Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ご視聴ありがとうございます!TopElevenのダウンロードはこちらから:topeleven.onelink.me/topeleven/PLTS
アーセナルもリバプールもめちゃくちゃやってるシティに届きそうなの冷静に考えると凄すぎる
今のアーセナル 今のアルテタが存在してるのはスミスロウのお陰ここから黄金期をアルテタが作るのならスミスロウの活躍は永久に語り継ぎたいレベル
スミスロウいなかったらマジで危うかった
グーナーなのでアーセナル特集は本当に最高なのですが、出来れば優勝してからお二人に語っていただきたかったなー笑 本当に去年一昨年が悔やまれる…ただ、選手もフロントもサポーターもバラバラだったヴェンゲル末期から、少しずつチームの体質や選手、コーチ、スタジアムの雰囲気をあの手この手で変えていって、今やチームとして本当に強く、一丸となっていることを感じます。ケニーさんの仰る通り、近年のタイトル数は問題ですし、自分の大好きな選手だったエジルやオーバを放出した際は本当辛いものがありましたが、それ以上に苦しかったどん底からここまで引き上げてくれたアルテタには感謝しかないのですよ。今年は必ず優勝して欲しい…
North London Foreverが定着したのも大きい、あの大合唱は感動
生で聴いた時自然と涙が込み上げた
ヴェンゲル退任からの地獄の日々を耐えてきたからこそ今がとても楽しい
ヴェンゲル末期からですよ…
@@徳川むせい ヴェンゲルがいるだけよっぽどマシです
@@honhon4-p7u一応タイトルとってるけどね
@@honhon4-p7uタイトルとは?
@@mxaxsx41FAひとつしかとってないからね
アルテタアーセナルの最大のターニングポイントは21/22のホームのスパーズ戦だったと思う開幕三連敗でアルテタアウトがピーク→冨安・ホワイト合流で守備が安定→下位クラブに辛勝→スパーズ戦で若手の大躍進で完勝→以後リバプール戦まで無敗
Invincible時代からなのでその後あまりに低空飛行が長かった。ウォルコットやラムジーウィルシャーに夢を見たり、ナスリとファンペルシにブチ切れたりしてましたが、いまここで報われたので幸せです
やっぱりこのチャンネルの質がすごい
今季こそ❤
ヤングガナーズに変わった瞬間に あー、5,6年後怖いけど今はまだカモれそうって思ってたのに想定より早く強いアーセナルになってた
グーナー目線でも5,6年カモられる覚悟だったわ。ついにボトム10の時代が来たと思ってた
サカ、ウーデゴールの存在も大きいけど、やっぱりサリバマガリャンイスの存在がむちゃくちゃ大きいよなー
7:38アルテタ、アーセナル就任時若いなー。今も若いけど老けた感はあるな。やっぱ監督業って激務なんだろうな。
ユルネバ流す、火の演出提案、スリ雇う、とかなんか発想の癖が強いの面白いw
16:42 ウーデゴールは割りとイケイケじゃなかったっけこの時。ソシエダで活躍してアーセナルにレンタル来て活躍、満を持して完全移籍なにはともあれ、かなり終盤までここんとこ優勝争いしてるし、そろそろ優勝するアーセナルが見たい。ペップがいる今シーズンのうちに。。。
チームでシーズン91ゴール取ってるのに点取れるCF熱望してんの贅沢すぎる
こんなクソいいチャンネル無くなってまうんか…シーズン中週一で節振り返りのライブくらいは続けて欲しいなぁ…
2021のどん底を救ったのは、間違いなくエミール・スミスロウ!12月のチェルシー戦でマルティネッリ、サカ、と初の揃い踏みで勝利!ここがヤングガナーズ化含めてターニングポイントだった。
選手揃ってないのに緻密なビルドアップで勝ちに行く可変式3-4-2-1をやめて、若手で元気に戦う4-2-3-1に変更したよね。あれで攻撃のスピード感が段違いになった。その後偽SB導入した今の戦術になって、まさに2人が言ってるアルテタの成長の軌跡でもあるんだよね。
ヤングガナーズに変わったけどいいベテランも残してるのもいい。いろいろあったけど在籍最終年で新たな境地を開拓して大活躍して円満退団したジャカだったり、決して多く試合に出れてはないが出れば素晴らしい活躍するしいいムードメーカーなジョルジーニョだったり。
本当に今考えても20/21にファンになった自分はドMだと思う
