[最速直播]田植えやめてマイコス米を乾田直播したら大事件が起きた!ドリルシーダーで爆速乾田直播きしていく!SUGANOケンブリッチローラー,GASPARDOドリルシーダー、マイコス菌

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 224

  • @とらのすけ-h6d
    @とらのすけ-h6d 9 месяцев назад +8

    子は宝!良い子に恵まれましたね!
    車から降りずに体力温存石拾い、賢い。将来有望ですね!

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад

      お疲れ様でございます🙇‍♂️その通りですね!子は宝!
      大事にしていきたいと思います🤗
      コメントありがとうございます🙇‍♂️

  • @Senniniiyudana
    @Senniniiyudana 9 месяцев назад +3

    結局面白かったですね~。畑と同じてことかな?雨が降ったりすると畑に石が転がってます。シューシューちゃんの車スゴイ!手伝って貰えて良かったですね。末っ子ちゃんももう幼稚園なんだ御入園おめでとうございます。早く慣れるといいですね。

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад

      お疲れ様でございます🙇‍♂️結局面白い感じになっちゃいました😅
      次女ファームはとうとう幼稚園に入っちゃいました!少し寂しいですね🥹
      これからもしゅー部長と農作業頑張っていきます🤗
      コメントありがとうございます🙇‍♂️

  • @リクえもん-f9q
    @リクえもん-f9q 9 месяцев назад +3

    朝からありがとうございます! 田植え止める事は難しいね! ハイラックス!リモコンあるのはオドロキ😳 子供たちも育って👍

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад +1

      こちらこそ朝から見ていただきありがとうございます🙇‍♂️
      結局田植えを全て止めるのは難しいですね!いつになることやら。。。
      ハイラックスはリモコンでもそうさできるので、小さい子供が乗っても親が運転手できますよ🤗
      いつもコメントありがとうございます🙇‍♂️

  • @くまクマ-u2d
    @くまクマ-u2d 8 месяцев назад +10

    一枚が広く、四角い田んぼがうらやましい

    • @sesefarm
      @sesefarm  8 месяцев назад

      お疲れ様でございます🙇‍♂️三角の田んぼや、変な形のもありますよ!動画には出してないですが!あと小さい田んぼはレベラーで一枚にまとめました!
      やっぱりおっきい方が効率いいので💪

  • @とぴ-s5f
    @とぴ-s5f 9 месяцев назад +5

    一生懸命石拾って
    しゅー部長さすがです!😊

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад +1

      一生懸命手伝ってくれました🥹
      後で給料あげました🤗

  • @nta9619
    @nta9619 9 месяцев назад +3

    おはようございます
    お疲れ様です
    乾田直播は田植機みたいに苗の補給が多くならなくていいっすね
    けどやっぱりコスト面が膨らんで始めたくてもできないですよね😢
    地道に稼いで買うしかないっすね

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад +1

      お疲れ様でございます🤗朝米ありがとうございます🙇‍♂️そうなんですよ!苗作らなくていいのはほんと大きいですね👍
      ただ機械が高いのと、色んな草が生えてくるのが大変みたいですね☝️
      コメントいつもありがとうございます🙇‍♂️

  • @森下-f6t
    @森下-f6t 6 месяцев назад +1

    子供さん可愛いですね
    お手伝いしてくれるなんて、最高ですよ
    褒めて上げてね
    今の子褒めないと
    グレルから

    • @sesefarm
      @sesefarm  6 месяцев назад

      ありがとうございます🙇‍♂️嫁も長男もいっぱい褒めてあげようと思います!教えていただきありがとうございます🙇‍♂️

  • @kinarini
    @kinarini 9 месяцев назад +3

    お疲れ様です🙇‍♂
    マイコス、自動操舵、イイですね👍
    マイコス入れた田んぼと入れない田んぼ有ったら違いも見たいです!
    直播のビフォー・アフター・・・違いが分からない、で食べてたものフキました🤣
    チラっと映ったハウス、妻面の下の方がビニール破けてましたね😑獣が入り込んだ?
    しゅー君とハイラックスかっこイイ😎降りないで石拾うなんてクール!
    高評価押したから、しゅー君の雄姿また見せてくださいね🤗

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад +1

      きなりにさんお疲れ様でございます🙇‍♂️マイコスに自動操舵色んなの試してやってます☝️マイコスは入れてない田んぼもあるんで、比較動画もやっていこうと思います👍
      ハウスは強風と鳥の突っつきにより壊れました😭使ってなかったので、取り除いた感じです🥹ハイラックスはあんなこともできてcoolですよね🤣
      高評価ありがとうございます🙇‍♂️またしゅー部長には手伝ってもらいます🙇‍♂️
      いつもありがとうございます🙇‍♂️

  • @宇広たかひろサブ垢だよ
    @宇広たかひろサブ垢だよ 5 месяцев назад +1

    とても賢いご子息だなというのはよくわかりました。

    • @sesefarm
      @sesefarm  5 месяцев назад +1

      ありがとうございます🙇‍♂️長男はセンスありますね🤔

  • @NealeOBrien
    @NealeOBrien 8 месяцев назад +1

    That is hard work!! Machines work well on soil, but not on big stones like that! Did you have to remove them all by hand? You must be tired now. Thank you for your video and work safely.

    • @sesefarm
      @sesefarm  8 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます🙇‍♂️結局全部は取れませんでした!来年が再来年にまた少しずつ取ります!
      英語でのコメントありがとうございます!

