ポルノグラフィティ - アゲハ蝶 / THE FIRST TAKE

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 сен 2023
  • 「THE FIRST TAKE」は、一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るRUclipsチャンネル。
    第361回はメジャーデビュー25周年イヤーに突入したポルノグラフィティが再登場。
    披露するのは、ストリーミング1億再生超えの大ヒットナンバー「アゲハ蝶」。
    異国情緒が漂うノスタルジックな雰囲気を持つ本楽曲を、パンデイロ・フルート・ドラム・ ベース・ウーリッツァー・弦楽器と共に原曲とは一味違った「THE FIRST TAKE」だけのオリジナルアレンジにて一発撮りパフォーマンス。
    Arranged by Ryo Eguchi
    Drums: Hiroshi Kido
    Wurlitzer: Tetsuya Hirahata
    E.Bass: Kazuhiro Sunaga
    Pandeiro: Gennoshin Yasui
    Flute: Junichiro Taku
    Strings Arranged by Ryo Eguchi & miri (Retroriron)
    Violin: Tomomi Tokunaga, Masahiko Todo
    Cello: Masami Horisawa
    STREAMING & DOWNLOAD:pornograffitti.lnk.to/agehatyo
    ■ポルノグラフィティ OFFICIAL
    Web Site:www.pornograffitti.jp/
    RUclips: / pornograffittismej
    X: / pg_koushiki
    Instagram: / pg_staff
    Facebook: / pg.official.jp
    TikTok: / pg_koushiki
    ■「THE FIRST TAKE」OFFICIAL
    Web Site: www.thefirsttake.jp/
    Instagram: / the_firsttake
    X: / the_firsttake
    TikTok: / the_first_take
    THE FIRST TIMES: www.thefirsttimes.jp/
    ■RULES
    白いスタジオに置かれた一本のマイク。
    ここでのルールはただ一つ。
    一発撮りのパフォーマンスをすること。
    A microphone and a white studio.
    And 1 rule.
    You’ve got 1 TAKE.
    ■STATEMENT
    ありのままの自分を。
    ありのままの音楽を。
    一度きりにこめる。
    THE FIRST TAKE
    ありのままの世界へ。
    Your Music.
    Your Everything.
    All in this one take.
    THE FIRST TAKE
    Less Filter, More Music.
    CREDITS

    Director/Creative Director:Keisuke Shimizu
    Art Director:Yo Kimura
    Copywriter:Hiroshi Yamazaki
    Director of Photography:Kazuki Nagayama
    Technical Coordinator/VE:Yoshikazu Ando (lucky by lucky)
    VE:Naomi Mizumoto (lucky by lucky)
    Camera:Kenji Omochi
    Camera Assistant:Shoko Honda, Akito Hayashi, Yushin Yamamoto, Ruru Sato (lucky by lucky)
    DIT:Yusuke Muraishi
    Lighting Director:Kazuhide Toya
    Chief Lighting Assistant:Naoya Imaoka
    Lighting Assistant:Yuichi Matsubara, Shiina Watanabe, Arisa Murakami
    Stage Carpenter: studio noll
    Offline Editor:Hiroko Ishizuchi
    Colorist/Online Editor:Ryosuke Ichikawa (MARUNI STUDIO)
    Production Assistant:Kai Takaha, Nagisa Taki, Tamaki Ide, Nanami Sato (FAB)
    Production Manager:Masato Kudo (FAB)
    Producer:Hazuki Hasegawa (FAB)
    Stylist: Yuichi Shimizu
    Hair & Make: Hideaki Mayumi
    #THEFIRSTTAKE #ポルノグラフィティ #アゲハ蝶
  • ВидеоклипыВидеоклипы

Комментарии • 4,1 тыс.

  • @HikakinTV
    @HikakinTV 8 месяцев назад +11945

    青春です。。。

    • @MASANORIMURATA
      @MASANORIMURATA 8 месяцев назад +255

      ヒカキンさん本人!😂

    • @user-mochisuke
      @user-mochisuke 8 месяцев назад +80

      いいよね

    • @rcyh5278
      @rcyh5278 8 месяцев назад +163

      ガチキン⁉️⁉️

    • @user-rd3fi1pg5i
      @user-rd3fi1pg5i 8 месяцев назад +44

      本人!!!!

    • @maaaa-chan
      @maaaa-chan 8 месяцев назад +41

      ほんと青春すぎる🥹

  • @user-ik2dr8vx9o
    @user-ik2dr8vx9o 8 месяцев назад +2988

    「旅人は答えた 終わりなどはないさ」
    「終わらせる事は出来るけど」
    天才

    • @toshimatsu-uc8fi
      @toshimatsu-uc8fi 8 месяцев назад +28

      ​@@OuenKaitoお前ヒカキンに厄介コメントしてたなw

    • @se-ya2735
      @se-ya2735 8 месяцев назад

      @@toshimatsu-uc8fi他の動画のところの話題持ってくんな

    • @t.7959
      @t.7959 7 месяцев назад +51

      @@toshimatsu-uc8fiストーカーかよ笑

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s 5 месяцев назад +14

      @@t.7959 二人共おもしろ過ぎ

    • @akindshacks
      @akindshacks Месяц назад +1

      この歌詞はすごい…返しがすごい

  • @PG-wu1rj
    @PG-wu1rj 8 месяцев назад +3362

    アゲハ蝶もサウダージも20年以上前の曲だよ。それなのに2023年の現在もこれだけ多くの人に感動を与え続けられるなんてまじ神凄すぎる!!

    • @Yamadaworkbook
      @Yamadaworkbook 8 месяцев назад +36

      芸術はそういうものですよ

    • @Yamadaworkbook
      @Yamadaworkbook 8 месяцев назад +2

      @@OuenKaito ええ、なんだそれ

    • @inugasaki
      @inugasaki 7 месяцев назад +11

      @@OuenKaito
      ウルトラソウルはそもそも世代以外も知ってる曲では?テレビとかで散々使われてるし

    • @calling8068
      @calling8068 7 месяцев назад +4

      ​@@Yamadaworkbook
      唱のサビ?がultra soulに似てるって騒がれてるんですよ
      ご存知だとは思いますが一応

    • @yuna_yuna222
      @yuna_yuna222 7 месяцев назад +11

      なによりこいつら変わってないような気がするよ

  • @user-vs2un7sh2d
    @user-vs2un7sh2d 7 месяцев назад +1863

    アゲハ蝶ってすごい曲だよね
    こういう民族音楽っぽいサウンドで、はっきりとした日本語の歌詞を乗っけて世界観が全部完成されてて…

    • @user-gm1td9ff9z
      @user-gm1td9ff9z 6 месяцев назад +55

      俺もそう思う、曲として完成度が高すぎる

    • @yo-sto
      @yo-sto 6 месяцев назад +66

      ラテンなテイストとリズム×日本語歌詞なんて天才じゃなきゃ思いつかんし作れないもんな、そりゃ20年たっても色あせないわけよな

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s 5 месяцев назад +47

      本場南米の人がカラオケでやってる動画を見た
      生粋のラティーノが魅せられる日本産のラテンロック
      オリジナルはケーナを特長的に使ったフォルクローレ(アンデス民謡)
      今回は
      サンバチューンのバトウカーダスタイル(ブラジル)
      おまけに新藤さんはPRS弾きまくりカルロス・サンタナそっくりの泣きのギター
      やってくれますね
      和製ラテンロックの最高峰です

