【コスパの鬼】世界最速!ヤマハの新作Cチューバ徹底レビュー!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 апр 2024
  • 【只今限定!!】チューバアンサンブルのコンサート チケット絶賛発売中!!!!!!!
    吹奏楽の名曲〜世界初演〜クラシック作品までチューバだけで演奏します✨
    詳細はこちら→tubassadors.com/lp/2024-tour-...
    LINEにお友達登録(無料)するだけで...
    🔰初心者・超支援💪🏻✨
    🎁有料級豪華5大プレゼント🎁
    line.me/ti/p/%40077icwun
    もしくは、わたしたちのID
    [@077icwun] で検索!
    ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
    🏆⬇️有料級5つの豪華特典⬇️ 🏆
    ✅チューバ完全攻略!スケール全調図鑑(PDF)
    ✅リクエストの多かった メンバープロフィール(PDF)
    ✅映像特典!おジャ魔女ドレミ 演奏会動画無料ダウンロード
    ✅これで間違いなし!マウスピース図鑑(PDF)
    ✅初公開!チューバサダーズの運指標(PDF)
    ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
    経歴様々なプロのチューバ奏者4人によるアンサンブルユニット、TUBASSADORS(チューバサダーズ)
    皆さんに
    ・効率の良い方法で上手くなってほしい
    ・チューバサダーズをもっと知ってほしい
    と思い
    こちらの豪華な5つのプレゼントを用意しました!🎁
    (準備に1ヶ月ほど時間がかかりました...💦)
    わたしたちがチューバを学ぶ際に
    「コレ...はじめからわかってたら良かったのに...
    こういう教本あったら良かったのに...
    こういうこと知りたかった!教わりたかった...!」
    と後から思うことが盛りだくさんでした。
    だからこそ、
    「つまづきやすいところが
    わかりやすくまとまっていれば
    モチベ上がるのでは?!🔥」
    と思い、チューバ初心者さんが喜ぶ顔を見たくて作ったものです!
    モチベが上がって楽しくなれば、
    ⬇️
    さらに良くしようと向上心が生まれ、
    ⬇️
    またレベルアップのために頑張ろうとし、
    ⬇️
    また良い情報と練習で上達...と、
    どんどん良いサイクルが生まれます😳✨
    是非こちらの有料級特典を活用して
    上手くなってほしいです💪🏻
    🎁⬇️無料で受け取りたい方は⬇️ 🎁
    LINEのお友達✨
    line.me/ti/p/%40077icwun
    もしくは、わたしのID
    [@077icwun] で検索!
    ⬆️LINE登録は無料です⬆️
    ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
    経歴様々なプロのチューバ奏者4人によるアンサンブルユニット、TUBASSADORS(チューバサダーズ)
    2020年に開設したRUclipsチャンネルではチューバのための作品からアニメソングまで、幅広いジャンルを押さえた演奏動画をメインに多数のコンテンツを公開。業界トップの登録者数と再生数を誇る。
    企画・編曲・撮影・編集・デザインをメンバー自身で手がけ、演奏だけでなくクリエイティブでユーモアたっぷりのチャンネル運営を信条に毎週更新中。
    Mouton Library(ムートン・ライブラリ)協力のもとアレンジ譜の出版も行っている。
    2022年からはコンサートの企画も本格的に開始し、主催・出演した多くの公演で満席や立ち見を記録。2023年夏には日本五大都市を巡るツアーを自主開催し、のべ650人以上を動員。チューバのアンサンブルとしては異例の注目を集める。2023年ITEA国際チューバ・ユーフォニアム協会主催の演奏動画コンテスト『Tuba Plus』において優勝次点のHonorable Mentionを受賞。2023年末に1stアルバム制作のためのクラウドファンディングで300万円強を集める。
    Brass Lab. MOMOから販売中のオリジナルマウスピース【TUBASSADORS Model】は、販売数50本以上の大人気商品。
    インターネットとライブシーンの両面で高いパフォーマンスを目指し、音楽ジャンルも国境も超えた”TubaのAmbassador“として精力的に活動中。
    【公式Webサイト&ブログ】
    チューバの役立つ情報を発信中!
    tubassadors.com
    【フォローしてね!】
    Twitter / tubassadors
    Instagram / tubassadors
    【Tubassadors公式グッズはこちらから】
    tubassadors.thebase.in/
    【アレンジ譜面はこちらから】
    moutonlib.theshop.jp/
    ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
    もくじ
    0:00 はじめに
    #無料LINE友達登録で豪華5大特典プレゼント中!
  • ВидеоклипыВидеоклипы