  • @イシマツ-t3s
    @イシマツ-t3s 7 месяцев назад +2

    お子さんがみな可愛いですね。幸せやなぁ。

    • @sesefarm
      @sesefarm  7 месяцев назад

      ありがとうございます🙇‍♂️子供のために仕事頑張ってます🤗
      まーRUclipsに関しては面白いって言ってもらいからやってるかも😅
      コメントありがとうございます🙇‍♂️

  • @たるり-y9t
    @たるり-y9t 9 месяцев назад +2

    こんな方法もあるんだと
    びっくりしました
    息子さん大きくなりましたね😃

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад

      こんな方法あるんですよ!画期的👍
      息子はスクスク育ってますね🤔
      ありがとうございます🙇‍♂️

  • @junjun3205
    @junjun3205 7 месяцев назад +3

    その方法初めて知りました。農家の人たちの手間作業が減ることは素晴らしいことです。しかし、機械の費用が高価なので、たくさんの農家が共同で、使えると良いですね。
    また、風水害対策も容易ではないし、農業の従事者も増やせたら良いですね。

    • @sesefarm
      @sesefarm  7 месяцев назад +2

      乾田直播きいいですよね👍まー機械が高いんですけど😅
      そうですね!組合とかで所有するといいと思います!
      コメントありがとうございます🙇‍♂️

  • @忠博内海
    @忠博内海 9 месяцев назад +4

    石拾いお疲れ様です。 乾田直播は均平が大事なんでしょうね。 機材揃えるの無理なんでうちは移植で頑張ります。   毎回、動画楽しみにしてますので、身体大事に作業して下さい。

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад

      お疲れ様でございます🙇‍♂️乾直は均平大事ですね!水が溜まらないようにする感じです!
      ぶっちゃけまだ機械も高いですし、移植でも大丈夫ですね☝️
      農家が減ってって、一農家あたりの面積が10倍とかになっていくなら、乾直必須だとおまいます😨
      コメントありがとうございます🙇‍♂️

  • @acera8427
    @acera8427 9 месяцев назад +2

    お疲れ様です‼️
    乾田直播すごいですね‼️機械がカッコいい👍経過も楽しみにしてます😊
    自分もスタブルカルチで普段12cmぐらいでやるのですが今年は15cmでやったら石が🪨出るわ出るわで少し後悔してます😂
    マイコスいいですね今年は自分も手に入れました‼️自分は移植ですが、今年はマイコスに取り組んでみようと思って色々説明会などで勉強しました👍今年の稲作いよいよ始まりました‼️お互い頑張りましょう💪

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад +1

      お疲れ様でございます🤗乾直また経過観察して、結果報告動画も出しますので乞うご期待です🥹
      スタブル深く入れたんですね☝️そのせいで石が出るなんて😭なんでそもそも石があるんですかね😮‍💨困った困った!
      マイコスなんか流行ってるんでやってみました👍マイコスの専門家の人に来てもらって講習とかしてもらったんですが、案外わかってないです😅なので今回は成功するのか心配ですね!
      頑張りましょう🥹
      コメントいつも本当にありがとうございます🙇‍♂️

  • @自然栽培と霊性の時代
    @自然栽培と霊性の時代 6 месяцев назад +1

    編集コメント面白過ぎて米作り興味ない人でも楽しめます😂

    • @sesefarm
      @sesefarm  6 месяцев назад +1

      ありがとうございます🙇‍♂️そう言っていただけるとRUclipsやってたかいがあります!また頑張って動画作ります🤗

  • @Hachi-v7k
    @Hachi-v7k 9 месяцев назад +6

    じゃがいも掘り取り機でササッと石がきれいに掘り取れないものでしょうか?
    乾田直播とは活気的な方法があるのに驚きました!
    石問題解決できたら良いですね!

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад

      お疲れ様でございます🤗確かにじゃがいも堀機なら取れそうですけど、地面に置いていくスタイルのやつしか持ってないので、結局テデトールしなきゃダメですね😭
      乾直はいいんですけど機械代がかかりますね☝️完璧なものっていうのはないんですね😮‍💨
      コメントありがとうございます🙇‍♂️

  • @toraaki
    @toraaki 9 месяцев назад +1

    1:36 いや、わかりやすかった

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад +1

      そうですか?長すぎたかなーと思ったんですが、そう言っていただけて嬉しいです!ありがとうございます🙇‍♂️

  • @user-AAAXVVV
    @user-AAAXVVV 6 месяцев назад +1

    息子かわいいー
    ほしいー
    本当〜に子宝だよね

    • @sesefarm
      @sesefarm  6 месяцев назад

      息子も、娘たちも可愛いです!子は宝ですね🥹

  • @nokonokotoyama
    @nokonokotoyama 9 месяцев назад +15

    ヨーロッパでは以前より乾田直播きでしたね。日本でも以前よりされている人がいました。単位面積当たりの収量は落ちるそうですが手間がかなり違うらしい。

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад +8

      去年も乾直やって、収量チェックしたら、田植えの平均と同じく八俵獲れました☝️
      結構収量も取れるようになってきました🤗

  • @keikos2972
    @keikos2972 9 месяцев назад +6

    苗箱入らないし、乾田直播魅力的ね‼️農業の未来、見守るわ✨

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад

      朝米ありがとうございます🙇‍♂️乾直はほんと楽ちんなんですけど、芽が出るかが心配なので、そこが難点ですね😅
      見守っていただけると幸いです🙇‍♂️

  • @wezard-hiro527
    @wezard-hiro527 9 месяцев назад +3

    それにしても石だらけですね~しかも、大きな石!
    なんでそんなに石が出てくるの〜?って感じですね!

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад +1

      ほんとその通りです!なんでこんなに出てくるのか😭
      しかも2年前結構とったのに、まだまだ出てくる😮‍💨

  • @星野文昭-d6u
    @星野文昭-d6u 9 месяцев назад +3

    おはようございます!!
    石はヤバいですね〜!!
    一昨年私も苦しめられましたから分かります!!!取っても取ってもどこからか出て来るんですよね?流石に一人でやっていたら腰のヘルニアと首のヘルニアが悪化して病院ですわ~!!

