Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
非常にわかりやすかったです。ただ一つの原因ではなく複合的な原因が重なりあっての今回の騒動ということが良くわかりました。
普段からお米食べてる人なら、自分の家で1ヵ月にどのくらい米を食うかとか、秋には新米が出回るとか考えて焦って買い溜めしなくても良いと気づくと思うんだよなそもそも資材費、光熱費、機械代、燃料代、人件費が軒並み上がり続けてるのに、肝心の販売価格が30年間右肩下がりだった事が異常なんだよ
お米店頭から消えてからパンとかパスタを食べるようになって結局新米でてるみたいだけどお米食べない生活になってしまった...
買いだめしておきながら、新米が出たら「交換」しろとゴネる奴は駆逐して欲しいかな。
@@atropos1735 誰に?
交換しろっていう老人多いらしいしかも新米と
ひどっ
オイルショックやらコロナでのマスクやら経験してるはずなのに「まるで成長していない」別に米がなくても他のもの試してみようぐらいの気持ちだったから案外気楽だったし外食したら米食べれたから気にしてなかった
愛知県ですが、今年は品質も良いので米価格もすぐ落ち着くと思います。愛知県産コシヒカリ1等級10Kg3,200円で良ければ、すぐ売りたいくらいの価格帯ですね。
電卓叩いてみろよ。その価格だと持続的な生産難しいぞ
隣の三重県民ですが… 昨日見たが 5キロ平均3千円前後です😢
5キロの間違いじゃね?
@@mrchmt1740 電卓叩くまでも無くド赤字です。動画見てコメントしてないのかな🤔❓
@@はっちゃん-l5w 梱包・輸送・管理費かかるとはいえ、ぼってますね。昨今の物価高もあるので、生産者にも還元して欲しいものです🥲
米農家だけどこれは一番しっかりつくってある動画だったありがとう
米の買い占めしてる奴らはコロナの時に何も学んでない
惑沈を急いで打っていた奴と同類
絶対に学ばない個体は一定数いる。衝動と本能で生存する勢。
焦って買いだめする人たちが腹立たしい
数年前にトイレットペーパー無くなったのも結局はソレだからね。「かもしれない」や「嘘」を現実にしてるのは自分達という皮肉。
日本人の民度も地に落ちたなあ?😢
今回は岸田内閣の南海トラフ注意報が原因だよ。岸田は説明しないから。あと不安に付け込んでチャイナ系の転売ヤーが暗躍してたで。
生かしておく必要はない
煽ったテレビも悪い❗
このチャンネルも含めて、いろいろな情報が手に入るようになったのは良いことと思います🌠情報発信能力のあるこのチャンネル(主さん)のような方々が情報発信して頂きたいのと、我々がリテラシーという能力を身に付ける必要もあると思いました。ともあれ、大変な思いをしてお米作ってくれているお米農家さんに頑張れ、頑張れだけ言うつもりではないですが、頑張っていることに本当に感謝致します💐めっちゃ裕福ではないですが、法外な値段にならない限り我が家ではお米買い、食べ続けます☀
フェイクとかミスリードも多いけどな。この情報みたいに
アメリカの小麦戦略によって減反が始まった事を知らないと、表面しかみえていない。
10kgを5袋もカートに入れていて旦那さんに「そんなに買ってどうするんだ!」って怒られてるおばさん見た。おばさんはあーだこーだ言ってたけど旦那さんが正しいよ。そういうの辞めて欲しいよね。
その50kgのコメを家まで運ぶのはたぶん旦那のほうだろうな😂
何人家族か知らないけど育ち盛りの子供がいるならともかく50キロも新米が出る前に食えんだろあと白米は消費期限はないけど賞味期限はあるからね。だから米農家は籾か玄米で取っていている分だけ精米している。
もう農家さんとか直売所とかから直接購入するのが一番。新米の季節になるとほんと待ち遠しい♡
安易に敵を作るような一方的な主張が多かった中でそれぞれの特性を包括的にコメントしてるの好印象
米に限らずこの手の突発的な品薄状態って色んな原因と色んな思惑が重なって大きな波になっちゃうのよね恐らく大手小売りは今回の局地的な米不足を多分歓迎していたと思う新米の出る直前に安売りするどころか割り増ししても飛ぶように古米が売れる減反政策は一長一短、少なくとも国民にとっては得だったと思う野放しにして大規模な米価格の崩壊が起きていたら、一次産業から撤退する農家が続出して日本の食料自給率や米価格はとんでもないことになっていた可能性があるただこの補助金のせいで米価格は適性より低く買い叩かれ結局は農家に割を食わせる形になってしまった団塊がピラミッドから消える頃には米農家不足という新しい局面で米価格はまた高騰する可能性が高い
謎が解けました!とてもわかり易かったです😆神奈川県です、値段は高いけど常に店に並ぶようになりました!
店に並んでいるからって喜んでいるの草すぎです今の価格は異常だよ
約30年前の冷夏を経験してる俺からしたらこんなの屁でもねぇ。
サラリーマン家系の自分達家族は不味いタイ米を食べるしかありませんでした。(´・ω・`)玄米も非常食も、日頃からのストックが必要です。
@@一条真治 マズかった理由の一つは調理の仕方だと言われてます。短粒種と長粒種では炊き方が違うという事を教えなかったマスコミなどにも責任があると思います。
タイ米食べたのが懐かしいです。
@@yamakira5366 さん当時のタイ米は質より量でおいしくなかったけど、いま手に入るジャスミンライスはおいしいです。両方食べて、違いの凄さに驚きました。パエリア最高!