Комментарии • 41

  • @tubassadors
    @tubassadors  Месяц назад +4

    アルバム収録曲全曲が聴けるレコ初ツアー
    〜アドベンチャー〜
    2024年6月14日(金)
    東京:管楽器専門店DACスペースDo
    18:15/19:00
    teket.jp/3145/32599
    2024年6月21日(金)
    宮城:宮城野区文化センターパトナホール
    18:15/19:00
    teket.jp/3145/32602
    2024年6月22日(土)
    福島:いわきアリオスいわしん音楽小ホール
    18:15/19:00
    teket.jp/3145/32603
    2024年6月28日(金)
    千葉:千葉市美浜文化ホール音楽ホール
    18:15/9:00
    teket.jp/3145/32606
    2024年6月29日(土)[指定席]
    神奈川:みどりアートパーク横浜市緑区民文化センター
    18:30/19:00
    teket.jp/3145/32607
    2024年7月5日(金)
    広島:ふくやま芸術文化センターリーデンローズ 小ホール
    18:15/19:00
    teket.jp/3145/32608
    2024年7月7日(日)
    兵庫:神戸芸術センターシューマンホール
    13:15/14:00
    teket.jp/3145/32609
    2024年7月8日(月)[指定席]
    大阪:フェニーチェ堺小ホール
    18:15/19:00
    teket.jp/3145/32610
    2024年7月9日(火)
    名古屋:ドルチェ・アートホールNagoya
    18:15/19:00
    teket.jp/3145/32611
    2024年7月12日(金) [指定席]
    東京:品川区立五反田文化センター音楽ホール
    18:15/19:00
    teket.jp/3145/32613
    ツアー特設ページ
    tubassadors.com/lp/2024-tour-adventure/

  • @user-sl4if5pk4d
    @user-sl4if5pk4d Месяц назад +8

    めっちゃ一瞬だけどテロップ「解決でゅふふ」はさすがにおもしろいだろ

  • @kokukyo
    @kokukyo Месяц назад +4

    このがっき…すごい吹きやすいしキャパもあるし…見た目も好みだし!!めちゃくちゃ好きなんですよね…

  • @user-di1lr9jf6w
    @user-di1lr9jf6w Месяц назад +3

    めっちゃおもしろくていい動画ですね!!
    西部さんのときの「そうですか」、と「でゅふふ」の字幕がおもしろすぎる最高

  • @harukick04
    @harukick04 Месяц назад +1

    この楽器買いました!!
    もうほんとにいい音と響きが出て、毎日びっくりしてます!!!!

    • @tubassadors
      @tubassadors  26 дней назад

      ご購入おめでとうございます㊗️

  • @user-xc4dk3cs9s
    @user-xc4dk3cs9s Месяц назад

    待ってました❤

  • @user-mw4um2to6i
    @user-mw4um2to6i Месяц назад +1

    良いですよねこのチューバ!!

  • @user-le3xl3yq7p
    @user-le3xl3yq7p Месяц назад

    かっこいい!今度、E♭管吹いて欲しいです!

