【日立→三菱に】最安値の一番売れているIHクッキングヒーターに交換 三菱CS-G321MS 高機能機は要らない!これで十分!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 日立から三菱に買い替えた理由 IHクッキングヒーターの交換
    購入を検討される方には大いに参考になると思います。
    高級機の繊細さは我が家には合いませんでした!
    まだ十分使えるんだけど、全く壊れてはいないんだけど、、、ね。
    日立のオールメタル対応というセンサーが凄い20万円の高級機から、
    史上最安値の4万円三菱人気機種に交換しました。
    4万円でIHクッキングヒーターが購入できるのがびっくりだけど、
    これで十分ってのも驚きです。
    高級機は音声案内もあるし、カラーもきれい、ライトも上品、
    重量もすごい!
    でも、爆速を求めていた我が家はとうとう買い替えることにしました。
    今回使用した食材やアイテム・機材は・・・
    CS-G318MS(長年の一番人気機種最安商品)
     amzn.to/3scpqll
    CS-G321MS(318の後継で鍋付属なし 今回の購入品 購入時4万円)
     amzn.to/3u6JBS0
    日常に起こる様々なものを動画で紹介させていただいております。
    ドローンと車中泊・登山・ワンコ、カメラ、商品レビューが中心ですが、
    よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
    / @naosantv
    使用カメラ
    ・DJI Mavic 3  amzn.to/2YUoQdg
    ・DJI Mavic 2 Pro amzn.to/2TBJpD1
    ・DJI AIR 2S amzn.to/3e8uD2t
    ・sony ZV-E1 amzn.to/3Kju7Q8
    ・sony α7C amzn.to/37dvo7S
    ・sony α6000 amzn.to/2C5cEXB
    ・DJI Osmo Pocket3 amzn.to/47ayQwg
    ・DJI Pocket2 amzn.to/34QixHW
    ・GOPRO HERO9 amzn.to/3iwPpvJ
    ・DJI Osmo Action amzn.to/376gM8f
    ・GOPRO MAX amzn.to/3510hc2
    ・DJI Action 2 amzn.to/3jYfggv
    使用レンズ
    ・SIGMA 85mm F1.4 DGDN Art amzn.to/49gfsjw
    ・SONY FE PZ 16-35mm F4 G  amzn.to/44HZhst
    ・TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 amzn.to/3uFO5dq
    ・SIGMA 16mm F1.4 DGDN  amzn.to/2KntXLr
    ・SONY FE 90mm F2.8 Macro G amzn.to/3DafVCk
    ・TAMRON 17-28mm F/2.8 amzn.to/3nlFDgc
    ・VILTROX EF 85mm F1.8 STM amzn.to/3gQHUgX
    使用マイク
    ・SONY ECM-B10 amzn.to/3RTFbov
    ・DJI MIC amzn.to/3RDyO8o
    使用ジンバル
    ・一眼カメラ用 FeiyuTech SCORP C amzn.to/3VjXHrM
    ・一眼カメラ用 Zhiyun-Weebill-S amzn.to/2W8VjHP
    ・一眼カメラ用 ZHIYUN CRANE M3 amzn.to/3LDQgXl
    ・アクションカム用 FEIYU TECH WG2 amzn.to/2JSAX36
    ・スマホ用 Hohem T2 3-AXIS amzn.to/3gJtS0A
    ・スマホ用 DJI Osmo Mobile 6 amzn.to/3xTbtIA
    使用電源
    ・ポータブル電源 EFDELTA amzn.to/3zaffLN
    ・サブバッテリーシステム amzn.to/3psOuxO
    ※各製品リンクURLはアソシエイトプログラムを­使用しています。
    空撮については、国土交通省の許可・承認を取得しております
    www.wichnet.com
    使用しているBGM
    【artlist】下記リンクから登録すると2ヵ月延長されます
    artlist.io/nao...
    【youtube】
    www.youtube.co...
    【効果音ラボ】
    soundeffect-la...
    【甘茶の音楽工房】
    amachamusic.cha...
    【フリーBGM DOVA-SYNDROME】
    dova-s.jp/
    ※ビジネス関係のご連絡は概要欄詳細のメールアドレスまでお願いします

