Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ムジナ坂上がって、D2に行ったのを、思い出します。動画アップしてくれて、ありがとうございます。懐かしい
武蔵小金井駅すっかり綺麗になりましたね。特に南口は上り坂の両側にアーケード街が続いて開かずの踏切の手前に小さな南口が佇んでいた感じからガラッと変わった印象です。高校時代部活で本町住宅あたりを毎日走らされました。どかべんの水島新司先生のお宅が通学路のランドマークでした。私の武蔵小金井では北口の長崎屋と南口の小金井工業高校が妙に鮮明だったりします。
12:29 高低差が凄い。右手の道路は緩やかに下っていく一方、中央の薄べったいビルの左側は深い谷になっている。このビルは、どうやってここに建っているんだろうか。どうして、こんなに頑張らないといけない場所に建っているのか不思議。
武蔵小金井はこのあと更に北口も再開発でタワマン+商業施設が新設される予定なのでまた様相が大きく変わりそうですね。完成が楽しみです
投稿お疲れ様です
「ムサシコガネイ」の発音が気になるwそして武蔵小金井はやっぱりムサコだと思うそもそも昔は北口にしか改札がなかったんだよね20年前と比べて全然違うからびっくり!取り上げてくださって本当にありがとうございます!!
小~高校まで40年ほど前住んでました。駅舎もまだ屋根があって切符を切っていた頃。リズミカルに切符鋏をチャッチャ鳴らしている駅員が多かった記憶があります。まだ駅でタバコ吸えていましたね。はけの道という上品な呼び方はしてなくて坂の上と坂の下ってことで、坂上、坂下と呼んでおり、ムサコと呼んでる人はひとりもいませんでした・・。南口アーケードではおもちゃのマシマのサルかなんかが鳴らす音が印象に残ってます。当時実施されたファミコンの大会で優勝か準優勝したかで、ソフトをもらったのが思い出深い。お店で印象に残ってるのは、農工大通りのステーキハウス羅府。子供のころよく行ってて、本場アメリカ仕込みのパフォーマンスに圧倒されました。味ももちろん旨かったな。
西荻から引っ越してきたけど武蔵小金井の方が自分には住みやすい街だった。適当に便利、適当にのんびり。立川・吉祥寺もすぐ、新宿(今はリモートなので遅延に悩まなくて良い)にも20数分で着く。ゴミ袋が高い(40ℓ10枚800円)のがネックかな
西荻って地名が懐かしい。目の字がつく交差点があったような。結婚情報サービス(スマホとは無関係な時代のもの)で同時に三人の女性と付き合うことになり、そのうちの二人が西荻と荻窪の人で、ニアミスを起こしそうだったのを思い出しました。
@@Choetsu-suu ニアミスはドキドキですね笑西荻はとにかくチェーン店が少なく、個人経営の飲食店が多いのが印象的でした(未だにそうなのかは分かりませんが)
今のご時世何でもかんでも理由をつけて金を徴収しますのでボランティアはしなくていいです!
635教習所というのがありまして、最近は地域一帯でムサコで定着している印象が強いです
免許試験場(学科)、一緒に合格した女の子は今どうしてるかな。俺は今79歳あの子も同じ年だった。もう59年前か 懐かしいな どうしてるかな。
免許を返納しましたか。
母の実家があるがムサコって呼んでるぞ
ムサコは慣れちゃってるからムサコなんよなあ...
なんでムサコって言っちゃだめなの?隣はヒガコだけどそう呼んでるけど???
原野は、ちょっと言い過ぎでは((´∀`))畑と林は、どちらも人の手になるものですよ。
ムサコ呼びしない人は小金井市民もどき(あと坂上、坂下)
長崎屋は?
