【ハンターハンター】幻影旅団の過去【徹底考察】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 引用元
    ハンターハンター モノクロ版
    amzn.to/3V9HJlx
    ハンターハンター カラー版
    amzn.to/3VrAczX
    ナルト
    amzn.to/3Y15tuV
    音楽:甘茶の音楽工房
    テキスト読み上げ
    「VOICEVOX:ずんだもん」
    「VOICEVOX:玄野武宏」
    #ハンターハンター
    #ハンター×ハンター
    #冨樫義博
    #冨樫
    #連載再開
    #ゆっくり解説

Комментарии • 150

  • @mysongisyou
    @mysongisyou 4 месяца назад +31

    上座は助手席ではないとコメントしている方がいますが、このワンボックス車の座席は運転席と助手席しかないから目上の人間は助手席に座ることになるだろうという意味だと思います。

    • @妄想人の部屋
      @妄想人の部屋  4 месяца назад +8

      説明ありがとうございます。その通りです。目上の人を乗せるときにどこに座ってもらうか?を考えたときに
      後ろは座席がなく、見張りをしつつ体育座りさせることになってしまします。

  • @たぬきーぬ
    @たぬきーぬ 4 месяца назад +20

    ツェリードニヒが衣装も含めてキリストのイメージっぽいのに対し、クロロが逆十字を背負っているのが対立構造っぽくて面白い。

  • @HIGHTS-MAN
    @HIGHTS-MAN 2 месяца назад +3

    チャンネル主さんがハンターの考察を楽しんでいるのが伝わる!!構成もめちゃおもしろい。

  • @なーなな-y7i
    @なーなな-y7i 4 месяца назад +23

    「仲間だからこそ人殺しはして欲しくない」ゴンの言葉と行動に、パクノダは感謝していた。
    蜘蛛の過去編を見てからこのシーンを見返すと、また違った感想が出てくる。

    • @妄想人の部屋
      @妄想人の部屋  4 месяца назад +3

      そうですよね。物語が進んでから読むとまた違った感想が出てくるところが
      ハンターハンターのおもしろいところの一つだと思います。

  • @まだっこたっこ
    @まだっこたっこ 4 месяца назад +27

    「ぽっと出のキャラしか王候補にいないから王位継承戦は誰が勝って王になっても話の大筋に影響がない」みたいな意見をみたけど
    ツェリードニヒが幻影旅団の過去と関係を持っていたらそこら辺の印象も変わってきそうですね

    • @oretuyoia
      @oretuyoia 4 месяца назад +5

      ツェリードニヒって当時小学生だよね。
      同級生見ると相当若いし。サラサ事件にかかわってる可能性はほぼなさそう。

  • @ねら-z3k
    @ねら-z3k 4 месяца назад +14

    うおー!!!この方の考察だいすき

  • @MarcoGrinigde
    @MarcoGrinigde 4 месяца назад +8

    なんなら若い頃のツェリが、彫り師の"作品"と仕事に興味を持ち、同行したところからツェリの趣味が加速したと考えられるかもしれない。

  • @takahiroi5522
    @takahiroi5522 4 месяца назад +24

    この考察を推し進めると、クラピカとだんちょーが手を組んで共通の敵ツェリードニヒを倒すってことになるけど、冨樫せんせーがこんな誰もが思いつく絵を描くかと言われればNOだろう

    • @ああ-z3n5d
      @ああ-z3n5d 4 месяца назад

      それがキミが冨樫を舐めてるから。冨樫が描けばどんな展開でも面白くなる

  • @米粉-z6z
    @米粉-z6z 4 месяца назад +17

    単行本が出るor連載再開する→考察動画を見てあーだこーだ考える→連載で答え合わせ→考察動画であーだこーだ このループがいつも楽しすぎるのだよ

  • @bobobobbo-s1g
    @bobobobbo-s1g Месяц назад +1

    この考察動画を観るまで旅団の追憶編にどう考えばいいかわかりませんでした。キャラ設定矛盾に思えた部分が一回綺麗に整理された気分です。一見おかしな結論でも原作から根拠を丁寧に提示したうえで説得力をもたせ、考察主の考察力と文章のうまさに脱帽しました。

  • @ああ-d8o1d
    @ああ-d8o1d 4 месяца назад +13

    ちょうど今0巻と38巻読み直してたから神すぎる!ありがとう!

  • @hiroshim3126
    @hiroshim3126 4 месяца назад +7

    今回も最高に面白い動画でした!
    毎回お見事な考察です!もっとください!

