Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
犯罪の種類によるだろ事故とか過失系なら普通に付き合いは続けるだろうし、故意犯なら縁切るわ
再犯防止のために繋がりを持たせるべきなのは理解出来るけど、再犯が怖くて近付きにくいのが正直なところだよな
刑務所に再犯防止の役割があるべきなのに役割りが果たされてない
@@ロロ-v4f実際は、懲罰機関だからねぇー。
まさしくそれだね。
どうしてくれるんだよ。見捨てられて泣きながら耐えた優しい家族だよ。
友達になれるかどうかは、何の罪かによる。殺人は無理。
確かに何の罪かによるな
俺、工場で勤めてたことがあったんだけど、工場って刑務所上がりの人間が結構居るからあんまり気にならないなあ。ただ、捕まった理由が殺人だと怖くてあんまり近寄れないかもしれん。
再犯率が過去最悪って言ってるけど、表示しているグラフだと再犯者の数自体は一番少ない年に見える。番組を面白く見せるために、更生せずに再犯するのだと誤解を与えるように聞こえてその後の言ってることが頭に入ってこない。モヤモヤする
元から友達なのか、犯罪後に友達になるかで全く異なると思う
真面目にやり直している人が沢山居るのは、頭では理解できます。しかし、自分の子供の友達にはなってもらいたくない。親の素直な気持ちです。
犯罪してなくても友達いない人もいるし、友達だったけどちょっとの喧嘩で今は違う人もいる。喧嘩しても謝って仲直りする人もいるし、恨んでしない人もいる。元受刑者も同じで、友達になれるなれないは置いといて、それ相応の誠意は見せないといけないと思う。
それ相応の誠意を見せる必要がある。その通りですね。
窃盗で捕まった同級生周りに金借りては音信不通を繰り返してたらしく友達にはなりたくない
これ難しいよね、、社会的な関係が薄くなるからこそ、自分が仲良くして(ターゲットになることを含めて)依存されてしまう可能性を考えてしまうとちょっと怖くはある、
簡単でしょ
犯歴が無い人からでもターゲットに定められる可能性もあるんだから、あまりロジカルな考え方ではないと思う。
@@takuyatakehisa 母数が違いますので...
@@ひぐらし-w3z 初犯と再犯の割合、そんなに変わらないですよ?
@@takuyatakehisa 例えば昨年12月に発表された「犯罪白書」において、再犯率は49.1%とありますが、これと初犯の割合が同じということは約1億人の人口のうち約5000万人が初犯をするということでよろしいですか?
窃盗とか殺人は、シンプルに関わるのが怖いかも…
私は殺人未遂に遭いました相手は出所しても弁済も何もしませんでした相手はアルコール中毒でした元交際相手ですが刑務所から何度も更生すると手紙が来てましたが結局出所してまだアルコール中毒で更生なんてしていません頭いかれています
非常に心が痛む内容ですね。人様を傷つけておいて弁済もないのは不平等の極み。何かしら法改正をしなければなりません。
中学から高校卒して間の親友と呼べる友達、ヤンキー化が進みすぎて、最終的に暴行が原因で少年院に入ってしまって、出所後に当時悪行を止めてくれたのは僕だけだったからと、直々に謝罪しに来てくれたんだけど、当時は自分も社会人になってそのまま疎遠(音信不通)に。今でも彼の事を思い出して、酒でも飲めたらな〜なんて思いかえすことは多いけど自分も大事な家庭を持ったことで、あえて新しい友達や、トラブルになるかもしれない人と付き合わないことが、リスクを考えた結果最善の答えだと思ってしまう。
悪い仲間って本当にいるからね。友達は大事。思考が悪いのが本当にいる。若いときから更生できる人は、ちゃんと損得勘定できるひとだと思います。粋がっているのをやめられない人は、無理だと思います。
犯罪をしたら周りの人に白い目で見られるから、犯罪をしないように生きていこうとするんでしょう。犯罪の内容で判断して、周りの人が簡単に近づかないのは自身の防衛として普通だと思いますけど。その後の自身の行動で示し続けるしかないでしょう。
間違いじゃないから仕方ない。ただ罪は、犯したらそこで終わりは悲しい罪を犯した理由を聞けるくらいの許容範囲は持てると気が楽になるんじゃないかなこうやって更生する人の未来を奪うのは間違ってる
@@義務ちゃーん 難しいですよね生命を奪われる、あるいは精神的なトラウマでいきなり未来を奪われた被害者からしたら、加害者の未来なんて守るべきじゃないって当然思うだろうし… 性根の腐ったクズだけでなく、きちんと反省できる人がいるのもまた事実だし…
若気の至りで犯罪してしまった人や、やらかしてしまった人に二度とチャンスが巡ってこない社会は不健全だよなあ
正直犯罪を犯した人とは関わりたくないけどそうやって皆が関わり合おうとしなかったら切羽詰まってまた犯罪行為をしてしまうだろうから善意だったり仕方なくだったりで手伝いをしてあげる人は必要なのかなって思う。けど自分はそういう人にはなりたくないなとも思ってしまう。
だからこそ仲いい人が関わるのがいいんかなあ
孤独感や生きづらさによる苦しみから犯罪を犯してしまったり、病気によって犯罪をしてしまうのだと感じているので周りの人の支えが大事になると思う。ただ、支える側の人間はやっぱり大変なのかなと思ってしまう。
今がちゃんとしていれば良いと思うよ。一度失敗があって更生した人は味があって素敵な人が沢山いますから。
厳格厳密に裁けばほぼ全ての人間が犯罪を犯してるんだ。だから自分は変わろうと思っていれば気にしない。
施設を出た後は、しっかりと行政がバックアップして、常にサポートしてあげてほしい。元虐待児童が多そうで、心の問題を抱えて悩んでいる人が殆どだと思う。一般の人は怖くて近寄れないので、専門家がしっかり付いて孤独にしないように毎日連絡をとってほしい。
犯罪の度合いによる傷害 殺害とかだったら関わらないし差別する
犯罪レベルにもよるけど…ちょっと仲良く、というか呑みにいくくらいの仲になったあとにカミングアウトされたら基本的にはフェイドアウトするな。受け皿になる会社や人間がいることは非難否定もしないが自分はそんな寛容にはなれないと思う。当人は孤独だと思うだろうが そんな理不尽な目にあってもおかしくない事をしたって事よ。
カミングアウトの仕方も重要やわ。ヘラヘラして言ってきたらバイバイ。
流石に殺人や強盗などなら単純に怖い
過去に同級生から暴行で家裁送致されたことを自慢気に語られたけど、これ以上つるんでると人間性腐るかもと思って連絡先削除したことある😅挙句の果てに被害に遭った子の悪口を吹き込まれたから、コイツ何も反省してへん思ったわ🥺
別にどんな人も環境一つ違えば犯罪してたかも知れないって考えてるし何も悪い事今後考えて無ければ私は何とも思わないかなぁ…
元受刑者が生きにくい社会ってかなり危険。条件が揃えば犯罪をしてしまうような人達が生きにくい社会に居続けたらどうなるか。もちろんそれでも耐える人は多いと思うけど、比率で考えれば危険性は圧倒的に高いと思う。孤立ってのは人間関係の問題だから簡単ではないけどね。。。
3カウント制にすれば解決する。
@@babbwlsb86 三回したらし極刑?