  • @user-yf4lg2lz2r
    @user-yf4lg2lz2r 8 месяцев назад +5019

    もしかして不老不死?ってくらい声も歌も衰えないのすごい…むしろアレンジでさらにかっこいい…

    • @user-gt4hk2xs2q
      @user-gt4hk2xs2q 8 месяцев назад +234

      見た目も全く老けるご様子がない。。。まじで不老不死ですかね😇

    • @douga-kakunin
      @douga-kakunin 8 месяцев назад +208

      小学生の時聴いてたけど俺は30過ぎて明らかに高い声出なくなったよ、、歌手ってすげーよな

    • @user-jt1dg3hr7y
      @user-jt1dg3hr7y 8 месяцев назад +147

      @@douga-kakunin
      元々結構高いところが出る人なんですけど、リリースされる曲は普通に出せる高さの2音くらい低いところの曲が多いんで、ライブのことや先を見越して曲作りしてるのも歌い続けられる秘訣なのかもしれないです
      あとは、経験をもとに発声を変えたり近年通われていたトレーナーのもとでのトレーニングも良かったんだと思いますよ

    • @user-lb2bk4vr6l
      @user-lb2bk4vr6l 8 месяцев назад +145

      肌が一番衰えてないまである

    • @tamarimasennala
      @tamarimasennala 8 месяцев назад +81

      メイクはあるにしても確かに肌キレイw

  • @mkawa7818
    @mkawa7818 8 месяцев назад +1827

    ベテラン歌手が昔の曲を歌うと、妙なクセがついててガッカリする事が多いけど
    この方は本当に当時のまま素直に歌ってくれるので、聴いていてとても気持ちが良いです。

    • @kanipan07
      @kanipan07 8 месяцев назад +399

      昭仁さんは商業音楽としてのポップスの意味を重視していて、「リスナーが最初に聴いた音源のイメージを崩さないこと」を意識してる、みたいなことを言ってた

    • @user-ch3by2wt4c
      @user-ch3by2wt4c 8 месяцев назад +109

      ベテラン歌手が「昔ほど声量なく 音域が狭まるから 誤魔化しながら歌ってる」ってインタビューで答えてたけど
      その時は歳とるからしょうがないなと思ってたけど
      ポルノ聴いてると「鍛錬不足では?」と思う

    • @kazutosisakurai
      @kazutosisakurai 8 месяцев назад +111

      妙な癖がが付くのは、若い時の歌い方をキープする過程でボイトレ挟んだりして割と仕方ない事なのかもと思ってる
      だからポルノグラフィティは余程節制してこの歌い方をキープしてるんだろうね

    • @Maihasebe118
      @Maihasebe118 8 месяцев назад +49

      歳をとって高音が出なくなったり、テンポについていけなくなったりして変なアレンジ加えざるを得ない人いるよね

    • @user-ly2vl5km8j
      @user-ly2vl5km8j 8 месяцев назад +54

      ​@@kazutosisakurai
      妙な癖はつかないようにせず、徐々に歌い方のバリエーションとか歌唱力自体を上げたりで年々表現力広げてるからバケモン
      ライブの度に過去最高更新してるってみんな言うのはそれだけ努力してんだろうな……

  • @user-wt8lz1bc2h
    @user-wt8lz1bc2h 7 месяцев назад +613

    ヒラリヒラリと舞い遊ぶように
    姿見せたアゲハ蝶
    夏の夜の真ん中 月の下
    喜びとしてのイエロー 憂いを帯びたブルーに
    世の果てに似ている漆黒の羽
    旅人に尋ねてみた どこまで行くのかと いつになれば終えるのかと
    旅人は答えた 終わりなどはないさ 終わらせることはできるけど
    そう…じゃあ お気をつけてと見送ったのはずっと前で
    ここに未だ還らない
    彼が僕自身だと気づいたのは
    今更になってだった
    ※あなたに逢えた それだけでよかった
    世界に光が満ちた
    夢で逢えるだけでよかったのに
    愛されたいと願ってしまった
    世界が表情を変えた
    世の果てでは空と海が交じる※
    詩人がたったひとひらの言の葉に込めた 意味をついに知ることはない
    そう それは友に できるならあなたに届けばいいと思う
    もしこれが戯曲なら なんてひどいストーリーだろう
    進むことも戻ることもできずに
    ただひとり舞台に立っているだけなのだから
    あなたが望むのなら この身など
    いつでも差し出していい
    降り注ぐ火の粉の盾になろう
    ただそこに一握り残った僕の想いを
    すくい上げて心の隅において
    (※くり返し)
    荒野に咲いたアゲハ蝶
    揺らぐその景色の向こう
    近づくことはできないオアシス
    冷たい水をください
    できたら愛してください
    僕の肩で羽を休めておくれ

  • @ayamo6854
    @ayamo6854 7 месяцев назад +838

    2歳の子どもがRUclipsでこのCM見た瞬間、ボルテージ爆上がりして、笛やマラカスなどのおもちゃを演奏してずっと回りまくる…!初めて聞かせたのにもしかして【反町隆史のポイズンで赤ちゃん泣き止む現象】みたいに
    【ポルノのアゲハ蝶で幼児大ハッスル現象】があるのでは…
    どんなにぐずっててもアゲハ蝶で踊り狂い始める…ちなみに現在夜21時…。寝ない…!

