでとう
    マジで神ゲーよな
    本当買ってよかった

  • @user-en5jb6qp1u
    @user-en5jb6qp1u Год назад +5

    英語ではFind me in the next lifeになっててニュアンスがちょっとかわってるけど志村が「浄土で待ってる」って言ってるのすげーグッとくるな感動🥺

  • @fleshmeat2232
    @fleshmeat2232 3 года назад +39

    現代日常を普通に暮らしてたら大多数は生かす選択をする
    しかし、武士志村として考えて場合は逆にここで生かされるほうが地獄
    作中は対元国という勧善懲悪にしながらも、このラストの持って行き方は脱帽

  • @user-yx6dm2cu1d
    @user-yx6dm2cu1d 3 года назад +19

    発売から2ヶ月近く経ってようやくクリアできました。
    オンライン楽しみー

  • @Maccha030
    @Maccha030 Год назад +8

    ゴーストオブツシマはガチで良いゲームだったなぁ…
    1:41 志村にメモを取らせようとするお姉さんで笑ってしまった

  • @user-sz2ml7gk5n
    @user-sz2ml7gk5n 3 года назад +11

    この作品を海外の人たちが作ったことに感心する。しかし、このリアクションをみて素直に『日本人で良かった』と思った。誉れとは

  • @user-cy5hj3kj4v
    @user-cy5hj3kj4v 3 года назад +298

    日本人は心のどこかでわかっている侘び寂び、外国の方には衝撃だったでしょうね。美しい国、日本というのは四季の中でこういった精神が宿す無二のものだと思っています。よい作品でした。

    • @user-hl9bp1oc4e
      @user-hl9bp1oc4e 3 года назад +16

      今の日本にそんなものはない

    • @user-zn5ky9qc8v
      @user-zn5ky9qc8v 3 года назад +28

      イトウシュン
      皆目が死んでる

    • @user-mi9kt9qx4x
      @user-mi9kt9qx4x 3 года назад +50

      まだギリギリ残ってると思うよ
      それを諦めるんじゃなくて守って行かなきゃ

    • @v_ovo_v
      @v_ovo_v 3 года назад +43

      そんなものはない、と言う方もいますが、無くなってなどいないのです。
      ただ、溢れる情報や忙しさのなかで自分自身の感情や存在を見つめ直すことができなくなっているため、気づくことができないのです。根拠や、外国の方との心理の違いは、と聞かれるとはっきりと答えられませんが、我々の心、そして遺伝子には、武士や侍の時代から受け継いだものが刻まれているのです。

    • @user-hl9bp1oc4e
      @user-hl9bp1oc4e 3 года назад +3

      @@v_ovo_v 例えば?

  • @Mamy-Poco-Yanpu
    @Mamy-Poco-Yanpu 3 года назад +53

    殺すもまた情と知れ。
    死すべきとき死ねぬば辛きこと。
    まさにこの事だな。

    • @user-lh8rf8xg1g
      @user-lh8rf8xg1g 3 года назад +9

      慶次じゃないか

    • @Mamy-Poco-Yanpu
      @Mamy-Poco-Yanpu 3 года назад +3

      @@user-lh8rf8xg1g わかってくれる人がいた

    • @user-tt7me3jf5p
      @user-tt7me3jf5p 3 года назад +4

      殺すもまた情けと知れ…「華の慶次」佐渡編の名セリフですね…
      因みに「死すべき時 死なぬは 辛き事よ」と続きがあります

  • @ne-onlight5803
    @ne-onlight5803 3 года назад +200

    俺は最後叔父を殺したが、この最後の最後に来るまで、仁は侍と冥人の間をさ迷っていたように思う。
    この選択はどちらも冥人への歩みだけど、侍への未練の断ち切り方が違う。
    一つは、尊敬する叔父を武士の最後の務めとして、解釈すること。
    これによって、仁は武士としての仕事を全て完了する。
    もう振り返る事がない。
    二つめは、もはや侍ではない真の冥人として無益な殺生を拒むこと。
    これによって仁は冥人として心を固め直し、人に仇成す存在のみ斬ることを誓う。
    もう振り返る事はない。
    以上の道を辿り、境井仁は侍を捨て、対馬の人々が思い描く、真の冥人となる。
    本当に面白い作品でした。
    ゲームとしても、物語としても、満足できるものでした。
    対馬の続編が出ることは無いでしょうが、サッカーパンチさんにはまた日本の時代劇のようなゲーム、作ってみて欲しいものです。
    もうすぐ始まるマルチプレイは赴きがガラリと変わるとは思いますが、そちらはゲームとしてとても楽しみです。

  • @LiveLaughLovecraft
    @LiveLaughLovecraft 3 года назад +187

    This shows how much people overseas love Japanese culture. Glad you enjoyed are let’s players 🥰

    • @kiruuchiha9994
      @kiruuchiha9994 3 года назад +15

      Japanese culture is one of the most beautiful cultures 💯

    • @LiveLaughLovecraft
      @LiveLaughLovecraft 3 года назад +3

      @@kiruuchiha9994 THIS

    • @user-sl6vr4bn7i
      @user-sl6vr4bn7i 3 года назад +1

      日本人として凄い感銘受けるゲームだよね。
      外国のゴーストオブツシマプレイした方々もコロナ収まったら日本に来てね!