@@よちんゆきぞう 終身刑で一生ムショ暮らし
@@babbwlsb86 税金かかるからもったいない
@@よちんゆきぞう もっと生産性のある仕事を無給でやらせりゃいい
まだ先は長いから許されないと生きづらいというのはわかる。でも逆に簡単にやり直せると思うと抑止としては甘い。難しい問題だと思う。
私は犯罪歴あっても友達にはなれるかなぁ。実際「鑑別所行ったことある」とか言ってた子もいたけど話してたら全然いい子だったし。
故意に人を傷つけたってわけじゃないよね?いじめられた末に反撃したりとか、乱暴されそうなって過剰防衛だとか。
普通に話してて意見の食い違いからヒートアップした時は少し怖いな。自分で気持ちを抑えることの出来ない人とは犯罪歴問わず関わらないようにしてる。
理由や罪の大きさによる。人情的に同情できる理由で今本当に反省してるなら友達には全然なれる。ただ結婚とかは自分だけの問題だとじゃ無くなるから難しいかな。
その人の犯罪の動機とか、、背景とか、反省度とかそーいうのによるよね。人による。いくら仲良くてもただ単にやばい人だったらなれないけど、あまりにも理不尽だったりどうしようもなく訳あって犯罪を犯したなら、理解したいって感じだなx...
てか犯罪歴の無い一般の人でも、大人になっての友達作りが難しいのに元受刑者の人はハードだよな
人権どうこう言うよりも素直に考えて近づきにくいよね。
その人の心理と環境、あと罪名による。目がバキバキだったり凄く臭かったり雰囲気が悪かったら罪歴が無くてもても友達になりたくないし、既に交流関係を持っている友達に昔犯罪を起こした事があると聞いても構わず交流を持ちたいと思う。でも僕の短い人生の中で罪歴があると告白してきた人との関わりがないから実際にあったら悪口を言うかもしれないし縁を切るかも知れない。自分を壊す犯罪をした人と他人に重大な被害を出す犯罪をした人では考えも違ってくると思う
結局その人の総合的な情報知らないとなんともいえないよね。
施設の中で反省って難しいとききますそういう意味では出てからが贖罪なのかも
少年院で過ごしたからといって更生出来たとは思わない。受け入れられない人がいても当たり前。
恵まれた環境で育った場合、犯罪しないよりする方が難しいと思う、犯罪に至った根深い要因を自分で解決しようとするしかない。その過程で他人からの手助けや思いやりは必要だと思うし、それは友達や知り合いに限らず赤の他人であってもいいと思う。
金で揉み消すから少なく見えるよね
友達になるわけないじゃん刑務所で刑期終えただけで罪を償ったって勘違いするんじゃねーよ真面目に生きてきた人達に一生償え
表面上の薄っぺらい同情や綺麗事だけを寄せて解決する問題じゃないし現実問題自分の目の前にこういった人達が居た場合。はっきり言う私は近寄りたくない。無意識に避けてしまう防衛反応なのかな。
どんな罪を犯したかにもよるなぁ
多様のおかげで対等に接することもできなくなったな、対等にしようとすると人を許せなくなるし、犯罪をなくそうとすると窮屈になって余計犯罪がおおくなるし人はむずかしいですね、人は対等でもないし必ずいじめも犯罪もある必ずどこかに被害者がいるから一人一人の幸せがある。これを意識すると理屈ややりかたじゃない人間としての距離がみえるんじゃないでしょうか、薬物やってる人に薬を隠すひとがいるんだよと裸チェックするのが理屈があってもとてつもない間違いだし、犯罪抑止のためにすべての人の一日中のすべてを監視して犯罪をふせいでも人は幸せじゃないし人はいじめや犯罪にあう事より自分の気持ちを優先してみんな生きていると思います、それを自覚した人のありかたがたいせつだし、それしかありません。そうしたら勝手にいろんな距離が学べるんじゃないでしょうか。
めっちゃいい代表だな
僕は犯罪歴は言わなくて良いと思う。窃盗とか殺人の場合、言われた方は怖いし友達になろうと思わない。むしろ窃盗なんて、「オレ盗み癖あるんだよね」って言ってるようなもの。友達がケチだったり、捕まってないけど盗んだ噂回ると友達できなくなるのと一緒だと思う。
犯罪歴に限らず引いてしまうような黒歴史だっていちいち暴露されても困るって感じだよね。
あなたの意見がマトモですね。
犯罪って言ってもどこまでかによる。10代の若い頃に若気の至りでバイク乗り回して~とかだったら何とも…さ〇人とかレ〇プとか、そういうのだったら嫌です。さ〇人もぶっちゃけ場合よる。
問答無用で突き放すに決まってる。その方が自分やその周囲の利益に繋がる。
たまに殺人犯と結婚してる人いるけど、怒らせたら自分も標的になるかもと思い、背中向けられないし、安心して眠れない。
あれどういう心理なんだとう…
犯した罪やその事情等を考量して個別具体的に友達になるか否かを決めるべきだと思う。
黙っていれば解らない事をどういう意図で告白したかも気になる。幼稚園や小学校では道徳の授業や教育テレビで「嘘はいけない」「隠し事は良くない」と躾けられる。しかし、リアルな社会では全てを打ち明ける事が、いついかなる時も正しい訳では無い。隠し事が嫌で正直に話したのか?何か圧をかける意味で話したのか?罪悪感が全く無いからアッケラカンと話したのか?いろんなパターンがあると思う。これは就活でも言える事で本気で早く再就職するためなら、過去を纏める事は緊急避難としてアリな訳で、そういう自覚が無い人が、酷い職歴を全部話したりしている。結果、無職期間が長引きますます不利になる。