    • @user-gp1bq2ez5x
      @user-gp1bq2ez5x 3 месяца назад +39

      【ポルノのアゲハ蝶で幼児大ハッスル現象】
      なんか…エッッな希ガス(変態)

    • @o__._.__o
      @o__._.__o 2 месяца назад

      sexyですね

    • @dtothee8730
      @dtothee8730 2 месяца назад +4

      作文感

    • @KAAAAAAAAK-wl5cx
      @KAAAAAAAAK-wl5cx 2 месяца назад +5

      @@user-gp1bq2ez5xポルノとハッスルは言ってるけどまだセーフだよw

  • @gatinko81
    @gatinko81 8 месяцев назад +5236

    字幕が無くてもはっきりと歌詞がわかるって凄い事だと思います。地味に。

    • @Brooks01
      @Brooks01 8 месяцев назад +174

      わかりみが深い

    • @user-gh4dq3cn5k
      @user-gh4dq3cn5k 8 месяцев назад +368

      地味にじゃなくて歌として一番大事と思うくらい

    • @user-yx7ge6xw6e
      @user-yx7ge6xw6e 8 месяцев назад +39

      そりゃ〜もう骨の髄まで
      染み込んでるんだゎ♪

    • @user-ut6et5nf7j
      @user-ut6et5nf7j 8 месяцев назад +147

      ポルノグラフィティの曲は全部歌詞がスっと頭に入ってくる。聞き取りやすいんだよな……

    • @user-wl1lt5rf1m
      @user-wl1lt5rf1m 8 месяцев назад +79

      歌になると滑舌が良くなるらしいですよ笑

  • @to.ku.me.i.kibouuuuu
    @to.ku.me.i.kibouuuuu 8 месяцев назад +4419

    歌声が歳を取らないって凄い

    • @arikui_Queen
      @arikui_Queen 8 месяцев назад +283

      20年も経つのにこれは何かがおかしい

    • @tigerjohn1158
      @tigerjohn1158 8 месяцев назад +150

      ​@@arikui_Queen口にCD入れて改造してるから当たり前やん

    • @happybini6314
      @happybini6314 8 месяцев назад +24

      岡野さんの歌は進化してるし、晴一さん色気ダダ漏れだし❤
      本当にありがとうございます😭

    • @user-if1ot6zx5v
      @user-if1ot6zx5v 8 месяцев назад +43

      純粋に疑問持つのわろた

    • @Ayano-Takuya
      @Ayano-Takuya 8 месяцев назад +29

      でもなんとなく「オトナの色気」は出てきましたよね(・∀・)
      キーやアレンジ置いといて「雰囲気」って重要って思います(・∀・)

  • @user-su8rp1ok3e
    @user-su8rp1ok3e 8 месяцев назад +845

    「喜びとしてのイエロー、憂いを帯びたブルー」
    「終わりなどはないさ 終わらせることはできるけど」
    「冷たい水をください できたら愛してください」
    アゲハ蝶は歌詞が天才
    理解できるかは別として

  • @tsubasa6989
    @tsubasa6989 8 месяцев назад +3458

    最近気が抜けたような歌声がはやってるけど、こんな風に芯がピンと通った声は聞いててとても気持ちがいい

    • @user-nk1up3bu4o
      @user-nk1up3bu4o 8 месяцев назад +303

      クソ分かるぞ
      こもった声とか吐息っぽい声もいいんだけどね、、、

    • @kazutosisakurai
      @kazutosisakurai 8 месяцев назад +231

      気が抜けたような声にも良さがあるんだけど、少なくともロックにおいてはこういうガツンと伝えに来る歌声がしっくりくる
      最近だと髭男ぐらいか
      KANA-BOON、ゲスの極み乙女辺りは声質の割に芯が通ってる気がするけど

    • @toshimatsu-uc8fi
      @toshimatsu-uc8fi 8 месяцев назад +169

      それは曲によるし流行ってるのは声じゃなくて曲だわ。曲によってはそういう声のほうがいいしその言い方だと悪く感じる

    • @MrYutorist
      @MrYutorist 8 месяцев назад +15

      めっちゃわかる

    • @dokoka
      @dokoka 8 месяцев назад +82

      曲によっては声質も様々あっていいことは大前提の上で、ものすごーーーく分かります。

  • @Music-gq1vy
    @Music-gq1vy 8 месяцев назад +2193

    今の中高生は絶対に世代じゃない歌手なのに、世代とか関係なく ただ 「曲の良さ」と「歌唱力」だけで " 歌手としての格の違い " を見せつけるのがカッコよすぎる。

    • @ray-co2qt
      @ray-co2qt 8 месяцев назад +199

      高校生ですがポルノグラフィティどはまり中です

    • @stumityann816
      @stumityann816 8 месяцев назад +72

      中学生ですがライブ当たりました

    • @0Teddy_Ballgame
      @0Teddy_Ballgame 8 месяцев назад +186

      高三ですが、チャリで登下校中にアゲハ蝶聴いてます!受験終わるまでアゲてくぞ!アゲハ蝶だけに

    • @tanoshiku_sugosu
      @tanoshiku_sugosu 8 месяцев назад +167

      @@0Teddy_Ballgame 全然オチてないから絶対受かるよ

    • @Otete-Otete
      @Otete-Otete 8 месяцев назад +39

      親の影響で

  • @user-nm7mb9ji4m
    @user-nm7mb9ji4m 8 месяцев назад +1669

    流石レジェンド。生粋の実力派。
    変なクセとか大幅にアレンジさせたりするのではなく、ベテランなのに初心を忘れず常にボイストレーニングし続けているみたいな、一音一音を大事に洗練し続けている謙虚さみたいなのが凄すぎます。

  • @777aaa914
    @777aaa914 Месяц назад +45

    『愛されたいと願ってしまった』が最後のサビで『できたら愛してください』になってるの好き

  • @user-ew3iv9tm4o
    @user-ew3iv9tm4o 8 месяцев назад +1855

    電子的な加工だったり複雑なアレンジが流行ってる時代の中だけど、ポルノは演奏チームとギターとボーカルっていうシンプルな歌が一番輝くし映えると思う。

    • @kazutosisakurai
      @kazutosisakurai 8 месяцев назад +72

      さすがに取り入れざるを得ない時もあるけど、それすらも1つの武器にしてるのがポルノグラフィティみたいなバンドやグループなんだろうなと思ってる
      売れてるバンド程基礎基本に忠実なんだろうね

    • @user-iy8qp8vz9n
      @user-iy8qp8vz9n 8 месяцев назад +30

      シンプルでありながらここまで輝けるのも、これまでに積み上げた経験と格による所なんだろうね

    • @kazutosisakurai
      @kazutosisakurai 8 месяцев назад

      @@user-cdplayer1105 略称、公式がポルノって言ってるからしゃーない
      ポルグラはマイナーだし

    • @user-je9ge5dg9m
      @user-je9ge5dg9m 8 месяцев назад

      @@user-cdplayer1105???