29:50 再参入グーナーからするとアルテタの成長を楽しんでるところはあるな。
アルテタはクラブの体質的なところから一新したよね。勝つチームの雰囲気にするために色々工夫して。エジルとかオバメヤンとか扱いづらい選手をどんどん放出していってチームのために戦える選手を集めた結果今のチームができてる
アルテタが内通者を追放する!みたいなことを会見で言い出したらAFC BELL(ロマーノとオーンステインも読めなかったトーマス移籍を唯一すっぱ抜いた謎のアラビア語アカウント)がなくなったの面白かった
ホームの要塞化は手法はともかく正しい戦略だと思う。アンフィールドとかSBには絶望感があった
有難い特集です!ありがとうございます!!🎉
エジルが干されて放出になった時は、時間の残酷さを感じ目撃した瞬間だったな。
この苦しい数年を一緒に駆けてきたCEOヴィナイ買いなくなる。さてどうなるか…苦しくもがきつつ脱却を図ろうとする時期に撮影されたAll or Nothingのタイミングが最高でした。最後アーセナルを扱ってもらえて、ご馳走様です🔴🍚
自称サッカー通が如何に無意味か、的外れか非常に分かるってか勉強になる動画ですねレオザ含めね
レオ信ではないけどアルテタに関しては正しいこといっぱい言ってなかったっけ
アルテタ1年目は割とコンセプトが見えていうほど悲観的でもなかったな。エジルを0トップで使ったり割とやりたいことわかるなって感じもあった。2年目のどん底期はめちゃくちゃ退場が多くてゲームになってなかったしあまり責める気にもならなかった。ウィリアンはまだサカのポジションがSB、MF、WGのどれか定まってない頃でぺぺも不安だったから普通に左右できるWGフリーで取れるならアリって感じでもあったんだよね。結果的には全くハマらなかったけどあの頃はビルドアップが遅すぎて前線の選手は全員ダメダメだった。懐かしい。
昨季は最小失点だっけ、堅いんだよなあウーデゴールとか最後までボール追いかけてるもんな負けられないゲームは下がってガッチリ守ったりして臨機応変でビックリしたな
今季こそ優勝してほしい、、、!
アルテタのターニングポイントは、サンレヒ解任、ここでフロントが変わり、次の山はスーパーリーグでした。ここでの批判を受けて、オーナーサイドのクラブへの態度が変わった気がします。今は現場、フロント、オーナーサイドと結束できている感があるので、目に見える結果が欲しいなあと切に思います。
Chelsea48特集待ってます
ペップシティを倒してこそに意味があるただこれをみんなが口を揃えて言っているのがフリになっていて、お笑いアーセナルが発動するかもしれないのが怖い笑
去年のアーセナル最後まで笑い要素ゼロだったから大丈夫。着実に成長してる
最近のラヤはエデルソン級
シティよりは優勝して欲しい
待ってました🙇♂️
クロップもニコニコ系じゃない?笑
クロップは髭モジャで歯が真っ白で身長190cm以上だから「ボス」って感じで強そうなんよね。アルテタはどん底の時期にイケメン爽やかスマイルだからムカつく人はムカつく。
あの時解雇しなかった、フロントは有能だよね。
いうてエメリだけしか挟んでないの優秀だな
ウーデゴールはアーセナルにレンタル来てたからね。
クロップの相手の選手の良いプレー見てニヤニヤしてんのも鼻につくけどな
ウィリアンも開幕のフラム戦はツーシャドーの一角で上手くビルドアップの逃げ場になりつつ、サイドチェンジもして期待できましたがほんとにこの試合だけでしたね19-20終盤から20-21にかけて3-4-3使ってた時期でトーマス不在時はビルドアップがほんとに遅くて、エルネニーは受け方が悪すぎて前向けず、セバージョスの一か八かで前向いて運べるかのプレーで加速するサッカーも窮屈でイライラもしましたがヒヤヒヤとしたアーセナルらしい楽しさがありました
個人的に1番絶望してたのは21-22の開幕数試合だなそれまではアルテタ信じてたけど、あの時、初めてアルテタアウトを叫んだわ
アーセナル優勝
5年以内にはリーグ優勝すると思う
20/21のスミスロウについて触れてほしかった
たぶんチェルシーオーナーは若手主体で強くなったアーセナルの復活劇を目標にしてそうだけど指揮官にある程度猶予与えないからいつもぐちゃぐちゃしてる
アーセナル好きじゃないのがちょこちょこ漏れてるのよケニーwww
ユナイテッドも期待してるぜ!