"責任"は簡単に増やして、飲酒喫煙公営ギャンブルといった"権利"は一つたりとも認めないのは偶然とは思えません。大人扱いする箇所が恣意的なので、ただただ18,19歳を目の敵にし重荷を負わせたいだけなのではないかと思います。責任は求めるのに飲酒喫煙などの自己責任は認めないのは理不尽であると思います。
事故とか冤罪でもない限り、世の中の9割が超えないであろう一線を超えたことがあるというのは、やはりこちら側とあちら側に分類されても仕方ないのでは?と思います。
周りの社会がどう扱うかって問題もあるけど、結局は本人の意思次第だとおもう。こういう犯罪に手を染めていく人って、負け癖というか、どうせ俺なんてとかって思考に陥ってる人が多いだろうから。
もう犯罪しないって確証あるならなれる。そんなの長い時間付き合ってみないとわかんないし、関わったばかりだとこいつまた起こすんじゃないかという不安を拭いきれない。だからなりにくい。
故意犯なら一生日陰者として生きていけばいい。というか社会に出てこなくていいよ
友人に義理の父を殺した人①と友人だったおやじ狩りをして人を殺した②がいる。理由を知っていて①とは交友関係を続けてる。②はアホ過ぎる理由で人を殺してしまったので中3の途中から会ってないし、今後会うことはないと思う。
マジ友達ならなれる、知り合い程度なら切るだろうな。犯罪歴だけ特別じゃ無いよ、生い立ち職業病歴、多くの日本人はほとんどマジ友達居ないから、適当な嘘と距離感でやって行こう!
まぁ犯罪の種類も重要だし、何よりも見た目は大事だと思うよヤンキーとか半グレが地元を動かないのは怖がられたいと言う欲求を満たしたいから同時に外見もそれっぽくなるのが自然の流れなんで、今回の方は地元を離れてるので正解だと思うし後は外見から言葉遣いまでやり過ぎな位に意識しなければ受け入れられる事は難しいと考えます。
失った信用は取り戻せない
たしかに、孤立してるのは可哀想だけど、犯罪を犯したことがある人とは関わりたくないのは事実。更生されたといっても再犯率とか聞くとね。それが嫌だからみんな真っ当に生きてるんだし、、、。難しいね。
友達がどんな罪を犯してようが友達は友達だし、親や兄弟が被害にあってないなら普段通りだろうな俺は。ただ仕事の相手とかは厳しいね
縁を切ると気安く言う人に言いたい。やはり友達や世間が居場所を設けない事で、再犯率が上がることになると思う。日本の社会の治安を良くしたいと望むのなら、就職のハードルも低くしたり、人間関係でも一定の歩み寄りは必要だと思います。
犯罪とその時の状況によるかな。
こういった人たちは一般的な人と比べても馬力が圧倒的にすごいの尊敬する。環境と共に欲の方向性を整えたら一瞬で成功者になるんだろうなって。
人を犠牲にした馬力に尊敬を抱くって頭おかしいだろお前。
刑務所に行くって相当悪質だからね。やむを得ない事情があれば執行猶予もつくでしょうし、元受刑者とはなかなか友達にはなりづらいかなあ
昔から仲良かった奴だったら別に良い、新しく出会った人も長年付き合ってその人の人となりが理解出来たら別に何とも思わん。再犯したら怒れるくらいの関係にはなりたい。
自ら犯罪を犯しておいて、友達が必要とか何故貰う側の立場なの?今までの事を反省してるのであれば一生与える側でいる気持ちを持ってないと更生できないだろうね。また自分は不幸だとか思って犯罪犯しちゃうよ。
更生へのハードルを上げることのメリットを感じません。まぁ日本人らしいといえばそれまでだけど。
@@たまぐで-i6j 更生へのハードルを下げることによってどんなメリットがあるんですか?犯罪を犯した人の居場所を作っておく事は大事だとは思いますが、更生へのハードルを上げる事で抑止力に繋がると思います。
@@おっととおっとと-g1o 強いて言うなら再犯の防止じゃないですかね。ハードルを上げると犯罪の抑止になるんですかね?学者じゃないのでわかりませんが犯罪を行うときに刑罰は考えたとしてもその後の更生の難しさを鑑みて実行する人が多いとは思えません。逆に犯罪をする人は更生の難しさも考慮して犯罪を行うと思うんですか?w
@@たまぐで-i6j なるだろwww
@@ツルツル-s3o 君の世界線ではアフリカの治安が良いんだなぁ、そうに決まってる
やはり関わるべきではありませんね犯罪行為をするような環境、性格に育ってしまっているので危ないです本人達もそれはわかって犯罪をしているので触らぬ神に祟りなし
犯罪歴のある人間を社会が拒絶するのはどうぞ再犯してくださいって言ってるようなもの恐ろしく非効率的な思考でしょう
効率性と感情は共存詩えない場合もあるでしょうに
@@常に偏頭痛 本当に同感です
同意見。再起不能を求める人間は結局社会を危なくする。
@@常に偏頭痛でも自分の感情を優先して被害者が増えることから目を逸らすのは違うでしょ。
無理無理人間関係とかご冗談を
子供の時から親に犯罪を犯したら、仕事も友達も居場所も全部無くなるし、一生抱えて生きて行くことになるから犯罪だけはダメだって言われて生きてきた。再犯防止のために寛容な世界にしてしまったら、犯罪を犯しても復活できるんだ….って思う人はいるんじゃないかな。本人が人一倍努力して償い頑張っていこうと思えるような指導が必要
しっかり税金を使って、出社した人にはお金を渡して、再犯をさせないようにしてほしい。大体の方は友達になることもないと思うので何より新たに社会に害を与えないでほしい
真面目に生きていても、天涯孤独で人権ないですが…
うーん。言えない苦しさみたいなのが贖罪じゃないかな?打ち明けない事で、いつか噂とか情報でバレるんじゃないか?と思って過ごすのが贖罪じゃないかな?
