Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
質問者の問題点と思われる所を突くにしても凄く丁寧な言葉選びが見てて本当に気分がイイですね
自分はキハダマグロ40キロ、クロマグロ60キロ180lbのナイロン、シングルクリンチノット(4回巻きつけ)で切れたことないです。ただし、ワセリンをしっかりと塗ってしっかりと締め込むが条件です。
今年からショアジギ始めてますが、ソリッドリングとの結束を芋虫ノットにしてますが、80、70のハマチ、サワラやシイラを釣り上げてますが、この部分で切れたことが一切ありません。ちなみに、リーダーはフロロの8号です。
村田基もダブルクリンチ押しだけど、太いラインはダメだと おっしゃってましたね。
そう・・・ですかね。私もショアジギングから投げ釣りまでダブルクリンチノットで結束してるけど、少なくとも魚の引きで切られたことはないと思いますが。と言うと小さい魚しか釣ってないからだろうと言う奴がいそうだけど、ブリやサワラのメータークラスや石鯛の60㎝など取り込んでいるんですが・・・。
小さい
自分が上手いアピールはしなくていいよw
相当強引なファイトで5kg程度の青物をそれなりに釣りましたが、クリンチノット(最後に輪に戻さないタイプ)で一度も切れたことないです難易度も相当低い結び方なのでおすすめです
自分も最後の輪に通さないタイプのクリンチ愛用してます。イナダサイズからメーターオーバーのヒラマサまで無数に釣ってきましたが、ファイト中クリンチノット部で切れたことは記憶にないですね。
フロロ6号までダブルクリンチで最後2回ループに通すやり方ですが、最強です。慣れてるのである程度まで締め込めますが、ぎゅうぎゅうに締め込まない方が余裕あって強い気がしてます。
30lbあたりからはナイロンが無難締め込みの時必ず濡らすこと。できるならシリコンスプレーなんかで超滑らせて締めこむ。慣れないうちは何ノットでもギリギリ切れないくらいまで引っ張って滑らなくなるまで締めてみる。(ハーフヒッチやエンドノットはほどほどの締め具合で)そうすれば失敗ノットは投入前に切れたり抜けたりしてくれるし締めすぎで弱くなるという事はないです。
ちゃんと最後まで締まってないと切れますね。慣れないうちは、唾なりワセリンで滑らせてやる事をお勧めします。結び目がギュッと小さく締まってればそう簡単には切れないです。結び目が最後まで締まってるかを見極められないとだめなんたよなあ。
フロロだと固いから決まり難いんだと思います。ナイロンの40lbでダブルクリンチだったらスピネギで一日釣りして切れた事無いのであとは結ぶ過程も重要じゃ無いかなと
フロロ50lbだとシリコンスプレーで滑りやすくしてギリギリって感じですね。ナイロン50だと唾付けとけばいいです。
ジギングでナイロンの15号にしています。サワラの牙対策にも。ヒラマサとマグロの時はサイズ選べないので45号。芋虫でハーフヒッチ10回。ノット部分で切られた事は一切ないです。
う〜ん、私も基本ダブルクリンチで25年ジギングしてますが、切れて困ったことはないです。ナイロンでもフロロでも、16〜60lbが常用帯ですが。ただ、ノットがいい加減だと弱い部分が生じるので、ちゃんと湿らせるのと形状が適正になる事だけは徹底してます。
ルアーでシーバスやブリを狙う時はダブルクリンチで結んでるけど、1度たりとも切れた事はないけどね。締めこむ時にツバなりなんなりで湿らせないと切れやすいけど、切れるならやってねぇ~んだろうな?
そういう意見もあるってことで覚えておきます。俺は130LBでダブルクリンチ、ダブルハングズマン、漁師結びと使いますがハーフヒッチ入れてませんがスナップから切れた事はありません。ただいわれる通り締め込み甘いと抜ける可能性はどれにでもあります。
130lb使う釣りでスナップ使うんですか?
ナイロン、特にサンヨーナイロンみたいなしなやかなやつだとダブルクリンチノットで綺麗に締め込めるよ!
pe1.5号とフロロ8号ではダブルクリンチノットで青物や根魚、ヒラスズキはファイト中切れたことないですバカでかいエイがかかった時頭抱えるぐらい切れなかったですそれ以上太くした場合は確かに強度低くなる気がします
とても説得力がありますね、勉強になります!