  • @山内信彦-p2x
    @山内信彦-p2x 4 месяца назад +10

    「キリスト教に相当する宗教」でなく、「キリスト教そのもの」が存在してるんだよな…ハンタの世界の「地球」

  • @soara02
    @soara02 4 месяца назад +10

    最近、妄想人さんの動画楽しみです😊

  • @オレンジジュース-g7l
    @オレンジジュース-g7l 4 месяца назад +22

    演技入ると印象代わる俳優さんがいる様に団長の額のマークって自分の中の「スイッチ」なのかなって思いました
    額のマークが悪役を演じる自分の舞台化粧になってるのかなと
    マークを隠してる状態=悪役を演じてない元々の自分

  • @2.4-D
    @2.4-D 4 месяца назад +43

    犯人も社会の歯車の一部(ただのマフィア)に過ぎなかったってのが1番後味悪くていいと思うけどね…

    • @園部けんご
      @園部けんご 4 месяца назад +2

      分かる。クロロに話かけたおっさんが犯人だといいな。

    • @ひろ-j5l
      @ひろ-j5l 3 месяца назад +1

      モブマフィアってことか

  • @ちゃま-t7v
    @ちゃま-t7v 4 месяца назад +4

    今回も面白い!
    自分では気付けない視点からのアプローチ最高です。
    それは無いやろーって否定的な考察意見より
    その線もあるかも。
    そう言うことか〜。
    とか皆んなで感じ合える事が休載時のハンターの醍醐味ですわ〜

    • @妄想人の部屋
      @妄想人の部屋  4 месяца назад

      ありがとうございます!
      伏線が沢山ある漫画には感想を出し合う楽しみがありますよね!
      連載再開ももう少しなんで楽しみです!

    • @ちゃま-t7v
      @ちゃま-t7v 4 месяца назад

      @@妄想人の部屋 オフ会作って下さい!行きますw

  • @なべなべ-g3p
    @なべなべ-g3p 4 месяца назад +8

    命は命でしか抗えないってのはクロロの発言ではないでしょ 
    流星街は報復としてサンアンドムーンで1人つき1人殺すようなやり方をしていた
    旅団はそんかめんどくさいことせずにバンバン殺してるから明らかに方針違うよね

  • @ryuunosuke3219
    @ryuunosuke3219 4 месяца назад +23

    ツェリだとすると年齢がね
    サラサ事件は15年ほど前
    ツェリは30代なかばかと思ってたけど友達の顔立ちからするとせいぜい20代中盤
    彼らも軍学校を出て、まだ二等兵だしかなり若いと思われる
    当時12~3才でやれることじゃないだろう
    大人になってから裏サイトでサラサの動画を見て目覚めたならありそうだけど

    • @consent03
      @consent03 4 месяца назад +3

      動画考察が面白かったので当たっていてほしい。でも年齢は確かに。無理があるかなぁ。辻褄の合う年齢設定ないかな~~~ 軍学校の同期が全員童顔30代の二等兵だったりしないかな~

    • @rainbow-kakapo
      @rainbow-kakapo 4 месяца назад +1

      ツェリは念獣の中のパイロを見る感じ、むしろクルタ族虐殺で嗜虐趣味に目覚めたっぽいんだよね
      でもあれをやったのは旅団、少なくとも流星街の人間
      割とマジで本物のツェリは流星街に人狩りに来て返り討ちにあってて、流星街のクルタ族虐殺実行犯の一人が顔と地位を奪って成りすましてる説あると思ってます

    • @MarcoGrinigde
      @MarcoGrinigde 4 месяца назад +3

      首謀者というよりも、若いツェリがエイイの仕事に興味を持ち、物見遊山で彫り師に同行したところから作品作りが始まったと考えるのはどうだろうか。

  • @100EIZO
    @100EIZO 4 месяца назад +3

    こりゃ面白かった

  • @tabi-
    @tabi- 4 месяца назад +25

    ツェリが関わってる可能性はあるけど 現場にはいないんじゃないかなー
    女性の確保も部下に任せてたし

    • @妄想人の部屋
      @妄想人の部屋  4 месяца назад +7

      正直に言えば私も確信は持てません。
      可能性の一つとして動画にしてみたいと思いました。

    • @sdfghjkl771
      @sdfghjkl771 4 месяца назад +9

      わざわざ流星街まで出向くツェリは想像できんねw
      そもそも国内で自由にやれてるしな

    • @stsz1403
      @stsz1403 4 месяца назад

      当時の流星街が猟奇プレイ、グロビデオの聖地だったのならお忍びでも行きたくなるかも

    • @sdfghjkl771
      @sdfghjkl771 4 месяца назад +1

      そもそもツェリの性格考えるとゴミにまみれて生活していて無知どころじゃない連中なんて視界にも入れたくないって感じじゃないかな

  • @ああ-m6u2d
    @ああ-m6u2d 4 месяца назад +6

    ゴンに仲間だから本当はクラピカに人殺しなんてして欲しくないって言われた時パクノダ立ち止まってたけどパクノダも元々クロロに対して同じような事思ってたんではないかと考えると悲しいな
    クロロもゴンのような人殺しは良くない!ってはっきり言ってくれる友人がいればあんなおかしくならなかったんかな

