良質だけどメンド●●ぇ鉄パイプPCケース・STREACOM DA6

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 自由ってそういうこと
    ↓STREACOM DA6(アマゾン怪しい・・・
    amzn.to/3TZjbJl
    ↓STREACOM DA6(OLIOSPEC
    www.oliospec.c...
    ↓CPU:AMD Ryzen7 5800X3D
    amzn.to/3UYP46f
    ↓マザー:GIGABYTE B550I AORUS PRO AX
    amzn.to/3U2ctSG
    ↓SSD:Samsung 980 PRO 1TB
    amzn.to/3XC3Wcq
    ↓メモリ:TEAM T-FORCE DDR4 4000MHz
    ↓クーラー:サイズ 忍者五
    amzn.to/3V3WcOA
    ↓電源:Cooler Master V SFX Gold(白もあった)
    amzn.to/3EWXfKL
    ↓GPU:NVIDIA GeForce RTX3070
    〜関連動画〜
    ↓13900Kスーパー性能比較
    • 13900Kスーパー性能比較・7600X・5...
    ↓うどん初号機総集編
    • PCケース制作〜うどん初号機総集編〜オープン...
    〜補足〜
    (誤字脱字誤解無知などありましたら、コメント欄でご指摘お願いします)
    〜素材〜
    ↓フリー音源
    dova-s.jp
    ↓picopico written by ゆうり
    dova-s.jp/bgm/...
    ↓ぷわぷわ風船 - 8bit written by ハップル
    dova-s.jp/bgm/...
    ↓bubble bubble written by KK
    dova-s.jp/bgm/...
    ↓ワクワクアリクイ written by かずち
    dova-s.jp/bgm/...
    ↓3stages ファミコン8bit by ザイオン
    dova-s.jp/bgm/...
    ↓8bit_Start written by ilodolly
    dova-s.jp/se/p...
    ↓SE音源
    otologic.jp
    〜その他〜
    ↓チャンネル登録お願いします(๑•̀ㅂ•́)و✧
    / @udn
    ↓うどんツイッター
    / udonuopn_pc
    #自作パソコン #PCケース #ゲーミングPC

Комментарии • 119

  • @mikeneko_o
    @mikeneko_o 2 года назад +32

    パイプの継ぎ目を見つけられないってかなりの職人技w
    天板と底板をハメながら曲げながら接合…何気に凝ってる

    • @UDN
      @UDN  2 года назад +2

      そうか、天板とも一体になってたのか!すごい!

  • @ywatanabe9072
    @ywatanabe9072 2 года назад +32

    ごはんを炊飯器のあそこの高さまで炊く人初めて見ました。というか炊けるんですね。

    • @UDN
      @UDN  2 года назад +9

      限界の三合分!
      ちょっと硬くなっちゃいましたが・・・

  • @masai7359
    @masai7359 2 года назад +8

    ロマンでmini-itx組む→atxの偉大さに気づく→また組みたくなるのループなんだよなー

  • @kzsw2507
    @kzsw2507 Год назад +1

    おにぎりがきれいな三角形

  • @tatsuya4959
    @tatsuya4959 2 года назад +1

    ちょっと気になってたケース?だったので、参考になりました。ありがとうございます。

  • @arc11honist
    @arc11honist 2 года назад +4

    Thanks for reviewing this case!
    I will be transferring from a NR200 to the XL version of this case in order to fit an RTX 4090

  • @tbet2365
    @tbet2365 2 года назад +1

    動画待ってましたぜ、うどんの兄貴

  • @Imawanokiwa216
    @Imawanokiwa216 2 года назад +5

    めちゃくちゃかっこいいし配置がある程度自由なのがいいですね
    PCなんてそんなしょっちゅう組み替えるものでもないですし、こういうインテリアチックなケースが出てくるのは良いことだと思います
    まだまだに詰める部分はあると思いますが、こういう実験的な商品がないと完成形は生まれないですからね~

    • @UDN
      @UDN  2 года назад +1

      実は今ではかなりお気に入りになりました!