@@一条真治サラリーマンってホント役立たずだよね😂私の製造元精子も聞いたこともない会社のサラリーマンだった。学校書類の父親の職業欄に恥ずかしくて書けないよ😂教員にも足元見られて対応されるしね😊通院すれば保険証でも足元見られて雑な扱い。父の職業:医師、開業医が一番大切にしてもらえる👨⚕️👧👦
今回の、通称令和の米騒動。どの動画よりも1番わかりやすかったです!✨
農家さんリスペクト✨
先週まで開店直後のスーパーに、客が朝から詰めかけてたけど、9月25日現在は落ち着いて来てるようで、昨日の段階でお米コーナーでは夕方でも幾つか残っていました。値段はやはり高いですけど、良いお米の新米が食べられることを楽むしかないですよね(もう、ヤケクソ)
パンや麺も良いけど、米も良い。生産者や販売者に感謝しながら、適量購入、残さず食べよう。
米農家さんに感謝していただきます❤
ちょっと前まで『やれ、糖質制限ダイエットだー』とか言って米を敵みたいに言ってたくせに、品薄になると飛び付いて大騒ぎする。。。 ホントに日本人ってミーハーだなぁ┐(´д`)┌
地元のスーパーではどこも新米が出回り、高い新米が山積みになってますね
今回の動画、もしかして、ずんだもんが他の生物に変身しなかったり、海外に出かけなかったのは初めてかな💞
一般家庭で買い溜めした生米を何処で保存するつもりだったんだろう?玄米でも精米でも冷蔵庫管理が基本。まさかの常温保存してたら虫湧いて食べられなくなってるはず…
転売するか、マズいお米を食べるかの2択でしょう!
玄米を常温保存して3年程だけどコクゾウムシはおらず、もぐもぐ食べています。
虫除けの唐辛子入れてる。米びつ保存の人は冷蔵保存してないだろうし、冷蔵しなきゃ絶対虫わくって何情報??
@@maxnekoobasan 自分の経験談です。室内温度が25度以上の場所に放置していると小さな虫が現れます。
@@K裕正 お米の防虫剤入れることを誰にも教えられなかったってこと?
6:20 帽子被ってるずんだもんかわいい
農業だけじゃないけど第一次産業は需要や天候なんかのリスクが大きすぎる減反政策はアホすぎるけどある程度の最低保証ないと廃業増えるし難しい話
税金と言いますが食糧問題は国防問題です。食糧が尽きたら戦争は負け、使うべき所には予算は使わないといけません。
消費が減った米にどこまで税金を突っ込むのやら
@@daisukitakanaんでどんどん金かけずに食糧作れなくなって、食糧危機になってアフリカみたいになる。
米並びだしたが値段が倍になっとるTT
米無くなってる所なんてどこにも無かったから、何で騒いでるのかわからんかったし、分からんまま解決してた。
最低限の量しか買わないけどな。どこに消えたのか興味もないし、あせって買い溜めする気にもならない。
関西の近くのスーパーでは先週あたりから5kgで2,500円~2,900円の新米コシヒカリが並び始めました。今日は2,500円は完売で2,900円が20袋くらいありましたよー
総て岸田の増税と減反政策のせい。
まさにその通り‼️
こんな状況なのに頑なに備蓄米を放出しなかった農水大臣は選挙で落としましょう。
農協の買取価格より小売店の販売価格の方が上昇率が大きいのはおかしい。誰かが便乗値上げしてる。😢
先ずもっては働き方改革やガソリンの高騰で輸送費もあがってるしそもそも微インフレで物価が上がってるまた、100円の品を直接売れば1.2倍で120円だが途中でもう1段階挟まれば144円直売じゃないんだから値上げは重層的になるに決まってる
便乗値上げしたらダメかい?小売店や流通業なども商売だし、値付けは本来触法しない限り自由なはずだ。経費の高騰に苦しんでいるし、ただ安売りするだけなら彼らの給料も上がらないしね。
ざっくり書いてみると、こんな感じが妥当なんじゃないかと。小売店の販売価格×1.2=農協の買取価格×1.2+輸送費×1.2+小売店の利益×1.2
@@daldalshi_voice すべての原因が異常な円安。何もかも20%以上高くなった。
小売店には在庫が無くなって、最近出てきたけど高い。新米か古米か分からん。
品質悪化による精米時の仕上がり量の減少もそうですが、高温障害と水不足で苗の分けつが抑制されて新しい茎が増えずに粒の大きな米ができあがり、ふるいにかけられるくず米が4割ほど減少したという報道もありますこのくず米は米の生産量には計上されませんが、加工用、業務用として需要があります。結果、安い主食用米で代用され品不足につながったということでした
米の需要上がったのはグルテンフリーとかもあるし不況に関わらない気もする古米も同額に値上がってるしおかしすぎる
農林水産省と業者との癒着がほんとうの原因です。農林水産省は農家が儲かる事しか考えてなくて消費者の事は全く考えてないです。さっさと備蓄米を放出しないのは、わざと米を更に高値安定化して業者と農家を儲けさせてます。ならば、意地でも高い米は買わないようにします。😂
減反しないで、ブランド化して輸出すればいいのに…和食人気なんだから本来は生産者が経営もできるのが理想的なんだろうけど、昔は大地主が経営してて小作農が作ってた…なんとなく会社的なシステムがあったのに…アメリカに、地主解体されて、農協作って…仲卸業という半端な中継地を作ってしまった。その間も経営学は農協に任せてたから、農家は作るだけの専門家になってしまった。これで年寄りの長年生産だけを専門にしていた人に急に経営を学べと言っても厳しいよな…農協のように仲卸ではなく、マージンなしで経営戦略をできる人材を農家のファミリーの中に入れていくことが必要かも…農家の中に、生産部門と営業部門、経営戦略部門、輸出部門、ネット部門など…役割を細分化できる大きな組織になるとアメリカなどの大きな農家にも負けない経営ができるような…でも、最初は人材派遣とか、ノウハウの支援とか、して少しずつシフトしていかないと急に丸投げされても農家のおじいちゃんたち困るよね
夏はそーめんが主食だから助かった
僕は北海道の自立稲作農民です。今の米価はバブル米価です。来年、反動があるんじゃないかと懸念しています。副業での米の直売もしています。農協手数料が省けるので、其処は頑張れます。御客さんが買いに来るのでガソリン代も省けます。世の中、適正価格があると思います。僕は良心的価格設定にしています。そうしたら、御客さんが急増しました。こんなに頼られたのは初めてです。今年の米価で泡銭が入ったらトラック、乗用車の支払いを完了させようと思います。来年は、あまり金を使わず大人しくしようと思います。
海外から輸入されるピラフ等は米としてカウントされていない。
品川区のスーパーですが、まだ入荷したのを見てもすぐに無くなるという感じではあるものの、少しずつ売り場に残るようにはなってきました。
肥料、特にリンの価格高騰で長期的に高水準の米価が続くよ。米だけではない、花や果実にリン酸が必要なのだからその他穀物や果実もだ。
古米がサクッと売れ切ったから悠々と新米を買えた。古米買い占めた人々に感謝。
戦後の農地解放以来の先祖代々の農地でしたか?