  • @asu-naro9071
    @asu-naro9071 4 месяца назад +7

    闇堕ち、多重人格、26歳、オールバック、おでこがチャームポイント、ビデオテープ
    クロロのモデルはやはりあの人・・・

    • @妄想人の部屋
      @妄想人の部屋  4 месяца назад +3

      冨樫先生は絶対意識してると思うんですけど
      長くなっちゃうので動画にいれるのはやめました。

    • @2.4-D
      @2.4-D 4 месяца назад +1

      †漆黒の堕天使†

    • @break1116
      @break1116 4 месяца назад +1

      ​@@妄想人の部屋 モデルがhyde = hide (隠す) から額のマークを隠すにもなんか繋がっているのかなーと思ったり​

    • @のぶのゲームキングダム
      @のぶのゲームキングダム 4 месяца назад +1

      仙水?

  • @鈴木忍-e1p
    @鈴木忍-e1p 4 месяца назад +8

    ヨークシンの頃のクロロが26歳、旅団結成した時が14歳、サラサ事件が起きた時が11歳、つまり本編時間の十五年前にサラサ事件が起きたことになる。ツェリの年齢は推測するしかないけど35歳だと仮定すれば事件当時20歳で軍学校も卒業済みだろうし、辻褄が合う、のかなぁ。でも王子が護衛もほとんど連れずに直接流星街なんかいくか?という疑問はありますね

    • @oretuyoia
      @oretuyoia 4 месяца назад +5

      ツェリの年齢が35歳はないと思うが
      ツェリの同級生が非常に若いし、ツェリが35歳だと年上のカミーラとか何歳なんだっていう(笑)

  • @キルラキル-h8y
    @キルラキル-h8y 4 месяца назад +31

    クロロが殺人の動機を問われてブツブツ言ってたのはサイコパス殺人鬼ならこう答えるだろうなって演技だと思ってる
    実際これでゴンキルは無言で引いてるしな

    • @パーパテレーヌ
      @パーパテレーヌ 4 месяца назад +2

      クロロはソシオパスの分類だと思うけど、元々善良で知能が高いから複雑な内面を抱えてるのだと推測

  • @BEE-oc3iv
    @BEE-oc3iv 4 месяца назад +22

    今回も面白い考察をありがとうございます
    「俺の考えではユダは裏切り者じゃない」という台詞はクロロの宗教観と人生哲学そのものですよね
    誰よりも純粋で厳格な信仰心があるからこそ腐敗した上層部が許せずに袂を分かつ
    教会の建築様式からイスラームやチベット等の他宗教との関わりが見て取れる
    キリスト教分裂の歴史と合わせて読み解くと本当に面白い