    • @Yuyu_04
      @Yuyu_04 6 месяцев назад +13

      グラフィティ付けないとなんかアウトなの草

  • @ringo-go
    @ringo-go 8 месяцев назад +1025

    演奏会でタンバリン担当になって少し落ち込んでいたのですが、このタンバリン奏者の音を聞いて、勇気が出たと言うか自分の感情が恥ずかしくなりました。かっこよくかましたいです。

    • @user-mz4qy2cw1x
      @user-mz4qy2cw1x 8 месяцев назад +84

      吹奏楽で打楽器を担当していたことがある者です ˙˙)
      タンバリンの音色やリズム感1つでこの曲みたいに演奏全体の雰囲気とノリががらっと変わるので、やりがいがある楽器です!!!かましてきてください💪

    • @user-yo1rr9ll9t
      @user-yo1rr9ll9t 8 месяцев назад +51

      すみません横から失礼します。
      こちらタンバリンではなくパンデイロです。

    • @purajynyarasptin9814
      @purajynyarasptin9814 8 месяцев назад +39

      その昔、吹奏楽でパーカッションをやっていましたが、打楽器の一番の醍醐味、面白さは…ソロでも無いのにやり様によっては幾らでも一人で全てを持って行けるところです。
      それもでしゃばるのではなく、ごく自然に聞く人の心を自然と掴める。
      無しだと聞く者に物足りなさすらも覚えさせる事が出来るパートです。
      料理で言うところの決め手のスパイス!香辛料みたいな物ですね。
      それこそ普通の演奏になるか、もう一度聞いてみたい演奏になるかの大きな差を演出できるところです。
      タンバリンやカスタネット、そしてシンバルなどは小学生かそれ以前から扱う事がある楽器でもあり、勘違いしている人は多いですが、本気で取り組むとどれも本当に奥が深い難しい楽器です。
      誰も聞いていない様でいて、実は全ての人の心に明確な形で届いているパートなのです。
      本気で練習して一度でも良いから聴衆の心を掴んだら…本当に病み付きになる魅力ある楽器たちです。
      まぁ、パッと見た(聞いた)感じは地味ですから落ち込む気持ちも分からなくも無いのですが(笑)
      むしろ気付いた事を誇りに思って是非とも演奏会の本番では観客の心を鷲掴みにして下さい!
      本当にタンバリン一つでも手拍子を貰える演奏にする事は十分に可能です!
      是非とも”かっこよくかまして”やって、そして…ご自身もその魅力の沼に嵌まれる事をお祈りします。
      練習がんばって!

    • @user-SIKOona
      @user-SIKOona 8 месяцев назад +23

      @@user-yo1rr9ll9tワロタ

    • @user-ox2jd5lg7l
      @user-ox2jd5lg7l 8 месяцев назад +33

      昔タンバリンとトライアングルを馬鹿にしたら吹部のパーカッションにブチギレられたの思い出した。確かにかっこいいよね。

  • @user-zp2bx9mo2i
    @user-zp2bx9mo2i 6 месяцев назад +576

    初めて聞いた当時、「漆黒」も読めないような子供で、辞書を片手に歌詞の意味を調べながらノートに書き写すほど好きだった、大人になってまたこうして聴けて嬉しいです。

    • @user-RINGOAME
      @user-RINGOAME 3 месяца назад +10

      楽しみ方がなんか風流で好き

    • @ichi1482
      @ichi1482 2 месяца назад +10

      素敵な思い出ですね

  • @Terrani1995
    @Terrani1995 23 дня назад +14

    20年経ってもCDに忠実に歌ってくれるスーパースターは貴重。バンドのアレンジはけっこー変えながらも原曲の雰囲気を尊重していて懐かしさを邪魔しない素晴らしい形だと思います

  • @user-fj5ph6rx7v
    @user-fj5ph6rx7v 8 месяцев назад +556

    ブレスの音がほぼ聞こえないの意味がわからん…
    あんなに軽い呼吸でなんでこんなに声が続くの…天才か……

    • @user-girl1919
      @user-girl1919 8 месяцев назад +2

      ポップガードの効果もあるんじゃないかな?

  • @user-wf7ew3fe2w
    @user-wf7ew3fe2w 8 месяцев назад +5363

    多分日本人の98%が好きな曲

    • @user-tl7wn4rn3t
      @user-tl7wn4rn3t 8 месяцев назад +707

      その2%は合コンで人間だがとキレた女の子

    • @user-os7dq4oj8b
      @user-os7dq4oj8b 7 месяцев назад +104

      上におる奴やんwww

    • @user-cb2vu2oc4o
      @user-cb2vu2oc4o 7 месяцев назад +65

      @@user-tl7wn4rn3t日本人50人しかいなくて草

    • @kulumaebitalou
      @kulumaebitalou 6 месяцев назад +22

      あれ?コメント無くなってる

    • @user-yw5kq1mz7i
      @user-yw5kq1mz7i 5 месяцев назад +32

      たぶん日本の60%は聴いたことある曲

  • @user-ij8ok3jm8n
    @user-ij8ok3jm8n 2 месяца назад +19

    今気づいたけど最後の笑顔何!?!?尊すぎるんだが???

  • @harukidayo-kc3bg
    @harukidayo-kc3bg Месяц назад +16

    お父さんがRUclips見てたときにこれが流れてきて、何かその時惚れた。親が両方ポルノ好きだからかな。

  • @user-wr3os7yl5d
    @user-wr3os7yl5d 8 месяцев назад +2113

    ポルノは言葉の発音がハッキリしてて心にガツンと来るんだよなぁ。アレンジも最高だ

    • @user-xu9od1ce2r
      @user-xu9od1ce2r 8 месяцев назад +38

      そう!そうなんですよね!!
      詞、言葉を大事に歌われてるのがいいですよね♪

    • @hinataro0317
      @hinataro0317 8 месяцев назад +34

      でも我々が歌うと自分の滑舌の悪さに落胆する😂

    • @user-wv3dm6ux2s
      @user-wv3dm6ux2s 8 месяцев назад +22

      ぐらてぃふぃつけろ 卑猥だ

    • @user-xu9od1ce2r
      @user-xu9od1ce2r 8 месяцев назад +8

      @@hinataro0317 さんへ☆
      それもわかりますー(笑)
      本気で歌えば歌うほど口が回らなくなってきてヘトヘトになりますー

    • @user-wr3os7yl5d
      @user-wr3os7yl5d 8 месяцев назад

      ⁠@@user-wv3dm6ux2sこれは何かのギャグなの😂思わず返信せざるおえなかったwクソ吹いた!笑いをありがとう!!
      マジレスって奴ならどちらにせよ、どちらも意味的には卑猥か卑猥な写真なのですが、日本語を知っている大人は皆、彼らの動画に対してのコメントをしているとわかるのでこの言葉は卑猥では無い。