お医者さんは、本当に病院の通院歴と身体が悪くないと医者になれないのは免許持つと葬儀屋に行かそうとするから守る弱い立場でないといけないのが。 やっとわかった。 その時の気持ちで診察するから怖かったんだよ。
その犯罪の性質によるわ。窃盗や薬はムリ。 やめられないよ。
薬やってようが強要されなければ良くない?
こんなリフォーム会社嫌だろww
三宅さんみたいなタイプの女の人はアメリカなら看守になってるんやろうな 悪い男が好きみたいな
まあ、別に自分は友達になれるかな。気が合えば、人殺しであろうと、超善人であろうと仲良くなれる。
自分の性格に合えさえすれば全然友達になれる。
アメリカみたいにGPS埋め込んどけよ
無理。わざわざそんなクズと関わる意義が全く無い。
普通に生きていても大人になってから友達を作るのってムズいんだよね。犯罪歴があればなおさら。
しっかり更生していれば良いんじゃね?
悪友清算も何も、そもそも過去にやらかしたという事実が残った時点で自分が他人にとっての悪友になるだろ。
中田敏男「すまん。悪かった」
答えは、犯罪理由によるですね。同じ状況になった場合、再犯しない証明ができるなら、罪を償ったなら受け入れられるでしょう。人の判断の癖は、追いつめら得た時や状況によって出てきます。その「癖」が上書きされているなら再犯はしないでしょう。しかし、多くの場合は、同じ状況になった場合、再犯しない証明ができませんので、まじめに答えると以下のように判断しますね。事故:相手を傷つける意思がない、障害:相手を傷つける意志ありとします。①政治的背景:独裁体制で、暴力を伴わない言論による政治犯の場合は「なれる」になります。②-1:自己コミュニティ犯罪:自分の身近な人を助けるために起きた事故による犯罪は「なれる」②-2:自己コミュニティ犯罪:自分の身近な人を助けるために起きた傷害による犯罪は「わからない」③自己中心的な犯罪:なれない④相手に明らかな非があって、正当防衛に近い理由で、事故として発生した犯罪「なれる」
俺友達一人もいないしめっちゃ孤独だけど犯罪してない。こいつら見てるとイラつく
絶対無理って奴はホリエモンに友達になりましょうって言われてもフるの?
いや、普通にホリエモンと友達は絶対無理だろ
ワタナベマホトに友達になろうって言われたら怖いかも
人権と治安なぜ日本政府は、ネット掲示板を規制する法律を作らないのか?
難しいね、うん。はい許せない人はいますよ一線を超えたから。答えを言えば、許する許さないの問題でなく、その人が背負うこと自分は見守ること。あとは10年後、それが大人。ただ孤立感は理解すべき、それが社会であり自分にも可能性があるから。はっきりいうよ、安心できない迎え入れられない社会なんて最低だ、って自分でも思う
犯罪歴があったても気が合えばかんけいないかも、
大人同様の責任を求めるのなら飲酒喫煙などをする自己責任もまた認めて欲しいです。貴殿方大人らは大人らで少年犯罪に甘いことを理不尽だと思っているのでしょうが、自分は18,19で飲酒喫煙などができないのは理不尽だと、当事者として思います。一部のみ大人扱いして、民法上成人年齢に達するに伴う義務や刑事責任など"責任"を負わせる事はすぐ決めるのに、飲酒喫煙公営ギャンブルといった"権利"は一つたりとも認めないのは、ただただ自由を束縛したいだけのようにしか思えないです。
強盗の再犯して刑務所に入ってる人と文通してるんですけど、理由を聞いても一行も書いてきたことありません。なぜなら専門家が論文にするような内容だからということです。そんな理由も言えない人に出所後、友人としてつきあえるか疑問です。刑務所いてキツいのはわかるけど、こちらとの関係性を何の努力もしないで保てると思ってることが異常なんじゃないかなと思います。こちらが専門家じゃないから理由も言わないのは誠実さに欠けてる気がしてなりません。
自分は罪を犯した人と友達になれても、友達関係を維持できても、自分には大切な家族や友人がいます。だから無理です。自分が天涯孤独な人間なら友達関係も構築出来るし、維持もできる。万引きは大罪への第一歩、覚醒剤は無差別殺人への第一歩、その一線を超えたなら覚悟はするべき。
僕が事前に知っていたら、その友達を止めるけどね。まずは話聞くかな。普通に生きていく上で、犯罪したくて犯罪する人なんかそんなに居ないやろ。
友達かどうかという単純なものでもないですね。どういう風に職場や地域に受け入れられるか、場合によっては親しくもなるかも、たしかにグラデーションですね。
戦争があったから大人がまともな距離感をとりもどすだろうからこれからなれるだろうな、ただべつにならなくてもいいし、なってもいい、それが一番たいせつです。それと犯罪履歴は書いたほうがいい、そういう事をした人であることを自覚して生きるべき、そのなかでいろんな助けなどがあってそのなかで答えを見つけることがたいせつです。無意味な正義をもたない事が重要です、黒人に黒いと言うと差別みたいに無意味な正義をもたない事をたいせつにしてください。人をただみて普通に適当にたまにはまじめに普通に向きあいながらやってれば嫌な事いっぱいあったけど幸せだったとなる生きかたが必ずできます。
無意識に犯罪ハードルを超えてしまう者は生まれつきの精神的な気質であり環境由来ではありません。大小に関わらず罪を犯した者は社会に出さず一生涯、シャバに戻れない離島等に隔離し税金の掛からない自給生活をさせるべきです。
俺は今の関わり方が普通であれば過去にどんなクズなことしてたとしてもなんも気にせんで〜
更正とか抜かすのはいいけど被害弁償したうえでの話?