    • @zz22222
      @zz22222 4 месяца назад +1

      ユダは神を試してしまいました

    • @シロエナガ-Lilly
      @シロエナガ-Lilly 4 месяца назад

      黒人はよく、「Don't test the matter」とかいうけど、黒人の何処がMasterなのかさっぱりわからない。

  • @モードみぞれ
    @モードみぞれ 4 месяца назад +9

    サラサの仇がツェードニヒだと知ったクロロが目的一致したクラピカと共闘ってパターンもあるかもね。

    • @oretuyoia
      @oretuyoia 4 месяца назад +4

      ウボォーとパクノダをやってるのに?ノブナガとか怒り狂いそうだな

    • @なーなな-y7i
      @なーなな-y7i 4 месяца назад +1

      サラサの事件の犯人がツェードニヒだったら、むしろ10年以上も事件の犯人に復讐出来ていない幻影旅団が無能に見えてくる。

  • @tabi-
    @tabi- 4 месяца назад +6

    あー シズクとパクノダの逆十字は気が付いてなかった

  • @go4145
    @go4145 4 месяца назад +2

    あくまでツェリはサラサの映像で目覚めたやつだと思うわ

  • @斎藤斎藤-u1v
    @斎藤斎藤-u1v 4 месяца назад +2

    ホイコーロらの部屋も神々しい絵が沢山あったな二線者だけど

  • @matchatchamilka121
    @matchatchamilka121 3 месяца назад +4

    クロロは死んでほしくない

  • @vxwyz2
    @vxwyz2 4 месяца назад +1

    ツェリード二ヒが流星街とクルタ族の両方に関わってたとしたらクラピカのエピソードももうクライマックスだな。船に揃ってるしな。

  • @stardust17.28
    @stardust17.28 4 месяца назад +6

    しかし案外...いや やはりというべきか 自分を掴むカギはそこにあるか………

  • @バカうどん-w4s
    @バカうどん-w4s 4 месяца назад +10

    長尺動画でも歓迎ですよ

    • @妄想人の部屋
      @妄想人の部屋  4 месяца назад

      長尺に抵抗ある人が多いみたいです・・・

    • @TJ-uk9cw
      @TJ-uk9cw 4 месяца назад

      逆に長尺助かる

  • @keikai4441
    @keikai4441 4 месяца назад +1

    過去の話を持ち出したということは旅団の誰かがまたなくなってしまうんだなぁと思う

  • @fumizow
    @fumizow 4 месяца назад +16

    王子が流星街に行くかな?
    護衛もいない感じだし。

    • @妄想人の部屋
      @妄想人の部屋  4 месяца назад +3

      疑問は残ってしまいますよね・・・

    • @sdfghjkl771
      @sdfghjkl771 4 месяца назад +3

      性格的にあんな汚いスラム街に絶対行かないと思う

  • @服鈴木
    @服鈴木 4 месяца назад +2

    ツェリはクロロが作った闇サイトに影響されて歪んだのではないかと思った

  • @豆腐小僧-q6w
    @豆腐小僧-q6w 4 месяца назад +3

    え、じゃあ黒い袋に胴体は入ってなかったってこと?
    つまり幻影旅団ってクモの頭=クロロと手足=メンバーと、、、
    胴体=サラサ?

  • @go4145
    @go4145 4 месяца назад

    ツェリとクロロがなんらかのやり取りをして、バイバイするタイミングで偶然クロロがツェリのスナッフビデオを発見してブチギレる
    とかありそう
    あくまでツェリは購入者

  • @yuukineasiss6946
    @yuukineasiss6946 4 месяца назад +2

    クロロは別に闇堕ちしてないし教会と袂は分かったわけでもないと思います
    旅団の「本拠地」は流星街であり、蟻編の会話や「番いの破壊者」を借りていることからも旅団と流星街は志を同じくする仲間でしょう
    ただ旅団と流星街が協力関係にあると思われてはまずいので、無関係のように装っているだけでしょう

  • @TetoroDQ10
    @TetoroDQ10 4 месяца назад +1

    奇しくもクラピカとクロロの最終目標が一致してるわけか

  • @スライムです
    @スライムです 4 месяца назад +4

    シーラについて考察して欲しいです

    • @妄想人の部屋
      @妄想人の部屋  4 месяца назад +1

      次で0巻考察しますのでシーラ考察も入れるつもりです!

