余ったUSBを無料でネットワークストレージ化~家庭のルーターを有効活用してみた話~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024
  • 使用時間10年を超えたNASの調子がいよいよ不調になったので、買い替えを考えていたのですがNAS高~っけ~!
    という事で大したデータも使わないならと自宅にあったルーターの付加機能を使って余ったUSBメモリとかをネットワークストレージ化してみようと思いましたとさ。
    ☆今回利用したアイテム☆
    □SK hynix Tube T31 512GB USBスティック型SSD
    amzn.to/3y3WKOg
    ※リンク先は時間経過とともに販売者の都合で変更されている場合が過去にございました。
    こちらも十分注意しておりますがご購入時ご希望の製品であるかご自身でも改めてご確認願います。
    ☆☆このチャンネルで考案された販売中アイテム☆☆
    ◆ショート動画連動アイテムswitch用「ゲームカードスロットクリーナー」
    amzn.asia/d/fy...
    ◆LGA1700用 CPU固定金具 「Anti Bent Cool Booster」 
    Amazon Primeにて購入可能!
    www.amazon.co....
    ◆「Anti Bent Cool Booster」ハニカムデザイン
    amzn.asia/d/6D...
    量産モデルも7月中販売開始予定!→7/25販売スタートしています!
    ♪♪その他オリジナルパーツも販売中です♪♪
    「PCER24 SHOP」アマゾンストアフロントページ
    www.amazon.co....
    ◆廉価版機能制限モデル
    「Anti Bent Cool Booster Custom」はDMM.Makeにて受注生産中!
    make.dmm.com/i...
    製品化までの道のり
    • 例の金具リスト
    ------------------------------------------------------------
    え~っと。地味にですがX(旧Twitter)やってます。
    実験・作業・編集状況など配信していきたいと思っています。
    RUclips動画アップに時間がかかるケースなどで途中経過を報告できるツールになればと思っています!
    / pcer24
    ♪BGMは下記の素材を利用させていただいております♪
    ありがとうございます
    魔王魂:maoudamashii.j...
    DOVA-SYNDROME:dova-s.jp/
    ☆静止画像や背景などは下記の素材を利用させていただいております☆
    ありがとうございます
    ぱくたそ:www.pakutaso.com/
    Pixabay:pixabay.com/ja/
    製品のリンク先は一部アマゾンアソシエイトプログラムを利用させていただいております。

Комментарии • 54

  • @sute4
    @sute4 Месяц назад +31

    USBメモリに書き込み中にルータの電源を落としてみてください。exFATだとファイルやボリューム全体が簡単に壊れます。
    WindowsのNTFSやApppleのHFS+, LinuxやNASで使われることが多い ext4, btrfs,XFSといったファイルシステムはジャーナルという修復機構を備えているので電源の瞬断などによる論理的な破損に強いのです

  • @user-yr1ps8fh9j
    @user-yr1ps8fh9j Месяц назад +51

    サムネ見てすげーって思ったけど、これルーターにusbポート無ければできないもんな…

  • @isakuP
    @isakuP Месяц назад +23

    前回の動画でもコメントで指摘有りましたが、「USB3.2 Gen1」とはUSB3.0の名前を変えただけです。(これにみんな騙される)キオクシアの方が世代が新しい訳じゃ有りません。

  • @user-bb4fi9mc4t
    @user-bb4fi9mc4t Месяц назад +10

    簡易共有フォルダとして使えそう。良い情報を頂きました。
    適当なUSBメモリが余るほどあるのでちょうどよかったです。

  • @KISSSSY
    @KISSSSY Месяц назад +13

    蓋を尻に刺そうとして諦めるの好き❤️

  • @nakasan1205
    @nakasan1205 Месяц назад +4

    結局のところルーターのファイル共有機能はおまけ程度なんで、大容量・高速・信頼性などを重要視するならNAS買ったほうが幸せになります。
    下手に大容量データを移そうとするとルーターのCPUやメモリのリソースが割かれて他機器の通信速度に影響が出る可能性があるので。。。