  • @nijikurosu6815
    @nijikurosu6815 2 года назад +4

    親と暮らしていた頃はゆかりのおにぎりをよく食べていたけど、あんなに種類?兄妹?がいるとは知らなかったw
    最初は見た目以上に良いケースかと思ったけど、組み込み見ていたら大変さがしみじみ伝わってきて、ないなって思ってしまった。

  • @IToTIuho
    @IToTIuho 2 года назад +2

    定番のゆかりしか食った事ないので、かおり見かけたら買ってみます😀

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      かおり爽やか、パスタとかに入れても良いかも!

  • @ヱクゾディア
    @ヱクゾディア 2 года назад +2

    パイプを水冷用の水流せるようにしてくれたらめっちゃかっこよくなりそう

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      それ良いですねー

  • @nestleshun949
    @nestleshun949 2 года назад +1

    おにぎり美味しそう!声で笑ったw

  • @hexagon_polygon4121
    @hexagon_polygon4121 2 года назад +3

    久々に見に来たら生声になってた
    聞きやすくなって最高

  • @sptlayzner
    @sptlayzner 2 года назад +2

    パイプでの構成にこだわりたかったのだとは思いますが、
    横の支えについてもパイプ型パーツを組み合わせるのはなかなか面倒ですね。
    ただ、普通のケースに飽きて制作自体を楽しむ目的なら悪くない感じ。

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      デザイン統一のためでしたか、たしかに・・・

  • @じゃんけん-h8b
    @じゃんけん-h8b 2 года назад +6

    おー、このレビュー嬉しい。自分も見た目だけで買いました。
    組み込みはメチャクチャ苦労したし、電源ケーブルまとめるのに苦労しましたが、組み上がってしまえばお気に入りです。打ちっぱなしコンクリのデザイナーズマンションみたいな感じでしょうかw

    • @UDN
      @UDN  2 года назад +2

      出来上がるとなかな良いですよねー
      そこまでが大変ですがw

  • @Gackt_Hiro
    @Gackt_Hiro 2 года назад +3

    「これは倒立ケースだ」と言い張ってIOパネルを上側にして使えば、電源スイッチの移植の必要がないし煙突構造で良い感じなったんじゃないかと思う(オープンだけど)

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      たしかに!
      それなら水冷もいけるのかも・・・

  • @柏木愁
    @柏木愁 2 года назад +4

    これは組み立ての自由度が高すぎて別の意味で組み立て難易度高そうwww

    • @れろらりる-u4p
      @れろらりる-u4p 2 года назад +2

      アルミパイプ並みに自由度があるけど、アルミパイプより遥かにスタイリッシュなの、すごい

  • @rock8477
    @rock8477 2 года назад +1

    せめて六角ではなく全てネジ類がプラスドライバ対応ならもうちょっと取り回しが良さそうですがいかんせんすべて六角というのが曲者ですね。設計者の拘りは感じますがそのせいで値段が上がっている様な…。また電源コードも結構曲がっているのでそのままの運用だと安全面に不安がありますね。しかしうどんさんの大きいデスクならクロームのケースがオブジェ的な感じでいい感じになりそうな感じ。統一感なら黒がよかったでしょうけど。
    それにしてもrtxのfounder's edition!!かっこいいです。

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      これこそ、いつもの精密ドライバーセット使えばよかったっぽいですw
      組み終えちゃえば良い感じですねー

  • @IzumiKazan
    @IzumiKazan 2 года назад +1

    生声が、イケボですね。
    こっちのほうがいい感じですw

  • @leyrid4847
    @leyrid4847 2 года назад +2

    何・・・だと。ゆかり以外にこんなに種類があったとは!
    全然知らなかった(笑)

  • @観葉植物-s7d
    @観葉植物-s7d 2 года назад +3

    軍資金すげえ+になったやん
    って思ったら枠外に-ついてて草
    過去動画遡ったわw

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      トータルで赤字っぽいです…_(:3 」∠)_

  • @alozzy
    @alozzy 2 года назад +1

    例の如く、いつも品のイイモノ見つけてきてすごーい。組み込みの手間は・・・まーしゃーない。いつも「ひろし」か「ゆかり」食べてるけど「かおり」なんてあるんだぁ探してみよーっと。サラッと150万超えたね(笑)