エミマル2029までヴィラと長期契約発表してましたねー
ペップラストシーズンに引導を渡したい
費やしてる移籍金考えたら、そろそろビッグタイトル欲しいな
クロップもいうてニコニコしてたくね?ww
クロップはドルト時代のニコニコイメージあって且つ監督実績あったけど、この時のアルテタはシティでコーチしてたとは言え監督初で且つニコニコのイメージも無かったんじゃないかな?
@@JoseMourinho-ix4fj アルテタは選手時代から結構ニコニコしてたよ!エヴァートンに在籍してたから、ケニーさん的にはイメージが悪かったのかなとは思うよ!
@@眠い-u8h そうなんですね!失礼しました!
@@JoseMourinho-ix4fj 目線が違うと感じ方も違うと改めて思ったので全然大丈夫です!
今年優勝してくれなかったらほんとに悲しいぜ
ティアニーは残ってるよー
迷走チェルシー、監督1年目のスロット、CL控えたヴィラと、昨年より若干敵がパワーダウンしてる気がするから、シティ、ユナイテッド倒して満を持して優勝や
贔屓目抜きで、冨安くんの加入は大きかったと思う。
冨安ラムズデール加入で一気に守備が締まりましたよね。ここがソアレスになると一気に脆くなるんですよね。笑
冨安が入ってから守備が安定し始めたイメージ
サンチェス、エジル時代も2位あったし、見ててワクワクする試合もあったけどセスクいた頃が1番サッカー的には面白かったかなぁ。今はその頃とやってるサッカーは違うけど面白い!
選手層がシティと比べると薄いんよな。
新人だろうとなんだろうとフロントが監督をリスペクトしないと出る結果も出ないよな
29:07 ティアニーまだアーセナル所属だよね
アーセナルが強くなって嫉妬してるやつに叩かれてるけど、ここまで連れてきたのマジで凄いわ
今のアーセナルにアンリいたら最強
ティアニーまだアーセナルの選手だけど。
ペップとクロップが去った後で満を持して頂に躍り出るでしょうアルテタ時代は目と鼻の先
26:45 なんか草
ありがとうアルテタ監督
ベンホワイト高!!こんな高かったんや。びっくりした
PLトークショーチームの解散が近いからか、なんかサムネイルがいつもより寂しい、、、気のせいかな
数年前の、アーセナルが没落する理由!みたいな動画だしていい意味で手のひら返ししたことがめっちゃ偉いです大人になって出来そうで出来ないことだと思う
冨安の加入が大きかった。ソアレス⇒冨安で守備が安定した。
Top elevenスポンサーきちゃ2025verから3D機能がすっごい進化して更に楽しくなったかも
エミマルは性格がアルテタと合わなさそう
エミマル、アーセナル時代は謙虚な控えGKって感じで移籍した途端あの性格に豹変した印象です笑
@@bmlgyb アーセナル時代は違ったんですね。ナイス情報っす!