  • @cupla3497
    @cupla3497 18 дней назад +2

    動画内では一切言われてなかったけどルーターやNASにUSB機器を接続する場合、有線運用なら問題ないけど無線環境なら注意が必要。
    USB3.0とWi-FiやBluetoothが干渉してしまうことは非常に有名な話で、USBにアクセスすると無線の回線速度が低下したり回線が切断されてしまうことがままあります。
    これはUSB2.0では起きない問題なので、安全に運用したいなら速度は犠牲になりますがUSB2.0での運用がお勧めです。
    ただこの問題は必ず起きるわけではなくUSB機器にも個体差がありますので、こっちの機器では開栓切断が起きるが別の機器では起きないとか普通にあり得ます。

  • @bluetone8846
    @bluetone8846 Месяц назад +16

    SSDの速度、ただの1GLANでデ-タやり取りした時の頭打ちと同じ現象なので、10Gでデータの送受信ができてない気がしますね

    • @pcer24
      @pcer24  Месяц назад +3

      なんかそんな感じしますよね。一応配線は全部10Gbpsしているんですが....
      せっかくだからもっと出て欲しいところですよぉ~。

  • @mirolabo
    @mirolabo Месяц назад +5

    ジャンクのノートパソコンにUSBハードディスクを複数つないでなんちゃってNAS作ってます。
    パソコン代がほぼタダなので激安でいける。欠点はセットアップがめんどい、配線ごちゃごちゃ

  • @user-zb3qs9fr4s
    @user-zb3qs9fr4s Месяц назад +47

    「USB」くれ!と言ってくる客に絶対に「USBメモリですか?」と確認する俺!
    USBと規格名で呼ぶのだけは絶対に許さねぇ!!
    客から2回クレームもらったわ…

    • @TIDUSnotinpokimotinpo
      @TIDUSnotinpokimotinpo Месяц назад +21

      それは完全に客が悪い

    • @user-zz8yf4hp1g
      @user-zz8yf4hp1g Месяц назад +9

      わかる!
      ケーブルなのか、メモリなのか、ハブなのか お前の中で完結するな!と思ってます。

  • @user-wz2bn5zt3p
    @user-wz2bn5zt3p Месяц назад +1

    USBありますよね〜
    っていいながら2回ともLANケーブルのとこ指さしてるのおもろいww

  • @beforedowndaybreak
    @beforedowndaybreak Месяц назад +8

    外付けHDDでも2.5インチタイプなら大体バスパワー駆動ですよ
    追記
    後ルーターにデフォでついてる簡易NAS機能は本家NASと比べるとどうしても速度は落ちます
    その辺はあくまでおまけとして付いてるので高性能なチップとかを搭載してないからですね

  • @user-vz8kb3dh9o
    @user-vz8kb3dh9o Месяц назад

    容量足りてるしバックアップとかの必要もないんだけど、この人の動画見てるとやってみたくなるんだよね

  • @ミスティ
    @ミスティ Месяц назад +5

    ルーターの裏見たらUSBポート無かった😭

  • @ichi2397
    @ichi2397 Месяц назад +6

    ちょっとしたデータ交換用

  • @iw0001ster
    @iw0001ster Месяц назад +1

    少し難易度は上がりますが古いPCにLINUX(サポート切れOSは危険なので)とSAMBAを入れて共有NAS化って手も有りますね。

  • @NobeeJ
    @NobeeJ Месяц назад +3

    おじさんちなら古いPCとかHDD余らせてそうだからフリーのNAS OSでNAS作っちゃうのが確実だと思うけどな

  • @kozo1883
    @kozo1883 Месяц назад +2

    つなぎ替えたりする必要もNAS!