    • @スライムです
      @スライムです 4 месяца назад +2

      返信ありがとうございます。動画待ってますね

  • @user-we3sq
    @user-we3sq 4 месяца назад +1

    クロロの人格に関して、動機の言語化云々のシーンは自分も気になってました。
    単にそれっぽい事を言っているではない深さがあるのかと。
    そこで、念に関しての考察と絡めて考えるとクロロは三重の構造になっているのかと思います。
    ジョジョのスタンドと同じで
    ①自発的に能力に目覚めた者
    ②他者から強制的に目覚めさせられた者
    ③環境的な要因で半自動的に備わった念
    という分け方があって、全く別の領域になると思っています。
    戦闘で考えて単なる強さに換算すると分ける必要は無いと思うのですが、念そのものの発生機構が仮にあるとすると、独立した三つがあるはず。
    それで、クロロのバンダナを巻いていないときの逆十字は、①であるマチが彫った刺青だと自分は解釈していて、つまりクロロは②→③→①という手順でトリプルに重なったクロロがあると考えているので、旅団ではない場所での①のクロロはまた別だから三重人格のクロロがあるというか『いるはず!』と思います。また、旅団を結成したときは前髪で隠れてはいますが、既に入っていて、それをマチにさらに深く彫って貰ったのかと思います。
    マチは自然とクロロに念を習得してほしく、つまり自分が目覚めさせるような因子を付けてしまうと困るため、どういう経緯かは難しいですが、ともかく薄くクロロに彫ったのでしょう。自分を刻みたいがために。
    話は変わりますが、クラピカです。
    団長は、ヒソカを振り切ったと同時にクラピカも振り切って除念が完璧に作用し、その時には蟻騒動から協会の会長選があった。
    これが一番不自然というか、正直暗黒大陸より知りたい内容かと。
    自分の創造では、船の上でシズクがボソッと言ったデスノート的な発言です。
    この世界のデスノートのストーリーが元になって、また別の終わらせ方みたいな二次創作をクロロが書いたののかと。
    完璧に。
    それを二人に読ませている隙に、クロロが自然と除念とヒソカを振り切るという離れ業を成したと自分の中で解釈があります。
    それをやったのが③のクロロの存在かと。
    クロロ、ヒソカ、クラピカの三人が一つの部屋に集まって、何故か二人はその二次創作か、或いはそれに相当するほどの正義や悪に関する非常に興味深い書物に没頭するほどの何かがあり、奇跡が押し通ってしまったのかと。
    そのぐらいじゃないと、表の蟻の話に対して、裏の旅団ヒソカ(イルミ)クラピカ(ヤクザやマフィア)の何かが対比が同じ量だけ存在せず、クラピカがゴンの危機を知りつつも(部下から当然話だけ伝わる)ボケっと考えて座ったままの意味が成立しないのかと。
    とりあえず何であれゴンの生死に関わる何かをするはずのクラピカが船に乗ったクラピカを観るとそのままあるわけだから、それを思うと③のクロロがありえる確固たるイメージが固まるかと感じていると自分でも長文書いていて思いました。
    ツェリードニヒ犯人説は大いにあるのかと。
    ともかく、無駄というか無意味な事を書く事はしないはず。
    だから、あれがツェリードニヒである事は間違いないかと自分も感じますね。
    ユダは裏切り者ではないという団長の思想は、ちょっと解りにくいですが、仮にキリストがめちゃくちゃ優れているか、神の使徒なる者であるならば、ユダが何をしようとも何であれ超えてみせ、それを観た弟子達たる自分たち(ユダを含めた)が恐れ慄きつつも後に続けば良いという意味で、普通の考え方かと。
    会社の優れた部下が、悪意無く上司を追い詰めて殺していくパターン。
    上司を潰すまで追い詰めた人がまるで悪意無く普通の顔でそのままいるのを観て、これが普通かってのを観て、普通とは何か?と随分悩んだのですが、そういう思考の流れがあるのかと思いました。
    考察の続き期待してます!

  • @たぁぽんてすと
    @たぁぽんてすと 4 месяца назад +8

    ビデオテープは黒の章じゃなかったけど、結局黒の章じゃないか

  • @ラーメン-o4t
    @ラーメン-o4t 4 месяца назад +4

    ハンターハンターの世界にも存在するキリストとユダ

    • @oretuyoia
      @oretuyoia 4 месяца назад

      デスノートもラゴンボも存在してるからね

    • @BergkampMinanda
      @BergkampMinanda 4 месяца назад

      @@oretuyoia 西野カナはいないみたい ニシナカーナ

  • @注文して店員今調理中トン
    @注文して店員今調理中トン 3 месяца назад

    年齢的にツェリじゃないとすればツェリに影響与えた人物部屋に目が切り取られた剥製が飾られてた二線者の親分

  • @ななみち-q4s
    @ななみち-q4s 4 месяца назад +1

    素晴らしい!!

  • @なかさ-p6n
    @なかさ-p6n 4 месяца назад +3

    すごいのぜ👍
    レベルが高い

  • @スルメスメル
    @スルメスメル 4 месяца назад +1

    毎動画凄い納得させられる
    ただクロロや彫師がしっかり年取ってるのに、上座の男が現在で20代っぽく見える第四王子なのか?って思う。

    • @妄想人の部屋
      @妄想人の部屋  4 месяца назад

      ありがとうございます!
      この説はみんなそこが一番引っ掛かるみたいですね!
      わたしも確信には至っていませんがあり得るとは思ってます。。

  • @cochuru
    @cochuru 4 месяца назад +3

    オデ オマエノコウサツ スキ…

    • @妄想人の部屋
      @妄想人の部屋  4 месяца назад +1

      ちょっと怖いけどありがとうございます。

    • @cochuru
      @cochuru 4 месяца назад +1

      @@妄想人の部屋 チャンネル ドウログ…シタ
      オデ オマエ オウエン ズル

  • @てん-q6l
    @てん-q6l 4 месяца назад +2

    各王子の年齢が分かりにくいのは伏線なのかな?

    • @妄想人の部屋
      @妄想人の部屋  4 месяца назад +3

      読者に推測のさせたいんじゃないですかね?