本当はとてもシャイな人なんだ 試合になると突然ああなるんだよ
キーグロはめると人格変わるんでしょう
ヤングガナーズ化は致し方なかったけど結果的に花開いたよね当時はトップクラスの選手は中々来てくれなかったからあとはほんとにタイトルだけだ
とりあえずCLポット1を目指そうかww
エジルはトルコ関連で代表追放された煽りで干された印象あるなぁ
昨季と今夏のマンUが何かデジャブしてると思ったら、この時のアーセナルとほぼ同じなのか
ユナサポだが、キャリックがアルテタになる未来はなかったんかな、、
びっくりするくらい顔変わらんねこの人
シティとリバプールが過渡期っぽい今季勝てなかったらヴェンゲル末期みたいになりそう上位に勝つのも勿論だけどレスター的なところに足掬われないで
僕もアルテタとクロエンケに文句言ってた1人でした...
なかなか優勝しないっに笑った
ヴェンゲル末期は、新スタジアム投資の影響も大きかったように思えます。こ、今年こそ😅
すいませんティアニーはまだいますよ。
欧州大会圏外から2位止まりになれたんだから幸せなものだ
アルテタっていうかアーセナル自体あんま好きじゃないんだろうなwケニーさん😂 リバプールファンだしまあ当然だけどw
3:45 こら😂それ言ったらみんなが怒るでしょ😂😂😂😂
火草
アーセナルを好きになれない理由は、アルテタで頑張ってきたと言いつつ、めっちゃ補強資金使ってるところ。
監督継続と補強混同してて草
やってるサッカーが保守的な安牌を選択し続けるサッカーなので、一発勝負のトーナメントがとても弱いのがアルテタの明確な弱みなのです。瞬間の熱量とか、スーパープレーが出てくればトーナメントも安定すると思うんだけどもね
アルテタとテンハグに同じ匂いがするぞ👃👃
何か既視感あると思ったら、某石丸みたいな雰囲気があるな
サカ代表サボるしいいよな
ご視聴ありがとうございます!TopElevenのダウンロードはこちらから:topeleven.onelink.me/topeleven/PLTS
アーセナルもリバプールもめちゃくちゃやってるシティに届きそうなの冷静に考えると凄すぎる
今のアーセナル 今のアルテタが存在してるのはスミスロウのお陰
ここから黄金期をアルテタが作るのならスミスロウの活躍は永久に語り継ぎたいレベル
スミスロウいなかったらマジで危うかった
グーナーなのでアーセナル特集は本当に最高なのですが、出来れば優勝してからお二人に語っていただきたかったなー笑
本当に去年一昨年が悔やまれる…
ただ、選手もフロントもサポーターもバラバラだったヴェンゲル末期から、少しずつチームの体質や選手、コーチ、スタジアムの雰囲気をあの手この手で変えていって、今やチームとして本当に強く、一丸となっていることを感じます。
ケニーさんの仰る通り、近年のタイトル数は問題ですし、自分の大好きな選手だったエジルやオーバを放出した際は本当辛いものがありましたが、それ以上に苦しかったどん底からここまで引き上げてくれたアルテタには感謝しかないのですよ。
今年は必ず優勝して欲しい…
North London Foreverが定着したのも大きい、あの大合唱は感動
生で聴いた時自然と涙が込み上げた
ヴェンゲル退任からの地獄の日々を耐えてきたからこそ今がとても楽しい
ヴェンゲル末期からですよ…
@@徳川むせい ヴェンゲルがいるだけよっぽどマシです
@@honhon4-p7u一応タイトルとってるけどね
@@honhon4-p7uタイトルとは?
