兼原信克「歴史から学ぶ日本外交」ー東京カレッジ講演会

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 сен 2020
  • 東大TV( todai.tv/ )で公開中の一部のコンテンツをこちらのRUclipsチャンネルでもご覧いただけます。
    ==========
    ー普遍的価値観に基づく外交戦略
    産業革命に先行した一部の工業国は、国力を飛躍的に増大させ、一気に国際秩序を組み替えた。その過程で、彼らは、植民地支配、人種差別、世界戦争、全体主義という過ちを犯した。しかし、20世紀後半には、アジア、アフリカ諸国のほとんどが独立し、人種差別が否定され、個人の尊厳、自由平等、多様性の尊重、民主主義、市場経済、法の支配を基盤とする 自由主義的な国際秩序が立ち上がった。日本は、何故、新しい秩序の登場を待てなかったのか。歴史の教訓を踏まえた21世紀の外交戦略はどうあるべきかを考える。
    ★ 東京カレッジ: www.tc.u-tokyo.ac.jp/ja/index...
    トマ・ピケティ氏、マイケル・サンデル氏、アウンサンスーチー氏らの講演をはじめとして、RUclipsでは見られない動画がたくさんあります!!
    ★★★動画はこちらから→ todai.tv/ (東大TVウェブサイト)★★★
    東大TV Twitter: / utokyotv
    東大TV Facebook: / todai.tv
    運営:東京大学 大学総合教育研究センター
    Title: Japan’s Grand Strategy with Historical Perspective [JP]
    Speaker: Nobukatsu Kanehara
    On January 24, 2020, Mr. Nobukatsu Kanehara, former Assistant Chief Cabinet Secretary, gave a lecture on “Japan’s grand strategy with historical perspective.” Mr. Kanehara lectured on the following three themes relating to world history since the Industrial Revolution: power struggles and world war, colonial rule and racial discrimination, and totalitarianism and dictatorship. An explanation of universal values was given, with the activation of conscience (and the activation of a sense of conscientious obligation) keywords in relation to critical points in these three themes.
    ★Tokyo College
    www.tc.u-tokyo.ac.jp/en/
    ==========
    UTokyo TV provides an opportunity for you to watch extension courses and lectures at various events offered by the University of Tokyo.
    Website : todai.tv/
    Twitter : / utokyotv
    Facebook : / todai.tv

Комментарии • 28

  • @towa139
    @towa139 3 года назад +4

    ちょっと最後駆け足になっちゃったけど、多様性のある言論の自由があれば日本は間違えなかったはずという結論は大いに賛同します。 全体主義による言論統制の危機が訪れようとしている今最も大切な事でしょう。

  • @user-bc3ym9xp7o
    @user-bc3ym9xp7o 3 года назад +2

    0:18⛩️
    1:44 17世紀末でなく18世紀末
    14:20🌍科学
    19:20奴隷貿易
    41:00普遍的価値観、孟子
    42:51統帥権

  • @buddhagautama5899
    @buddhagautama5899 3 года назад +5

    0:30産業革命以後1:4018世紀末3:00世界史6:30国民国家10:00フィヒテ18:10アヘン戦争20:20社会的ダーウィニズム26:15普遍的価値28:19ソ連崩壊
    31:20全体主義36:40経済的資本主義39:15鄭成功41:00普遍的価値、孟子42:20日本はどこで間違えたか「統帥権」

  • @rakuda555a
    @rakuda555a 2 года назад +2

    明国の事はしってましたが、17:07 台湾が韓国領になるの知りませんでした。

  • @user-gp3qz5pr5m
    @user-gp3qz5pr5m 2 года назад

    更に、ミサイル飽和攻撃狙いは、レーダー空軍基地、空港
    ミサイル基地、原発、インフラ、道路、鉄道、石油施設、全てピンポイントにミサイル攻撃されれば反撃出来ますか?
    攻撃受ける前にする事が有る!

  • @user-gp3qz5pr5m
    @user-gp3qz5pr5m 2 года назад

    上水道に毒物・細菌兵器を投入
    潜水艦が入って来ない様に音紋センサー式機雷を投入。

  • @user-xf1es7xp1f
    @user-xf1es7xp1f 3 года назад +1

    ねむくなるなあ、、、

  • @user-pz1gg1zg1p
    @user-pz1gg1zg1p Год назад

    大嘘つき㋱

  • @MrZZRichie
    @MrZZRichie 3 года назад

    日本の知的蓄積は文字が入って来た百済より仏教伝来と共なる7世紀以降だが、旧石器時代の19,000年以上前の樺太北海道からの地続きの時代からシベリア地方からの古代狩猟民の移入によって北海道本州四国九州迄の
    古日本

  • @user-sj3lh6ui3w
    @user-sj3lh6ui3w 2 года назад

    ファッションコーディネーターつけたほうがいいね。そのネクタイ効果により、話が頭に入ってこない。