普段の素行に出るやろ。人格や性なんかすぐ変わらないし表面上の更正は出来るけど距離感縮めると何かおかしい事が分かるやろうし。
親友なら殺人以外なら受け入れるかもしれない、、
普通に絶対トモダチになりたくない。犯罪は自身のせいなのに、社会のせいにして、被害者ぶるな😾
犯罪の種類によるだろ
事故とか過失系なら普通に付き合いは続けるだろうし、故意犯なら縁切るわ
再犯防止のために繋がりを持たせるべきなのは理解出来るけど、再犯が怖くて近付きにくいのが正直なところだよな
刑務所に再犯防止の役割があるべきなのに役割りが果たされてない
@@ロロ-v4f実際は、懲罰機関だからねぇー。
まさしくそれだね。
どうしてくれるんだよ。見捨てられて泣きながら耐えた優しい家族だよ。
友達になれるかどうかは、何の罪かによる。殺人は無理。
確かに何の罪かによるな
俺、工場で勤めてたことがあったんだけど、工場って刑務所上がりの人間が結構居るからあんまり気にならないなあ。ただ、捕まった理由が殺人だと怖くてあんまり近寄れないかもしれん。
再犯率が過去最悪って言ってるけど、表示しているグラフだと再犯者の数自体は一番少ない年に見える。番組を面白く見せるために、更生せずに再犯するのだと誤解を与えるように聞こえてその後の言ってることが頭に入ってこない。モヤモヤする
元から友達なのか、犯罪後に友達になるかで全く異なると思う
真面目にやり直している人が沢山居るのは、頭では理解できます。
しかし、自分の子供の友達にはなってもらいたくない。親の素直な気持ちです。
犯罪してなくても友達いない人もいるし、友達だったけどちょっとの喧嘩で今は違う人もいる。
喧嘩しても謝って仲直りする人もいるし、恨んでしない人もいる。
元受刑者も同じで、友達になれるなれないは置いといて、それ相応の誠意は見せないといけないと思う。
それ相応の誠意を見せる必要がある。
その通りですね。
窃盗で捕まった同級生
周りに金借りては音信不通を繰り返してたらしく友達にはなりたくない
これ難しいよね、、
社会的な関係が薄くなるからこそ、自分が仲良くして(ターゲットになることを含めて)依存されてしまう可能性を考えてしまうとちょっと怖くはある、
簡単でしょ
犯歴が無い人からでもターゲットに定められる可能性もあるんだから、あまりロジカルな考え方ではないと思う。
@@takuyatakehisa
母数が違いますので...
@@ひぐらし-w3z 初犯と再犯の割合、そんなに変わらないですよ?
@@takuyatakehisa
例えば昨年12月に発表された「犯罪白書」において、再犯率は49.1%とありますが、これと初犯の割合が同じということは約1億人の人口のうち約5000万人が初犯をするということでよろしいですか?
窃盗とか殺人は、シンプルに関わるのが怖いかも…
私は殺人未遂に遭いました
相手は出所しても
弁済も何もしませんでした
相手はアルコール中毒でした
元交際相手ですが
刑務所から何度も更生すると
手紙が来てましたが
結局出所してまだアルコール中毒で更生なんてしていません
頭いかれています
非常に心が痛む内容ですね。
人様を傷つけておいて弁済もないのは不平等の極み。何かしら法改正をしなければなりません。
中学から高校卒して間の親友と呼べる友達、ヤンキー化が進みすぎて、最終的に暴行が原因で少年院に入ってしまって、出所後に当時悪行を止めてくれたのは僕だけだったからと、直々に謝罪しに来てくれたんだけど、当時は自分も社会人になってそのまま疎遠(音信不通)に。
今でも彼の事を思い出して、酒でも飲めたらな〜なんて思いかえすことは多いけど
自分も大事な家庭を持ったことで、あえて新しい友達や、トラブルになるかもしれない人と付き合わないことが、リスクを考えた結果最善の答えだと思ってしまう。
悪い仲間って本当にいるからね。友達は大事。思考が悪いのが本当にいる。
若いときから更生できる人は、ちゃんと損得勘定できるひとだと思います。
粋がっているのをやめられない人は、無理だと思います。
犯罪をしたら周りの人に白い目で見られるから、犯罪をしないように生きていこうとするんでしょう。
犯罪の内容で判断して、周りの人が簡単に近づかないのは自身の防衛として普通だと思いますけど。
その後の自身の行動で示し続けるしかないでしょう。
間違いじゃないから仕方ない。
ただ罪は、犯したらそこで終わりは悲しい
罪を犯した理由を聞けるくらいの許容範囲は持てると気が楽になるんじゃないかな
こうやって更生する人の未来を奪うのは間違ってる
@@義務ちゃーん
難しいですよね
生命を奪われる、あるいは精神的なトラウマでいきなり未来を奪われた被害者からしたら、加害者の未来なんて守るべきじゃないって当然思うだろうし…
性根の腐ったクズだけでなく、きちんと反省できる人がいるのもまた事実だし…
若気の至りで犯罪してしまった人や、やらかしてしまった人に二度とチャンスが巡ってこない社会は不健全だよなあ
正直犯罪を犯した人とは関わりたくないけどそうやって皆が関わり合おうとしなかったら切羽詰まってまた犯罪行為をしてしまうだろうから善意だったり仕方なくだったりで手伝いをしてあげる人は必要なのかなって思う。
けど自分はそういう人にはなりたくないなとも思ってしまう。
だからこそ仲いい人が関わるのがいいんかなあ
孤独感や生きづらさによる苦しみから犯罪を犯してしまったり、病気によって犯罪をしてしまうのだと感じているので
周りの人の支えが大事になると思う。
ただ、支える側の人間はやっぱり大変なのかなと思ってしまう。
今がちゃんとしていれば良いと思うよ。
一度失敗があって更生した人は味があって素敵な人が沢山いますから。
厳格厳密に裁けばほぼ全ての人間が犯罪を犯してるんだ。
だから自分は変わろうと思っていれば気にしない。
施設を出た後は、しっかりと行政がバックアップして、常にサポートしてあげてほしい。元虐待児童が多そうで、心の問題を抱えて悩んでいる人が殆どだと思う。一般の人は怖くて近寄れないので、専門家がしっかり付いて孤独にしないように毎日連絡をとってほしい。
犯罪の度合いによる
傷害 殺害とかだったら関わらないし差別する
犯罪レベルにもよるけど…
ちょっと仲良く、というか呑みにいくくらいの仲になったあとにカミングアウトされたら
基本的にはフェイドアウトするな。
受け皿になる会社や人間がいることは非難否定もしないが
自分はそんな寛容にはなれないと思う。
当人は孤独だと思うだろうが そんな理不尽な目にあってもおかしくない事をしたって事よ。
カミングアウトの仕方も重要やわ。
ヘラヘラして言ってきたらバイバイ。
流石に殺人や強盗などなら単純に怖い
過去に同級生から暴行で家裁送致されたことを自慢気に語られたけど、これ以上つるんでると人間性腐るかもと思って連絡先削除したことある😅
挙句の果てに被害に遭った子の悪口を吹き込まれたから、コイツ何も反省してへん思ったわ🥺
別にどんな人も環境一つ違えば犯罪してたかも知れないって考えてるし何も悪い事今後考えて無ければ私は何とも思わないかなぁ…
元受刑者が生きにくい社会ってかなり危険。
条件が揃えば犯罪をしてしまうような人達が生きにくい社会に居続けたらどうなるか。
もちろんそれでも耐える人は多いと思うけど、比率で考えれば危険性は圧倒的に高いと思う。
孤立ってのは人間関係の問題だから簡単ではないけどね。。。
3カウント制にすれば解決する。
@@babbwlsb86 三回したらし極刑?