  • @itonemushi1631
    @itonemushi1631 2 года назад +1

    自由度を高くしすぎると逆に面倒になるんですね…w

  • @ぱるぱるぅきあ
    @ぱるぱるぅきあ 2 года назад +2

    このケースが発表されたときは欲しいなーと思ったのですがこんな罠があったとは

  • @haniriit
    @haniriit 2 года назад +2

    おおっ、自分パイプ曲げ屋だから自作してみようか・・・

  • @auau55
    @auau55 2 года назад +1

    たのし😆。マイクの音いいですね~

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      実はiPhoneのマイクぇ

    • @yasutoshikaneko9105
      @yasutoshikaneko9105 2 года назад +1

      @@UDN 地声のよさですね😅

  • @赤羽-i3r
    @赤羽-i3r 2 года назад +1

    縦置きじゃなくて横置きにでもいいんですよね。天啓を得たかもしれません買ってきますw。

  • @enisyu
    @enisyu 2 года назад +1

    こういうやつように六角ビットの電動ドライバーあると便利ですね

  • @99NAO99
    @99NAO99 2 года назад +1

    かっこいいなぁ! エアフローを気にせず組み込めるのも嬉しいところ。 ただ、SSDの冷却は大丈夫なのかちょっと心配です。 
    ところで、動画中で「めんどくさい」と何回言ったでしょう?w

    • @Alucard4337
      @Alucard4337 2 года назад

      SSD cooling will be way batter than in any SFF pc case. Most SFF have ssd in front below the GPU , it is the WORST placement. In this case You can put them away from heat.

  • @kinmojr2
    @kinmojr2 11 месяцев назад +1

    なせ簡易水冷を取り付けられなかったんでしょうか?
    大きさ?

    • @UDN
      @UDN  11 месяцев назад +1

      ラジエーターから出てるチューブが干渉したような…逆とか出っ張ってなら取り付けられます

  • @yp7711
    @yp7711 2 года назад +5

    めちゃくちゃ組むのめんどくさそうだけどできたら達成感すごそうw

    • @UDN
      @UDN  2 года назад +1

      愛着湧いてきました!
      剛性あるし

  • @Colonelrodorigesu
    @Colonelrodorigesu 2 года назад +1

    ツイッターで違うって言ってたけどやっぱりマニアックなものだったw金属の加工精度は素晴らしいですがねじは+が良いですよね(-_-;)ラジエターつけようと思ったら更に大変になるんですね。くすぐられるものはあるんだけど途中で心折れるかも。

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      普通の簡易水冷なら問題ないかもです!

  • @鈴木さん-q4n
    @鈴木さん-q4n 2 года назад +1

    これすごい気になってました。NZXT H1使ってるので手は出ませんが。
    金具調整したら簡易水冷のラジエータついたりするんでしょうか?人によって全く見た目変わるケース面白いですね。

    • @UDN
      @UDN  2 года назад +1

      簡易水冷は問題なく付きそうです。

  • @kazumasuishikawa2733
    @kazumasuishikawa2733 Год назад +1

    開放型だから、エアフロー考える必要はないよね。パーツを取っ替え引っ替えやる人にはむしろこっちが良いでしょう、一般的な箱よりも。

  • @wenger2337
    @wenger2337 2 года назад +1

    Founders editionはどうやって入手したんですか?

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      ebayとかstockxとかで個人輸入ですね。

  • @omokoh
    @omokoh 2 года назад +1

    ライザーケーブルの長さは何㎝ですか?

    • @UDN
      @UDN  2 года назад +1

      25cmぐらいでしたが、両端がストレートタイプなんであまり参考にはならないかもです。

  • @kawakami-princess
    @kawakami-princess 2 года назад +1

    気になってた鉄パイプケース!オープンフレームとは思えないほど組み込み面倒臭そうだなあ

  • @max-cc
    @max-cc 2 года назад +1

    ケースの剛性って音楽に効くんですが、欧米の製品は2by4式のチャチなケースばかりです。このケースみたいなブッといフレームの製品なんて皆無・・・オーディオ・マニアの人なら
    知ってますが、PCの置き台を替えただけで音が変わるので、現在PCをヤマハの5万円のラックに乗せています。そんなこんなで、当家としてはタイムリーな題材のビデオでした。
    ナレーションの方は個人的な意見ですが「良い!」と思います。キャラの方も捨てがたいので両方とも出演してくれると更に良い!