挑戦族長崎屋はなくなり、その建物を流用して挑戦族MEGAドンキになりました。地域が暴力組織に仕切られていたせいで、そのつながりで焼き肉店、パチンコ店、ドラッグ店があります。青・黄・赤の看板は創価学会員の立ち寄り先と言われています。
今は「ドガ、メンキホーテ」になってます。
@@村上昇-e1u 長崎屋は メッチャ朝鮮呆然 になってます。あそこは南朝鮮です。
ナガサキヤは姿を変えましたが、中身はいっしょのようです。ちょうせんのミカタだと思われます。
ムサコって呼ばないでって誰よ!ムサコは、これからもムサコですよ。
ムサコって武蔵小山のことですものね武蔵小杉はコスギ
いいえ、ムサコは武蔵小金井です(確信)
ムジナ坂上がって、D2に行ったのを、思い出します。動画アップしてくれて、ありがとうございます。懐かしい
武蔵小金井駅すっかり綺麗になりましたね。特に南口は上り坂の両側にアーケード街が続いて開かずの踏切の手前に小さな南口が佇んでいた感じからガラッと変わった印象です。
高校時代部活で本町住宅あたりを毎日走らされました。どかべんの水島新司先生のお宅が通学路のランドマークでした。
私の武蔵小金井では北口の長崎屋と南口の小金井工業高校が妙に鮮明だったりします。
12:29 高低差が凄い。右手の道路は緩やかに下っていく一方、中央の薄べったいビルの左側は深い谷になっている。このビルは、どうやってここに建っているんだろうか。どうして、こんなに頑張らないといけない場所に建っているのか不思議。
武蔵小金井はこのあと更に北口も再開発でタワマン+商業施設が新設される予定なのでまた様相が大きく変わりそうですね。完成が楽しみです
投稿お疲れ様です
「ムサシコガネイ」の発音が気になるwそして武蔵小金井はやっぱりムサコだと思う
そもそも昔は北口にしか改札がなかったんだよね
20年前と比べて全然違うからびっくり!取り上げてくださって本当にありがとうございます!!
小~高校まで40年ほど前住んでました。駅舎もまだ屋根があって切符を切っていた頃。リズミカルに切符鋏をチャッチャ鳴らしている駅員が多かった記憶があります。まだ駅でタバコ吸えていましたね。
はけの道という上品な呼び方はしてなくて坂の上と坂の下ってことで、坂上、坂下と呼んでおり、ムサコと呼んでる人はひとりもいませんでした・・。
南口アーケードではおもちゃのマシマのサルかなんかが鳴らす音が印象に残ってます。当時実施されたファミコンの大会で優勝か準優勝したかで、ソフトをもらったのが思い出深い。
お店で印象に残ってるのは、農工大通りのステーキハウス羅府。子供のころよく行ってて、本場アメリカ仕込みのパフォーマンスに圧倒されました。味ももちろん旨かったな。
西荻から引っ越してきたけど武蔵小金井の方が自分には住みやすい街だった。
適当に便利、適当にのんびり。立川・吉祥寺もすぐ、
新宿(今はリモートなので遅延に悩まなくて良い)にも
20数分で着く。ゴミ袋が高い(40ℓ10枚800円)のがネックかな
西荻って地名が懐かしい。目の字がつく交差点があったような。結婚情報サービス(スマホとは無関係な時代のもの)で同時に三人の女性と付き合うことになり、そのうちの二人が西荻と荻窪の人で、ニアミスを起こしそうだったのを思い出しました。
@@Choetsu-suu
ニアミスはドキドキですね笑
西荻はとにかくチェーン店が少なく、
個人経営の飲食店が多いのが印象的でした
(未だにそうなのかは分かりませんが)
今のご時世何でもかんでも理由をつけて金を徴収しますのでボランティアはしなくていいです!
635教習所というのがありまして、最近は地域一帯でムサコで定着している印象が強いです
免許試験場(学科)、一緒に合格した女の子は今どうしてるかな。俺は今79歳あの子も
同じ年だった。もう59年前か 懐かしいな どうしてるかな。
免許を返納しましたか。
母の実家があるがムサコって呼んでるぞ
ムサコは慣れちゃってるからムサコなんよなあ...
なんでムサコって言っちゃだめなの?
隣はヒガコだけど
そう呼んでるけど???
原野は、ちょっと言い過ぎでは((´∀`))
畑と林は、どちらも人の手になるものですよ。
ムサコ呼びしない人は小金井市民もどき(あと坂上、坂下)
長崎屋は?
挑戦族長崎屋はなくなり、その建物を流用して挑戦族MEGAドンキになりました。
地域が暴力組織に仕切られていたせいで、そのつながりで焼き肉店、パチンコ店、ドラッグ店があります。
青・黄・赤の看板は創価学会員の立ち寄り先と言われています。
今は「ドガ、メンキホーテ」に
なってます。
@@村上昇-e1u
長崎屋は メッチャ朝鮮呆然 になってます。あそこは南朝鮮です。
ナガサキヤは姿を変えましたが、中身はいっしょのようです。ちょうせんのミカタだと思われます。
ムサコって呼ばないでって誰よ!
ムサコは、これからもムサコですよ。
ムサコって武蔵小山のことですものね
武蔵小杉はコスギ
いいえ、ムサコは武蔵小金井です(確信)