@@mxaxsx41FAひとつしかとってないからね
アルテタアーセナルの最大のターニングポイントは21/22のホームのスパーズ戦だったと思う
開幕三連敗でアルテタアウトがピーク→冨安・ホワイト合流で守備が安定→下位クラブに辛勝→スパーズ戦で若手の大躍進で完勝→以後リバプール戦まで無敗
Invincible時代からなのでその後あまりに低空飛行が長かった。ウォルコットやラムジーウィルシャーに夢を見たり、ナスリとファンペルシにブチ切れたりしてましたが、いまここで報われたので幸せです
やっぱりこのチャンネルの質がすごい
今季こそ❤
ヤングガナーズに変わった瞬間に あー、5,6年後怖いけど今はまだカモれそうって思ってたのに想定より早く強いアーセナルになってた
グーナー目線でも5,6年カモられる覚悟だったわ。ついにボトム10の時代が来たと思ってた
サカ、ウーデゴールの存在も大きいけど、やっぱりサリバマガリャンイスの存在がむちゃくちゃ大きいよなー
7:38
アルテタ、アーセナル就任時若いなー。今も若いけど老けた感はあるな。やっぱ監督業って激務なんだろうな。
ユルネバ流す、火の演出提案、スリ雇う、とかなんか発想の癖が強いの面白いw
16:42 ウーデゴールは割りとイケイケじゃなかったっけこの時。ソシエダで活躍してアーセナルにレンタル来て活躍、満を持して完全移籍
なにはともあれ、かなり終盤までここんとこ優勝争いしてるし、そろそろ優勝するアーセナルが見たい。ペップがいる今シーズンのうちに。。。
チームでシーズン91ゴール取ってるのに点取れるCF熱望してんの贅沢すぎる
こんなクソいいチャンネル無くなってまうんか…シーズン中週一で節振り返りのライブくらいは続けて欲しいなぁ…
2021のどん底を救ったのは、間違いなくエミール・スミスロウ!
12月のチェルシー戦でマルティネッリ、サカ、と初の揃い踏みで勝利!
ここがヤングガナーズ化含めてターニングポイントだった。
選手揃ってないのに緻密なビルドアップで勝ちに行く可変式3-4-2-1をやめて、若手で元気に戦う4-2-3-1に変更したよね。あれで攻撃のスピード感が段違いになった。その後偽SB導入した今の戦術になって、まさに2人が言ってるアルテタの成長の軌跡でもあるんだよね。
ヤングガナーズに変わったけどいいベテランも残してるのもいい。
いろいろあったけど在籍最終年で新たな境地を開拓して大活躍して円満退団したジャカだったり、決して多く試合に出れてはないが出れば素晴らしい活躍するしいいムードメーカーなジョルジーニョだったり。
本当に今考えても20/21にファンになった自分はドMだと思う
29:50 再参入グーナーからするとアルテタの成長を楽しんでるところはあるな。
アルテタはクラブの体質的なところから一新したよね。勝つチームの雰囲気にするために色々工夫して。エジルとかオバメヤンとか扱いづらい選手をどんどん放出していってチームのために戦える選手を集めた結果今のチームができてる
アルテタが内通者を追放する!みたいなことを会見で言い出したらAFC BELL(ロマーノとオーンステインも読めなかったトーマス移籍を唯一すっぱ抜いた謎のアラビア語アカウント)がなくなったの面白かった
ホームの要塞化は手法はともかく正しい戦略だと思う。
アンフィールドとかSBには絶望感があった
有難い特集です!
ありがとうございます!!🎉
エジルが干されて放出になった時は、時間の残酷さを感じ目撃した瞬間だったな。
この苦しい数年を一緒に駆けてきたCEOヴィナイ買いなくなる。さてどうなるか…苦しくもがきつつ脱却を図ろうとする時期に撮影されたAll or Nothingのタイミングが最高でした。
最後アーセナルを扱ってもらえて、ご馳走様です🔴🍚
自称サッカー通が如何に無意味か、的外れか非常に分かるってか勉強になる動画ですね
レオザ含めね
レオ信ではないけどアルテタに関しては正しいこといっぱい言ってなかったっけ
アルテタ1年目は割とコンセプトが見えていうほど悲観的でもなかったな。エジルを0トップで使ったり割とやりたいことわかるなって感じもあった。2年目のどん底期はめちゃくちゃ退場が多くてゲームになってなかったしあまり責める気にもならなかった。ウィリアンはまだサカのポジションがSB、MF、WGのどれか定まってない頃でぺぺも不安だったから普通に左右できるWGフリーで取れるならアリって感じでもあったんだよね。結果的には全くハマらなかったけどあの頃はビルドアップが遅すぎて前線の選手は全員ダメダメだった。懐かしい。
昨季は最小失点だっけ、堅いんだよなあ
ウーデゴールとか最後までボール追いかけてるもんな
負けられないゲームは下がってガッチリ守ったりして臨機応変でビックリしたな
今季こそ優勝してほしい、、、!
