社会人あるある〜【飲みの席編】当時の採用面接の人事担当者が入社したらすごい冷たくなってた話【上司と部下】
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- ■サブチャンネル開設しました!
ぜひこちらからご視聴・チャンネル登録よろしくお願いいたします!
/ @tosakyodaiconte
#tiktok #あるある #サラリーマンゆうきの日常 #サラリーマンあるある
■新チャンネル「丸山礼と土佐有輝」はこちらから!チャンネル登録よろしく!
/ @丸山礼と土佐有輝
土佐兄弟の情報、お仕事依頼はこちらからお願いします!
www.watanabepr...
・土佐有輝
lit.link/tosak...
・土佐卓也
lit.link/takuy...
入るまでは学生はお客さんですからね…
採用担当は学生に自社の魅力を営業してるもんだからそら親身になるんよな。だから本当に今就活してる子は「人事の方がとても親身に接してくれて♡♫」みたいな理由で会社選びすんのはやめた方がいい
あくまでお客さんなんだよね
まじでこれ解像度高い
僕はこれで社会を知った
車内シリーズの最後の「いきましょう」が好きだったから、飲みシリーズでも何か最後のフレーズが欲しい
逆に、人事以外にも知られてて驚いたな😅
普通の会社とは全然違う話だろうけど、
自衛隊に入る時親身になってくれた
広報官の人は入隊してからも
仲良くしてもらってたなぁ。
その人が広報官から原隊復帰して
普通の隊員に戻ってからも近くの駐屯地だったから
数ヶ月に1回くらいは顔を合わせる事もあってか、
会う度に足を止めて絶対声を掛けてくれてたなぁ。
人によるんだろうけどさ。
中央省庁でも、入省時の採用責任者の室長とかと定期的に飲みに行くみたいなくだりがあるので、公務員はとても身内に親身でいい環境だなと思います!
リアル🤣
まぁ入ってからもずっとにこやか対応続けてたとしたら、やがて社内全員に対してにこやか対応しなきゃいけなくなるからなw
そんぐらいならまだ良いよね。
前の会社は面接官だったら人事部と料理長はすごい良い人だと思ったらめちゃくちゃ嫌な奴だった
俺のせいにばっかするし鼻で笑って馬鹿にするし本当嫌だった
もう辞めたからいいけど
08年入社はどこも圧迫面接でした😂
オン オフしっかりしてるんだろうな
これがデフォルトだよね
グラス草
これ中途でもある
あるある
ここで何本撮ったんやろ?
自分やって付き合った彼女に冷たくするんやけ、自分がされた時文句ゆったらダメよ
それ大企業だけじゃね?
採用担当者を処したってこと?
処したとは?ただの人事異動では
@@music-iu7rw 「冷たくなってた」
草
処したw