戦前は小作農だったわけだしね。農地解放のせいで日本の農業の企業化が遅れて国際競争力が低いままの原因になってます。日本の米は価格が高く国際競争力が低いので、余剰の米は海外で売れません。従って米だけを作っていたのでは食料自給率が下がるだけになります。農業を企業化して、農作業を昔のように小作農主体に戻すのも良いと思います。小作農にもメリットあると思います。まず週休2日制になって、毎日農作業をする必要がなくなります。それと青色申告など納税計算処理も必要なくなります。なぜなら、その処理をする人がいるからです。その代わり、脱税はできなくなりますけど。納税だけでなく、保険などの処理もしてくれると思います。土地の支配から離れるので農家を辞めて他の職業に就くのも自由になります。まあ、最大の利点は市況の影響を受けづらくなり、収入が安定する事かなと思います。資産をもってたとすると、資産が土地から株式に変わるので、株式市場の影響を受けやすくなるのがデメリットかな。
平成の米騒動の時は、中国米やタイ米を食べていました。今回は、五穀米、麦飯、もち米を食べていましたが、やっぱり白米が最高でぇぇぇっすー!!!。ただ来年以降、毎年こんな感じになりそうで不安です…。
昭和時代には、米余りが問題になっていたのに、平成の冷害で突然米不足になって驚いたのを覚えています。高度成長期前には、おかずを食べられなくてご飯や味噌汁を何杯も食べる生活をしていたので、それと同じ感覚で米を生産するわけにもいかなかったのは事実でした。
ずんだの妖精にコメ不足の原因調べさせるなんて、ずんだ餅の未来しか見えない
てか減反政策って計画経済だよなぁ、、、
海外に高値で売れば解決すると思うの。日本食ブームに乗じて。
平成の米騒動の時も問題視されてたが、民間(ペーパー)備蓄倉庫への依頼(横流し)で実際の政府備蓄米が言う程ないというのも問題だろう 特に特定団体所属民間倉庫依頼→即横流し(or 管理不足で廃棄)でコメが無いし、いざというときは言い訳して補償も求めないとかどんだけ
特殊詐欺に騙されるのと同じ思考を停止せずに落ち着いて考えてみるべき。
米につくカメムシは家にいるカメムシと違って大きくありません。すごく小さいのです
近所のディスカウントストアで10kg1000円の米が売られていた2004年が懐かしい。まあこれは当時としても相当安い値段ではあったが。
日本人の順応性は高い米に固執するのなんて一瞬だと想うわ。米消費量の低下が、それを如実に表していると思うがね。
8:14 デンプンチューチュー野郎にガチギレの田中さん草
コメの値段上げたいから一旦市場から引いたと思うけどなそうしないと安いのしか売れないからね
限定品みたいなものじゃないかなぁ?人によるけど普段あまり米を食べない人も品薄になると何故か欲しくなる。多分買い込んだら安心してそんなに食べないんだろうなぁ・・・
先月にコメの先物取引が復活したニュースがあったから、仕手を仕掛けられたんだと思う
実家で兼業米農家だけど12000円で買取ってもらって経費が12000円は合ってるねまー今年は16000円だったからちょいプラでした
スーパーに米はなかったけど、惣菜弁当のご飯と、パックご飯は普通にあったよね。
オイルショック同様日本人の浅ましさは健在
需要を減らしたパンや麺派の人がお米食べなければ良いだけの気がする。
生き物ずんちゃんだ〜いすき
スーパーでも二分化して居る。長期契約で定期的に入ってきているスーパーは、回復が早い。
混乱の原因も対応も、農水省の失策にしか見えんのだが。
新米収穫前の時期に日本縦断予報のやばい台風が来てました。現実は縦断せずに新米が取れて危機は脱しました。もし縦断してたら備蓄米を出す事態になると思います。あの時の農水省はひやひやものだと感じる。
買い占めは迷惑でしかないが、普段通りの買い溜め·備蓄なら問題ない。精米から時間が経って劣化するけど。
元凶は農協。
買い溜めしたって地震などの大災害なら電気が止まって炊飯器は使えないのにね。
真の強者は飯盒(はんごう)を、と書こうと思ってあれってどこに売ってるのかと思った(´・ω・`)生まれてこの方売ってる所見たこと無い
@@ねこまんま-u7eホームセンターのアウトドア用品コーナーとかにありますわ~けど今は四角いメスティン型が主流ですわ~
@@淡水化物-y6k 情報ありがとうございます。アウトドア用品なんですね、あれって。今度探してみます。
米五キロの今までの相場っていくらくらい?今まで米はレンチンのパックで買ってたから相場がわからん
確か、2300円ぐらいだったかと…。今は、3300円ぐらいですね。
@@野球大好き-k1t ありがと。相場わからないから買うの悩んでたのよね
農家の買値安いって聞いてるんやけど、卸し段階でなかぬきしてんじゃねーか?国も農林水産省も邪魔してんのはわかる。
お弁当等の米が入った商品が値段は変わらないけど、重さは減ってるんだよね。暇人が調べたら、酷い弁当だと25%も米の量が減ったそうだ。ステルス値上げで販売価格は変わってないけど、実質の値上げなんだよね。
あの地震速報って0.5%確率が上がったってだけで、地震が起こるとは気象庁は一言も言ってない。農業と漁業は高齢化で10年後は3割位減ってそう。就労者の平均年齢がなあ。減反辞めてももう増えない気がする。
ほんまなんだったんやろなあ……
米作ってる75歳の親戚のじいちゃん、たまにお手伝いに行ったり釣った鰤やら鯛やらを持っていくたびにお米くれる。いつもニコニコ優しくて大好き。色んな農作物作っててまだまだ元気だけど、正直色々と心配で仕方ないよ。かといって、近々の親戚ってわけでもないから、あんまり出しゃばる事も出来ない。微妙な立ち位置がめっちゃ歯がゆい。
どっかで「調整」しているヤツがいる
それなら、チウゴクの水分?が無くなった頃にトラトラ言い出すよ···以後繰り返し・・・
例年の30〜40%高の新米ばかり出てきてるけど令和5年産の米は何処へ行ってしまったんだ
メルカリ