@@よちんゆきぞう
終身刑で一生ムショ暮らし
@@babbwlsb86 税金かかるから
もったいない
@@よちんゆきぞう
もっと生産性のある仕事を無給でやらせりゃいい
まだ先は長いから許されないと生きづらいというのはわかる。
でも逆に簡単にやり直せると思うと抑止としては甘い。
難しい問題だと思う。
私は犯罪歴あっても友達にはなれるかなぁ。
実際「鑑別所行ったことある」
とか言ってた子もいたけど
話してたら全然いい子だったし。
故意に人を傷つけたってわけじゃないよね?いじめられた末に反撃したりとか、乱暴されそうなって過剰防衛だとか。
普通に話してて意見の食い違いからヒートアップした時は少し怖いな。
自分で気持ちを抑えることの出来ない人とは犯罪歴問わず関わらないようにしてる。
理由や罪の大きさによる。
人情的に同情できる理由で今本当に反省してるなら友達には全然なれる。ただ結婚とかは自分だけの問題だとじゃ無くなるから難しいかな。
その人の犯罪の動機とか、、背景とか、反省度とかそーいうのによるよね。
人による。
いくら仲良くてもただ単にやばい人だったらなれないけど、あまりにも理不尽だったりどうしようもなく訳あって犯罪を犯したなら、理解したいって感じだなx...
てか犯罪歴の無い一般の人でも、大人になっての友達作りが難しいのに
元受刑者の人はハードだよな
人権どうこう言うよりも素直に考えて近づきにくいよね。
その人の心理と環境、あと罪名による。目がバキバキだったり凄く臭かったり雰囲気が悪かったら罪歴が無くてもても友達になりたくないし、既に交流関係を持っている友達に昔犯罪を起こした事があると聞いても構わず交流を持ちたいと思う。でも僕の短い人生の中で罪歴があると告白してきた人との関わりがないから実際にあったら悪口を言うかもしれないし縁を切るかも知れない。
自分を壊す犯罪をした人と他人に重大な被害を出す犯罪をした人では考えも違ってくると思う
結局その人の総合的な情報知らないとなんともいえないよね。
施設の中で反省って難しいとききます
そういう意味では出てからが贖罪なのかも
少年院で過ごしたからといって更生出来たとは思わない。受け入れられない人がいても当たり前。
恵まれた環境で育った場合、犯罪しないよりする方が難しいと思う、犯罪に至った根深い要因を自分で解決しようとするしかない。その過程で他人からの手助けや思いやりは必要だと思うし、それは友達や知り合いに限らず赤の他人であってもいいと思う。
金で揉み消すから少なく見えるよね
友達になるわけないじゃん
刑務所で刑期終えただけで罪を償ったって勘違いするんじゃねーよ
真面目に生きてきた人達に一生償え
表面上の薄っぺらい同情や綺麗事だけを寄せて解決する問題じゃないし現実問題自分の目の前にこういった人達が居た場合。
はっきり言う私は近寄りたくない。
無意識に避けてしまう防衛反応なのかな。
どんな罪を犯したかにもよるなぁ
多様のおかげで対等に接することもできなくなったな、対等にしようとすると人を許せなくなるし、犯罪をなくそうとすると窮屈になって余計犯罪がおおくなるし人はむずかしいですね、人は対等でもないし必ずいじめも犯罪もある必ずどこかに被害者がいるから一人一人の幸せがある。これを意識すると理屈ややりかたじゃない人間としての距離がみえるんじゃないでしょうか、薬物やってる人に薬を隠すひとがいるんだよと裸チェックするのが理屈があってもとてつもない間違いだし、犯罪抑止のためにすべての人の一日中のすべてを監視して犯罪をふせいでも人は幸せじゃないし人はいじめや犯罪にあう事より自分の気持ちを優先してみんな生きていると思います、それを自覚した人のありかたがたいせつだし、それしかありません。そうしたら勝手にいろんな距離が学べるんじゃないでしょうか。
めっちゃいい代表だな
僕は犯罪歴は言わなくて良いと思う。
窃盗とか殺人の場合、言われた方は怖いし友達になろうと思わない。むしろ窃盗なんて、「オレ盗み癖あるんだよね」って言ってるようなもの。友達がケチだったり、捕まってないけど盗んだ噂回ると友達できなくなるのと一緒だと思う。
犯罪歴に限らず引いてしまうような黒歴史だっていちいち暴露されても困るって感じだよね。
あなたの意見がマトモですね。
犯罪って言ってもどこまでかによる。10代の若い頃に若気の至りでバイク乗り回して~とかだったら何とも…さ〇人とかレ〇プとか、そういうのだったら嫌です。さ〇人もぶっちゃけ場合よる。
問答無用で突き放すに決まってる。
その方が自分やその周囲の利益に繋がる。
たまに殺人犯と結婚してる人いるけど、怒らせたら自分も標的になるかもと思い、背中向けられないし、安心して眠れない。
あれどういう心理なんだとう…
犯した罪やその事情等を考量して個別具体的に友達になるか否かを決めるべきだと思う。
黙っていれば解らない事を
どういう意図で告白したかも気になる。
幼稚園や小学校では
道徳の授業や教育テレビで
「嘘はいけない」
「隠し事は良くない」と躾けられる。
しかし、リアルな社会では
全てを打ち明ける事が、
いついかなる時も正しい訳では無い。
隠し事が嫌で正直に話したのか?