  • @user-tk6rc2me5s
    @user-tk6rc2me5s Месяц назад +1

    淋さんの吹き方、BS使ってた自分と一緒で、管のボア分鳴らす吹き方で、ミラフォン、ヤマハのセンターが出る楽器、鹿田さんとか、西部さんみたいに鳴るところを鳴らすのが、ヤマハの活かし方なような気がしました。
    私はヤマハからBSに移った楽器人生だったので、最初BS鳴らすの凄く難しかったです。
    淋さんはヤマハは人生初ですか?いい楽器会社の、いい楽器ですね。

  • @user-bn1cb3wp4v
    @user-bn1cb3wp4v Месяц назад +1

    かっこいい❤😂🎉

  • @6OtcH1-n0-Fo09a
    @6OtcH1-n0-Fo09a Месяц назад +2

    嫌な音域を絶妙に削って綺麗にバランスの取れた
    『チューバらしさとは?』に直球勝負した出音に
    仕上がってる、新時代に相応しいコスパ最強
    チューバだと思います!特にフォルテで鳴らした
    時のビリビリ感は、どことなくホルンから発想を
    得てる響きがします・・・どんな曲・編成でも馴染み
    そうで、私はかなり好みな音ですね♡

  • @kazukisakai0404
    @kazukisakai0404 Месяц назад

    気になっちゃうのは対抗機種のb&s795やベッソンと吹き比べ動画出して欲しいなぁ。

  • @b3098s
    @b3098s Месяц назад +1

    ベッソンはダークでヤマハは明るい
    田村さんが仰る通りで
    縦バスではこの2つのメーカーが主流で
    混在する金管バンドでは時々音色や音程が合わない事があります。
    私はベッソンなのですが
    時々ヤマハとベッソンを足して2で割った縦バスがほしいと思ってます(笑)

    • @user-tk6rc2me5s
      @user-tk6rc2me5s Месяц назад

      ヤマハってクラビーア、ピアノフォルテもそうですよね。

  • @user-et2un3vx2v
    @user-et2un3vx2v Месяц назад +1

    ベルとか薄く設定してあるとのことなので、もし学校の備品に導入するとしたらベッコベコに凹みそうな楽器ですが、やっぱりレビューとか見ても本当にいい楽器なんだろうなと思います♪
    795と623どちらも楽しく悩みたいです〜😂

  • @KT-hr3qq
    @KT-hr3qq Месяц назад +1

    この楽器、吹きましたが、ピストンが重く感じました。こんなもんでしょうか?下のCから下は恐ろしく自然に音が出ますね。

    • @tubassadors
      @tubassadors  Месяц назад +4

      新品てやっぱり気密性が高い上に意外と汚れも出るので、クリーニングしてサラサラ度の高いオイルに替えるだけで大分改善する余地はあると思います。
      リペア屋さんで調整も出来るところですので、個人的にはこれもピストンあるあるというか、そこまで気にしなくて良い点かなと思っています!

  • @user-gm3dd9im8i
    @user-gm3dd9im8i Месяц назад +2

    鹿田さんが試奏で吹いた曲ってなんですか?

    • @user-ww4gg5vg8o
      @user-ww4gg5vg8o Месяц назад

      ボルドーニの一番かな

    • @user-gm3dd9im8i
      @user-gm3dd9im8i Месяц назад

      @@user-ww4gg5vg8o ありがとうございます!

  • @user-ge4mz1cw1c
    @user-ge4mz1cw1c Месяц назад

    かっけぇ、、

  • @chackynobb
    @chackynobb Месяц назад

    初期の超初期ロットでそんなにええのか…ますます気になります!

    • @tubassadors
      @tubassadors  Месяц назад +1

      むしろ初期ロットが一番丁寧に作られているので、実際はでたてのうちに買うのが一番良いですね!
      買うなら今ですよ!

  • @user-gp5rk3dc3p
    @user-gp5rk3dc3p Месяц назад +7

    チューバの管による違いってあるんですか?ずっとB♭管しか触ってこなかったのでよく分からなくて…

    • @user-gc7uz1lx2v
      @user-gc7uz1lx2v Месяц назад +2

      あります。
      B♭管なら「ド」は実音シ♭
      C管なら「ド」が実音ド
      F管なら「ド」が実音ファ
      Es管なら 「ド」が実音ミ♭です。
      管によって運指や音域も違ってきますよ。

    • @user-gp5rk3dc3p
      @user-gp5rk3dc3p Месяц назад

      @@user-gc7uz1lx2v
      なるほど…吹きやすさとか吹き心地(音の出やすさなど)は一緒なんですかね?