  • @nmnm8163
    @nmnm8163 10 дней назад +1

    これをやってたんですよ。6GBの外付けHDDつないでたんですよ。ずっと何かしら動いてて1年たたずHDD逝って3TB分の動画と音楽と写真データ死んだんですよ。
    ちゃんとNAS用記憶メディアを使うのが吉。

  • @nitobe2002
    @nitobe2002 Месяц назад +1

    我が家でも使わなくなったNECの古いルーターにHDD繋いでNASとして利用してます。結構便利です

  • @kn7784
    @kn7784 Месяц назад +8

    どうしても速度が気になってルーターのUSBは使えない。ファイルサーバーとしては厳しい。

  • @mizuki_kabasima
    @mizuki_kabasima Месяц назад +1

    ルーターを使わずPCを一台用意しそこにUSBメモリを差し込みNAS代わりにするのはどうでしょう?
    LANケーブル経由でデータ共有すると結構な速度が出そうです。

  • @hirosaka2023
    @hirosaka2023 Месяц назад +1

    お手軽なのがUSBの最大の売りですけど長期データ保存場所って考えるとトラブると全部消える可能性があるのがキツいかなぁ?
    逆にHDDやSSDをルーターにUSB接続しても同じように使えるのかしら?

  • @The_Old2013
    @The_Old2013 Месяц назад

    usb マルチポートを使ったらもっと保存できる場所増えるのでは?

  • @syachi4970
    @syachi4970 Месяц назад +1

    エプソンのプリンタにもNAS機能がありましたねw
    あと試してはいませんが、パナソニックのDIGAもフォルダが見えていたので、もしかしたらNASになるかもw

  • @yanmi3956
    @yanmi3956 Месяц назад +5

    USBハブ使えばレイド組めるのかな?

    • @xaph212
      @xaph212 Месяц назад +5

      RaidはハードウェアもしくはソフトウェアのRaidコントローラーが無いと組めないので単純なUSBハブだとルーター自体にRaid機能が無いと無理です。
      一応HDDケースとかでRaidを組んでそこからUSBケーブルで繋ぐというのは不可能ではないですがRaid1(ミラーリング)でも片方のHDD/SSDが故障したことを通知するシステム(ソフトウェア、ドライバ)が無いと意味がないので通知するシステムが対応しているOSである必要性があります。

    • @yanmi3956
      @yanmi3956 Месяц назад

      @@xaph212 わざわざ有難う御座います

  • @user-wk8nl3ir9y
    @user-wk8nl3ir9y 12 дней назад

    業務用ならともかく普通の個人用ならPCが余ってるなら普通にNASとして使えます。SSHでmountするだけです。fileを移動しなくても編集できますし動画も見れます。wlanでも経路を暗号化してあるので安心です。でも遅くはなります。ショボイnetworkでも4K動画くらいは普通に見れます。sftp, scp, sshfs なんかも使えますよ。個人でNASなんてのは10年以上遅れてます。

  • @seiverlime
    @seiverlime Месяц назад +15

    わかっていると思いますが…USBフラッシュメモリーをNASにすると寿命がすぐに来ます。
    あと速度は、シーケンシャルを速くしたいならJumbo Frameを設定してパケットサイズを大きくしましょう。

  • @benikajiya6051
    @benikajiya6051 Месяц назад +2

    フラッシュメモリの書き換え回数はだいたい5000回ぐらいで設計を計算します・・・が個体によります
    書き換え寿命が極端に短いので、読み込みはあまり考えないです
    ラズパイで、小容量でも毎日書き換えると0.5~3か月で壊れます 同じセクタ苛めるので
    別ハードでもフラッシュなら同じになります 今やってないですが市販されないハード扱ってた経験あり

  • @__639
    @__639 Месяц назад

    SSDで速度が出ないのは、ルータのバス、メモリ、CPUなどのスペックが低いからでしょうね。
    NASだと機種によってはCPUやメモリを表記しており、筐体のスペックに応じて価格と速度に違いがあります。
    ルータにストレージをつなぐことで、USBの読み書きをしている間に肝心のネットやWi-Fiが不安定にならないのか気になります。