  • @malinyamato
    @malinyamato 2 года назад +1

    thank you for doing this video.... I am bying this frame.... kakkoiii wa

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      sankyuu!

  • @Grow_Sieg
    @Grow_Sieg 2 года назад +1

    オープンだと埃が心配…別途メッシュ付けた方が良さそう

  • @Ambivalenz0x
    @Ambivalenz0x 2 года назад +1

    ホームセンターで売ってそうな素材で出来てるわりに結構するんですね、
    まあスカスカのPCケースってだいたいそんなもんか

  • @mugiya4129
    @mugiya4129 2 года назад +1

    これ海外の自作erさんが本格水冷で使ってて気になってたけど、簡易水冷とかだと大変そうですねぇ・・・。

    • @UDN
      @UDN  2 года назад +1

      簡易水冷なら大丈夫そうな。

  • @kusamanzyu
    @kusamanzyu 2 года назад +2

    電源ケーブルを接続する所に、90度に曲げられるプラグを咬ますと良いかもですね!!

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      なるほど…もしかしたら電源の向き逆かもですねw

  • @ごとうやすお-m6l
    @ごとうやすお-m6l 2 года назад +1

    自由度が高そうなケースですがそれだけパーツや手順も多くなるってことなんですね…

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      位置が決まってるケースが楽ですねー、これはこれで楽しいですが👌

  • @mamot0754
    @mamot0754 2 года назад +1

    周りの細い針金の部品は、外さずに少しネジを緩めて、位置をずらしておいて作業すれば良かったのでは?
    空冷ユニットの飛び出しがかなりのものなので、簡易水冷向きなのかなぁ。
    :
    見ながらコメントしていたら、本格水冷が出てきた。が、付かないのか。

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      どうも頑張れば本格水冷のやつも付きそうな気配になってきました!

  • @redman9397
    @redman9397 2 года назад +1

    個人的には結構好きです。
    面倒くさいのは嫌いですが。

  • @SakuraNeco-t8q
    @SakuraNeco-t8q 2 года назад +2

    上下逆にしてIO上にしたほうが使いやすいかもしれない

  • @mods-qo4pr
    @mods-qo4pr 2 года назад +1

    Nice!

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      Thanks!

  • @malinyamato
    @malinyamato 2 года назад +1

    eeeeee, nande sonani dekkkai cooler ? 世界最大暖房機ではないか

  • @hairanndo2002
    @hairanndo2002 2 года назад +1

    電動ツールがあると便利なやつか

  • @takayosih21
    @takayosih21 2 года назад +1

    いいよね~これ。

  • @えりる-k2z
    @えりる-k2z 2 года назад +2

    水冷ならコンパクトになっていいのかもしれませんね

  • @kuro5469
    @kuro5469 2 года назад +1

    キッチンにあるストッカーみたいな感じですなw

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      ありがちですねw

  • @zul2947
    @zul2947 2 года назад +1

    Is that possible to install a radiator on it?

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      It is possible.

  • @一野しあん
    @一野しあん 2 года назад +1

    Win10でインストール・・・やっぱwin11のメンドー●●ぇセットアップアカンかったw

  • @wattan0214
    @wattan0214 2 года назад +1

    パッと見はスッキリしていて組むのも簡単そうに思いましたが、このブラケットは面倒ですねぇ……
    でもカッコいいし苦労は報われましたね。

    • @UDN
      @UDN  2 года назад +1

      組むの難易度高いです!
      もっとたくさん載せようと思ったら…

  • @nico-loco
    @nico-loco 2 года назад +2

    いつも楽しく拝見させてもらってます。
    リクエストですが全編ボイチェンがいいです、ボイチェンで軽く小馬鹿にしたように聞こえるのが大好きでした。
    できれば、ボイチェンで小馬鹿にして欲しいです、こんなドMな私のお願いをよろしくおねがいします。😩🥰

    • @UDN
      @UDN  2 года назад +1

      変声需要あるみたいですね・・・逆に嫌いな方も多そうで悩ましいですw

  • @りざ-u5o
    @りざ-u5o 2 года назад +1

    バク熱に対抗する新しいケース?