  • @user-sl5zb8be5n
    @user-sl5zb8be5n 8 месяцев назад +1330

    歌詞を書く才能がある人と歌う才能がある人が同学年で同じ島に生まれたという奇跡を噛みしめながら聴くと感慨深くて良い…

    • @kuni0914
      @kuni0914 8 месяцев назад +26

      XJAPANもそうだよ

    • @user-bn3ll8nu8o
      @user-bn3ll8nu8o 8 месяцев назад +129

      コーラスの助っ人として呼んだ相手がとんでもなく上手いからボーカルを任せたって言うエピが好きすぎます

    • @kazutosisakurai
      @kazutosisakurai 8 месяцев назад +90

      因島という小さな地域でこの奇跡同士がぶつかりあった事が奇跡

    • @user-mk2mo2pn6o
      @user-mk2mo2pn6o 8 месяцев назад +30

      因島訪れたことがあります!野良犬が多くて怖かったです🐶野良犬がマッキーで眉毛犬にされていてなんとも言えない気持ちになりました😅

    • @sashimi7137
      @sashimi7137 8 месяцев назад +73

      脱退した元メンバーのTamaさんも同じ年に生まれてますし、ポルノではありませんが3人が生まれた前年には湊かなえさんが生まれてますので、その頃の因島には何があったんだろうと思ってしまいます。

  • @user-fh9hx4vw2v
    @user-fh9hx4vw2v 5 месяцев назад +83

    愛されたいと願ってしまった
    世界が表情を変えた
    のところの歌詞が1番切なくて好き

  • @user-wq8fs6mp5q
    @user-wq8fs6mp5q 5 месяцев назад +154

    「もしこれが戯曲なら なんて酷いストーリーだろう」「進むことも戻ることも できずにただひとり舞台に立っているだけなのだから」が好き

  • @user-vz8hh3lp6f
    @user-vz8hh3lp6f 8 месяцев назад +1033

    てか、ファーストテイクのためにここまでアレンジ加えてもはや別物にしてリスナーに届けてくれるの神だよね

    • @ezMoMongar
      @ezMoMongar 8 месяцев назад +23

      ライブでの新曲でアゲハ蝶聞いた当時の衝撃も思い出す…ブレーキのアレンジカッコよ!

  • @nanikanokaseki
    @nanikanokaseki 8 месяцев назад +902

    色んな人が「ポルノグラフィティは歌が上手い」と言っていて、
    歌手が歌がうまいのなんて当たり前だろうと思っていた。
    ライブ映像や音源が気軽に視聴できるようになって分かった。
    ポルノグラフィティは歌が上手い。

    • @user-dm9ip3iv7n
      @user-dm9ip3iv7n 8 месяцев назад +35

      澤はドリブルがうまい

    • @weathercraftsman6346
      @weathercraftsman6346 8 месяцев назад +13

      相変わらず、口からハイレゾ音源✨
      思わずライブの時のように、手拍子したり、ララララーラーラーって歌ってしまいました🤭
      何歌ってるか、歌詞カード見なくてもわかる滑舌の良さは、デビュー当初から。
      たぶんCD発売時より、昭仁くんは今も尚進化し続けてる
      だから、私もずっと応援し続けます🤗

    • @yt47osgj6i9
      @yt47osgj6i9 8 месяцев назад +1

      @@user-dm9ip3iv7n
      めちゃくちゃ笑った(笑)

    • @kaiserforever
      @kaiserforever 8 месяцев назад

      @@user-dm9ip3iv7n 唐突の澤構文草

  • @Osioheihachi
    @Osioheihachi 8 месяцев назад +24

    タンバリン職人に感動した

  • @user-to9ov3lh5b
    @user-to9ov3lh5b Месяц назад +27

    まじでずっと声変わらないな凄すぎる
    "終わりなどはないさ終わらせることはできるけど"が深すぎる

  • @user-pq2tb8kh5m
    @user-pq2tb8kh5m 8 месяцев назад +319

    もはや“歌詞”ではなく“小説”のようだ。
    “音楽”に乗せた“文学”だな。

    • @user-rs6om8zo9r
      @user-rs6om8zo9r 6 месяцев назад +10

      その通りすぎる

    • @user-rp8mt3sg6v
      @user-rp8mt3sg6v 4 месяца назад +4

      晴一さんの歌詞をそのように仰ってもらえるのすごく嬉しい

    • @user-yp5sg8ou4s
      @user-yp5sg8ou4s 3 месяца назад

      ⁠​⁠@@user-rp8mt3sg6v
      カルマの坂とか横浜リリーとか晴一作詞の真骨頂だよね
      多感な時期に聴いたから性癖歪んだわ

  • @user-rh9yh9lc2k
    @user-rh9yh9lc2k 8 месяцев назад +814

    進化しつつも変な癖つけずにオリジナルのまま真っ直ぐ歌ってるのが良かった。

    • @user-eb6mv8be5r
      @user-eb6mv8be5r 8 месяцев назад +43

      こんな上手く歌えないけど割とカラオケで歌いやすいのもポイント高い

    • @tak_tak_beer
      @tak_tak_beer 8 месяцев назад +20

      的確かつ、シンプルなコメント。

    • @kuni0914
      @kuni0914 8 месяцев назад

      俺の方が歌うだけなら上手い

    • @user-yx7ge6xw6e
      @user-yx7ge6xw6e 8 месяцев назад +30

      ​@@kuni0914
      ええ、そうでしょうとも。
      だだ、貴方の為に自分の時間を
      工面して、金を払ってまで
      視聴したいと思う人がいないだけで…