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад +1

      おはようございます🤗朝米いつもありがとうございます🙇‍♂️
      一昨年かなり取ったからもう出てこないと思ったら、まさかのその倍出てきました😭もうあの田んぼでは、乾田直播はできないと思います!
      腰がイカれました🥹ほんと掘っちゃいけない物もあるんですね!
      コメントありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

  • @桜井彰二
    @桜井彰二 9 месяцев назад +2

    今回もギャグてんこ盛りでメチャクチャ面白かったです‼️
    月面探査機ハイラックス今回も大活躍🤣
    田んぼの石にしゅう部長と次女ファームのサインを入れて販売したら一石二鳥ではと思うんす🤔
    次女ファーム可愛い❤
    芽出たし✕2🤣
    頂きます🙇‍♂️

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад +1

      ギャグ多すぎてすいません😅なんか何もなくて、動画流してる時間がつまんない気がしてつい☝️
      今回は月面をシュー部長とひたすら石拾うおまけ動画でしたね🤣疲れました!
      サイン書いて販売しても誰も買わないと思いますけど🤣
      次女ファームは小さくて可愛いですね!3人目なので、激甘に育てております😮‍💨
      芽出たし芽出たし!是非使って下さい🤗コメントありがとうございます🙇‍♂️

  • @yapsystem6276
    @yapsystem6276 5 месяцев назад +1

    なんと、某市の都会に残された周辺の開発が進む中にある田んぼですね。こんなに丸い石があるとは昔は川だったんでしょうか。

    • @sesefarm
      @sesefarm  5 месяцев назад

      河川の隣の田んぼなんで、昔他の田んぼの石を取ったのを全部あの田んぼに埋めたのかもしれません😭
      これからも出てくると思います😮‍💨

  • @野池真由美
    @野池真由美 9 месяцев назад +2

    石拾い……大変ですよね😭😭😭
    拾っても拾ってもあるし💦出てくるし💦
    乾田直播き❤興味あります😊
    農業も楽をしなきゃやってられんですよ😅自分達もそろそろ田植えの準備しなきゃ💦
    お互い楽しく農業していきましょ😂

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад +1

      お疲れ様でございます🙇‍♂️石拾い腰が死にました😭終わりが見えないので、拷問でしたね🥶
      乾直は苗揃うまでは心配ですが、それ以外はラクなのでもっと増やしていきたいですね☝️
      そうです!農業みたいな大変な仕事こそ楽しくやらないとダメですよね🤗
      頑張りましょう!コメントありがとうございます🙇‍♂️

  • @山形祐康
    @山形祐康 9 месяцев назад +2

    お疲れ様です
    私はシーダーを壊して修理して無いから、マイコス米は昭和は播種機で撒きます😅

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад

      お疲れ様でございます🙇‍♂️シーダー壊れちゃったんですか!?それは残念です😭
      播種機でやってたんですか?まーシーダーも、播種機ですからね🤔

    • @山形祐康
      @山形祐康 9 месяцев назад +1

      @@sesefarm 30〜40前はトラクターに付けるシーダーとかあったのかな🤔
      自走式の4条撒きです
      播種量の調整とか無い単純構造です
      私の地元 岡山県は昔から乾田直播はやってますから
      除草が大変なので止めてしまってますが

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад

      なるほど!やはり辞めてるとこもあるんですね!参考にさせていただきますね🤗ご返信ありがとうございます🙇‍♂️

  • @藤枝弘美-p8c
    @藤枝弘美-p8c 9 месяцев назад +2

    お疲れ様です!🙇‍♂️
    家の田んぼも石だらけの田んぼで、俺が、子供頃には、秋口には、よく石拾いして居ましたが、諦めて遣って居ますょ!🙇‍♂️
    乾田直播きは、無理ですね!🙇‍♂️
    次女ファーム👧御入園おめでとうございます!🙇‍♂️
    今年も、スベリヒユ沢山食べて頑張って下さいね!🙇‍♂️
    楽しみにして居ますょ!🙇‍♂️

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад

      藤枝さんお疲れ様でございます🤗石は昔から農家を悩ませますね😭2年前あんなに拾ったのに、それ以上出てくるとは思いませんでした😅
      次女ファームなんとか入園できました🥹スペリヒユについてはしっかりと指導していきたいと思います🙇‍♂️

  • @mari4006
    @mari4006 9 месяцев назад +3

    お疲れ様ですm(_ _)m
    乾田直播きいいですね
    手間は普通の田植えより掛からないのかな…🤔
    これから忙しい鳴る季節だけど頑張ってください

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад +1

      朝米一番乗りありがとうございます🙇‍♂️乾直は色々楽になるんでけど、発芽するかヤキモキするのが、デメリットですね😭
      どうなるのか乞うご期待です!コメントいつもありがとうございます🙇‍♂️

  • @takisawakikaku
    @takisawakikaku 9 месяцев назад +2

    おつかれさまです!
    もうそんな時期ですね~泣
    忙しくなりますね(腰と首は気を付けてください)
    セッティングはなかなか大変ですよね~
    これからもよろしくお願いします

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад

      お疲れ様でございます🤗もうこんな時期です!田植えの準備に追われてます!
      腰首も痛くなってきました😭サウナ行きたいです!
      最初のセッティング大変ですよね😨なんかビシ!っと決まらないんですよ!
      こちらこそこれからもよろしくお願いします🙇‍♂️

  • @メリオダス七つの大罪-q3y
    @メリオダス七つの大罪-q3y 9 месяцев назад +1

    初見です‼️インスタで拝見してチャンネル登録しました🥰可愛い跡継ぎが居て羨ましいです‼️

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад +1

      インスタからきていただき、初見&チャンネル登録までありがとうございます🙇‍♂️
      可愛い後継が後を継いでくれる事を願ってます!これからも一緒に頑張っていきます☝️本当にありがとうございます🙇‍♂️

    • @メリオダス七つの大罪-q3y
      @メリオダス七つの大罪-q3y 9 месяцев назад +1

      @@sesefarm  俺も農家の長男坊なんで‼️後継者問題は町全体で悩んでるようです

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад +1

      日本全国の課題ですよね😭自分も後継者が増えるように普及活動していきます🙇‍♂️

  • @taninouchiaki1157
    @taninouchiaki1157 5 месяцев назад +1

    やはり土壌管理って大事だね。

    • @sesefarm
      @sesefarm  5 месяцев назад

      その通りですね!土壌処理で全てが決まるかもしれません🤔

  • @グッチィー-w8p
    @グッチィー-w8p 9 месяцев назад +3

    お疲れ様です♪
    北海道道央地区は今モミ撒きやってますよ!
    乾直気になるぅ〜

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад

      お疲れ様でございます🤗北海道も始まりましたね!
      乾直は最近流行ってきてますね!進捗状況を動画にしていくつもりなので見ていただければ幸いです🤗
      コメントありがとうございます🙇‍♂️