アルテタのターニングポイントは、サンレヒ解任、ここでフロントが変わり、次の山はスーパーリーグでした。ここでの批判を受けて、オーナーサイドのクラブへの態度が変わった気がします。今は現場、フロント、オーナーサイドと結束できている感があるので、目に見える結果が欲しいなあと切に思います。
Chelsea48特集待ってます
ペップシティを倒してこそに意味がある
ただこれをみんなが口を揃えて言っているのがフリになっていて、お笑いアーセナルが発動するかもしれないのが怖い笑
去年のアーセナル最後まで笑い要素ゼロだったから大丈夫。着実に成長してる
最近のラヤはエデルソン級
シティよりは優勝して欲しい
待ってました🙇♂️
クロップもニコニコ系じゃない?笑
クロップは髭モジャで歯が真っ白で身長190cm以上だから「ボス」って感じで強そうなんよね。
アルテタはどん底の時期にイケメン爽やかスマイルだからムカつく人はムカつく。
あの時解雇しなかった、フロントは有能だよね。
いうてエメリだけしか挟んでないの優秀だな
ウーデゴールはアーセナルにレンタル来てたからね。
クロップの相手の選手の良いプレー見てニヤニヤしてんのも鼻につくけどな
ウィリアンも開幕のフラム戦はツーシャドーの一角で上手くビルドアップの逃げ場になりつつ、サイドチェンジもして期待できましたがほんとにこの試合だけでしたね
19-20終盤から20-21にかけて3-4-3使ってた時期でトーマス不在時はビルドアップがほんとに遅くて、エルネニーは受け方が悪すぎて前向けず、セバージョスの一か八かで前向いて運べるかのプレーで加速するサッカーも窮屈でイライラもしましたがヒヤヒヤとしたアーセナルらしい楽しさがありました
個人的に1番絶望してたのは21-22の開幕数試合だな
それまではアルテタ信じてたけど、あの時、初めてアルテタアウトを叫んだわ
アーセナル優勝
5年以内にはリーグ優勝すると思う
20/21のスミスロウについて触れてほしかった
たぶんチェルシーオーナーは
若手主体で強くなったアーセナル
の復活劇を目標にしてそうだけど
指揮官にある程度猶予与えないから
いつもぐちゃぐちゃしてる
アーセナル好きじゃないのがちょこちょこ漏れてるのよケニーwww
ユナイテッドも期待してるぜ!
エミマル2029までヴィラと長期契約発表してましたねー
ペップラストシーズンに引導を渡したい
費やしてる移籍金考えたら、そろそろビッグタイトル欲しいな
クロップもいうてニコニコしてたくね?ww
クロップはドルト時代のニコニコイメージあって且つ監督実績あったけど、この時のアルテタはシティでコーチしてたとは言え監督初で且つニコニコのイメージも無かったんじゃないかな?
@@JoseMourinho-ix4fj アルテタは選手時代から結構ニコニコしてたよ!エヴァートンに在籍してたから、ケニーさん的にはイメージが悪かったのかなとは思うよ!
@@眠い-u8h そうなんですね!失礼しました!
@@JoseMourinho-ix4fj 目線が違うと感じ方も違うと改めて思ったので全然大丈夫です!