Комментарии • 24

  • @hirochanchin5613
    @hirochanchin5613 Год назад +16

    ナオさん
    お疲れ様です。
    日立のオールメタル対応ですが、フライパン、鍋が鉄ではなく、アルミ、銅、ステンレスの電気抵抗が低いものに対応するため、敢えて火力を抑えていると思われます。鉄でも板厚が薄いと変形するので、火力を抑えてお湯が沸くのに時間を要するのかと。ですが、フライパン、鍋の底板の変形を防いでくれているものと思われます。
    結論からすると、普通のIHで設備を安くし、フライパン、鍋も板厚の薄いIH対応のもので頻繁に入れ換えるのが得策ですね。

    • @naosantv
      @naosantv  Год назад +4

      やはりそのような仕様なのですね。ありがとうございました😊

  • @チャー-c8w
    @チャー-c8w 3 месяца назад +4

    うちは三菱さんの2口IHです。中古住宅で入った時は3口だったのですが古くなって買い換えた時に。前の3口目がラジエントで全然使ってなかったので
    一番気に入ってるのは魚焼きグリルが水無しってところです。受け皿にアルミホイルを敷いて取りかえるので、掃除の手前が省けてとても便利です。

  • @久美子-s9m
    @久美子-s9m 2 месяца назад +2

    我が家のIHは二代目です。一台目も二台目もパナソニックですが、二代目は4万円位でした。取り替えはIHの下の引出しの中を全部出して、コンセントの差し替えだけです。作業は持上げ時だけ夫に手伝って貰い、後は私だけで出来ました。因に取り替えたのは当時75歳の時で、現在より少し若かった。

  • @めだ吉
    @めだ吉 3 месяца назад +9

    自分で交換できるんですね。
    買い替え時にトライしてみます。

  • @ma-ut3es
    @ma-ut3es Год назад +10

    ナオさん はじめましてこんにちわ。家のIHが壊れてしまってナオさんの前回の動画を拝見してました。女一人+高齢の母なので、私1人で30キロとりかえれるか不安ですが、前回の取り換え動画を参考にがんばってみたいです。オールメタルのものは安価.コムでも同じようにうまく作動しないという口コミをみて、どの機種にしようか悩んでいたので、今回の実際の使ってみたレビューで私も安価なものを選ぼうと思いました。金銭的に余裕がなくてIHが壊れて一か月ほど今は電子レンジと卓上コンロでなんとか調理してますが、三菱のものなら手が届きそうです。詳しいレビューありがとうございます。

    • @naosantv
      @naosantv  Год назад +2

      コメントいただきありがとうございます。他でもオールメタルはうまく動作しないという口コミがあるんですか。それはそれは教えていただきありがとうございます。三菱はシンプルで今も替えて良かったと思っています。日立と比べてだいぶ軽かったので持ち上げるのもかなり楽でしたよ。重いけどコンセントの挿し替えだけですので頑張って下さい👍

    • @ma-ut3es
      @ma-ut3es Год назад +5

      @@naosantv まず購入する前に、壊れてしまったIHを自力で取り外せるか試してみました。動画を参考にし、そしてマイナスドライバーでグイグイあげて、なんとか1人で取り外せることができました。安心?して、三菱さんをネットで購入できそうです。本当にありがとうございました。

  • @よっと-i2g
    @よっと-i2g 10 месяцев назад +9

    IHを買うのを悩んでました。65歳なので、高機能は不要ですね。ヒーターがあるので、アルミ鍋でチョット使うのもできるし、ガスグリルで調理してることと変わらないのであれば良いですよね。安いのをサラで買います。