新米が高すぎて米離れしている中で、今頃、古米古古米が出てきているぞ。
@@tomyamshrimp9094 うちの近所の安売りスーパーなんてベトナム米(5kg1800円)なんかが出てきてるぞ
@@supersassa1806 関税があるから、ベトナムやタイ米も高いですね。アメリカの米は怖くて食べれない。
ハッキリ言います♪今回の米騒動の点火はある宮がつく番組が米ない米ないと大騒ぎすると数日後にはドンキに沢山積んであったコメがなくなりました🤣
我が家は、ちょうどふるさと納税で、米騒動の時期を過ごせてラッキーでした。
岩手県在住です。スーパーに新米(ひとめぼれ)が出始めた~♬ お値段は・・・ぼったくり価格10kg6.000円!今までは10kg4.000円くらいだったのに。上がった分の2.000円はどこにいくの?米農家さんの懐には入っていないようですね。
c国系流通業が入り込んでしまってるから、便乗してる日系の旧卸も、恩恵に預かってないだろ華僑やユダ屋は、狡猾でえげつないから、少し足りない日ケー卸もパシリに使う儲けの一部は、日本の不動産や知財を買いたたく資金に消えている
中間だけが儲かるからね米農家には補助金出ないし儲けも全然うちは米農家だがもう売るのやめて自分所だけで食べる分しか作らないでも国に年貢として持っていかれるけどな
ごめん花巻市で6480円だってよ…
運搬するにも人の手がかかり、保管するにも電気代や機器費か掛かりますが、全部無視かw
@@らいおねる園長直接買いたいし値上げはいいけど、こっちの給料が上がらないんでキツイんですよね。内部留保を許し企業と結託する自公政権を落とさなければ益々酷くなる。
「えだまめぇ」癖になる
米(玄米)が 1俵(60キロ)で 22700円なのには ビックリしましたよ😅俺も昔は母方の実家で跡取りでしたけど昔は1俵 12000円から13000円でしたからめちゃくちゃビックリしましたよ😅
米農家に割増金?ウソやろ。JAは投資で1.5兆損失出しててその損失を米の値上げで何とかしようとしてる。農水省とグルで米単価上げてるだけで備蓄米も放出しなかったのはそれが理由。
煽られた老人のせいだろ・・・
減反政策は米食を減して小麦の消費量を上げるための政策だよそして小麦を輸出して儲けるのがアメリカなどの欧米諸国それに今更自由化したところで減らした田んぼはすぐに復活しないから黒字化は難しいよ
昔は日本製品が強く日本製品を買ってもらう代わりにアメリカの農産物を輸入せよってのがあった。でも今は、そこまで日本製品強くない。逆にコンピューターの世界は、アメリカ製品ばかり。
国営農場作るしかない?
インボイス制度で「一部の」中間業者が売り上げ買い上げをチョロまかしてたのが、今年になってから出来なくなった。その中間業者の売り上げ利益のかさ増しがデカい。
買いだめする奴のせいで、新米のコシヒカリと こしいぶきの値段が大して変わらねーんだよ
魚沼産と秋田小町もほぼ同じでしたね
ちょっと高めだけど新米がたくさん出回りましたね😘買いだめした奴ざまー🤪
なるほど逆に考えれば、農家は農家を辞めさえしなければ国からの手厚い支援を永久に受けれる…どうせ生活保護や減る年金に頼ることで生きて行くなら農家でバイトするのも悪くない。
米が街から消えた理由私「アメリカ人の人日本に来なくなったんだぁへぇ~.........ぁっコメね......」
私は年に360日はお米食べてますパンは年に10回も食べない言いきれます😊本当に本当にお米が大好き❤もっとお米農家さんに優しい制度が出来て欲しいです
もち米って何で餅にするか今でもよくわかんないんだよなぁ、もち米は普通に炊いてそのまま食べた方がもっちりして甘くて美味しいのに。子供の頃からずっと思ってた、餅にするなんてなんてもったいないって全自動餅機に入れる前に おにぎり 分位は盗み食いしてた
餅にするのがメインなもち米です。うるち米がご飯メインなコメだからね。
団子好きなんで勿体無いなんて思わない
そもそも今までが安すぎ 人件費も燃料費も肥料も円安や世界情勢のせいで爆上がりしてるのに米価格はなんなら下落してた 先祖代々やってるからという使命感で全然儲からないのにやってくれてる年配者をいいように使いすぎ、前に話題になった猟友会と同じで善意に甘えて搾取しすぎその年配者たちも農業なんかできなくなるし若い人は儲からないんだからやらない、今後ますます米は値上がりするだろうな。
ドラッグストアでは食パンが売れのこってるからねそっちを買えばいいだけ
すべての原因が、異常な円安。燃料費や肥料もすべて20%以上高くなった。
結局不安を煽るメディアが一番の悪ってことやね
値段が5キロ3000円もする! 下がってない!本当に腹立つ。買えん
収穫したばかりの新米が即売されているから、来年の5月頃から再びコメ不足になるでしょうね!
皆の住んでるところは、米不足になってない?😮
自分はふるさと納税で玄米買いまくってるので無茶苦茶余ってて知り合い数人に分けてあげた😅
今日スーパー行ったら3種類しかなかったけど、流石に米コーナーに新米で埋め尽くされてた
お米は入ってきたけど去年売っていたマイナーな安いお米がなくて、コシヒカリみたいな有名な高い米しか入ってこないそれでも主食がお米だから買うけど懐は厳しいね
なってない
山形では不足している地域の親戚に発送するために品薄になった
米がなけりゃケーキでも食えば良いいじゃない😛
非常にわかりやすかったです。ただ一つの原因ではなく複合的な原因が重なりあっての今回の騒動ということが良くわかりました。
普段からお米食べてる人なら、自分の家で1ヵ月にどのくらい米を食うかとか、秋には新米が出回るとか考えて焦って買い溜めしなくても良いと気づくと思うんだよな
そもそも資材費、光熱費、機械代、燃料代、人件費が軒並み上がり続けてるのに、肝心の販売価格が30年間右肩下がりだった事が異常なんだよ
お米店頭から消えてから
パンとかパスタを食べるようになって
結局新米でてるみたいだけどお米食べない生活になってしまった...