今年優勝してくれなかったらほんとに悲しいぜ
ティアニーは残ってるよー
迷走チェルシー、監督1年目のスロット、CL控えたヴィラと、昨年より若干敵がパワーダウンしてる気がするから、シティ、ユナイテッド倒して満を持して優勝や
贔屓目抜きで、冨安くんの加入は大きかったと思う。
冨安ラムズデール加入で一気に守備が締まりましたよね。ここがソアレスになると一気に脆くなるんですよね。笑
冨安が入ってから守備が安定し始めたイメージ
サンチェス、エジル時代も2位あったし、見ててワクワクする試合もあったけどセスクいた頃が1番サッカー的には面白かったかなぁ。今はその頃とやってるサッカーは違うけど面白い!
選手層がシティと比べると薄いんよな。
新人だろうとなんだろうとフロントが監督をリスペクトしないと出る結果も出ないよな
29:07 ティアニーまだアーセナル所属だよね
アーセナルが強くなって嫉妬してるやつに叩かれてるけど、ここまで連れてきたのマジで凄いわ
今のアーセナルにアンリいたら最強
ティアニーまだアーセナルの選手だけど。
ペップとクロップが去った後で満を持して頂に躍り出るでしょうアルテタ時代は目と鼻の先
26:45 なんか草
ありがとうアルテタ監督
ベンホワイト高!!こんな高かったんや。びっくりした
PLトークショーチームの解散が近いからか、なんかサムネイルがいつもより寂しい、、、気のせいかな
数年前の、アーセナルが没落する理由!みたいな動画だして
いい意味で手のひら返ししたことがめっちゃ偉いです
大人になって出来そうで出来ないことだと思う
冨安の加入が大きかった。ソアレス⇒冨安で守備が安定した。
Top elevenスポンサーきちゃ
2025verから3D機能がすっごい進化して更に楽しくなったかも
エミマルは性格がアルテタと合わなさそう
エミマル、アーセナル時代は謙虚な控えGKって感じで移籍した途端あの性格に豹変した印象です笑
@@bmlgyb アーセナル時代は違ったんですね。ナイス情報っす!
本当はとてもシャイな人なんだ 試合になると突然ああなるんだよ
キーグロはめると人格変わるんでしょう
ヤングガナーズ化は致し方なかったけど結果的に花開いたよね
当時はトップクラスの選手は中々来てくれなかったから
あとはほんとにタイトルだけだ
とりあえずCLポット1を目指そうかww
エジルはトルコ関連で代表追放された煽りで干された印象あるなぁ
昨季と今夏のマンUが何かデジャブしてると思ったら、この時のアーセナルとほぼ同じなのか
ユナサポだが、キャリックがアルテタになる未来はなかったんかな、、
びっくりするくらい顔変わらんねこの人
シティとリバプールが過渡期っぽい今季勝てなかったらヴェンゲル末期みたいになりそう
上位に勝つのも勿論だけどレスター的なところに足掬われないで
僕もアルテタとクロエンケに文句言ってた1人でした...
なかなか優勝しないっに笑った
ヴェンゲル末期は、新スタジアム投資の影響も大きかったように思えます。こ、今年こそ😅
すいませんティアニーはまだいますよ。
欧州大会圏外から2位止まりになれたんだから幸せなものだ
アルテタっていうかアーセナル自体あんま好きじゃないんだろうなwケニーさん😂 リバプールファンだしまあ当然だけどw
3:45 こら😂それ言ったらみんなが怒るでしょ😂😂😂😂
火草
アーセナルを好きになれない理由は、アルテタで頑張ってきたと言いつつ、めっちゃ補強資金使ってるところ。
監督継続と補強混同してて草
やってるサッカーが保守的な安牌を選択し続けるサッカーなので、一発勝負のトーナメントがとても弱いのがアルテタの明確な弱みなのです。
瞬間の熱量とか、スーパープレーが出てくればトーナメントも安定すると思うんだけどもね
アルテタとテンハグに同じ匂いがするぞ👃👃
何か既視感あると思ったら、某石丸みたいな雰囲気があるな
サカ代表サボるしいいよな