    • @user-wr6yf3on1z
      @user-wr6yf3on1z 8 месяцев назад

      @@kuni0914
      クソ雑魚格闘家の
      朝倉未来チャンネルを登録してる時点で
      お前カッコ良いよ

  • @user-jj5ey3np2d
    @user-jj5ey3np2d 7 месяцев назад +105

    もう一周回って肌の綺麗さに驚く

  • @user-me4gz6yj9q
    @user-me4gz6yj9q 8 месяцев назад +781

    うますぎ
    これカラオケで歌うと酸欠でやばいのに
    息苦しさが全く伝わってこないのすごい

    • @desk3311
      @desk3311 8 месяцев назад +50

      全く同じ事を経験してるからすんごく分かり味が深い。

  • @kabocha8145
    @kabocha8145 8 месяцев назад +1441

    演奏者全員安定感ありすぎて安心して聴ける

  • @ca__s2._.
    @ca__s2._. 8 месяцев назад +113

    アゲハ蝶とサウダージとTHE DAYの無限ループ

    • @user-xf5su4xv4m
      @user-xf5su4xv4m 8 месяцев назад +13

      テーマソングも入れてあげてェ…

    • @naoaki1432
      @naoaki1432 3 месяца назад +8

      メリッサ歌ってほしいな

  • @user-qj2dk3ty8v
    @user-qj2dk3ty8v 7 месяцев назад +97

    3:32 ここのラーラーラーのメロディのギターバージョン良すぎる

  • @qqdog0720
    @qqdog0720 8 месяцев назад +349

    台湾のファンです。学生時代からずっとポルノグラフィティを聴いています。ファーストテークでアゲハ蝶を聞けてよかったです。なんか学生の頃に戻った気がして、若返りした気分なうです。ありがとうございます。

    • @user-gg7eh6fh9s
      @user-gg7eh6fh9s Месяц назад +7

      "なう"って言葉使ってんのすこ

  • @mono-ke
    @mono-ke 8 месяцев назад +230

    先日のロッキンでアゲハ蝶を聴いた時は、本当に世界に光が満ちたようだった…
    いや、確実に満ちていた

    • @user-xy1go6ho3c
      @user-xy1go6ho3c 3 месяца назад +2

      屋外で聴くとまた素敵でしょうね!

  • @merci_t
    @merci_t 7 месяцев назад +31

    夢で逢えるだけで良かったのに、愛されたいと願ってしまった途端に世界が表情を変えた。
    ペラッペラの恋愛しかしてない高校生にもめちゃくちゃ刺さりました。これがほんまの"エモい"やでぇ…

  • @6tasanndesu776
    @6tasanndesu776 5 месяцев назад +78

    今まで逆張りでこの曲聞かなかったのめちゃくちゃ後悔してるwwマジでポルノグラフィティ神すぎる

  • @appearenceace4096
    @appearenceace4096 8 месяцев назад +961

    岡野昭仁の歌唱力は変わらず凄いけど、演奏隊もハイレベルすぎる
    こんなにタンバリンをお洒落と思ったことない

    • @sy-qs6fs
      @sy-qs6fs 8 месяцев назад +31

      これはタンバリンではありません
      晴一さんが言っておりました

    • @user-ug6qb5ci2e
      @user-ug6qb5ci2e 8 месяцев назад +81

      細かいことになりますが、ブラジルの打楽器パンデイロかなと思います

    • @appearenceace4096
      @appearenceace4096 8 месяцев назад

      @@user-ug6qb5ci2e 初めて知ったありがとう

    • @user-vz7fb6fn4i
      @user-vz7fb6fn4i 8 месяцев назад +6

      にわかさらしちゃったね😂

    • @koikoicocoa
      @koikoicocoa 8 месяцев назад +126

      楽器詳しくないとタンバリンにしか見えんもんな
      たしかにタンバリンにしか見えん

  • @user-ng5ni4jt4n
    @user-ng5ni4jt4n 8 месяцев назад +977

    歌声も凄いけど歌詞の世界観も凄いんよな

  • @user-qn3lm3do1h
    @user-qn3lm3do1h 2 месяца назад +11

    この声生で聞いた時ほんとやばかったです。いくら技術上がって音質が良くなっても収まり切らんものってあるんだなぁと。

  • @hohohoo
    @hohohoo 8 месяцев назад +312

    2002年の曲を今聞いても聞き惚れることができるのは本当に凄い

    • @user-xf5su4xv4m
      @user-xf5su4xv4m 8 месяцев назад +15

      ちな2001年の曲

    • @purajynyarasptin9814
      @purajynyarasptin9814 8 месяцев назад +7

      20年以上もの歳月を歌い続けて育った結果かも知れませんね。
      このテイクには何だかそんな物を感じます。

    • @user-bh9bc8rl7d
      @user-bh9bc8rl7d 4 месяца назад +10

      世代的な贔屓目かもしれないけど、この辺りの時代の日本の音楽シーンはホントに充実してたと思う

  • @pomepome15
    @pomepome15 8 месяцев назад +516

    アゲハ蝶、ただでさえブレスが難しい曲なのにテンポが上がっても完璧に歌い上げてる岡野さん恐るべしです、、、

    • @kuni0914
      @kuni0914 8 месяцев назад +13

      歌手なのでね

    • @user-xx5sm2zc2t
      @user-xx5sm2zc2t 8 месяцев назад +41

      ​@@kuni0914本人が言ってたらクソかっこいいやつ

  • @user-lk3oz6or2w
    @user-lk3oz6or2w 8 месяцев назад +704

    アレンジが最高すぎる!
    "あの頃はよかった"じゃなくて"今がいちばん"といつも思わせてくれるポルノグラフィティが大好きです。
    最後のお二人のやりきった笑顔…特に昭仁さんの自然に溢れた感じの笑顔…尊いです。

    • @rafiatouabdoulatif7682
      @rafiatouabdoulatif7682 8 месяцев назад +2

      Googleの英語訳があなたのコメントをとても変にしました。あなたがポルノが好きだと書いてありましたが、あなたはそうは言っていません。😂😂

    • @calling8068
      @calling8068 8 месяцев назад +7

      ​@@rafiatouabdoulatif7682
      いいえ
      この人はポルノ好きだ×100と言ってます

    • @akuaku5930
      @akuaku5930 8 месяцев назад

      ARIAの名言です

  • @hsj-hkyo.skp0129
    @hsj-hkyo.skp0129 8 месяцев назад +67

    小中高の先輩がポルノです✨因島と尾道が合併するときに島の学生を招待してライブを行ってくださったこと、当時小学1年生で一緒に愛が呼ぶ方へを一緒に歌ったこと一生の思い出です🥰

  • @user-fg5gu1dd9t
    @user-fg5gu1dd9t Месяц назад +11

    一言一言はっきり歌うのが衝撃だったのが当時のポルノの印象だったけど、やっぱり今聞いても変わってなくてすごく嬉しいです。同年代で活躍しているのを見ると元気づけられます!