ダブルクリンチは根がかりした時に引っ張ってもどうやっても切れなくて結局、真っすぐ引っ張ってたらPEの途中から切れたから弱いなんことはないな。ダブルクリンチが悪いんじゃなくて縛り方が悪いだけでしょう。
ダブルクリンチノットをやる場合10号のナイロンでしたら5回巻いて締め込んでも切れることはありませんでしたむしろ根掛かりするとスナップの方が曲がってしまう位です10号以上の号数で締め込む場所は巻く回数を減らすと良いと思います私は30号で3回巻でやっておりますがルアーが引っかかっても針が伸びで回収出来る位の強度はあります勿論ヒラマサ狙いの針でです
太糸のフロロカーボンはだめよ せめて8号まで なぜなら締め込みきれないから切れるナイロンでサンヨーナイロンの糸なら40lbも余裕で縛れるなんでもフロロではなく適材適所で使い分けるべき
FGのPE1号でエンドノットするときでもメインラインをしっかり張らずにやるとあっさりプッツンします。やさしく丁寧にという思いがこの失敗を生むんですが、この失敗について言及してる動画や解説って見たことないんですよね。同じ失敗してる人沢山いるだろうになぁ・・・
村田さんはダブルクリンチでラインが20lb以上の時は、巻き付け回数を調整してましたね。
細糸はダブルクリンチで太糸は和田ノットにハーフヒッチ4回でやってます
自分漁師でダブルクリンチで釣りしてるけどまずある程度数釣るか糸に傷つくかしないと切れないから問題はその人の結び方だな
根掛かりでダブルクリンチで切れないことザラにあるんだけど…
クリンチノットはアイが太い時も強度が落ちるんですよね昔タックルボックス研究室では細アイ・ラインに3回巻きで100%超えるような結果もあったような……うろ覚えですがクリンチノットのネガティブを解消するのがハングズマンノットですよね30ポンドまでしか使ってことはありませんが‥‥‥
ダブルクリンチ強いけどな〜と思ったけど太い時に弱くなるというコメントで納得
フロロの時の話かなー?ナイロンではそんなことないと思います
締め込み甘いのでは…ほどけてない?
キャスティングで20キロ前後の平政毎年あげてるのでそれより小さい釣りする人は気にしないで良いと思います締め方に問題があると思います
サンヨーナイロンのリーダーはダブルクリンチで強かったですよ
50ポンドでダブルクリンチやってるけど、全然切れる気しないけどな。シーガーの動画でもテスターがダブルクリンチ推ししてたし。
今回の話は「ダブルクリンチは太糸だと強度出にくいノットではあるけど、それでもドラグ設定の3割で切れるなんてことはなく、そもそもちゃんとノット出来てないとリーダー本線に妙な力がかかってすぐ切れる」ということでは…?だから他の結び方勧めるのではなく、「ハーフヒッチの時にリーダー本線ピンと張ってやりましょう」と語っているわけで
@@KzY-k3l ダブルクリンチにハーフヒッチいれるとかこの動画で初めて知りました。そこまでしなくても強度でるので動画主のオリジナルなの?と見てます。
ラインが腐ってるか結びが甘い35lbでクリンチだか切れたことない
ダブルクリンチで強度が出ないのは結び方が下手というのは確かにそうなんだけど、それくらいバラツキが出やすい不安定な結び方なんだよ。猫も杓子もダブルクリンチを勧めるのは如何なものかと思う。
俺はバス釣りから初めて海もクリンチノットやけど問題ないけどね
村田さんは太いラインの時はパルマーノット使ってるよね
毎週沖に出てジギングやトップしてますが15キロくらいまでの平政ならこの結びでいけます
シーバスまではクリンチノット磯で太糸ならパロマーノットかなイモムシめんどくてやめたw
やはりクソ弱い時があるのは気のせいじゃなかったのか、、
オイラはリーダーと本線のノットが一番弱い、いつもそこで切れる。リーダーと結束金具はJSSPだけど普通のジギングでそこが切れた事は無いかな。リーダー5号未満は抜けたりして向かない気がする。
以前フィッシングショーでラインメーカーが一般の人集めて結束強度大会みたいなのやってる時にダブルクリンチで2位になったよ?