    • @user-gc7uz1lx2v
      @user-gc7uz1lx2v Месяц назад +1

      @@user-gp5rk3dc3p それはちょっと分かんないです…

    • @tubassadors
      @tubassadors  Месяц назад +6

      同じ性別の人が同じ音を歌っても地声の高さが違えば声色も大きく違ってくるみたいに、例え2度の違いでも音色や音程のクセ、奏者側の吹き心地などは色々変わってきますよ!

    • @user-gc7uz1lx2v
      @user-gc7uz1lx2v Месяц назад

      @@tubassadors 流石プロですねww

  • @user-se7xs7no3w
    @user-se7xs7no3w Месяц назад

    軽い、金属の薄さを銀メッキがカバーしてる感じですかね。音の輪郭と音程が素晴らしい楽器ですね。

    • @tubassadors
      @tubassadors  Месяц назад +1

      そもそも楽器のベルは薄い方が共振しやすく、サウンドが良い楽器なので、メッキが薄さをカバーしているわけではないですね!
      薄く均一に作るのが非常に困難な為、一部のモデルでしか薄いベルは作れないんです。薄いと音もペラペラになりそうなのに不思議ですよね

    • @user-se7xs7no3w
      @user-se7xs7no3w Месяц назад

      @@tubassadors 唇の振動が楽器に伝わるのでしょうね。表面の処理でも、銀、金などの重い金属の方がパリッとした音になりますよね。たぶん倍音の周波数の成分の具合なんでしょうけど。トランペットふいてますが、軽い方が音は全体的は鳴りやすい気がします。

  • @gada1218
    @gada1218 Месяц назад

    公園で練習したらヤバイ
    個室のマンガ喫茶で練習

  • @Onakin-3-Skywalker
    @Onakin-3-Skywalker Месяц назад +1

    「日本製は面白味がない。ドイツが至高」的なこと言う人はちょいちょいいますが、もう違うんですねぇ

    • @tubassadors
      @tubassadors  Месяц назад +7

      もうって言うか昔からその人たちは間違ってるんで大丈夫です!

  • @m9pugya
    @m9pugya Месяц назад

    いやでけえわ
    抜き差しデフォでやるには取り回しいいとはいえないけどなんで主管の長さ取れなかったんやろ
    低温対応?

    • @tubassadors
      @tubassadors  Месяц назад +3

      第二主管があることで、気温が低い北海道から沖縄まで、どんな環境でも音程良く吹けることができるのがポイントですね。主管が長すぎると大幅に1箇所を抜くことになって全体の音程のバランスが崩れます

  • @user-bt5ht1pg2z
    @user-bt5ht1pg2z Месяц назад

    教わっている先生に激推しされたんですけど納期が1年で買えませんでした😭
    結局、BS795を買うことになりました!どなたか795の良いとこ悪いとこ教えて欲しいです🙇‍♀️

    • @tani1066
      @tani1066 Месяц назад +2

      最近BS795買いました!思いつく限りざっと書くと、
      ・4/4の中ではパワフルなサウンド
      ・重量はあるが623よりは凹みにくい(扱い方による)
      ・レスポンス・音程は良いが623の方が上かも?
      ・ピストンの配置がやや広い
      ・立奏や持ち運ぶ際、持ちやすい箇所が少ない
      ・付属のソフトケースがやや不安
      どちらも吹きやすい楽器ですが、623と比べて管が厚いことでサウンドとレスポンスのバランスが異なってくるのかなと勝手に思ってます。
      自分は795を選んで満足してます!ご参考になれば…

    • @user-bt5ht1pg2z
      @user-bt5ht1pg2z Месяц назад +2

      @@tani1066 ご返信ありがとうございます!
      参考にさせていただきます🙇‍♀️