Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この漫画のお陰で渡辺先生にものすごく親近感が湧きます
わきすぎて困る。
解説漫談だけじゃなく嫁視点漫画まで完備して本音暴露されちゃあ誰も敵わない
3:54漫画でこれ読んだときに本当に良い奥さん見つけたなと感心した客観的意見をはっきり伝えた上で本人の意志を尊重し、しっかり回収して自分の仕事(漫画)に役立てた上に旦那のイメージアップにも貢献いろいろ有能すぎる
中継で笑われても平気な渡辺さん、素晴らしい。
ええ。鋼のメンタル。
今更だけど声と漫画が絶妙に合っていてなんの違和感もないのスゴイ
😊
「ちゃんとさぼっとかないと」 この言葉にさすがだなと思う 研究すべきタイミングで思い切り研究するさぼるべきタイミングでさぼる どちらかだけでも駄目 両方無いと駄目 タイトル獲得数歴代4位 魔王の異名を持つ強豪の真髄がここに有ると思う
永瀬王座だとサボると言う感覚が無いんだろうね藤井七冠も今は将棋が好き過ぎて、時間あれば将棋を考えてそう
思考はサラリーマンって感じだね
ま、人それぞれですねずっと努力できる人は変わり続ける流行をずっと研究し続けるから関係ないし
戦法研究はしても無駄なのかもしれないけど、詰将棋とかは流行に関係ないからサボらなくてもとは思うけどね。やってるのかもしれないけど。
先方の流行を作っている一端は常に研究し続けてる藤井聡太龍王・名人だからな
最後の一言で、飲んでたお茶を目一杯に吹きましたw最高です!!
渡辺名人の話は面白いし、奥さんの突っ込みも好き!
あきらはいちいちかわいいなwww伊奈先生が天才だと思う理由→3:34黒4:肌6ってww
このシリーズはぜひ続けてほしい!
このボイコミシリーズ好きです!藤井聡太8冠へ向けて将棋界が盛り上がってるのでぜひ続けて下さい
購入和服の色を覚えてない⇒一番刺さりました。
渡辺さんに再びタイトルを✨応援してます❗
気持ちはすごくわかる..!!!でもどのタイトルも渡辺さんの天敵が持ってるのが...😢
@@やんひら2025 さま。そうでした。渡辺さん自身が自分のタイトルを藤井さんにとられた。
ジュゴンのぬい😊渡辺明先生の親密感MAX😊
4:15 対局ないから勉強しても仕方ないのは、効率も重視している渡辺九段らしい。藤井七冠は自分が伸ばしたい・気になっているテーマを突きつけめて研究、渡辺九段は流行してる戦法、対局相手を見て対策の研究。
単行本は6巻まで持っているけど、ボイコミで見ると更に面白さ倍増で最高!!
3:01 フェースシールド、ペンギンで検証🤣竜王戦第4局立会人で小樽へ。これは旅行キタ~🤣
え、第4局渡辺先生立会人なの?