  • @soara02
    @soara02 4 месяца назад +2

    素晴らしい考察だと思うし、的中してる予想も多いとは思うのですが、車の上座は助手席ではなく、運転席の後ろの席では?

  • @jじみー
    @jじみー 4 месяца назад +11

    ツェリの年齢って出てたっけ?
    サラサの時ってだいぶ若くない?

    • @れいすい-j9k
      @れいすい-j9k 4 месяца назад +4

      ツェリの見た目はわかりにくいけど、同級生は若く見えますね。

  • @ザンス松崎
    @ザンス松崎 3 месяца назад +1

    旅団がリスノースを特定できてるとわかったのでサラサ実行犯がツェリの彫り師説はほぼなくなったと思いますか?リスノースからパクノダの能力で割り出せてるはずなんで。
    もちろんツェリが実行犯という説もだけど。

  • @BergkampMinanda
    @BergkampMinanda 4 месяца назад +1

    流星街はマフィアと蜜月、でも旅団は異端ってはっきり書かれてたね
    ますますクロロが仙水にしか見えなくなる…
    クラピカの復讐は誤解がありそうなんだけどウボーはクルタ思い出してたしな
    ウボーがクラピカ怒らせるためのアドリブだったなら

    • @BergkampMinanda
      @BergkampMinanda 4 месяца назад

      クラピカが樹に思えてきた

  • @ああ-d1y9f
    @ああ-d1y9f 3 месяца назад +3

    彫り師めっちゃ怪しいな

  • @miataFIFA_7
    @miataFIFA_7 4 месяца назад +1

    犯人グループのスーツの男はツェリの15年ほど前にしては歳を取りすぎているように思う。
    各一家とケツモチの王子との関係から見ると、エイ=イ一家の前組長はツェリの父親で、そいつがこのスーツの男なんじゃないかという気がしてきた。
    異常な”癖”はこのスーツの男からツェリに受け継がれたけど、ツェリ自身の犯行ではない、という。
    そうだとすると、このスーツの男はニ線者ということになり、「後ろ姿」しか描かれていない事にも理由がある事になる。
    彫り師は元々エイ=イ一家にいたなら、同行している事もより自然に感じる。
    ただそうなると、ストーリーの因縁としては、ツェリ自身が黒幕である場合に比べると弱くなるから、何かもうひと仕掛け必要になるかなぁ。
    うーん。、

    • @妄想人の部屋
      @妄想人の部屋  4 месяца назад

      サラサの事件に関係あるかはわかりませんが
      エイ=イ一家の前組長が真相解明の重要な役割なんじゃないかな~って思ってます。

  • @mako1234youtube
    @mako1234youtube 4 месяца назад +5

    ハンター全体として自ら生死を懸けた場に身を置く人は死んでも、殺されても仕方ないって倫理観があるように思います。ハンター試験やGIが代表例。現実の倫理観でいったらハンター試験官なんて間接的に殺りまくってますし。GI編ではゴン達はゲンスルー達ですら最初から助ける気で動いていました。
    そういう見方をすると旅団は実は無辜の人をほぼ殺していないんですよね。ヨークシンではマフィア関係しか狙ってないし、GI編ではバッテラさんのボディーガードやGIの中にいた人しか狙っていない。天空闘技場の観客も覚悟してるでしょうし、船の中もマフィア関係のみです。唯一どういう属性の人か分からない被害者はビールを盗みに入った家の人くらいだけど、その後にウボォーはマフィア組員の自宅と思しき家に入って情報を聞き出しています。ということは組員の住所を特定しているということで
    少なくとも旅団はハンター試験官と同じくらいの倫理観で行動しているんですよね。

  • @未来から来た預言者P
    @未来から来た預言者P 4 месяца назад +2

    なんにせよ、継承編で旅団はじめ再登場したキャラは殺しにかかるだろうな、畳みに来てる感が半端ない😄☝️あまり人気キャラばかりやるのもあれだから脇役もわざわざ揃えてるし😄☝️

    • @妄想人の部屋
      @妄想人の部屋  4 месяца назад +1

      かなり伏線を散りばめているのでどう回収するのか楽しみですね!

    • @未来から来た預言者P
      @未来から来た預言者P 4 месяца назад

      @@妄想人の部屋
      個人的にはクラピカの師匠の能力、ハンゾースキルの残り、ノブナガの能力、ビスケの強さの明確な立ち位置を知りたいですね😄☝️

  • @レオパルドン-g8b
    @レオパルドン-g8b 4 месяца назад +3

    やっぱ、過去絵の方がカッコイイ!