  • @秋月瑞穂
    @秋月瑞穂 26 дней назад

    ああ、そういえばルーターUSBついてるな。やってみよう…
    まあ他PCやらタブレットのファイル交換にしか使わないから壊れても平気かな。

  • @miny9001
    @miny9001 Месяц назад

    USBの速度が出ていなそう。というのは置いといて、その速度だったらUSB接続のHDDで良さそう。

  • @penguin1.0.0
    @penguin1.0.0 Месяц назад

    自分もこのような事をして楽しんでいましたが…異常に速度が遅かったのでOfficeファイル保存用としてしか使っていませんでしたね

  • @godsdeath5784
    @godsdeath5784 Месяц назад

    9:42 1,000Gbps読み込みはもう突き抜けてるってレベルじゃねぇんだな

  • @shin-nq2hu
    @shin-nq2hu 5 дней назад

    有線出なくてもできるのだろうか

  • @user-se5je4hg3t
    @user-se5je4hg3t Месяц назад

    これ、USBハブに複数のUSBフラッシュメモリ刺してつないだらどうなるんだろう・・・?

  • @ch-fz7oy
    @ch-fz7oy Месяц назад

    LANケーブルの闇深い話、Cat6Aから転送速度が変わってなくて強くなってるのはノイズ耐性くらいなのにぼったくってる所ですかね。
    まぁ家の中で配線するくらいなら別に気にしなくてもいいレベルだったように思いますが。

  • @wakou2001
    @wakou2001 Месяц назад +1

    スティックSSDは、ルーターにもCPUはいってるし、そっちの性能ネックとでもいいましょうか、それが原因ですね。なのでPCと接続した場合よりかなり速度が落ちるでしょうね

  • @ice31off
    @ice31off Месяц назад

    ってことはUSBのスティックSSDとか使えんのかな!?

  • @makino97485
    @makino97485 Месяц назад

    LANケーブルの表記bpsで表記するのそろそろやめてほしいっすね、ビットだから結局8で割らないといけない
    余談ですがUSBの転送速度なんですが理論値よりも遅い場合2bitないし3bitの誤り訂正符号がついてる可能性があるかもと思いました、誤り訂正の説明は省きますがコピー時にミスった時に修正してくれるイメージです、例えばusb2.0だと理論値60mbSなんですが割と40mbsぐらいのやつとかあるのでそうなると8bit+2bitで10bit→1バイトって考えると納得いくので

  • @yuuki_01
    @yuuki_01 Месяц назад

    ネットワーク系って蕁麻疹でる人おるやろな
    結構意味不明な世界やと思ってる、サブネットマスクとか感覚でしか理解してないや
    お、、スマホとの共有用になるのはめっちゃいいな
    Apple系の場合、exFATじゃないといけないとかなんかそんなのあったなって記憶よみがえった
    お~~これ電力も気にしなくていいし、めっちゃ良いな。と思いきや、かなり遅そうw 熱問題もありそう。
    ローカル内のコピペだったら速度どれぐらいですか??
    ローカル内で試すより、PCとUSB直付けの方が検証の元データとしては良いかな。
    プレーンな状態とネットワーク経由でどれぐらい速度が変わるのかを知ったうえで今回の動画で紹介された方法がどんなもんか、っていうのが気になる。
    今後の動画ではその辺も踏まえてもらえると助かります!
    で、、、気になる点。
    USBずっと挿しっぱなしだと、USB側の熱すごくない?? すぐ壊れそうなイメージがあって、怖い!w

  • @user-nf7ig5jw4f
    @user-nf7ig5jw4f Месяц назад

    ルーターのセキュリティの関係で処理できる量に限界があるとか?
    ルーター自体1家に2台はあるだろうし2台でバックアップとるとか?w
    ルーターってハブつないで2個以上USB認識するんでしょうかね?w

  • @Ken-ichiro719
    @Ken-ichiro719 Месяц назад

    USBフラッシュメモリの書込みが3〜5MB/秒は遅すぎる
    USB-SSDを書込み33MB/秒で使うのは宝の持ち腐れ

  • @キーノマサカリ
    @キーノマサカリ Месяц назад

    NASを知らない人が思い付くとしたら、茄子の形をしたパソコンツールだと勘違いする連中が、多いかも( ̄▽ ̄;)

  • @user-zg6dv3sh4s
    @user-zg6dv3sh4s Месяц назад +1

    危険なことするなあ