2024年7月5日 JR弘前駅 弘南鉄道 駅レポ散策 東日本バイクの旅 青森県弘前市

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 2024年7月5日に撮影しました
    東日本バイクの旅2日目秋田をスタートし、十和田湖や奥入瀬渓流を経由して弘前にやってきました、この日の宿は弘前駅前の東横イン、駅の真ん前だったので、駅レポ散策動画を撮ってきました、毎度のことですが、初めてきた弘前駅なので、右も左もわからずに撮っていますので、ご了承ください。
    #弘前駅
    #東日本バイクの旅
    #弘南鉄道
    岡本威一郎をSNSから
    応援よろしくお願いいたします
    www.facebook.c...
    Twitter
    / okapon240sx
    Instagram
    / iichiro_okamoto

    ご要望、連絡先は
    iichiro.oka@gmail.com
    音楽素材は時々魔王魂さんを使わせていただいております
    maoudamashii.j...
    MusMusさんのBGMも使わせていただいてる時もあります!
    毎週土曜日20時30分からの雑談生配信もよろしくお願いいたします
    岡本威一郎サブチャンネル
    いーちゃんねる
    / @いーちゃんねる-q8j
    行脚募金PayPay ID
    iichiro_oka
    qr.paypay.ne.j...
    PayPay bank
    つばめ支店 006-6975031

Комментарии • 15

  • @machatarou0330
    @machatarou0330 6 месяцев назад +1

    硬券の入場券と改札パンチ、堪らんですね😊👍
    リンゴジュース🍎のみの自販機もさすが青森!

  • @cu6425
    @cu6425 5 месяцев назад +1

    じいはんばあさん若返るという弘前が舞台のアニメがあるんですよ!

  • @mamimom1970
    @mamimom1970 6 месяцев назад

    お疲れ様です😊
    弘前駅、駅ビルもあって大きな駅ですね😅
    りんご🍎ジュース🧃美味しそう😋
    弘前は、りんご🍎がたくさん取れるんですよね❓大きなオブジェがありましたね😅
    私の友達で、弘前出身の娘がいますが、たしか、実家がりんご農家って言ってました🙂
    たしかに、いろんな駅の形がありますが、
    それぞれ、特徴があって面白いですよね🙆
    ご紹介、ありがとうございました‼️

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 6 месяцев назад +2

    弘前駅前随分変わりましたね。駅前広場はもっと狭く昔の駅前にはイトーヨーカ堂兼バスターミナルがあり地下通路は形は違えど当時も有りました、大きな建物はアプリーズと建設途中であった左側のホテルくらいでした。駅の反対側へも地下通路が有りました、今は弘南鉄道の駅出入り口も出来たようです。弘南鉄道の車両は仰せのとおり元東急7000系です製造年はS37年からS41年の間です、S63年から弘南に移籍しています。当初より電化されており奥羽線の電化はS46年ですから弘前では国鉄より先に電車が走っています。

  • @キョウスケ3296
    @キョウスケ3296 6 месяцев назад +2

    弘前駅前も
    オシャレな感じですね

  • @yaji_yaji
    @yaji_yaji 6 месяцев назад

    弘南鉄道の硬券いいですね。車両は元東急の7000系ぽいですね

  • @渡辺-k8v
    @渡辺-k8v 6 месяцев назад +1

    お疲れ様です弘南駅の中とても広くてとても驚きました駅前も新潟駅と違ってとても大きいところですねそれと弘南鉄道初めて見ましたし音も驚きました弘南鉄道は1961年昭和36年にあったらしいですよ、クハ700系は2010年9月28日の車両です14年前のクハ700系懐かしいまだ走ってくれるのは嬉しいですね

  • @EBIsou-y2k
    @EBIsou-y2k 6 месяцев назад +1

    撫牛子(ないじょうし)は、難読地名の1つです。
    弘南鉄道車両にラッピングされてる「じいさんばあさん若返る」は、平川市が舞台の漫画で、先月までアニメやってました。
    ちなみに車両は東急で使われてた車両のはずです。