  • @れろらりる-u4p
    @れろらりる-u4p 2 года назад +1

    これメッシュ板を板金加工して囲ったらMac Proだーー

  • @lolipuni1
    @lolipuni1 2 года назад

    ひろしは無理矢理感ありあり😂

  • @てんじきゆう
    @てんじきゆう 2 года назад +1

    +ネジ嫌いとしては理想のケースかも…
    六角って嫌われてるんですね

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      六角レンチがやりにくかったです。
      でも後から考えたら、精密ドライバーの六角ビットでやればよかったですねw

  • @yuyuccuri
    @yuyuccuri 2 года назад +1

    オリオスペックで売ってるのね

  • @マルス-k6f
    @マルス-k6f 2 года назад

    すごい質感が良い分足回りがちゃっちぃのが残念だなぁ 揺れたらかんたんに倒れそうで怖い

  • @Syuzettosan
    @Syuzettosan 2 года назад +1

    椅子型PC

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      クッション部分を計画せねば・・・

  • @AJ-dn5fd
    @AJ-dn5fd 2 года назад +1

    欲しいけど欲しくない見た目に全振りで組みにくいし冷えにくいしホコリ付きまくり倒れたらマザボ壊れるでしょ.....

  • @chryoko
    @chryoko 2 года назад +1

    oishiiiii onigiri desu ne !

  • @yonesu8699
    @yonesu8699 2 года назад +1

    『こんなケースあったんだ~』と思ってお値段見てビックリ!!!
    『、、、、、』
    『自分で作るわ!!ボ〇!!』
    と叫んだのはナイショwww

  • @Oshiruko_999
    @Oshiruko_999 2 года назад +1

    おにぎりのほうがメイン

  • @おやま商店
    @おやま商店 2 года назад +1

    オープンフレームだと空冷にする意味はないと思う

  • @yjmk2blog
    @yjmk2blog 2 года назад +3

    1パイプげっとーーーー

    • @UDN
      @UDN  2 года назад +1

      乙パイプ

  • @_unknown4851
    @_unknown4851 2 года назад +1

    pcケース(剥き出し)

  • @ヨハンボルシチョフ
    @ヨハンボルシチョフ 2 года назад +1

    フルオープンだからクソガキが触ったら一発で壊される。
    怖い番犬に子供を監視させないとパソコンが壊される。

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      犬もあぶないw

  • @masamine7
    @masamine7 2 года назад +1

    すいません、すいちょんまでとばしちゃいました

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      だいぶ飛ばしましたねw

  • @プリンホイップ-t2x
    @プリンホイップ-t2x 2 года назад +2

    みんな気づいているけど・・・ケース要らないよな(小声

    • @cdr6281
      @cdr6281 2 года назад +1

      ファン欠けするけどなw

  • @LovelyPeloli
    @LovelyPeloli 2 года назад +1

    Lubicを未だ使ってる俺としては
    そんなに面倒くさくないと思う

  • @mananakata4050
    @mananakata4050 2 года назад +2

    ヒロシ、ハーレム状態!
    ケースはノーコメントで(^_^;)メンドクセ

    • @UDN
      @UDN  2 года назад

      ひろしは凡庸です。かおりをお勧めします!

  • @MrPortable21
    @MrPortable21 2 года назад +1

    埃が積もりそう

  • @aimerjoy
    @aimerjoy 2 года назад +1

    ひろしよりかおり

    • @UDN
      @UDN  2 года назад +1

      かおりは他の料理にもいけそう…

  • @なつみかん-h4n
    @なつみかん-h4n 2 года назад +1

    はみ出てなければよかったんだけどなー

  • @umezu2004
    @umezu2004 2 года назад +1

    めんどくせ~と言いながら組んでしまうところがうどんさんらしくて。wおにぎり食べすぎ、一個ちょうだいよ。w