買いだめしておきながら、新米が出たら「交換」しろとゴネる奴は駆逐して欲しいかな。
@@atropos1735 誰に?
交換しろっていう老人多いらしい
しかも新米と
ひどっ
オイルショックやらコロナでのマスクやら経験してるはずなのに「まるで成長していない」
別に米がなくても他のもの試してみようぐらいの気持ちだったから案外気楽だったし外食したら米食べれたから気にしてなかった
愛知県ですが、今年は品質も良いので米価格もすぐ落ち着くと思います。
愛知県産コシヒカリ1等級10Kg3,200円で良ければ、すぐ売りたいくらいの価格帯ですね。
電卓叩いてみろよ。その価格だと持続的な生産難しいぞ
隣の三重県民ですが… 昨日見たが 5キロ平均3千円前後です😢
5キロの間違いじゃね?
@@mrchmt1740 電卓叩くまでも無くド赤字です。動画見てコメントしてないのかな🤔❓
@@はっちゃん-l5w 梱包・輸送・管理費かかるとはいえ、ぼってますね。昨今の物価高もあるので、生産者にも還元して欲しいものです🥲
米農家だけどこれは一番しっかりつくってある動画だったありがとう
米の買い占めしてる奴らはコロナの時に何も学んでない
惑沈を急いで打っていた奴と同類
絶対に学ばない個体は一定数いる。衝動と本能で生存する勢。
焦って買いだめする人たちが腹立たしい
数年前にトイレットペーパー無くなったのも結局はソレだからね。「かもしれない」や「嘘」を現実にしてるのは自分達という皮肉。
日本人の民度も地に落ちたなあ?😢
今回は岸田内閣の南海トラフ注意報が原因だよ。
岸田は説明しないから。あと不安に付け込んでチャイナ系の転売ヤーが暗躍してたで。
生かしておく必要はない
煽ったテレビも悪い❗
このチャンネルも含めて、いろいろな情報が手に入るようになったのは良いことと思います🌠
情報発信能力のあるこのチャンネル(主さん)のような方々が情報発信して頂きたいのと、我々がリテラシーという能力を身に付ける必要もあると思いました。
ともあれ、大変な思いをしてお米作ってくれているお米農家さんに頑張れ、頑張れだけ言うつもりではないですが、頑張っていることに本当に感謝致します💐
めっちゃ裕福ではないですが、法外な値段にならない限り我が家ではお米買い、食べ続けます☀
フェイクとかミスリードも多いけどな。この情報みたいに
アメリカの小麦戦略によって減反が始まった事を知らないと、表面しかみえていない。
10kgを5袋もカートに入れていて旦那さんに「そんなに買ってどうするんだ!」って怒られてるおばさん見た。
おばさんはあーだこーだ言ってたけど旦那さんが正しいよ。
そういうの辞めて欲しいよね。
その50kgのコメを家まで運ぶのはたぶん旦那のほうだろうな😂
何人家族か知らないけど育ち盛りの子供がいるならともかく50キロも新米が出る前に食えんだろあと白米は消費期限はないけど賞味期限はあるからね。だから米農家は籾か玄米で取っていている分だけ精米している。
もう農家さんとか直売所とかから直接購入するのが一番。
新米の季節になるとほんと待ち遠しい♡
安易に敵を作るような一方的な主張が多かった中でそれぞれの特性を包括的にコメントしてるの好印象
米に限らずこの手の突発的な品薄状態って色んな原因と色んな思惑が重なって大きな波になっちゃうのよね
恐らく大手小売りは今回の局地的な米不足を多分歓迎していたと思う
新米の出る直前に安売りするどころか割り増ししても飛ぶように古米が売れる
減反政策は一長一短、少なくとも国民にとっては得だったと思う
野放しにして大規模な米価格の崩壊が起きていたら、一次産業から撤退する農家が続出して日本の食料自給率や米価格はとんでもないことになっていた可能性がある
ただこの補助金のせいで米価格は適性より低く買い叩かれ結局は農家に割を食わせる形になってしまった
団塊がピラミッドから消える頃には米農家不足という新しい局面で米価格はまた高騰する可能性が高い
謎が解けました!とてもわかり易かったです😆神奈川県です、値段は高いけど常に店に並ぶようになりました!
店に並んでいるからって喜んでいるの草すぎです
今の価格は異常だよ
約30年前の冷夏を経験してる俺からしたらこんなの屁でもねぇ。
サラリーマン家系の自分達家族は不味いタイ米を食べるしかありませんでした。(´・ω・`)
玄米も非常食も、日頃からのストックが必要です。
@@一条真治
マズかった理由の一つは調理の仕方だと言われてます。短粒種と長粒種では炊き方が違うという事を教えなかったマスコミなどにも責任があると思います。
タイ米食べたのが懐かしいです。
@@yamakira5366 さん
当時のタイ米は質より量でおいしくなかったけど、いま手に入るジャスミンライスはおいしいです。
両方食べて、違いの凄さに驚きました。
パエリア最高!