40lbでダブルクリンチしてるけど、ブリ、サワラ、シイラで切れた事ないけどなー。
小さいからだろーな
シイラ&ブリのメーターでも切れた事ないな
しっかりノット決まってるんだろうな
@@ぴよゆう-d9w ごめん僕普段船ばっかりだから数釣ること前提に話してたわ
@@にはひ しっかり認めれる偉い偉い
こんばんわ。自分はダブルクリンチノットぽっい(2回に通して出来た輪にだけ通す)ノットでやってます。不安になってきました。訂正です。すみません。返信で気づきました。通す輪は一回目に出来る輪(くるくるする下なので)だけです。
それだと思いっきり引っ張ったら切れずに抜けないですか?抜けるノットは強度が全く安定しないです。多少弱いノットでも抜けずに切れるノットならドラグ設定のほうをその弱さに合わせれば問題ないです。
こんばんわ。すみません。通す輪は一回目の(くるくるするメインリーダーの下側の)輪でした。コメントとしてくれて気づきました。村岡さんのコメントの方も訂正します。
@@土倉直士 ダブルクリンチの上に持ってかないやつですかそれなら強いです。
太いラインのダブルクリンチノットは弱い。これは私も経験上同意見ですね。ただ、ナイロン5号ぐらいまでなら十分強いので、私がやるような弱小底辺系の釣りなら問題なく使えてますね。
うん、40lbナイロンでダブルクリンチで2.5巻きインプルーフでやってるけど結束で切れた事ないですね。メインラインPE40lbの方が切れるんでクソ弱いってのはクソ下手なんだと思います^_^
ダブルクリンチは巻きつける方向と反対方向の輪に糸通して締めるんだから弱くなって当然。細糸だとノット自体が小さくまとまるからまだマシなのかな?
ハングマンズノット良くないすか
50ポンドリーダーのダブルクリンチノットでメジロぶっこ抜いてるけど切れたことないなぁ。ついでに150ポンドリーダーで、30キロのクエ釣ったときもなんともなかったなぁ。
60lbくらいから怪しくなるからそれ以上はスリーブ止め使ってる
ジムも言ってだと思うけどライン太くなるとダブルクリンチが便利で切れない。フロロでも困ったことない
ダブルクリンチで太糸でも全く問題ない。強度測ったことはないが。アイに二重になってるところで糸と糸がクロスしてると強度が極端に落ちるので、それかと。
ノットとスナップのとこクロスになってんじゃないの?
釣りは好きに楽しめばいい切れて嫌なら勉強すればいい
魂込めて結んだ時は切れにくいなそういえば笑
30lbくらいまでならダブルクリンチノットが、1番簡単で、1番早くて、1番強い。
85lbダブルクリンチで1メートル弱のサメとパワーファイトしたけど全然余裕だった
自分全部パロマーノットだなぁ
結局縛る人の、腕。あと軟化剤の量。
ユニノットは弱いよね。吉田幸二さんが言ってたよ。ユニノットは実にナットって。
ワイはパロマーノットだな!バス釣りだけど
下手な素人のくせにすみません。ダブルクリンチはダブルのところのヨレが多いと思います。重なるのは論外でこの方はドラグの設定までできる方ですから、露骨な重なりはないでしょう。私はど~も各社のラインとノットの相性、ちょっとした結び手のクセがある気がしてなりません。そんな事ありませんか?
ヨレは慣れでなくなると思いますよ俺も学生時代にダブル付近がまっすぐやなくてヘニャってヨレたりしてましたが 個人的にはですけどあまり糸だけを引っ張ったり、強く引っ張ったりするとなるように感じるので本線と同じくらいでゆっくり締めたらなりにくいと思いますよ😊
@@leoleo0178 そうです、しめる時の圧と速度っていうか、ま、ゆっくりですね。私は端末を咥えて、左手でスナップ、指先はダブルラインの所を意識して、しっかりつまむように持って、しめてます。あなたはどうですか?