何か圧をかける意味で話したのか?
罪悪感が全く無いからアッケラカンと話したのか?
いろんなパターンがあると思う。
これは就活でも言える事で
本気で早く再就職するためなら、過去を纏める事は
緊急避難としてアリな訳で、
そういう自覚が無い人が、
酷い職歴を全部話したりしている。
結果、無職期間が長引きますます不利になる。
"責任"は簡単に増やして、飲酒喫煙公営ギャンブルといった"権利"は一つたりとも認めないのは偶然とは思えません。大人扱いする箇所が恣意的なので、ただただ18,19歳を目の敵にし重荷を負わせたいだけなのではないかと思います。責任は求めるのに飲酒喫煙などの自己責任は認めないのは理不尽であると思います。
事故とか冤罪でもない限り、世の中の9割が超えないであろう一線を超えたことがあるというのは、やはりこちら側とあちら側に分類されても仕方ないのでは?と思います。
周りの社会がどう扱うかって問題もあるけど、結局は本人の意思次第だとおもう。
こういう犯罪に手を染めていく人って、負け癖というか、どうせ俺なんてとかって思考に陥ってる人が多いだろうから。
もう犯罪しないって確証あるならなれる。そんなの長い時間付き合ってみないとわかんないし、関わったばかりだとこいつまた起こすんじゃないかという不安を拭いきれない。だからなりにくい。
故意犯なら一生日陰者として生きていけばいい。というか社会に出てこなくていいよ
友人に義理の父を殺した人①と友人だったおやじ狩りをして人を殺した②がいる。理由を知っていて①とは交友関係を続けてる。②はアホ過ぎる理由で人を殺してしまったので中3の途中から会ってないし、今後会うことはないと思う。
マジ友達ならなれる、知り合い程度なら切るだろうな。
犯罪歴だけ特別じゃ無いよ、生い立ち職業病歴、多くの日本人はほとんどマジ友達居ないから、適当な嘘と距離感でやって行こう!
まぁ犯罪の種類も重要だし、何よりも見た目は大事だと思うよ
ヤンキーとか半グレが地元を動かないのは怖がられたいと言う欲求を満たしたいから
同時に外見もそれっぽくなるのが自然の流れなんで、今回の方は地元を離れてるので正解だと思うし
後は外見から言葉遣いまでやり過ぎな位に意識しなければ受け入れられる事は難しいと考えます。
失った信用は取り戻せない
たしかに、孤立してるのは可哀想だけど、犯罪を犯したことがある人とは関わりたくないのは事実。更生されたといっても再犯率とか聞くとね。それが嫌だからみんな真っ当に生きてるんだし、、、。難しいね。
友達がどんな罪を犯してようが友達は友達だし、親や兄弟が被害にあってないなら普段通りだろうな俺は。ただ仕事の相手とかは厳しいね
縁を切ると気安く言う人に言いたい。やはり友達や世間が居場所を設けない事で、再犯率が上がることになると思う。日本の社会の治安を良くしたいと望むのなら、就職のハードルも低くしたり、人間関係でも一定の歩み寄りは必要だと思います。
犯罪とその時の状況によるかな。
こういった人たちは一般的な人と比べても馬力が圧倒的にすごいの尊敬する。
環境と共に欲の方向性を整えたら一瞬で成功者になるんだろうなって。
人を犠牲にした馬力に尊敬を抱くって頭おかしいだろお前。
刑務所に行くって相当悪質だからね。
やむを得ない事情があれば執行猶予もつくでしょうし、元受刑者とはなかなか友達にはなりづらいかなあ
昔から仲良かった奴だったら別に良い、新しく出会った人も長年付き合ってその人の人となりが理解出来たら別に何とも思わん。
再犯したら怒れるくらいの関係にはなりたい。
自ら犯罪を犯しておいて、友達が必要とか何故貰う側の立場なの?
今までの事を反省してるのであれば一生与える側でいる気持ちを持ってないと更生できないだろうね。
また自分は不幸だとか思って犯罪犯しちゃうよ。
更生へのハードルを上げることのメリットを感じません。
まぁ日本人らしいといえばそれまでだけど。
@@たまぐで-i6j 更生へのハードルを下げることによってどんなメリットがあるんですか?
犯罪を犯した人の居場所を作っておく事は大事だとは思いますが、更生へのハードルを上げる事で抑止力に繋がると思います。
@@おっととおっとと-g1o 強いて言うなら再犯の防止じゃないですかね。ハードルを上げると犯罪の抑止になるんですかね?学者じゃないのでわかりませんが犯罪を行うときに刑罰は考えたとしてもその後の更生の難しさを鑑みて実行する人が多いとは思えません。
逆に犯罪をする人は更生の難しさも考慮して犯罪を行うと思うんですか?w
@@たまぐで-i6j なるだろwww
@@ツルツル-s3o 君の世界線ではアフリカの治安が良いんだなぁ、そうに決まってる
やはり関わるべきではありませんね犯罪行為をするような環境、性格に育ってしまっているので危ないです
本人達もそれはわかって犯罪をしているので触らぬ神に祟りなし
犯罪歴のある人間を社会が拒絶するのはどうぞ再犯してくださいって言ってるようなもの
恐ろしく非効率的な思考でしょう
効率性と感情は共存詩えない場合もあるでしょうに
@@常に偏頭痛 本当に同感です
同意見。再起不能を求める人間は結局社会を危なくする。
@@常に偏頭痛でも自分の感情を優先して被害者が増えることから目を逸らすのは違うでしょ。
無理無理
人間関係とかご冗談を
子供の時から親に犯罪を犯したら、仕事も友達も居場所も全部無くなるし、一生抱えて生きて行くことになるから犯罪だけはダメだって言われて生きてきた。再犯防止のために寛容な世界にしてしまったら、犯罪を犯しても復活できるんだ….って思う人はいるんじゃないかな。本人が人一倍努力して償い頑張っていこうと思えるような指導が必要
しっかり税金を使って、出社した人には
お金を渡して、再犯をさせないようにしてほしい。
大体の方は友達になることもないと思うので
何より新たに社会に害を与えないでほしい
真面目に生きていても、天涯孤独で人権ないですが…
うーん。言えない苦しさみたいなのが贖罪じゃないかな?打ち明けない事で、いつか噂とか情報でバレるんじゃないか?と思って過ごすのが
贖罪じゃないかな?