  • @1938x2
    @1938x2 7 месяцев назад +1

    スゲー!クソ重い苗箱要らないし沼る田でコンバインの足取れる心配も、無いですねwww

    • @sesefarm
      @sesefarm  7 месяцев назад +1

      そうなんですよ🤗
      ただ冬に整地するのが少し大変ですけどね!あと田んぼの水持ちも良くないので、けっこう水入れないとダメですね😅

    • @1938x2
      @1938x2 7 месяцев назад

      @@sesefarm そうなんですね〜😅メリットだけではないかw田植え機そろそろ寿命なので今後は路線変更しないかダメ元でオヤブンに相談してみますw

  • @たかまさ-g6i
    @たかまさ-g6i 9 месяцев назад +2

    お疲れ様です(^-^)
    石は嫌になりますね(汗)

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад +1

      お疲れ様でございます🙇‍♂️石はほんといやになりますね!何より重い😭

  • @リチャードイデ
    @リチャードイデ 7 месяцев назад +1

    昔は群馬県の山間部はおかぼしてたよ😊

    • @sesefarm
      @sesefarm  7 месяцев назад +1

      陸稲!なるほど👍陸稲だと品種が限定してしまいますよね?確か🤔
      乾田直播は基本的になんの品種でもできるからいいですね☝️

  • @森下-f6t
    @森下-f6t 6 месяцев назад +1

    息子さん良い味出してるよ

  • @kamatyan37
    @kamatyan37 9 месяцев назад +2

    お疲れ様です!
    マイコスやるんですね!続報よろしくお願いいたします😊
    先日の大雨凄かったですよね、うちの方も田んぼグチャグチャで畔塗やっと昨日終わりました😵
    しかしホント凄い石の量😱ストーンピッカー掛けたくなるレベルですね🤔

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад

      お疲れ様でございます🤗マイコスやってみます!ただ1種類の菌だけなんで水はちゃんと入れて育てます☝️
      こないだの雨すごかったですね😭田んぼが湖になって、排水作業に追われました😭
      ストーンピッカーは借りようと思ったんですが、特大トレーラーないと運べないレベルのやつしかなくて断念しました😮‍💨
      ジャガイモ掘り機で来年やってみたいとおもんす!
      コメントありがとうございます🙇‍♂️

  • @どるふぃん-w9z
    @どるふぃん-w9z 8 месяцев назад +1

    可愛い~~💛

    • @sesefarm
      @sesefarm  8 месяцев назад

      ありがとうございます🙇‍♂️せーせーファームが、可愛いってことかな🤔

  • @korenann6055
    @korenann6055 9 месяцев назад +1

    新しい取り組みに果敢に挑戦される姿勢に尊敬して拝見しております、見て応援するくらいしか出来ませんが頑張って下さい!次の動画も- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-楽しみにしています。

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад

      嬉しいお言葉ありがとうございます🙇‍♂️農業もRUclipsも精進して頑張っていきますのでよろしくお願いします🙇‍♂️

  • @昭夫-r9q
    @昭夫-r9q 9 месяцев назад +2

    乾田直まき、大変ですね。頑張ってください。

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад +2

      乾直は結構大変ですね🥹頑張ります!

  • @石毛甚一
    @石毛甚一 6 месяцев назад +1

    俺も50年前かな種に酸素発生剤まぶしたのでしたけど、芽が出てスズメ少し食べられましたよ。収穫は普通かな平にするのが大変でしたね。近所でまだはじめてましたね、因みに県からの試験でした。ポット苗でバラまきもしました。今は苗箱でが1番楽です,今年は試験に15箱で試してますよ🤗✌️

    • @sesefarm
      @sesefarm  6 месяцев назад +1

      カルパーコートみたいなやつですね👍50年も前に!?すごいです!さきがけですね🥹
      最近はまた直播が増えて来ましたね!いつかこれが全国のスタンダードになる時が来るんですかね🤔
      まだ田植えの方が確実性もあるから、ずっと先の話かな☝️
      試験的に15枚のやつ頑張ってください🤗
      コメントありがとうございます🙇‍♂️

    • @石毛甚一
      @石毛甚一 6 месяцев назад +1

      @@sesefarm 今は暖かいけど、怖いのは低温がくるかですよね。芽が低温にかかると発芽の゙時に伸びなくなりますよね、3年まえに以上あり,60箱買いましたね,天気予報は農家に一番大事ですよね。直まきは、怖いですよね。今は収量が上がるのを取り入れです。スポンジシートの苗の゙人もいますね、軽くて楽だけど水管理が大変らしいですね。

  • @aeoliantone9352
    @aeoliantone9352 Месяц назад +1

    乾田直播石湧いてくるよね。
    ストーンクラッシャー必要かも。

    • @sesefarm
      @sesefarm  Месяц назад

      プラウすると下に沈んでた石たちが🐈出てきます😭まさにパンドラの田んぼを開けてしまった感じです😭

  • @mirai8165
    @mirai8165 4 месяца назад +1

    自動運転で、走行しながら田んぼや畑の土を掘り起こし、車中の篩にかけ、自動的に大小の石類を除去してくれる機械があると良いですね。人力では時間が掛かってしまって大変だ。

    • @sesefarm
      @sesefarm  4 месяца назад

      お疲れ様でございます🙇‍♂️返信遅れました!自動で寝てる間も石取ってくれたらなおさらいいですね☝️
      何回とっても出てくるから、ほんと困ります!来年にはなくなっててほしいものです!!
      それはないか😅
      コメントありがとうございます🙇‍♂️

    • @mirai8165
      @mirai8165 4 месяца назад

      @@sesefarm 様 「自動で寝てる間」という言葉から、「お掃除ロボット」と、米国の農作業で実際に使われているGPS誘導装置付きの「完全無人運転の農作業車」を組み合わせたら、面白いなと思いました。AI自動運転の採石車が「お掃除ロボット」のように、あらかじめ設定された時間の範囲で、設定された区域を自動で採石してくれる農業機械は世界的に需要があるのではないでしょうか。採石作業は音がするので、住宅近くでの深夜作業は難しいでしょうが、近くに住宅が無ければ使用可能では。地中探査レーダーを組み合わせれば、必要な深さでの採石作業が可能なのでは。もし、メーカーとのタイアップで開発に成功したら・・と素人の発想です。お笑いください。