@@鴨谷周 僕は持ちやすいようにルアーをスナップにつけてルアーと余りを一緒に持ちながらですかね
@@leoleo0178 了解。ありがとうございます。
ダブルの重なりと4回くるくるの締まり具合の両方です。ゆっくり力強く3点締めがいいですね
太いリーダーは黙ってパロマーノットや
イモムシ。。。
結束一番弱いところってリーダーとメインのところちゃうの?
人それぞれだとは思いますが、私の場合はスナップとリーダーの結束部分が一番弱くなるように設定しています。
ラインの強さとノットの種類で変わります。
@@kpk6251 結び直しが面倒だからですか?私も根掛かりした時にpeから切れて面倒なので、そうしようかなと思ってるんですが
結び方が下手なだけ。その結び方で、ナイロン3号で直径60cmのエイ何匹も上げてる。強度が強いのだけが良い結びではない。暗闇でも早く確実に結べて、対象としてる魚を釣り上げられるだけの強度があればいい。その結びならマジで10秒で結べるから。
クリンチ弱い言うてる奴は下手なだけよな。
よろしければ皆様の40lb以上のノットおすすめ教えてください😏
パロマーノットが簡単に結べて強度もかなり出ますよ、40ポンドまではパロマーでやってますがノットから切れた事はないです
ワダノット
ハングマンズノットかなー、最後切った部分をライターで炙ってコブ作ってるこれで結束部分で切れたって事はないかな魚のエラか何かに当たってリーダーの真ん中くらいのとこで切れた事は何回かあるけど
パロマーですねパロマーの場合糸が太いと強度が安定しやすいし、工程もシンプルなので
パロマーです。コツがわからないと切れます。フロロ50lbはなかなか締まらないですね。太いのは耐磨耗性能のいいナイロンに限ります。アプロードΔ大物ハリスを使ってます。
青物にスナップ使う人は論外やろ…
う~ん 家で結束強力を調べない人ナンですかねぇ?
村岡さんを知らない人ですか⁇
@@TS-nf9oe 質問者に対して言ってるんじゃないの?
男は黙ってイモムシやろ
質問者の問題点と思われる所を突くにしても凄く丁寧な言葉選びが見てて本当に気分がイイですね
自分はキハダマグロ40キロ、クロマグロ60キロ180lbのナイロン、シングルクリンチノット(4回巻きつけ)で切れたことないです。ただし、ワセリンをしっかりと塗ってしっかりと締め込むが条件です。
今年からショアジギ始めてますが、ソリッドリングとの結束を芋虫ノットにしてますが、80、70のハマチ、サワラやシイラを釣り上げてますが、この部分で切れたことが一切ありません。
ちなみに、リーダーはフロロの8号です。
村田基もダブルクリンチ押しだけど、太いラインはダメだと おっしゃってましたね。
そう・・・ですかね。私もショアジギングから投げ釣りまでダブルクリンチノットで結束してるけど、少なくとも魚の引きで切られたことはないと思いますが。と言うと小さい魚しか釣ってないからだろうと言う奴がいそうだけど、ブリやサワラのメータークラスや石鯛の60㎝など取り込んでいるんですが・・・。
小さい
自分が上手いアピールはしなくていいよw
相当強引なファイトで5kg程度の青物をそれなりに釣りましたが、クリンチノット(最後に輪に戻さないタイプ)で一度も切れたことないです
難易度も相当低い結び方なのでおすすめです
自分も最後の輪に通さないタイプのクリンチ愛用してます。イナダサイズからメーターオーバーのヒラマサまで無数に釣ってきましたが、ファイト中クリンチノット部で切れたことは記憶にないですね。
フロロ6号までダブルクリンチで最後2回ループに通すやり方ですが、最強です。
慣れてるのである程度まで締め込めますが、ぎゅうぎゅうに締め込まない方が余裕あって強い気がしてます。
30lbあたりからはナイロンが無難
締め込みの時必ず濡らすこと。
できるならシリコンスプレーなんかで超滑らせて締めこむ。
慣れないうちは何ノットでもギリギリ切れないくらいまで引っ張って滑らなくなるまで締めてみる。(ハーフヒッチやエンドノットはほどほどの締め具合で)
そうすれば失敗ノットは投入前に切れたり抜けたりしてくれるし締めすぎで弱くなるという事はないです。