お医者さんは、本当に病院の通院歴と身体が悪くないと医者になれないのは免許持つと葬儀屋に行かそうとするから守る弱い立場でないといけないのが。
やっとわかった。
その時の気持ちで診察するから怖かったんだよ。
その犯罪の性質によるわ。窃盗や薬はムリ。 やめられないよ。
薬やってようが強要されなければ良くない?
こんなリフォーム会社嫌だろww
三宅さんみたいなタイプの女の人はアメリカなら看守になってるんやろうな 悪い男が好きみたいな
まあ、別に自分は友達になれるかな。気が合えば、人殺しであろうと、超善人であろうと仲良くなれる。
自分の性格に合えさえすれば全然友達になれる。
アメリカみたいにGPS埋め込んどけよ
無理。わざわざそんなクズと関わる意義が全く無い。
普通に生きていても大人になってから友達を作るのってムズいんだよね。犯罪歴があればなおさら。
しっかり更生していれば良いんじゃね?
悪友清算も何も、そもそも過去にやらかしたという事実が残った時点で自分が他人にとっての悪友になるだろ。
中田敏男「すまん。悪かった」
答えは、犯罪理由によるですね。同じ状況になった場合、再犯しない証明ができるなら、罪を償ったなら受け入れられるでしょう。人の判断の癖は、追いつめら得た時や状況によって出てきます。その「癖」が上書きされているなら再犯はしないでしょう。
しかし、多くの場合は、同じ状況になった場合、再犯しない証明ができませんので、
まじめに答えると以下のように判断しますね。
事故:相手を傷つける意思がない、障害:相手を傷つける意志ありとします。
①政治的背景:独裁体制で、暴力を伴わない言論による政治犯の場合は「なれる」になります。
②-1:自己コミュニティ犯罪:自分の身近な人を助けるために起きた事故による犯罪は「なれる」
②-2:自己コミュニティ犯罪:自分の身近な人を助けるために起きた傷害による犯罪は「わからない」
③自己中心的な犯罪:なれない
④相手に明らかな非があって、正当防衛に近い理由で、事故として発生した犯罪「なれる」
俺友達一人もいないしめっちゃ孤独だけど犯罪してない。こいつら見てるとイラつく
絶対無理って奴はホリエモンに友達になりましょうって言われてもフるの?
いや、普通にホリエモンと友達は絶対無理だろ
ワタナベマホトに友達になろうって言われたら怖いかも
人権と治安
なぜ日本政府は、ネット掲示板を規制する法律を作らないのか?
難しいね、うん。はい許せない人はいますよ一線を超えたから。答えを言えば、許する許さないの問題でなく、その人が背負うこと自分は見守ること。あとは10年後、それが大人。ただ孤立感は理解すべき、それが社会であり自分にも可能性があるから。はっきりいうよ、安心できない迎え入れられない社会なんて最低だ、って自分でも思う
犯罪歴があったても気が合えばかんけいないかも、
大人同様の責任を求めるのなら飲酒喫煙などをする自己責任もまた認めて欲しいです。貴殿方大人らは大人らで少年犯罪に甘いことを理不尽だと思っているのでしょうが、自分は18,19で飲酒喫煙などができないのは理不尽だと、当事者として思います。一部のみ大人扱いして、民法上成人年齢に達するに伴う義務や刑事責任など"責任"を負わせる事はすぐ決めるのに、飲酒喫煙公営ギャンブルといった"権利"は一つたりとも認めないのは、ただただ自由を束縛したいだけのようにしか思えないです。
強盗の再犯して刑務所に入ってる人と文通してるんですけど、理由を聞いても一行も書いてきたことありません。
なぜなら専門家が論文にするような内容だからということです。
そんな理由も言えない人に出所後、友人としてつきあえるか疑問です。
刑務所いてキツいのはわかるけど、こちらとの関係性を何の努力もしないで保てると思ってることが異常なんじゃないかなと思います。
こちらが専門家じゃないから理由も言わないのは誠実さに欠けてる気がしてなりません。
自分は罪を犯した人と友達になれても、友達関係を維持できても、自分には大切な家族や友人がいます。
だから無理です。
自分が天涯孤独な人間なら友達関係も構築出来るし、維持もできる。
万引きは大罪への第一歩、覚醒剤は無差別殺人への第一歩、その一線を超えたなら覚悟はするべき。
僕が事前に知っていたら、その友達を止めるけどね。
まずは話聞くかな。
普通に生きていく上で、犯罪したくて犯罪する人なんかそんなに居ないやろ。
友達かどうかという単純なものでもないですね。どういう風に職場や地域に受け入れられるか、場合によっては親しくもなるかも、たしかにグラデーションですね。
戦争があったから大人がまともな距離感をとりもどすだろうからこれからなれるだろうな、ただべつにならなくてもいいし、なってもいい、それが一番たいせつです。それと犯罪履歴は書いたほうがいい、そういう事をした人であることを自覚して生きるべき、そのなかでいろんな助けなどがあってそのなかで答えを見つけることがたいせつです。無意味な正義をもたない事が重要です、黒人に黒いと言うと差別みたいに無意味な正義をもたない事をたいせつにしてください。人をただみて普通に適当にたまにはまじめに普通に向きあいながらやってれば嫌な事いっぱいあったけど幸せだったとなる生きかたが必ずできます。
無意識に犯罪ハードルを超えてしまう者は生まれつきの精神的な気質であり環境由来ではありません。大小に関わらず罪を犯した者は社会に出さず一生涯、シャバに戻れない離島等に隔離し税金の掛からない自給生活をさせるべきです。
俺は今の関わり方が普通であれば過去にどんなクズなことしてたとしてもなんも気にせんで〜
更正とか抜かすのはいいけど被害弁償したうえでの話?
普段の素行に出るやろ。
人格や性なんかすぐ変わらないし
表面上の更正は出来るけど距離感縮めると何かおかしい事が分かるやろうし。
親友なら殺人以外なら受け入れるかもしれない、、
普通に絶対トモダチになりたくない。
犯罪は自身のせいなのに、社会のせいにして、被害者ぶるな😾