  • @拓也佐々木-w4g
    @拓也佐々木-w4g 9 месяцев назад +3

    こんにちは、お疲れ様です。我が家も、乾田に、していますが、雨☔、降ると粘り、また、乾くと、カチカチですね。棚田、以前、人に、貸していました。その頃は、柔らかい草生えていましたが、最近は、洗い草生えて来ますね。

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад +1

      こんにちは!お疲れ様でございます🤗乾田してるんですね!大先輩です🙇‍♂️
      雨降った後乾いてガチガチになりますよね🥹
      なんか水田とは違う草が生えてくるようになるみたいですね!怖いです🥶
      定期的に水田に戻して代掻きしないとダメって誰かが言ってました🤔
      コメントありがとうございます🙇‍♂️

    • @ゴッチ宮原-n7q
      @ゴッチ宮原-n7q 10 дней назад

      句読点がやたら多くて読みづらいです

  • @flutistsusumuflute9367
    @flutistsusumuflute9367 9 месяцев назад +2

    おはようございます。
    乾田直播2年目突入ですね!昨年よりいい結果が出ますよう祈念します。
    昨年のときもコメントしましたが、家族、一家総出で作業することもいいものでしたが、もうそんな時代でもないんでしょう。ある意味残念!
    農業についての動画も楽しみですが、子供達も成長を観るのもいいものですよ。

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад +1

      おはようございます!ススムさんいつも朝米ありがとうございます🙇‍♂️
      乾直の進展を見てこれからの田植えの辞め具合も決めて行きます☝️
      結局稲刈りはしなきゃいけないので、親父との仕事はずっとありますね!
      ただ子供たちと親父との作業は減るかも😨
      今年もいいコメ作って、ススムさんにお渡しできるように頑張ります!いつも本当にありがとうございます🙇‍♂️

    • @工藤穂
      @工藤穂 3 месяца назад

      今年乾田直播で8俵ありました。

  • @you-sz5el
    @you-sz5el 9 месяцев назад +1

    石って、拾っても拾っても出てくるんですよね・・・
    こんなでかいの昨年のうちに見つかっててくれよ、とつぶやきながら拾い続けてます。
    昔はこんなに石を拾っていたという記憶がないんですけど。
    潮干狩りのようにトラクターでかごを引っ張れたら・・・
    とか
    ストーンピッカーとかストーンクラッシャーをどこからかレンタルできないものか・・・
    なんて考えてしまいます。

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад +1

      お疲れ様でございます🙇‍♂️そうなんですよ!拾っても拾っても出てくるんですよー😭
      果たしてどうすればいいのか!?ストーンピッカーは借りようとしたんですがおっき過ぎて無理でした😭
      来年以降はなんとか拾わなくていいように作業していきたいと思います☝️
      コメントありがとうございます🙇‍♂️

  • @juneagri3457
    @juneagri3457 9 месяцев назад +1

    乾田直播は米を作りたくなった現行農家の人なら、思い立ったときにとっつきやすいでしょうね。水稲を水田で育てる明確なメリットが無いと、マイコス米はかなり流行りそうですね。

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад

      そうなんですよ!耕作放棄地とかでもレベリングしてしまえば乾直できるんで、機械さえ集めてしまえば、楽にできますね☝️
      マイコスは調査していきますんで、これからも動画出していきますね🤗
      コメントありがとうございます🙇‍♂️

  • @馬場康平-v1p
    @馬場康平-v1p 9 месяцев назад +1

    ついにセーセーファームさんにマイコス菌❣️

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад +1

      マイコスやってみました!やってないとこもあるので比較動画も撮ってみます☝️

  • @kitori-jp
    @kitori-jp 8 месяцев назад +1

    farming simulatorで死ぬほど見た機械が日本で動いてるー
    平らで広大な畑じゃないとコスパ悪くて成立しないんだろうなと思ってたけど日本の小さい畑でも試してる人いるんですねー
    がんばれがんばれー楽に儲かってくれー

    • @sesefarm
      @sesefarm  8 месяцев назад

      お疲れ様でございます🙇‍♂️ファーミングシミュレーター面白いですよね👍一時期ハマってました!イセキのTジャパン2台くらい所有してました!クボタもダウンロードコンテンツでありましたね!
      確かにドリルシーダーは広大な均平畑でやる方が効率的ですね☝️日本では始まったばかりって感じ🤔
      農作業楽になる様に頑張ります👍ファーミングシミュレーター頑張ってください💪

  • @gorotame2627
    @gorotame2627 8 месяцев назад +1

    石だらけは耕地整理アルアルですね。
    昔は人が入って作業してたから徐々に拾い出していたが、
    今は機械が入るだけだから、なかなか減らない。

    • @sesefarm
      @sesefarm  8 месяцев назад

      お疲れ様でございます🙇‍♂️ホントなんでこんなにでてくるんでしょうね😭
      3年くらい拾ってもまだまだでてきます🥶
      やっぱ機械で取るしかないのかー!
      コメントありがとうございます🙇‍♂️

  • @yu_chan_mama
    @yu_chan_mama 9 месяцев назад +1

    お疲れ様ですm(_ _)m
    田植えせずに、直播きしたら雨のお陰で代掻きが出来そうな感じですね😅

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад +1

      お疲れ様でございます🙇‍♂️乾直したら、まさかの水持ちよくなりすぎて水溜まりました😭
      今回は成功するのかわからないですね!心配です!

  • @A湯-t9h
    @A湯-t9h 9 месяцев назад +3

    息子が可愛すぎる件()

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад

      ありがとうございます🤗

  • @user-AAAXVVV
    @user-AAAXVVV 6 месяцев назад +1

    息子いいね
    せがまれたら
    忘れてたポチ押してしまう〜

    • @sesefarm
      @sesefarm  6 месяцев назад

      子供はめんこいから買ってってせがまれたら買っちゃいますよね😅

  • @美奈子小野寺
    @美奈子小野寺 9 месяцев назад +1

    有難う御座いました。毎日3回ご飯を食べております。

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад

      ありがとうございます🤗そのおかげお米の消費が増えます☝️

  • @森下-f6t
    @森下-f6t 6 месяцев назад +1

    c奥さん最高

  • @nh8702
    @nh8702 9 месяцев назад +1

    ローラーは気をつけてください過剰に踏みすぎると生えなくなります👍️
    僕個人的にはあまりキレイに踏むと踏みすぎで発芽悪くなると思いますよ👍️

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад

      なんかそうみたいですね☝️なので今年は後輩に2回だけ踏んでもらいました😊
      もうだいぶ生え揃ってきました!今年は芽出たしが早い!!!