ちゃんと最後まで締まってないと切れますね。慣れないうちは、唾なりワセリンで滑らせてやる事をお勧めします。結び目がギュッと小さく締まってればそう簡単には切れないです。結び目が最後まで締まってるかを見極められないとだめなんたよなあ。
フロロだと固いから決まり難いんだと思います。
ナイロンの40lbでダブルクリンチだったらスピネギで一日釣りして切れた事無いので
あとは結ぶ過程も重要じゃ無いかなと
フロロ50lbだとシリコンスプレーで滑りやすくしてギリギリって感じですね。
ナイロン50だと唾付けとけばいいです。
ジギングでナイロンの15号にしています。サワラの牙対策にも。
ヒラマサとマグロの時はサイズ選べないので45号。
芋虫でハーフヒッチ10回。
ノット部分で切られた事は一切ないです。
う〜ん、私も基本ダブルクリンチで25年ジギングしてますが、切れて困ったことはないです。ナイロンでもフロロでも、16〜60lbが常用帯ですが。ただ、ノットがいい加減だと弱い部分が生じるので、ちゃんと湿らせるのと形状が適正になる事だけは徹底してます。
ルアーでシーバスやブリを狙う時はダブルクリンチで結んでるけど、1度たりとも切れた事はないけどね。
締めこむ時にツバなりなんなりで湿らせないと切れやすいけど、切れるならやってねぇ~んだろうな?
そういう意見もあるってことで覚えておきます。
俺は130LBでダブルクリンチ、ダブルハングズマン、漁師結びと使いますがハーフヒッチ入れてませんがスナップから切れた事はありません。
ただいわれる通り締め込み甘いと抜ける可能性はどれにでもあります。
130lb使う釣りでスナップ使うんですか?
ナイロン、特にサンヨーナイロンみたいなしなやかなやつだとダブルクリンチノットで綺麗に締め込めるよ!
pe1.5号とフロロ8号ではダブルクリンチノットで青物や根魚、ヒラスズキはファイト中切れたことないです
バカでかいエイがかかった時頭抱えるぐらい切れなかったです
それ以上太くした場合は確かに強度低くなる気がします
とても説得力がありますね、勉強になります!
ダブルクリンチは根がかりした時に引っ張ってもどうやっても切れなくて結局、真っすぐ引っ張ってたらPEの途中から切れたから弱いなんことはないな。
ダブルクリンチが悪いんじゃなくて縛り方が悪いだけでしょう。
ダブルクリンチノットをやる場合10号のナイロンでしたら5回巻いて締め込んでも切れることはありませんでした
むしろ根掛かりするとスナップの方が曲がってしまう位です
10号以上の号数で締め込む場所は巻く回数を減らすと良いと思います
私は30号で3回巻でやっておりますがルアーが引っかかっても針が伸びで回収出来る位の強度はあります勿論ヒラマサ狙いの針でです
太糸のフロロカーボンはだめよ せめて8号まで なぜなら締め込みきれないから切れる
ナイロンでサンヨーナイロンの糸なら40lbも余裕で縛れる
なんでもフロロではなく適材適所で使い分けるべき
FGのPE1号でエンドノットするときでもメインラインをしっかり張らずにやるとあっさりプッツンします。やさしく丁寧にという思いがこの失敗を生むんですが、この失敗について言及してる動画や解説って見たことないんですよね。同じ失敗してる人沢山いるだろうになぁ・・・
村田さんはダブルクリンチでラインが20lb以上の時は、巻き付け回数を調整してましたね。
細糸はダブルクリンチで太糸は和田ノットにハーフヒッチ4回でやってます
自分漁師でダブルクリンチで釣りしてるけどまずある程度数釣るか糸に傷つくかしないと切れないから問題はその人の結び方だな
根掛かりでダブルクリンチで切れないことザラにあるんだけど…
クリンチノットはアイが太い時も強度が落ちるんですよね
昔タックルボックス研究室では細アイ・ラインに3回巻きで100%超えるような結果もあったような……うろ覚えですが
クリンチノットのネガティブを解消するのがハングズマンノットですよね
30ポンドまでしか使ってことはありませんが‥‥‥
ダブルクリンチ強いけどな〜と思ったけど太い時に弱くなるというコメントで納得
フロロの時の話かなー?