  • @先輩-z8e
    @先輩-z8e 4 месяца назад +3

    クラピカもクロロも同じ復讐と言う似たような背景があるんだな二人共似てる。  クロロの人格については結構前からワンピースの黒ひげみたいな印象を持ってたなぁ。

  • @西輝-m3h
    @西輝-m3h 4 месяца назад +4

    クロロは現在27歳くらいで回想時は11歳、つまりサラサ事件は約16年前ってこと、ツェリの年齢は明かされてないけど同級生がどう見ても20代なんだよなぁ、仮に30歳だとしても当時14歳か、う~ん

  • @oretuyoia
    @oretuyoia 4 месяца назад +1

    クルタ族の残りの緋の目を所有してるのがツェリで、サラサ事件の黒幕もツェリ・・・
    なんかこれだとハンター世界が狭すぎるように感じるが。
    ツェリは流星街で遊ばなくても国内で好き放題してるし、恐らく当時はツェリも子供だろうしな

  • @sdfghjkl771
    @sdfghjkl771 4 месяца назад +3

    王族であるツェリさんがわざわざ危険で汚い流星街まで足を運ぶなんてありえないかと。
    そもそもツェリって無知な人間が嫌いな性格でしたよね。
    流星街の常識から完全に外れた生活をしてる子供に興味持つのだろうか?

  • @WW-kz7cc
    @WW-kz7cc 4 месяца назад

    「ユダは裏切り者じゃない」の意味はそのままの意味じゃなくて
    情報を渡したやつ=ユダ で
    ユダはそもそも旅団ではないだろう、だから裏切りはないってことじゃないかな
    実際あの情報を渡してたのはマフィアの娘だったわけだし

  • @個人の意見
    @個人の意見 4 месяца назад +5

    ちょっとまて、ツェリを何歳だと思ってる?結論ありきの考察だろう…

    • @妄想人の部屋
      @妄想人の部屋  4 месяца назад +2

      クロロの3つ上であればあり得ると思っています。
      クロロ就任の挨拶をしたと思われる年齢と同じ
      つまり当時で14歳がボーダーだと思ってます。
      身長的にはクロロの描写的にありえると思い
      実績的にはゴン、キルア、ジンを見ればあり得ると思ってます。

    • @個人の意見
      @個人の意見 4 месяца назад

      ​@@妄想人の部屋 ふむ、明かされている情報を整理するとヨークシン時が1999年でクロロが26歳。旅団結成時が14歳でサラサ事件の時は11歳。2001年にBW号が暗黒大陸に出発した時には28歳。
      一方のツェリは年齢不明で登場時には30前後と推察されてる。確証はないが確かにクロロより少し年上っぽい。サラサ編では10代だった可能は高いと思う。そのティーンのツェリが趣味全開にしてマフィアを率いて流星街で人狩りをしていたかどうかは…やはり判断が分かれるところだと思う。

  • @haa010
    @haa010 4 месяца назад +1

    ツェリをクロロとクラピカが共通の敵だと認識してて共闘路線になっても、ノブナガは納得しないだろうな😂
    ノブナガにとっては、サラサよりウヴォー殺した人の方が許せなさそう。

  • @haa010
    @haa010 4 месяца назад +1

    王子たちの年齢がよくわかんないからなんとも言えないんだよな😢ツェリが30歳より若くて見えるんだけどなーどうなんだろう。

  • @HK-jm3xx
    @HK-jm3xx 4 месяца назад

    シマノかシマヌかどっち?

  • @ゆかり飲まない
    @ゆかり飲まない 3 месяца назад

    サムネのウボォーさんがチードゥに見えたわ

  • @佐々木弾-k5f
    @佐々木弾-k5f 4 месяца назад +3

    クロロの声優を宮野にしたのは英断だったねw

  • @akasamana12
    @akasamana12 4 месяца назад +1

    ノブナガがぬるっと初期メンバー入りしてるのが割と謎
    ノブナガだけほとんどセリフなくいつの間にか初期メンに入ってた😂

  • @dralzzz
    @dralzzz 4 месяца назад +6

    今回も面白かった。
    もう正解でええぞ

  • @どんゆーことだ
    @どんゆーことだ 4 месяца назад +1

    「ゴミはゴミ箱へ。カタヅケンジャー参上!」

    • @裕子松本-q6t
      @裕子松本-q6t 2 месяца назад

      “ ツェリもカタヅケンジャー
      ファンだったけど、そういう
      考え(※ゴミ扱い) になった ”
      … とかだったら胸アツ…?
      … かな?🤔… 多分