  • @小川利英
    @小川利英 5 месяцев назад +1

    こんにちは~!せーせーさん、これって深く起こししぎたんじゃないでしょうか❓直播き見てると浅く植えてる様な感じがしますね。
    起こす時、普通のロータリーでやって見てはどうでしょうか❓それも浅く起こせばいける様な気がしますね。私の田んぼ、昨年
    水路工事で上の土を移動して見てみたら砂地に成っていました。起こす時砂も出て来ないので普通にロータリーで浅く起こせば出来ますよ
    来年チャレンジしてみてくださいね!あれだけ掘り起こせば下地が出てくるのは当たり前ですよ。今年は水田でやって石を下に沈めて
    多少わらが出て来てもいけそうな気がしますね。いつも、長文ですいません!じゃ、まったね~!

    • @sesefarm
      @sesefarm  5 месяцев назад

      確かに浅く耕耘降るっていう手もありますね🤔まーもう遅いんですけど、来年はそうやってみようかな☝️
      それとも来年は出ないかな!!
      そんなわけないか😅コメントありがとうございます🙇‍♂️

  • @1235au
    @1235au 7 месяцев назад +1

    石拾いは手作業なんですね。

    • @sesefarm
      @sesefarm  7 месяцев назад +1

      そうなんですよね!ストーンピッカーっていう機械があるんですが、デカすぎてリースできませんでした😅

  • @大平清郎-o6t
    @大平清郎-o6t 9 месяцев назад +3

    畑にすると言うことは、雑草との戦いになりますね。後で水を差すのかな?後の動画が楽しみだけど、如何なることやら。

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад +2

      そうみたいですね!他の地域の乾田は見た事ない草が出てきてて薬が効かなくて大変みたいです!
      なので定期的に水田に戻すように代掻きしないとダメみたいです🥹
      つまり田植えはやめられない!って事ですね😮‍💨
      コメントありがとうございます🙇‍♂️

  • @蛍菜菜
    @蛍菜菜 7 месяцев назад +1

    石拾いドローン🎉

  • @コアラコアラ-l7s
    @コアラコアラ-l7s 9 месяцев назад +1

    マイコス米は水張りも必要なんですよね?面積拡大に畑で陸稲も興味はあるんですがJAの受け入れ態勢なんですよね😅品種増えると嫌ってるんで💦

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад

      マイコスは何種類か混ぜないと完全なる水要らずにはならないみたいなので、今回は一種類だけ使ってみて、苗立ちが揃うか試してる感じです☝️
      マイコスや乾直に関してはJAはまだ知識不足ですからね😅仕方ないです!
      コメントありがとうございます🙇‍♂️

  • @neko7neco662
    @neko7neco662 9 месяцев назад +1

    耕盤を壊しまくったのですね 掘り起しは15cm 水持ちが悪くなりますね。 表面層だけを取り除いても・・・
    石を取るなら芋堀機を使います じゃがいも さつまいも 里芋に使う農機ですが楽だよ。

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад

      そのようですね😭でも色んな田んぼプラウ入れましたが、石がこんなに大量に出てきたのはここが初めてです😭
      じゃがいも堀機いいですね🤔今年はもう間に合わないから、来年やってみようかな🤔
      教えていただきありがとうございます🙇‍♂️

  • @今野嘉彦-b1n
    @今野嘉彦-b1n 9 месяцев назад +2

    先週の大雨で.大幅遅れ 毎日が大忙し。反6キロですか*ガンバ、

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад

      こないだの雨ホント邪魔でしたね😭乾田じゃなくなりました😮‍💨
      なんとなく芽出たしになるように頑張ります!コメントありがとうございます🙇‍♂️

  • @連合艦隊進め
    @連合艦隊進め 8 месяцев назад +1

    九州の台地では昔からコメ造りは乾田直播です、水田が無いから。もち米はこっちの方が美味しかった記憶が。

    • @sesefarm
      @sesefarm  8 месяцев назад

      そうなんですね🤔やっぱり水ない所の方が乾田なんだ!
      直播のお米美味しいですよね!?田植えした所より明らかに美味しいです🥹
      やっぱ生まれ育ったところにずっといる方が味が出るんですね🤔
      コメントありがとうございます🙇‍♂️

  • @三友健史-c1h
    @三友健史-c1h 9 месяцев назад +2

    マイコス入れて水も入れるんですか?

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад +1

      マイコスは3種類くらい混ぜて使わないと、完全水要らずにはならないらしいです!専門家と先輩曰く☝️
      今回は苗立ちがよくなるんじゃないかな?くらいみたいです!
      色々やってみて、わかったことあったら動画で報告しますね!
      コメントありがとうございます🙇‍♂️

  • @よねゴロウ
    @よねゴロウ 9 месяцев назад +2

    マイコス菌根菌使ったら入水必要ない気がする🤔

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад +1

      おはようございます🙇‍♂️朝コメありがとうございます🙇‍♂️
      マイコスにも色々あるみたいで、講習会受けた先輩曰く、3種類くらいマイコスを混ぜないと、完全水要らずの田んぼにはならないらしいんですよね!今回は一種類しか混ぜなかったんで、苗立ちがよくなる程度だと、専門家は言ってました☝️
      まぁでもやってみないとわからないので、結果でたら報告しますね🤗

  • @ray_fender
    @ray_fender 9 месяцев назад +1

    カリフォルニアとかだと「プロの農家は田植えをしない」なんて言われてるみたいです。
    飛行機から落として地面に種を突き刺すとかドリルシーダーでやるとか多種多様ですが田植えの概念がないそうです。
    北海道では直播=味が移植に劣るというイメージが強いみたいです。
    自分は直播の米でも1年過ごせます。
    マイコスについては未経験ですが1週間に1回水を走らせて除草剤で抑制してようやく形になってきました。
    今後の直播に期待です!