  • @user-hw6vy9ie7o
    @user-hw6vy9ie7o 3 года назад +7

    オープニングとここの背景の美しさは異常

  • @user-mx7jj5tm6j
    @user-mx7jj5tm6j 3 года назад +16

    サッカーパンチプロダクションは凄いよ。
    日本人じゃないのにここまで凄い日本舞台のゲームを作るなんて。。
    海外のゲームなのに日本で40万本も売れてるのはこのゲームの凄さをしっかり表してると思う。。

  • @Yaruzo-go8kw
    @Yaruzo-go8kw 3 года назад +226

    「息子よ」に感動するのは日本人だけなのか

    • @user-cy4yt4cs9g
      @user-cy4yt4cs9g 3 года назад +1

      言語の壁だな…

    • @user-sz2ml7gk5n
      @user-sz2ml7gk5n 3 года назад +4

      たぶん海外だとただの義理の息子って意味だけになる

  • @AnidaGaming
    @AnidaGaming 3 года назад +10

    機能をありがとう
    Thanks for featuring me!

  • @DG-su8dm
    @DG-su8dm 3 года назад +13

    PS4を締めくくる最後の最高のゲーム

  • @take5058
    @take5058 2 года назад +2

    何が驚きって作った側もプレイした側の海外の方達も日本の文化や歴史を理解してくれていると言うこと。これに一番感動しました。海外の皆さん、ありがとう!!

  • @user-cz4wr7vj2k
    @user-cz4wr7vj2k 3 года назад +5

    どっちが正しいとか言えない、海外の人も同じように考えてくれるのがとても嬉しい😃

  • @elqucos4311
    @elqucos4311 3 года назад +90

    メモしときなさい志村で草

  • @kamano5442
    @kamano5442 3 года назад +33

    選択死ぬほど迷って泣きながらやっぱ殺せなかった私…

  • @day6230
    @day6230 4 месяца назад +2

    親族だし、恩義も一応あるから殺せないってタイプの人と、恩義があるからこそ望む結末を迎えさせてあげたいと考える人、それぞれいるよね

  • @taketake3639
    @taketake3639 3 года назад +28

    感動してしまう このエンディングには👍

  • @Alex-hu9rt
    @Alex-hu9rt 3 года назад +13

    This Game Needs To be GotY 2020 ! I love every second of the Campaign!

  • @user-ol3by2vt2w
    @user-ol3by2vt2w 3 года назад +50

    どっちも正解の選択肢ってすげえよな

  • @user-yu3it9pp3x
    @user-yu3it9pp3x 3 года назад +69

    父としては殺してほしいが息子としては殺したくない…すごいよな…このストーリー

  • @lefty2236
    @lefty2236 3 года назад +43

    誉れを捨てた仁だからこそ
    伯父上には生き抜いてもらうことこそが
    「仁の道」だと思った

  • @user-xd8xx5jf8u
    @user-xd8xx5jf8u 3 года назад +32

    やはり誉を捨てたと言っても最後の最後は仁も侍だったんだよ

  • @mr-bean.tag-h
    @mr-bean.tag-h 3 года назад +8

    本当に叶うのならもう一度クリアしてない自分に戻ってもう一度プレイしたいゲーム。
    人生でこれほど凄いなと感動しながらクリアまで突っ走ったゲームはなかった。

  • @user-zd8ef8lq5u
    @user-zd8ef8lq5u 10 месяцев назад +4

    どちらも正しい、どちらも正しいのだ。
    正解、不正解なのではない。
    どちらも、、、正しいのだ。

  • @jidorimaru
    @jidorimaru 3 года назад +28

    ゲーム画面を日本語音声に編集してる丁寧さが素晴らしい。
    このゲーム、胸にくるんですが本当に良い物語でした。
    ちなみに私は予め分岐がある事を聞いていたので最初から決めていて、「介錯」を選びました。

  • @OjiSensei
    @OjiSensei 3 года назад +24

    9/10 for me, great story. Gameplay is pretty fun, wish they fleshed out some of the backstories for the side quests a bit more. Would have helped immersed me further in.