  • @paypay2378
    @paypay2378 8 месяцев назад +321

    ラテン調とロックの融合を体現したポルノグラフィティは唯一無二

  • @user-hh3dp8kb2p
    @user-hh3dp8kb2p 8 месяцев назад +78

    海外ニキも「どこで息してんの!?」って興奮してて、思うことは世界共通なんだなと思った(最高)
    はぁ、ポルノ一生好き

  • @user-kk9nh5bl3n
    @user-kk9nh5bl3n 8 месяцев назад +233

    言葉一つ一つハッキリ聞こえる歌声も素晴らしいですが、どこでブレスしてるか分からないくらいブレスの音が一切聞こえないのがやはり凄い…声量も1ブレスで歌う量も凄いのに…

  • @binzoko_megane
    @binzoko_megane 7 месяцев назад +52

    確かアゲハ蝶って、サビ始まりなのを忘れていた新藤さんが、慌てて冒頭の歌詞を書き足した、と話していた記憶があります。冒頭の歌詞でアゲハ蝶という楽曲が完全体になったと思います。

  • @9kop435
    @9kop435 8 месяцев назад +394

    なんでこの歳になってまだ歌の上手さが上がってるんや…
    化け物かよ…凄すぎる…

  • @moonrabbit8662
    @moonrabbit8662 8 месяцев назад +459

    何百回と歌ってきているはずなのに、1音1音丁寧に歌う昭仁さんの歌声が響き渡っていて、さらにこの曲が好きになりました。

  • @ks-1019
    @ks-1019 7 месяцев назад +221

    歌唱力と滑舌が
    相変わらず良過ぎる

  • @ii2457
    @ii2457 Месяц назад +8

    恋愛と解釈してもいいけど
    自分自身を愛せない人が、自分自身を愛したくて
    それを望んでると気づいてしまった瞬間
    未知の思い通りにならない感情を揚羽蝶に例え
    『あなた』という唯一自分を全肯定してくれるイマジナリーに向かって自問自答してる歌詞だと解釈すると
    なんか短編映画でも作れそうな気がしてくる

  • @NN-ds9bo
    @NN-ds9bo 8 месяцев назад +535

    サウダージといいTHE DAYといい普通に演奏するのではなくあえてアレンジを加えてハードルを上げていくスタイル。
    そしてそのハードルも軽々超えていく実力。
    これが25年生き残ってきた風格。

  • @user-fg9tv9eh8z
    @user-fg9tv9eh8z 8 месяцев назад +403

    ポルノのすごいところって、楽曲を世に出すだけじゃなくて、楽曲一つ一つを成長させていくところだと思います。

  • @natsuyuki5701
    @natsuyuki5701 2 месяца назад +8

    もう素晴らしいところばかりなんだけど、あきひとさん肌綺麗すぎない…?恐ろしいほどきれいなんだけど…そこしかもうみれない…

  • @mmnm2000
    @mmnm2000 7 месяцев назад +30

    どこで息継ぎしてんだ…

  • @katana03150
    @katana03150 8 месяцев назад +479

    喉がそのまま音源だし現役で常に最盛期更新し続けてる感じがめっちゃ好き(伝われ)

  • @so-un5qj
    @so-un5qj 8 месяцев назад +399

    「歌手」って、こんなふうに歌を届けることができる人のことなんだと実感。ただただ素敵。

  • @acechi73
    @acechi73 7 месяцев назад +42

    自分が婆ちゃんになった時に私の若い時はこの曲が流行ってたって自慢出来るくらい好き

  • @mm-cr7bk
    @mm-cr7bk 6 месяцев назад +58

    ファーストテイクで「サボテン」とか「愛が呼ぶほうへ」も聴きたいな。

    • @user-uo7xv6sh5l
      @user-uo7xv6sh5l 5 месяцев назад +1

      サボテンいいですよね😊

  • @pentagon5330
    @pentagon5330 8 месяцев назад +141

    岡野昭仁の歌声そのものが「岡野昭仁」という唯一無二の楽器として調和してるの美しすぎる

  • @tf132-sf6nb
    @tf132-sf6nb 8 месяцев назад +125

    上手いだけじゃなく、岡野さんだってすぐわかる個性ある歌声なのが好き

  • @user-rp2wi3sf6b
    @user-rp2wi3sf6b 3 месяца назад +12

    20年位以上経った今でも同じクオリティで歌い上げるのすげーな

  • @user-wk3ky2cm3d
    @user-wk3ky2cm3d 6 месяцев назад +58

    ポルノグラフィティの岡野昭仁さんを好きになった頃は小学生だったのに今じゃ30手前なの本当にコワいし今でもずっと1番好き
    岡野さん年々若返っていくし、この声がずっと出るのも凄すぎる

  • @kimachanYouTube
    @kimachanYouTube 8 месяцев назад +292

    アレンジがマジでおしゃれ過ぎだしなんでこんな柔らかい声が出るんや…。

  • @tkmt5511
    @tkmt5511 6 месяцев назад +29

    ただ巧いだけの人が歌手になれないのが良くわかる。
    伝わるもの心動かすものが必要不可欠。

    • @kazutosisakurai
      @kazutosisakurai 6 месяцев назад

      いまのアーティストはそこまで求められる分なかなか売れないのが悲しいところ

  • @1000and9
    @1000and9 8 месяцев назад +353

    青春の歌です。この方の語尾を捨てずに最後まで情緒を持たせた歌い方が大好き。

  • @user-jo1gf1qm7e
    @user-jo1gf1qm7e 8 месяцев назад +13

    自分にとっての音楽の初恋がアゲハ蝶だったんだけど、また恋に落ちた。ずっと大好きです。

  • @heyt2250
    @heyt2250 10 дней назад +4

    04:50
    すごいなーと思って聴いてたらラストのひじでタンバリンに心全部持っていかれた

  • @user-je3of4ts9v
    @user-je3of4ts9v 8 месяцев назад +294

    最高だった
    この世にまた一つ新しいテイクのアゲハ蝶音源が生み出されたことに感謝

  • @user-uv5wx4lv7d
    @user-uv5wx4lv7d 8 месяцев назад +201

    同じ因島出身として誇らしいです。因島が尾道市と合併する時に母校に来て頂いたのが今でも最高の思い出になっています!

    • @pichi5228
      @pichi5228 8 месяцев назад +8

      あの時の人ですか!?
      わー!!いいなー!