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад +1

      昨日はたくさんのアドバイスありがとうございました🙇‍♂️
      自分はアメリカに2年間研修してたので、カリフォルニア米の栽培はある程度熟知しております☝️
      宮城県では直播のお米は美味しいとされてて、自分も移植と乾直では乾直の方が美味しいと思いました!
      マイコスは要観察ですね☝️
      こちらの動画にもコメントありがとうございます🙇‍♂️

  • @バックスピン産業
    @バックスピン産業 9 месяцев назад +2

    稲作も大豆や麦みたいな栽培の時代になったらかなり違うだろうな

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад

      アメリカや海外ではこうやって稲を作ってますよね!やっと日本もそうなってきたって感じです☝️
      規模はまだまだですけどね🥹

  • @義弘-j5u
    @義弘-j5u 5 месяцев назад +1

    こんなに 石の多い田んぼで稲づくりをしていたの?信じられない🤔

    • @sesefarm
      @sesefarm  5 месяцев назад

      すごい出てきました!来年が怖いです😭

  • @Tetra753
    @Tetra753 6 месяцев назад

    石拾いなんですけど、トラクターにしじみ漁で使う底曳きカゴみたいの着けて拾うとか無理なんでしょうかね?

    • @sesefarm
      @sesefarm  6 месяцев назад

      それありかもしれないですね☝️じゃがいも堀機でも同じことができそう!
      教えていただきありがとうございます🙇‍♂️

  • @user-AAAXVVV
    @user-AAAXVVV 6 месяцев назад +1

    俺もスマート農業やりたいー
    30年前から
    思ってたけど、機械ないし、先駆者いないし、
    自分の農業規模小さいし
    言い訳だけどね
    ほうれん草みたいに種まきできたら
    もっと楽かも
    田植え機とか種まきの費用労力時間省略できたら最高ーなんだけどね

    • @sesefarm
      @sesefarm  6 месяцев назад

      言い訳じゃないですよ☝️皆んなそう思ってます!機械が高すぎるし、組合とかないと普通は買えません😮‍💨
      自分に合った農業をすればいいと思うので👍無理はせず!ですよ🥹
      コメントありがとうございます🙇‍♂️

  • @とんとん-f6e
    @とんとん-f6e 8 месяцев назад +1

    マイコス菌を使う前にテクリードは使えますか?殺菌剤なのでだめですか?

    • @sesefarm
      @sesefarm  8 месяцев назад

      すいません!今年やり始めたばっかりでまだなんの試験もやってなかったのでわかりません😅
      JAに問い合わせると、マイコスの講習会とが場所もあるので一度聞いてみるといいかもしれません☝️自分もそれで2回くらい講習受けました!

  • @sakuyaizayoi1989
    @sakuyaizayoi1989 8 месяцев назад +1

    日陰がある田んぼですと直播は向かなそうですかね?

    • @sesefarm
      @sesefarm  8 месяцев назад +1

      お疲れ様でございます🙇‍♂️日陰ができるとこは乾かない事が多いので、基本的には向かないですね!それは普通に田植えした田んぼにも言えますけど☝️
      やはり乾田なのでカラカラに乾くところにやりたいですね👍
      参考になるかわかりませんが、よろしくお願いします🙇‍♂️

  • @重一伊藤
    @重一伊藤 9 месяцев назад +1

    我が組合では乾田直播はじめて10年になります。今年は50ヘクタール行いました。

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад

      50ヘクはすごいですね🥶しかも10年!そのくらいの規模になるかわからないですが、規模拡大できるように頑張ります!コメントありがとうございます🙇‍♂️

  • @悠理-p3z
    @悠理-p3z 8 месяцев назад +1

    コレで夏~秋で台風直撃からの絶望になったら……

    • @sesefarm
      @sesefarm  8 месяцев назад

      多分大丈夫でしょう☝️
      って思いたい😅

  • @小山幸春
    @小山幸春 9 месяцев назад +2

    戦後のオカブですか、美味しさに疑問、餌コメ?

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад

      お疲れ様でございます🙇‍♂️オカブってなんですか?ネットで調べてもわかりませんでした😅
      米は美味しいですよ☝️食味コンクールでも受賞したことありますし👍

    • @小山幸春
      @小山幸春 9 месяцев назад

      @@sesefarm陸部?要するに戦後田んぼで作ったコメは規制が有り畑で作ったコメです味はイマイチですね。

  • @kenstakahashi28
    @kenstakahashi28 9 месяцев назад +1

    水張りなしのアレですね!

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад

      マイコス菌も色々あって、3種類くらい混ぜないと完全水無しはできないみたいです!
      なので今回は苗立ちがよくなる程度のマイコス菌だと思ってやってます☝️
      どっなるかわかりませんが😅

  • @ueoai-yz4cq
    @ueoai-yz4cq 9 месяцев назад +1

    大量の石⁉ 遺跡が あるんじゃないでしょうか。
    田植えをしている場合じゃないです 遺跡を発掘し観光事業に 大転換です。
    昔は 川底だったりして・・・

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад

      遺跡だったら動画的には最高におもろいですねー!農家的には何年も田植えできないから、最悪ですけど😮‍💨
      なんか川からの石たちをそこに埋めたらしいですね😭
      なんでうちの田んぼにまとめた🥶

    • @msakssk1632
      @msakssk1632 4 месяца назад

      遺跡出てきたら自前で調査とか言ってだな、見なかった事にしないと、

  • @abcking-ns5lz
    @abcking-ns5lz 9 месяцев назад +1

    直播するまでが大変そうですね

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад +1

      それはありますね☝️整地するまでが機械と時間がかかります😅

  • @v2_soul_kannda289
    @v2_soul_kannda289 6 месяцев назад +1

    石の量が多いですね。

    • @sesefarm
      @sesefarm  6 месяцев назад

      すごかったです😭

    • @msakssk1632
      @msakssk1632 4 месяца назад

      海外じゃ石を粉砕してだけど

  • @かず-e2y
    @かず-e2y 7 месяцев назад +1

    私も直播を遣りたいのですが、質問したいのですが、ドリルシーダーの価格を教えてください

    • @sesefarm
      @sesefarm  7 месяцев назад

      250万くらいだった様な気がします〜🤔展示会の動画の後半に価格出してた様な気がしますので、お時間ある時みていただければと思います🙇‍♂️

  • @すぽおじ
    @すぽおじ 9 месяцев назад +3

    基盤整備の時に埋めたんですかね汗

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад

      恐らくそうだと思います!近くに川があるので😭

  • @mari-potato
    @mari-potato 9 месяцев назад +2

    田植え直前ライブやらないのかな?