@@一条真治サラリーマンってホント役立たずだよね😂私の製造元精子も聞いたこともない会社のサラリーマンだった。
学校書類の父親の職業欄に恥ずかしくて書けないよ😂教員にも足元見られて対応されるしね😊通院すれば保険証でも足元見られて雑な扱い。
父の職業:医師、開業医が一番大切にしてもらえる👨⚕️👧👦
今回の、通称令和の米騒動。
どの動画よりも1番わかりやすかったです!✨
農家さんリスペクト✨
先週まで開店直後のスーパーに、客が朝から詰めかけてたけど、9月25日現在は落ち着いて来てるようで、昨日の段階でお米コーナーでは夕方でも幾つか残っていました。
値段はやはり高いですけど、良いお米の新米が食べられることを楽むしかないですよね(もう、ヤケクソ)
パンや麺も良いけど、米も良い。
生産者や販売者に感謝しながら、適量購入、残さず食べよう。
米農家さんに感謝していただきます❤
ちょっと前まで『やれ、糖質制限ダイエットだー』とか言って米を敵みたいに言ってたくせに、品薄になると飛び付いて大騒ぎする。。。 ホントに日本人ってミーハーだなぁ┐(´д`)┌
地元のスーパーではどこも新米が出回り、高い新米が山積みになってますね
今回の動画、もしかして、ずんだもんが他の生物に変身しなかったり、
海外に出かけなかったのは初めてかな💞
一般家庭で買い溜めした生米を何処で保存するつもりだったんだろう?
玄米でも精米でも冷蔵庫管理が基本。
まさかの常温保存してたら虫湧いて食べられなくなってるはず…
転売するか、マズいお米を食べるかの2択でしょう!
玄米を常温保存して3年程だけどコクゾウムシはおらず、もぐもぐ食べています。
虫除けの唐辛子入れてる。
米びつ保存の人は冷蔵保存してないだろうし、冷蔵しなきゃ絶対虫わくって何情報??
@@maxnekoobasan 自分の経験談です。室内温度が25度以上の場所に放置していると小さな虫が現れます。
@@K裕正 お米の防虫剤入れることを誰にも教えられなかったってこと?
6:20 帽子被ってるずんだもんかわいい
農業だけじゃないけど第一次産業は需要や天候なんかのリスクが大きすぎる
減反政策はアホすぎるけどある程度の最低保証ないと廃業増えるし難しい話
税金と言いますが食糧問題は国防問題です。
食糧が尽きたら戦争は負け、使うべき所には予算は使わないといけません。
消費が減った米にどこまで税金を突っ込むのやら
@@daisukitakana
んでどんどん金かけずに食糧作れなくなって、食糧危機になってアフリカみたいになる。
米並びだしたが値段が倍になっとるTT
米無くなってる所なんてどこにも無かったから、何で騒いでるのかわからんかったし、分からんまま解決してた。
最低限の量しか買わないけどな。どこに消えたのか興味もないし、あせって買い溜めする気にもならない。
関西の近くのスーパーでは先週あたりから
5kgで2,500円~2,900円の新米コシヒカリが並び始めました。
今日は2,500円は完売で2,900円が20袋くらいありましたよー
総て岸田の増税と減反政策のせい。
まさにその通り‼️
こんな状況なのに頑なに備蓄米を放出しなかった農水大臣は選挙で落としましょう。
農協の買取価格より小売店の販売価格の方が上昇率が大きいのはおかしい。誰かが便乗値上げしてる。😢
先ずもっては働き方改革やガソリンの高騰で輸送費もあがってるしそもそも微インフレで物価が上がってる
また、100円の品を直接売れば1.2倍で120円だが
途中でもう1段階挟まれば144円
直売じゃないんだから値上げは重層的になるに決まってる
便乗値上げしたらダメかい?
小売店や流通業なども商売だし、値付けは本来触法しない限り自由なはずだ。
経費の高騰に苦しんでいるし、ただ安売りするだけなら彼らの給料も上がらないしね。
ざっくり書いてみると、こんな感じが妥当なんじゃないかと。
小売店の販売価格×1.2=
農協の買取価格×1.2+輸送費×1.2+小売店の利益×1.2
@@daldalshi_voice すべての原因が異常な円安。何もかも20%以上高くなった。
小売店には在庫が無くなって、最近出てきたけど高い。新米か古米か分からん。
品質悪化による精米時の仕上がり量の減少もそうですが、高温障害と水不足で苗の分けつが抑制されて新しい茎が増えずに粒の大きな米ができあがり、ふるいにかけられるくず米が4割ほど減少したという報道もあります
このくず米は米の生産量には計上されませんが、加工用、業務用として需要があります。結果、安い主食用米で代用され品不足につながったということでした
米の需要上がったのはグルテンフリーとかもあるし不況に関わらない気もする
古米も同額に値上がってるしおかしすぎる
農林水産省と業者との癒着がほんとうの原因です。農林水産省は農家が儲かる事しか考えてなくて消費者の事は全く考えてないです。さっさと備蓄米を放出しないのは、わざと米を更に高値安定化して業者と農家を儲けさせてます。
ならば、意地でも高い米は買わないようにします。😂
減反しないで、ブランド化して輸出すればいいのに…
和食人気なんだから
本来は生産者が経営もできるのが理想的なんだろうけど、昔は大地主が経営してて小作農が作ってた…なんとなく会社的なシステムがあったのに…
アメリカに、地主解体されて、農協作って…仲卸業という半端な中継地を作ってしまった。その間も経営学は農協に任せてたから、農家は作るだけの専門家になってしまった。
これで年寄りの長年生産だけを専門にしていた人に急に経営を学べと言っても厳しいよな…
農協のように仲卸ではなく、マージンなしで経営戦略をできる人材を農家のファミリーの中に入れていくことが必要かも…
農家の中に、生産部門と営業部門、経営戦略部門、輸出部門、ネット部門など…役割を細分化できる大きな組織になるとアメリカなどの大きな農家にも負けない経営ができるような…
でも、最初は人材派遣とか、ノウハウの支援とか、して少しずつシフトしていかないと急に丸投げされても農家のおじいちゃんたち困るよね
夏はそーめんが主食だから助かった
僕は北海道の自立稲作農民です。今の米価はバブル米価です。来年、反動があるんじゃないかと懸念しています。
副業での米の直売もしています。農協手数料が省けるので、其処は頑張れます。御客さんが買いに来るのでガソリン代も省けます。
世の中、適正価格があると思います。僕は良心的価格設定にしています。そうしたら、御客さんが急増しました。こんなに頼られたのは初めてです。
今年の米価で泡銭が入ったらトラック、乗用車の支払いを完了させようと思います。
来年は、あまり金を使わず大人しくしようと思います。
海外から輸入されるピラフ等は米としてカウントされていない。
品川区のスーパーですが、まだ入荷したのを見てもすぐに無くなるという感じではあるものの、少しずつ売り場に残るようにはなってきました。
肥料、特にリンの価格高騰で長期的に高水準の米価が続くよ。
米だけではない、花や果実にリン酸が必要なのだからその他穀物や果実もだ。
古米がサクッと売れ切ったから悠々と新米を買えた。古米買い占めた人々に感謝。
戦後の農地解放以来の先祖代々の農地でしたか?