  • @to2505
    @to2505 6 месяцев назад +23

    平成の日本の歌謡の革命ともいえる歌詞と曲調がエグい。
    間違いなくJ-POPの裾野を大きく広げたバンド。

  • @user-ih5ym2qm1r
    @user-ih5ym2qm1r Месяц назад +7

    小学校の時にクラスで演奏したの思い出した懐かしい。どうしてもやりたかった木琴勝ち取ったからよく覚えてる。

  • @user-ij7uy9bq6f
    @user-ij7uy9bq6f 8 месяцев назад +638

    流石、声に名前が書いてあるお方です……
    いつまでも変わらぬ良さと、進化し続ける良さが共存していて本当に素敵でした!

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s 5 месяцев назад +17

      >流石、声に名前が書いてあるお方です……
      最高のほめことば

  • @user-hm1qd9tj2n
    @user-hm1qd9tj2n 8 месяцев назад +168

    3:31 間奏を奏でてる周りのメンバーを見て音楽に乗ってる昭仁さんが好きすぎる

  • @linlinlink692
    @linlinlink692 2 месяца назад +8

    見た目はちゃんと時を重ねてるのに相変わらずのポルノって1発でわかる声に痺れる。

  • @2yoc44bass
    @2yoc44bass 8 месяцев назад +20

    マイク超えてその向こうに届けようとしているのがすごいね。

  • @user-gt2uj9rr5o
    @user-gt2uj9rr5o 8 месяцев назад +33

    常に今が一番歌が上手くて最高

  • @user-do4wx2ps9o
    @user-do4wx2ps9o 8 месяцев назад +144

    今までなかった訳じゃないがアゲハ蝶をアコギじゃなくてエレキで聴けるのはファンとしても新鮮

  • @U.S.O_meigen
    @U.S.O_meigen 8 месяцев назад +17

    初見でほぼ全ての歌詞を聞き取れた曲

  • @user-rs6og5ir2s
    @user-rs6og5ir2s Месяц назад +6

    「愛されたいと願ってしまった」好きすぎる

  • @skpa_swican
    @skpa_swican 8 месяцев назад +239

    サウダージに続きアゲハ蝶まで、、、!
    声量、肺活量に衰えを感じないのがすごい

    • @user-gp2of8xx4k
      @user-gp2of8xx4k 8 месяцев назад +14

      このままアポロやメリッサとかも歌って欲しいですよね〜

    • @user-rk7kr9in7u
      @user-rk7kr9in7u 8 месяцев назад +6

      衰えどころか更に良くなってない?

    • @Waishi12345
      @Waishi12345 8 месяцев назад +3

      わかる。今の声の方が好み

  • @user-mf8pq5vp6o
    @user-mf8pq5vp6o 8 месяцев назад +314

    ラララが晴一さんのギターソロになってるのめちゃくちゃ胸熱でした!!
    オシャレなアレンジと昭仁さんの綺麗な歌声がマッチしすぎていて、オリジナルとはまた異なった哀愁を感じました。素敵すぎます。
    最後の微笑みまで含めて、やっぱりポルノグラフィティって最高だなと思いました😊最高の演奏をありがとうございます!!
    最後に9/20、晴一さんお誕生日おめでとうございます!!

  • @user-fb5nz5jh6k
    @user-fb5nz5jh6k 7 месяцев назад +58

    日本にこんな良い声の人、いない。唯一無二なアーティスト。歌詞も曲も最高。

  • @user-lz3uy8fd5u
    @user-lz3uy8fd5u 6 месяцев назад +11

    この曲聴いたら中学んときにテスト勉強してる記憶が蘇ってきた。当時MDやったな。ええ思い出や。

  • @xxxxxxmary
    @xxxxxxmary 8 месяцев назад +203

    アゲハ蝶は何百回と聴いてるけど、感動で胸が震えました。
    J-POPというジャンルで、一つの曲をこんなに『音楽』として楽しそうに自由にアレンジしてるの本当に素晴らしい。
    そしてどんなアレンジでもブレない、一本筋の通った昭仁さんの歌声は至高。

  • @user-cx1qq4gx9f
    @user-cx1qq4gx9f 8 месяцев назад +97

    昭仁さんて、肺活量はそれほどでもなく、声帯が物凄く発達しているらしいですね。公式RUclipsで検証してました。それにしてもすごい

  • @nrxks11
    @nrxks11 7 месяцев назад +182

    アゲハ蝶の歌詞めっちゃ好き。
    ポルノグラフィティって、1番の歌詞2番の歌詞っていうよりも、全編通して物語っていう感じで歌詞というより文章な感じなのが好きです。
    ふと、ここまでずーっと違う文章が続いていく歌詞のアーティストさんてあんまりいない気がするなと思いました🤔(わたしが知らないだけかも)

  • @user-mi8oj8zk4c
    @user-mi8oj8zk4c 7 месяцев назад +32

    もうねこの曲全人類聞いた方がいいと思うんだ

  • @ra1ticha
    @ra1ticha 8 месяцев назад +56

    ポルノのファンでよかった。
    ファンである事すら自慢
    衰えないどころか進化していく
    ファンである事すら誇らしい。
    最後の微笑み幸せな気持ちになった

  • @user-bc8eh4uw9g
    @user-bc8eh4uw9g 8 месяцев назад +261

    子どもの頃に両親が車でアゲハ蝶を流してて、今は自分が家族を乗せてアゲハ蝶を流してます。まったく変わらない歌声に感動してます。ありがとうございます!!

    • @sakura.cha.0422
      @sakura.cha.0422 8 месяцев назад +6

      わたしもですー!
      わかります🙌

  • @alonbtvbtv1574
    @alonbtvbtv1574 7 месяцев назад +47

    コメントなんてほとんどしたことありません、アゲハ蝶が青春だったと言えるくらい時間が経ちました。
    これからも色褪せない人生を送るための出発地点のような動画になった気がします、羽休めするにはまだ余りにも時間があるので。

  • @Nana-hs7km
    @Nana-hs7km 8 месяцев назад +20

    歌が上手い人はブレスが聞こえないって聞いたことあるんだけど、ほんとに聞こない…
    どこで息吸ってるんだ…

    • @kazutosisakurai
      @kazutosisakurai 8 месяцев назад

      Mr.Childrenの桜井さんはブレスを入れないためにわざと右を気にしてるし、上手い人ほどブレスに気を遣うんだろうね

  • @masakimizuno3883
    @masakimizuno3883 8 месяцев назад +345

    個人的にポルノは落ち着く声で一音一音の言葉が1番聞きやすいアーティストだと思います!
    まさかアゲハ蝶が聴けるとは!!?
    First Takeでしか聴けない良さがあって、めっちゃ良かったです!!!