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад +1

      田植え前に4周年記念ライブをやろうと考えていますが、日にちは未定です☝️
      やる時はRUclipsの投稿でお知らせしますので、遊びに来ていただければ幸いです🙇‍♂️

  • @転造ネジ
    @転造ネジ 9 месяцев назад +2

    大昔は川ですか?

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад

      近くに川があるんで、大昔そこの土をここにまとめて捨てたんだと思います!近くの田んぼはそこまで石出てこないです😭

  • @ようこ-w7z
    @ようこ-w7z 9 месяцев назад +1

    😂😮

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад

      見ていただきありがとうございます🙇‍♂️

  • @蛍菜菜
    @蛍菜菜 7 месяцев назад +1

    ボランティアさんに頼もう🎉

    • @sesefarm
      @sesefarm  7 месяцев назад

      たくさんコメントありがとうございます🙇‍♂️

  • @junjun3205
    @junjun3205 7 месяцев назад +1

    息子さんの車はどこのメーカーですか?

    • @sesefarm
      @sesefarm  7 месяцев назад

      電動おもちょ車の、有名な所ですね!Amazonで調べると一番最初に出てくると思います!そのメーカーのトヨタ公式の車です👍

  • @そいそーす-l3m
    @そいそーす-l3m Месяц назад +1

    これほしー

    • @sesefarm
      @sesefarm  Месяц назад

      いいですよー🤗

  • @arc9617
    @arc9617 5 месяцев назад +1

    どなたか言ってましたがなぜ水田にするかと言えば連作障害がないからだと!

    • @sesefarm
      @sesefarm  5 месяцев назад +1

      そうなんですよね!稲は連作ないから、最強なんですよね👍
      乾田も連作はないですけど、草が色んなの出て来ます😬

  • @shoichikobayashi1349
    @shoichikobayashi1349 Месяц назад +1

    おいしくもないコメはやめて、サツマイモを作って欲しい。白米は栄養的にもカスのような代物だ。うまくもない。サツマイモは、おかずなしでもうまい。栄養的にも優れているようだ。肥料なしでも作れ、収穫まで手間もかからないという農家にとっても都合のいい作物だ。コメを作って赤字になると言うのなら、サツマイモを作ればいいのにと思う。

    • @sesefarm
      @sesefarm  Месяц назад

      お疲れ様でございます🙇‍♂️米美味しいですよ!自分は大好きです!さつまいもは毎日食べれないけど、米は毎日食べても飽きないですね👍
      人それぞれだと思いますが😅

  • @いないな-h4i
    @いないな-h4i 9 месяцев назад +1

    ストーンクラッシャー買わないとですね!

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад +1

      欲しいですね🤔実演機貸してもらえればいいんですけどね☝️

  • @ponnta88-o2d
    @ponnta88-o2d 6 месяцев назад +1

    カリフォルニアの陸稲米栽培とはどこが違うのでしょうか?

    • @sesefarm
      @sesefarm  6 месяцев назад

      陸稲は、それ専用品種じゃないと育たないはずです!
      マイコスどんな水稲品種でも陸稲化する事ができる感じだと思います👍
      基本陸稲は水稲より、おいしくないのです☝️

    • @ponnta88-o2d
      @ponnta88-o2d 6 месяцев назад

      カリフォルニア米として市場に出回っており、とても美味しい米ですよ。

    • @coffee-np2hu
      @coffee-np2hu 6 месяцев назад

      さ​@@sesefarm

  • @森下-f6t
    @森下-f6t 6 месяцев назад +1

    笑い

  • @F3iAKeT5
    @F3iAKeT5 9 месяцев назад +2

    息子にビタミンDを

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад

      ビタミン足りてないかなー?🙄お米をもっと食べてもらいましょうかね🤣
      今日から大盛りにしておきます!
      いつもコメントありがとうございます🙇‍♂️

  • @ac6179
    @ac6179 8 месяцев назад +1

    区画整理事業では 表土が
    20センチでやる筈
    だから その下の土は
    石や高さ合わせに入れた
    土だから プラウなんか
    掛けたらアウトですよ
    土地改良事業を知って
    やるべき

    • @sesefarm
      @sesefarm  8 месяцев назад

      お疲れ様でございます🙇‍♂️それは場所によると思います☝️
      この田んぼ以外はそんなに石出てこないので、河川が近いからこの田んぼだけその様にされたんだと思います!特に20年以上前の事業なんで、テキトーだったんでしょう!
      今20センチ下に石埋めるなんて事したら大問題です😮‍💨
      コメントありがとうございます🙇‍♂️

  • @A湯-t9h
    @A湯-t9h 9 месяцев назад +1

    そういうのどこで覚えてくんのw

    • @sesefarm
      @sesefarm  9 месяцев назад

      息子には色々私有地で運転とかもさせたりして、覚えさせてます!農家の伝統ですね☝️

  • @蛍菜菜
    @蛍菜菜 7 месяцев назад +1

    働いていない。サボりの証拠👣👣🔍️

  • @msakssk1632
    @msakssk1632 4 месяца назад +1

    そんな環境のいい水田は羨ましいよ、全く農業やる気無いな、山間地には無理な大型経営だな、無駄な経営は辞めたよ、水田は平地の人にお任せだな、

    • @sesefarm
      @sesefarm  4 месяца назад

      自分も山の方で10haくらいやってる時期あったのでめっちゃわかります!
      うちも山の田んぼはやめました!平地のまでやってますけど、それでも経営はギリギリですね😅
      共感コメントありがとうございます🙇‍♂️

  • @remaker1460
    @remaker1460 7 месяцев назад +1

    ストーンピッカー導入しましょう😢

    • @sesefarm
      @sesefarm  7 месяцев назад

      リースできればいいんですけどね😅