戦前は小作農だったわけだしね。農地解放のせいで日本の農業の企業化が遅れて国際競争力が低いままの原因になってます。
日本の米は価格が高く国際競争力が低いので、余剰の米は海外で売れません。従って米だけを作っていたのでは食料自給率が下がるだけになります。
農業を企業化して、農作業を昔のように小作農主体に戻すのも良いと思います。小作農にもメリットあると思います。まず週休2日制になって、毎日農作業をする必要がなくなります。それと青色申告など納税計算処理も必要なくなります。なぜなら、その処理をする人がいるからです。その代わり、脱税はできなくなりますけど。納税だけでなく、保険などの処理もしてくれると思います。土地の支配から離れるので農家を辞めて他の職業に就くのも自由になります。まあ、最大の利点は市況の影響を受けづらくなり、収入が安定する事かなと思います。資産をもってたとすると、資産が土地から株式に変わるので、株式市場の影響を受けやすくなるのがデメリットかな。
平成の米騒動の時は、中国米やタイ米を食べていました。
今回は、五穀米、麦飯、もち米を食べていましたが、やっぱり白米が最高でぇぇぇっすー!!!。
ただ来年以降、毎年こんな感じになりそうで不安です…。
昭和時代には、米余りが問題になっていたのに、平成の冷害で突然米不足になって驚いたのを覚えています。
高度成長期前には、おかずを食べられなくてご飯や味噌汁を何杯も食べる生活をしていたので、それと同じ感覚で米を生産するわけにもいかなかったのは事実でした。
ずんだの妖精にコメ不足の原因調べさせるなんて、ずんだ餅の未来しか見えない
てか減反政策って計画経済だよなぁ、、、
海外に高値で売れば解決すると思うの。日本食ブームに乗じて。
平成の米騒動の時も問題視されてたが、民間(ペーパー)備蓄倉庫への依頼(横流し)で実際の政府備蓄米が
言う程ないというのも問題だろう 特に特定団体所属民間倉庫
依頼→即横流し(or 管理不足で廃棄)でコメが無いし、いざというときは言い訳して補償も求めないとかどんだけ
特殊詐欺に騙されるのと同じ思考を停止せずに落ち着いて考えてみるべき。
米につくカメムシは家にいるカメムシと違って大きくありません。すごく小さいのです
近所のディスカウントストアで10kg1000円の米が売られていた2004年が懐かしい。
まあこれは当時としても相当安い値段ではあったが。
日本人の順応性は高い
米に固執するのなんて一瞬だと想うわ。
米消費量の低下が、それを如実に表していると思うがね。
8:14 デンプンチューチュー野郎にガチギレの田中さん
草
コメの値段上げたいから一旦市場から引いたと思うけどな
そうしないと安いのしか売れないからね
限定品みたいなものじゃないかなぁ?人によるけど普段あまり米を食べない人も品薄になると何故か欲しくなる。多分買い込んだら安心してそんなに食べないんだろうなぁ・・・
先月にコメの先物取引が復活したニュースがあったから、仕手を仕掛けられたんだと思う
実家で兼業米農家だけど12000円で買取ってもらって経費が12000円は合ってるね
まー今年は16000円だったからちょいプラでした
スーパーに米はなかったけど、惣菜弁当のご飯と、パックご飯は普通にあったよね。
オイルショック同様日本人の浅ましさは健在
需要を減らしたパンや麺派の人がお米食べなければ良いだけの気がする。
生き物ずんちゃんだ〜いすき
スーパーでも二分化して居る。
長期契約で定期的に入ってきているスーパーは、回復が早い。
混乱の原因も対応も、農水省の失策にしか見えんのだが。
新米収穫前の時期に日本縦断予報のやばい台風が来てました。現実は縦断せずに新米が取れて危機は脱しました。もし縦断してたら備蓄米を出す事態になると思います。あの時の農水省はひやひやものだと感じる。
買い占めは迷惑でしかないが、普段通りの買い溜め·備蓄なら問題ない。
精米から時間が経って劣化するけど。
元凶は農協。
買い溜めしたって地震などの大災害なら電気が止まって炊飯器は使えないのにね。
真の強者は飯盒(はんごう)を、と書こうと思ってあれってどこに売ってるのかと思った(´・ω・`)生まれてこの方売ってる所見たこと無い
@@ねこまんま-u7eホームセンターのアウトドア用品コーナーとかにありますわ~
けど今は四角いメスティン型が主流ですわ~
@@淡水化物-y6k 情報ありがとうございます。アウトドア用品なんですね、あれって。今度探してみます。
米五キロの今までの相場っていくらくらい?
今まで米はレンチンのパックで買ってたから相場がわからん
確か、2300円ぐらいだったかと…。今は、3300円ぐらいですね。
@@野球大好き-k1t
ありがと。相場わからないから買うの悩んでたのよね
農家の買値安いって聞いてるんやけど、卸し段階でなかぬきしてんじゃねーか?