  • @Ishikawa_1018
    @Ishikawa_1018 6 месяцев назад +2

    岡本ちゃん、こんばんは😊
    改めまして
    お誕生日おめでとうございます
    弘前駅の駅レポ動画有難うございます😊
    弘前市の観光だけじゃなく、黒石市や五所川原市など他の津軽地区にもアクセスできます。駅から100円の路線バスに乗れば市内観光に便利です。駅から徒歩3分の弘前バスターミナルから、世界遺産の白神山地行きの直行バスが運行されています。
    弘前駅は明治27年に開業し令和6年12月1日に開業130周年を迎えます。「JR弘前駅130周年」をイメージしたロゴマークが決定。7月20日に弘前駅にてお披露目会を開催するそうです。
    弘南鉄道のラッピングはTVアニメ「じいさんばあさん若返る」コラボプロジェクト始動だそうですこのラッピング列車は3月9日〜来年の3月31日までの1年間運行予定だそうです。
    地下に駐輪場があるのは濡れずに済むので有り難いですねぇ〜。
    疲れている中撮影有り難うございます。
    めちゃくちゃ分かりやすかったです。

  • @ホープ-u4b
    @ホープ-u4b Месяц назад

    弘前駅、祖母の葬儀のとき以来、10年以上いっていません。アプリーズ、まだあるんですね!あそこでお土産を買って帰ります。
    海峡のむこう側に住んでます。今は夜行列車がなくなったので簡単には行けません。海を渡るには新幹線しかなくなりました。
    さらにこちらの両親も亡くなり、1人暮らしに。伯父が亡くなれば1人で海峡を渡らなくてはならないです。行けるか不安です。
    母方の実家が平川市なので、弘南鉄道は利用しました。地下道はよく通りました。
    ないじょうし、は読めますよ。青森弘前間を普通列車で何回か乗りましたので、沿線の駅名はすぐに覚えます。
    弘前駅はきれいです。変わっていませんね。

  • @kodairnifty
    @kodairnifty 6 месяцев назад

    弘南鉄道? 知らなかったです・・・。 ありゃした&お疲れさまでした。

  • @かずよ-v8s
    @かずよ-v8s 6 месяцев назад

    岡本さん✨️こんばんは✨
    今日は岡本さんのお誕生日でした✨️
    50歳になられた岡本さん✨️
    これからも陰ながら、時には陽になりながら…応援しております✿·͜·ᰔ
    青森県弘前市弘前駅前…
    新潟のように柳の木がありますね。
    お花も植えてあったり、綺麗な歩道でゴミとかも落ちてない。環境整備が整った駅ですね。
    素晴らしい👏✨
    岡本さんのお誕生日に
    わたしの誕生日の日に撮影された映像をアップしてくださってありがとうございます😊
    東北はいいところなので
    また行きたいんじゃないですか?
    楽しい思い出たくさん🥰💕
    たまに羽伸ばすのは大事です😌🎵
    青森県弘前市もいいですね👍✨️
    見た事のない弘前駅前を見せて下さりありがとうございます🥰

  • @t.t4824
    @t.t4824 6 месяцев назад

    弘前駅は初めてみました。キレイですね。商圏人口的には新発田や燕三条くらいなんでしょうが
    新発田はイオンあるのでともかく、燕三条は合併して燕三条駅前を再開発したらいいのにと思う
    燕は燕で三条は三条で建設してるので、上越の直江津と高田と8号みたいに分散してるのがもったいない
    燕三条のそよら計画がイオンモールで現イオンがメガドンキだったら一帯が発展すると思うのですが

    • @cu6425
      @cu6425 5 месяцев назад

      都市圏人口はおおよそ29万〜30万ほどです。

    • @t.t4824
      @t.t4824 5 месяцев назад

      @@cu6425
      そうですね