  • @kohtashirayama3793
    @kohtashirayama3793 3 месяца назад +3

    やはり使用者の言葉って説明書より勉強になります、

  • @USYueh
    @USYueh 13 дней назад

    ホウ😮1人でかえました ほんどうに素晴らしい👍👍👍

  • @zilba67
    @zilba67 11 месяцев назад +3

    私は日立のIHを「オールメタルにしておけばよかったな」と、パスタ用の銅の寸胴鍋を使いたくて、そう思い始めていましたが、逆にこの動画を拝見してこのままでよいと確信できました。
    三菱で検証されていたように、左手前で手動で火力を最大にしますと、日立でも同じように最初から強い火力でお湯が沸きます。動画(約76秒)とほぼ同タイムで沸騰しました。ですのでこれから買う方は、オールメタルでなければ、私は日立もお勧めだと思います。ただ、元々はパナソニックを使っていたので、パナと日立もまた、微妙な使い勝手の違いがあるなと最初は思っていました。長年IHに慣れておられる方はメーカーを統一したほうがストレスなく使えると思います。

  • @takao11111980
    @takao11111980 3 месяца назад +14

    ナオさん
    お疲れ様です。
    日立のオールメタル対応を外す前に同じ水500mlの沸かす時間の画がほしかった
    三菱だけの500mlの湯沸かしみても差が分からないですよ😢

  • @impulse15
    @impulse15 Год назад +3

    ナオさん お疲れ様です😮
    珍しいですね 低機能から高機能の
    物に買い替えるなら分かるんですけど
    高機能から低機能に買い替えるのって。
     
    高機能のはどうするんですか?
    保管?誰かに?フリマなどで?

    • @naosantv
      @naosantv  Год назад +1

      高機能が使いこなせなかったというか、それでお湯が沸くのが遅かったり使えない鍋があるという繊細さがストレスだったんです。前のは売ってしまうつもりです。

  • @ドリアンランタロウ
    @ドリアンランタロウ 2 месяца назад

    🎥有難う御座います。コンセント形状各社同じですか。魚焼きが多いのでパナのラクッキングですが、お湯の沸きが遅いかなと思い、違う気がして、500mlで試します。

  • @利子木村-g8y
    @利子木村-g8y 3 месяца назад +3

    私は新築で日立の3口IHを使っていて、とても良かったので、2年ほど前にシングルメタルの最上位機種に買い替えました。
    グリルには蓋付きの容器がついていたり、こちらのものと似ています。
    我が家も、鍋底異常とかお湯がなかなか沸きません。
    これまで使っていたいいお鍋。
    それがエラーの連続。
    メーカーに修理に来てもらうも、症状が出ず、様子見。
    そして、我慢して数ヶ月。
    またサービスに連絡すると、いきなり新品交換。
    喜んだのも束の間。
    またまた同じ症状に悩まされています。
    油は天ぷらモードで加熱してもいつまでたっても温まらず、、、
    やかんをセットして、ちょっとその場を離れ、もどると、異常警告になっていて、お湯すらまおもにわかせません。もちろんわかせるときもあるけれど、頻繁にエラーになる。
    新しいティファールのフライパンを試してもエラーになることもある。
    もうどうしようもないです。
    初代の日立IHが物凄く使い勝手が良かったので次も迷わず日立でしたが、とんでもないものを買ってしまった。後悔しかありません。

  • @かかし-x4p
    @かかし-x4p 2 месяца назад

    電力が高いほど早く暖かくなるとは限らないことがわかった。

  • @まいちゅーぶ
    @まいちゅーぶ 3 месяца назад

    卓上型のIHより良いですかね😅

  • @neco-neco
    @neco-neco 2 месяца назад

    多機能って結局何にも役に立たないことが多々ありますよね

  • @kuriyama-nytm
    @kuriyama-nytm 11 месяцев назад +4

    軍手とかしてやった方が良いかもしれませんね。

  • @修験者-w4b
    @修験者-w4b 20 дней назад

    何を言いたいのかようわからんな❗️

  • @anannak5292
    @anannak5292 2 месяца назад +1

    説明が長くてわかりにくい