ナイロンではそんなことないと思います
締め込み甘いのでは…ほどけてない?
キャスティングで20キロ前後の平政毎年あげてるのでそれより小さい釣りする人は気にしないで良いと思います
締め方に問題があると思います
サンヨーナイロンのリーダーはダブルクリンチで強かったですよ
50ポンドでダブルクリンチやってるけど、全然切れる気しないけどな。
シーガーの動画でもテスターがダブルクリンチ推ししてたし。
今回の話は「ダブルクリンチは太糸だと強度出にくいノットではあるけど、それでもドラグ設定の3割で切れるなんてことはなく、そもそもちゃんとノット出来てないとリーダー本線に妙な力がかかってすぐ切れる」ということでは…?だから他の結び方勧めるのではなく、「ハーフヒッチの時にリーダー本線ピンと張ってやりましょう」と語っているわけで
@@KzY-k3l ダブルクリンチにハーフヒッチいれるとかこの動画で初めて知りました。
そこまでしなくても強度でるので動画主のオリジナルなの?と見てます。
ラインが腐ってるか
結びが甘い
35lbでクリンチだか切れたことない
ダブルクリンチで強度が出ないのは結び方が下手というのは確かにそうなんだけど、それくらいバラツキが出やすい不安定な結び方なんだよ。
猫も杓子もダブルクリンチを勧めるのは如何なものかと思う。
俺はバス釣りから初めて海もクリンチノットやけど問題ないけどね
村田さんは太いラインの時はパルマーノット使ってるよね
毎週沖に出てジギングやトップしてますが15キロくらいまでの平政ならこの結びでいけます
シーバスまではクリンチノット
磯で太糸ならパロマーノットかな
イモムシめんどくてやめたw
やはりクソ弱い時があるのは気のせいじゃなかったのか、、
オイラはリーダーと本線のノットが一番弱い、いつもそこで切れる。
リーダーと結束金具はJSSPだけど普通のジギングでそこが切れた事は無いかな。リーダー5号未満は抜けたりして向かない気がする。
以前フィッシングショーでラインメーカーが一般の人集めて結束強度大会みたいなのやってる時にダブルクリンチで2位になったよ?
40lbでダブルクリンチしてるけど、ブリ、サワラ、シイラで切れた事ないけどなー。
小さいからだろーな
シイラ&ブリのメーターでも切れた事ないな
しっかりノット決まってるんだろうな
@@ぴよゆう-d9w ごめん僕普段船ばっかりだから数釣ること前提に話してたわ
@@にはひ しっかり認めれる偉い偉い
こんばんわ。自分はダブルクリンチノットぽっい(2回に通して出来た輪にだけ通す)ノットでやってます。不安になってきました。
訂正です。すみません。返信で気づきました。通す輪は一回目に出来る輪(くるくるする下なので)だけです。
それだと思いっきり引っ張ったら切れずに抜けないですか?
抜けるノットは強度が全く安定しないです。
多少弱いノットでも抜けずに切れるノットならドラグ設定のほうをその弱さに合わせれば問題ないです。
こんばんわ。すみません。通す輪は一回目の(くるくるするメインリーダーの下側の)輪でした。コメントとしてくれて気づきました。村岡さんのコメントの方も訂正します。
@@土倉直士 ダブルクリンチの上に持ってかないやつですか
それなら強いです。
太いラインのダブルクリンチノットは弱い。
これは私も経験上同意見ですね。
ただ、ナイロン5号ぐらいまでなら十分強いので、私がやるような弱小底辺系の釣りなら問題なく使えてますね。
うん、40lbナイロンでダブルクリンチで2.5巻きインプルーフでやってるけど結束で切れた事ないですね。
メインラインPE40lbの方が切れるんでクソ弱いってのはクソ下手なんだと思います^_^
ダブルクリンチは巻きつける方向と反対方向の輪に糸通して締めるんだから弱くなって当然。細糸だとノット自体が小さくまとまるからまだマシなのかな?