  • @hellokomasan4403
    @hellokomasan4403 4 месяца назад +4

    ジャンプで旅団の過去編やりだした時から感じてたが今更実は悲劇のヒーローだったんですって言われても違和感しか覚えん
    散々好き放題してた描写しかなかったんだから最後まで悪党でいろよとしか思わん

    • @mako1234youtube
      @mako1234youtube 4 месяца назад +10

      旅団がただの悪じゃないってのはヨークシン編から描かれてたことよ。直接的には慈善活動もすると言われてたし、団長の独白や仲間同士での会話などからも推測できる。個人的には過去編は素直に納得できる話だった。
      それに旅団だけじゃなくハンターハンターは昔からキルア、ビノールト、レイザー、ゲンスルー、王といったように悪党でもいろんな面があるってことがずっと描かれ続けている。

    • @どんゆーことだ
      @どんゆーことだ 4 месяца назад +1

      実は堅気の人を無闇に殺さないのが幻影旅団初期メンバーだったりする

    • @akasamana12
      @akasamana12 4 месяца назад

      流石に劇団員でした〜っていうのは初期の段階からは考えてなかっただろうな
      何でもかんでも最初から考えた!って考えるせいで色々不自然にこじつけしないといけない部分増えるし

    • @BergkampMinanda
      @BergkampMinanda 4 месяца назад

      快楽で悪事してるのかと思いきや人間味のある凄腕達で仲間思いって描き方されてきたからそんな風には思わんね
      つまらんわそんな考え方

  • @scapesheepgoat
    @scapesheepgoat 4 месяца назад +2

    音量のバランスが

    • @妄想人の部屋
      @妄想人の部屋  4 месяца назад

      だめでしたか?かなりそこで時間を食ってたんですが・・・
      全てのもともとの音量が違うもので・・・

  • @がるがる-e7j
    @がるがる-e7j 4 месяца назад +2

    ワイも黒幕はツェードリニヒだと思う。証拠、痕跡を残さず全て旅団の仕業とさせれるのは王子という権力と頭がキレる奴しかいない。
    というか人体収集家という時点でもう確定。
    黒幕はツェードリニヒ。

  • @高仁-p2h
    @高仁-p2h 4 месяца назад

    シズクはゾルディックと何かしらの関係性がある!

  • @セン-v2o
    @セン-v2o 4 месяца назад +8

    車の上座は助手席じゃないです むしろそこは下っ端の席ですよ

    • @hh-or7ug
      @hh-or7ug 4 месяца назад +3

      運転してる人と座席が取っ払われた後ろの監視役の人は下っ端なのでは?4席普通にあるのなら助手席ではないけどこの状態なら、、ね

    • @妄想人の部屋
      @妄想人の部屋  4 месяца назад +2

      私もそう考えました代弁ありがとうございます。
      ハンターハンターに上座の概念がなくてもどこが失礼にあたるかを考えれば
      犯人がツェリードニヒだとすると助手席に座ると思いました

  • @ADHDisDEAD
    @ADHDisDEAD 4 месяца назад +3

    実際の事件でもカトリック神父による子供をちょめる事件は過去にありましたからそれをヒントにしてるかもですね。
    それを題材にした映画『スポットライト 世紀のスクープ』(地元ボストンの数十人もの神父による児童へのカトリック教会が組織ぐる)を富樫さんが見てるかもです。

    • @妄想人の部屋
      @妄想人の部屋  4 месяца назад

      そうだったんですね
      情報ありがとうございます!

  • @bobobobbo-s1g
    @bobobobbo-s1g Месяц назад

    この考察動画を観るまで旅団の追憶編にどう考えばいいかわかりませんでした。おかげさまでキャラ設定矛盾に思えた部分が一回綺麗に整理された気分です。一見おかしな結論でも原作から根拠を丁寧に提示したうえで説得力をもたせ、考察主の考察力と文章のうまさに脱帽しました。

  • @bobobobbo-s1g
    @bobobobbo-s1g Месяц назад

    この考察動画を観るまで旅団の追憶編にどう考えばいいかわかりませんでした。おかげさまでキャラ設定矛盾に思えた部分が一回綺麗に整理された気分です。一見おかしな結論でも原作から根拠を丁寧に提示したうえで説得力をもたせ、考察主の考察力と文章のうまさに脱帽しました。

  • @bobobobbo-s1g
    @bobobobbo-s1g Месяц назад +1

    この考察動画を観るまで旅団の追憶編にどう考えばいいかわかりませんでした。おかげさまでキャラ設定矛盾に思えた部分が一回綺麗に整理された気分です。一見おかしな結論でも原作から根拠を丁寧に提示したうえで説得力をもたせ、考察主の考察力と文章のうまさに脱帽しました。