  • @user-hd3ux5gl4x
    @user-hd3ux5gl4x 3 года назад +52

    建物の構造が無茶苦茶で何だこれって
    初めはなったけどシナリオは本当に
    最高だったよ…今観ても泣ける
    これほど心にグッとくる作品とは
    しばらく出会えないと思う

  • @666inutaros9
    @666inutaros9 3 года назад +21

    赤シャツの姉さん面白いな(笑)
    帽子かぶってる人のガチ仁さんやん!
    着物の姉さんが「正しい選択だったか分からない」と言っていたが、
    恐らく仁も同じ心境だと思う。
    冥人になって誉れも関係ない。ただ大切な人は斬れないってのも正しい。
    ただ解釈ルートの方は、そんな誉れも関係なくなった仁が、最後は志村の誉れを尊重したってのも
    仁の優しさからくるものだと思う。。
    あと色んな衣装の仁さん見れて嬉しく思い候

  • @cc-bq1nq
    @cc-bq1nq 3 года назад +108

    最初は生かす気満々だったけど誉ある死を尊重するで少し揺らいだわ
    武士として一騎討ちしたんだからどっちかが死ななきゃならん、武士として叔父上を殺してあげるのが1番の救いかと考えた
    でも仁はもう武士じゃないし、ここには親子しか居ないんだと思って生かした

    • @user-jh5wc9hc3t
      @user-jh5wc9hc3t 3 года назад +2

      本みりん500cc でも仁は誉れを捨てたんだから、叔父上を介錯するっていう誉れ的行動はしない方が仁の考えにそってる気がする

    • @sevenstars2244
      @sevenstars2244 3 года назад +1

      仁は誉れを捨てたけど志村は泣きながら息子を殺そうとするほど誉れを大事に思ってた。
      志村にまで誉れを捨てさせた訳じゃないから私は尊重して殺しました。

  • @2008sai
    @2008sai 3 года назад +9

    サッカーパンチのPS5の新作がきっといつか出ると思うけど楽しみすぎる

  • @user-rl7le5qu6t
    @user-rl7le5qu6t 15 дней назад +13

    UBIはツシマを見習え

  • @minkosu5973
    @minkosu5973 3 года назад +2

    ここの葛藤とてもわかる…

  • @user-cd1bu3ox6m
    @user-cd1bu3ox6m 3 года назад +26

    今クリアした自分は生かしたけど
    どっちのエンディングでも正解なんだと感じた
    クリアした後の余韻が何とも言えない
    仁がかっこよすぎてfigma欲しくなった

  • @user-kc2dq5kh5t
    @user-kc2dq5kh5t 3 года назад +6

    新しい地頭が来ようとも対馬の民を統制してきたのは志村だから、志村を失ったらそれそこ民が反旗を翻す因子が増す可能性もあるんだよね。その後のことを考えたら殺す選択はありえなかったから選ばなかったけど
    物語として選ぶと、ゴーストオブツシマという作品の完成形になる

  • @user-xj5bd1xl7w
    @user-xj5bd1xl7w 3 года назад +21

    侍として誉れに生きる志村と民の為に生きる仁とでは価値観が違い過ぎて共に歩む事は出来ないだろう。このゲームをした人達が後の対馬ショックになるのか…

  • @user-rg1du7dp8t
    @user-rg1du7dp8t 11 месяцев назад +2

    こういう生かすか殺すか系の選択肢は大抵生かす方を選ぶんだけど、この時だけは本気で悩んだ...
    結局生かすを選択したけど、志村殿の今後を思うと正しかったのかなと思ってしまう...

  • @umetrou
    @umetrou 3 года назад +24

    生 選んで良かったわマジ。暫く立ち直れんわ

  • @twitch5785
    @twitch5785 3 года назад +3

    このゲームほんまにやったら分かるけど本気で鳥肌立つ。マジでおもろい

  • @Hakisuke
    @Hakisuke 3 года назад +3

    仁さんはゲーム内で殆ど感情を顕にしないんですよね。件の人物がハーンに殺された時も激怒こそすれ、泣くことはただの1度も無かったから、それだけに殺害ルートの仁の慟哭がとにかく泣ける...

  • @incNOiZE
    @incNOiZE 3 года назад +2

    俺は殺すルート選んで、初め選んだときはちょっと後悔したけどエンディングの入り方があまりにも綺麗だったからめっちゃ感動した。

  • @user-cp2jk4qg6u
    @user-cp2jk4qg6u 5 месяцев назад +2

    いやー最後の選択は痺れたな

  • @staremperor5055
    @staremperor5055 3 года назад +82

    俺は伯父上を弔った。この時代、罪人を取り逃したら引き続き追跡してとはならない気がしたんだきっと幕府から新しく来た役人におめおめやられて帰ってきた咎で腹切る羽目になる的などのみち伯父が死ぬ未来が見えてしまった。罪を問われるのは自分だけでいいと思った。

  • @thimotehillmeyer2608
    @thimotehillmeyer2608 3 года назад +15

    this game is beautiful really im gonna cry

  • @user-ux7cn4ju4x
    @user-ux7cn4ju4x 3 месяца назад +1

    3:51 境井仁の役を演じてたダイスケツジさんが「自分勝手でいたかった」て言ってるの最高に好き

  • @Great_Race_of_Yith
    @Great_Race_of_Yith 3 года назад +33

    仁は武士としての誉れを捨てた。だから名誉の死を望んだ志村の望みを叶えずに生かした。
    この選択で20分は悩んだ