ハングマンズノット良くないすか
50ポンドリーダーのダブルクリンチノットでメジロぶっこ抜いてるけど切れたことないなぁ。ついでに150ポンドリーダーで、30キロのクエ釣ったときもなんともなかったなぁ。
60lbくらいから怪しくなるからそれ以上はスリーブ止め使ってる
ジムも言ってだと思うけど
ライン太くなるとダブルクリンチが便利で切れない。
フロロでも困ったことない
ダブルクリンチで太糸でも全く問題ない。強度測ったことはないが。
アイに二重になってるところで糸と糸がクロスしてると強度が極端に落ちるので、それかと。
ノットとスナップのとこクロスになってんじゃないの?
釣りは好きに楽しめばいい
切れて嫌なら勉強すればいい
魂込めて結んだ時は切れにくいなそういえば笑
30lbくらいまでならダブルクリンチノットが、1番簡単で、1番早くて、1番強い。
85lbダブルクリンチで1メートル弱のサメとパワーファイトしたけど全然余裕だった
自分全部パロマーノットだなぁ
結局縛る人の、腕。あと軟化剤の量。
ユニノットは弱いよね。吉田幸二さんが言ってたよ。ユニノットは実にナットって。
ワイはパロマーノットだな!バス釣りだけど
下手な素人のくせにすみません。ダブルクリンチはダブルのところのヨレが多いと思います。重なるのは論外でこの方はドラグの設定までできる方ですから、露骨な重なりはないでしょう。私はど~も各社のラインとノットの相性、ちょっとした結び手のクセがある気がしてなりません。そんな事ありませんか?
ヨレは慣れでなくなると思いますよ
俺も学生時代にダブル付近がまっすぐやなくてヘニャってヨレたりしてましたが 個人的にはですけど
あまり糸だけを引っ張ったり、強く引っ張ったりするとなるように感じるので本線と同じくらいでゆっくり締めたらなりにくいと思いますよ😊
@@leoleo0178 そうです、しめる時の圧と速度っていうか、ま、ゆっくりですね。私は端末を咥えて、左手でスナップ、指先はダブルラインの所を意識して、しっかりつまむように持って、しめてます。あなたはどうですか?
@@鴨谷周 僕は持ちやすいようにルアーをスナップにつけてルアーと余りを一緒に持ちながらですかね
@@leoleo0178 了解。ありがとうございます。
ダブルの重なりと4回くるくるの締まり具合の両方です。
ゆっくり力強く3点締めがいいですね
太いリーダーは黙ってパロマーノットや
イモムシ。。。
結束一番弱いところってリーダーとメインのところちゃうの?
人それぞれだとは思いますが、私の場合はスナップとリーダーの結束部分が一番弱くなるように設定しています。
ラインの強さとノットの種類で変わります。
@@kpk6251 結び直しが面倒だからですか?私も根掛かりした時にpeから切れて面倒なので、そうしようかなと思ってるんですが
結び方が下手なだけ。
その結び方で、ナイロン3号で直径60cmのエイ何匹も上げてる。
強度が強いのだけが良い結びではない。
暗闇でも早く確実に結べて、対象としてる魚を釣り上げられるだけの強度があればいい。
その結びならマジで10秒で結べるから。
クリンチ弱い言うてる奴は下手なだけよな。
よろしければ皆様の40lb以上のノットおすすめ教えてください😏
パロマーノットが簡単に結べて強度もかなり出ますよ、40ポンドまではパロマーでやってますがノットから切れた事はないです
ワダノット
ハングマンズノットかなー、最後切った部分をライターで炙ってコブ作ってる
これで結束部分で切れたって事はないかな
魚のエラか何かに当たってリーダーの真ん中くらいのとこで切れた事は何回かあるけど
パロマーですね
パロマーの場合糸が太いと強度が安定しやすいし、工程もシンプルなので
パロマーです。
コツがわからないと切れます。
フロロ50lbはなかなか締まらないですね。
太いのは耐磨耗性能のいいナイロンに限ります。
アプロードΔ大物ハリスを使ってます。
青物にスナップ使う人は論外やろ…
う~ん 家で結束強力を調べない人ナンですかねぇ?
村岡さんを知らない人ですか⁇
@@TS-nf9oe 質問者に対して言ってるんじゃないの?
男は黙ってイモムシやろ