国も農林水産省も邪魔してんのはわかる。
お弁当等の米が入った商品が値段は変わらないけど、重さは減ってるんだよね。
暇人が調べたら、酷い弁当だと25%も米の量が減ったそうだ。
ステルス値上げで販売価格は変わってないけど、実質の値上げなんだよね。
あの地震速報って0.5%確率が上がったってだけで、地震が起こるとは気象庁は一言も言ってない。
農業と漁業は高齢化で10年後は3割位減ってそう。
就労者の平均年齢がなあ。
減反辞めてももう増えない気がする。
ほんまなんだったんやろなあ……
米作ってる75歳の親戚のじいちゃん、
たまにお手伝いに行ったり釣った鰤やら鯛やらを持っていくたびにお米くれる。
いつもニコニコ優しくて大好き。
色んな農作物作っててまだまだ元気だけど、正直色々と心配で仕方ないよ。
かといって、近々の親戚ってわけでもないから、あんまり出しゃばる事も出来ない。微妙な立ち位置がめっちゃ歯がゆい。
どっかで「調整」しているヤツがいる
それなら、チウゴクの水分?が無くなった頃にトラトラ言い出すよ···以後繰り返し・・・
例年の30〜40%高の新米ばかり出てきてるけど令和5年産の米は何処へ行ってしまったんだ
メルカリ
新米が高すぎて米離れしている中で、今頃、古米古古米が出てきているぞ。
@@tomyamshrimp9094 うちの近所の安売りスーパーなんてベトナム米(5kg1800円)なんかが出てきてるぞ
@@supersassa1806 関税があるから、ベトナムやタイ米も高いですね。アメリカの米は怖くて食べれない。
ハッキリ言います♪今回の米騒動の点火はある宮がつく番組が米ない米ないと大騒ぎすると数日後にはドンキに沢山積んであったコメがなくなりました🤣
我が家は、ちょうどふるさと納税で、米騒動の時期を過ごせてラッキーでした。
岩手県在住です。スーパーに新米(ひとめぼれ)が
出始めた~♬ お値段は・・・ぼったくり価格10kg
6.000円!今までは10kg4.000円くらいだったのに。
上がった分の2.000円はどこにいくの?米農家さんの
懐には入っていないようですね。
c国系流通業が入り込んでしまってるから、便乗してる日系の旧卸も、恩恵に預かってないだろ
華僑やユダ屋は、狡猾でえげつないから、少し足りない日ケー卸もパシリに使う
儲けの一部は、日本の不動産や知財を買いたたく資金に消えている
中間だけが儲かるからね
米農家には補助金出ないし
儲けも全然
うちは米農家だがもう売るのやめて
自分所だけで食べる分しか作らない
でも国に年貢として持っていかれるけどな
ごめん花巻市で6480円だってよ…
運搬するにも人の手がかかり、保管するにも電気代や機器費か掛かりますが、全部無視かw
@@らいおねる園長直接買いたいし値上げはいいけど、こっちの給料が上がらないんでキツイんですよね。
内部留保を許し企業と結託する自公政権を落とさなければ益々酷くなる。
「えだまめぇ」癖になる
米(玄米)が 1俵(60キロ)で 22700円なのには ビックリしましたよ😅
俺も昔は母方の実家で跡取りでしたけど
昔は1俵 12000円から13000円でしたから
めちゃくちゃビックリしましたよ😅
米農家に割増金?ウソやろ。JAは投資で1.5兆損失出しててその損失を米の値上げで何とかしようとしてる。農水省とグルで米単価上げてるだけで備蓄米も放出しなかったのはそれが理由。
煽られた老人のせいだろ・・・
減反政策は米食を減して小麦の消費量を上げるための政策だよ
そして小麦を輸出して儲けるのがアメリカなどの欧米諸国
それに今更自由化したところで減らした田んぼはすぐに復活しないから黒字化は難しいよ
昔は日本製品が強く日本製品を買ってもらう代わりにアメリカの農産物を輸入せよってのがあった。でも今は、そこまで日本製品強くない。逆にコンピューターの世界は、アメリカ製品ばかり。
国営農場作るしかない?
インボイス制度で「一部の」中間業者が売り上げ買い上げをチョロまかしてたのが、今年になってから出来なくなった。その中間業者の売り上げ利益のかさ増しがデカい。
買いだめする奴のせいで、新米のコシヒカリと こしいぶきの値段が大して変わらねーんだよ
魚沼産と秋田小町もほぼ同じでしたね
ちょっと高めだけど新米がたくさん出回りましたね😘
買いだめした奴ざまー🤪
なるほど逆に考えれば、農家は農家を辞めさえしなければ国からの手厚い支援を永久に受けれる…
どうせ生活保護や減る年金に頼ることで生きて行くなら農家でバイトするのも悪くない。
米が街から消えた理由
私「アメリカ人の人日本に来なくなったんだぁへぇ~.........ぁっコメね......」
私は年に360日はお米食べてます
パンは年に10回も食べない
言いきれます😊
本当に本当にお米が大好き❤
もっとお米農家さんに優しい制度が出来て欲しいです
もち米って何で餅にするか今でもよくわかんないんだよなぁ、もち米は普通に炊いてそのまま食べた方がもっちりして甘くて美味しいのに。
子供の頃からずっと思ってた、餅にするなんてなんてもったいないって
全自動餅機に入れる前に おにぎり 分位は盗み食いしてた
餅にするのがメインなもち米です。うるち米がご飯メインなコメだからね。
団子好きなんで勿体無いなんて思わない
そもそも今までが安すぎ
人件費も燃料費も肥料も円安や世界情勢のせいで爆上がりしてるのに米価格はなんなら下落してた
先祖代々やってるからという使命感で全然儲からないのにやってくれてる年配者をいいように使いすぎ、前に話題になった猟友会と同じで善意に甘えて搾取しすぎ
その年配者たちも農業なんかできなくなるし若い人は儲からないんだからやらない、今後ますます米は値上がりするだろうな。
ドラッグストアでは食パンが売れのこってるからね
そっちを買えばいいだけ
すべての原因が、異常な円安。燃料費や肥料もすべて20%以上高くなった。
結局不安を煽るメディアが一番の悪ってことやね
値段が5キロ3000円もする! 下がってない!
本当に腹立つ。買えん
収穫したばかりの新米が即売されているから、来年の5月頃から再びコメ不足になるでしょうね!
皆の住んでるところは、米不足になってない?😮
自分はふるさと納税で玄米買いまくってるので無茶苦茶余ってて知り合い数人に分けてあげた😅
今日スーパー行ったら3種類しかなかったけど、流石に米コーナーに新米で埋め尽くされてた
お米は入ってきたけど去年売っていたマイナーな安いお米がなくて、コシヒカリみたいな有名な高い米しか入ってこない
それでも主食がお米だから買うけど懐は厳しいね
なってない
山形では不足している地域の親戚に発送するために品薄になった
米がなけりゃケーキでも食えば良いいじゃない😛