@@深田有一はい😊11/10・11 第4局銀鱗荘(北海道小樽市)立会人 渡辺明九段 新聞解説 広瀬章人八段
ランニング用マスクは木村王位-藤井棋聖の王位戦で着けてた写真あったね。
マスクの件、そういう理由だったのか(笑)こういう裏話は好きです✨
マスクは問題がいくつか起きましたね……ただ座ってるだけでも、不織布マスクは息苦しかったです
最後の一言、分かる。
まさか競馬の話が出てくるとは🏇
渡辺明さんの競馬好きはガチだぞ
5:30 ない! 😆😆😆😆😆😆😆😆
今日の報道番組で、2022年度獲得賞金ランキングは藤井さんがおよそ1億2000万円で将棋界1位だとか。しかし2位がおよそ7000万の渡辺さん。やはり渡辺さんは強いんですね。
渡辺先生の和服ランニングマスクはジャンプ漫画のつよキャラのモデルになりそう
渡辺九段個人での事なのか、他の棋士にも共通していることなのか・・・(マスクに対する意見) ランニングマスク&坊主頭w
ナベのマスク懐かしいw
強盗マスクはアベマで中継見てたけど確かにコメントで好評(?)でしたね笑
好きです
藤井くんとナベが、どこで差がついたかわかる回だったなw
これで、ああなったのかw
マスクをつけると明らかに思考力が低下しますよね。私も頭をフル回転させる仕事なのでパフォーマンス低下ははっきり感じました。
棋士って大変ですね。マスクをつけると思考がまわらなくなるし、つけないと失格になっちゃうし…。
相手も同条件だからマスクをつけると思考が回らなくなると言われてもな。
@@きよぴー-q7q 思考力低下した棋士同士の対局見てもつまんないね
この休止期間中に一皮むけた聡ちゃんとのコントラストが印象的
でも可哀想ですよ?藤井さんはタイトルホルダーが誰か分かりながらハード日程であっても戦えたが、初の名人挑戦と並行しつつ、挑戦者判明の4日後に棋聖戦を半ばぶっつけでやる羽目に(彼は相手に合わせて研究する棋士らしいから)。御本人も最年少挑戦記録の為だろうと推測してる位だから不満だったでしょ?もう若いとは言えない棋士が他人の記録の為にハード日程(名人戦は本来そこまで棋聖戦と被らないし、本来は先に開幕)で何故そんな事言われる必要ある?名人奪取はしてたし、冬の二冠も防衛してたぞ、立派なもんだよ。
忍者とか僧侶とか色々コメで言われてたよねw木村さんも同じようなのしてたっけ。
やはり、天才の方々の行動は、常人には摩訶不思議でごわす。2023/10/08
このスタイルで今まで殆どの棋士を退けて来たんだからなぁ 一歩抜けてたが更に二歩抜けた人に追い越された
将棋が仕事と言うより趣味の一つに見えるくらい十分天才ってのが分かるよね。
意味のない体面を守るためだけの非科学なルールや対策ばかりでしたね。やはりマスクしたくない棋士の方が多かったのか。
配信めっちゃうれしい。藤井先生8冠時代はしばらく続きそうですね。さぼってちゃもう無理よ~😇
マスクに関して別の棋士もユニークなマスクしていて気になった。渡辺9段もユニークマスクすると話題になりそう。
木村一基九段(2020年王位戦)の事でしょうか…? 🙇
仕事と趣味の二刀流(5〜8刀流?)で人生を謳歌してきたのがナベさん。この視点で観ると聡太くんを凌駕しているとも言える。
聡太竜王名人が歳を重ねるごとにどんな人生観になって行くのかが、興味深い。
聡太も将棋どっぷりとはいえ、他分野の興味に造詣が深いからなあ。山中伸弥さんとの対談で人としての分厚さを感じた
2023年10月9日記入のちに富岳でのシミュレーションで、フェイスシールドは全く効果がないことが判明したし、その他のマスクもいい悪いの判断がでたね。酸素足りんって言うのは、分かるけど、携帯型の「酸素」売ってたけど、検討せんかったんかなぁ?
ワタナベ😊頭が目立つ(あっ(゜O゜;)
渡辺先生でも 終盤は呼吸増えるんですね。
藤井聡太は対局なくても勉強してそう。
ぺんぎん?でシミュレーションしてたのw
しかも「ぬい」のぺんぎんに話しかけてましたし。
渡辺は相手マスクしてても早々にマスク外してたねあれは有利だわ
マスクルールは棋士を守るためではなく、うるさい外野の声を気にしてのものでしたよね。ほんっっとに不毛でした。
素朴な疑問、リモートでタイトル戦とかやらないの? 実力よりメンタル勝負になってる気がする。ってそれが実力といえばそうなのだが。
骨拾ってしゃぶって標本にして。
実は酸素供給のために扇子があるのだ。
4月のアクセントが気になるね、、
近代競馬は休み明けの方が走るし期待値も高いけどな。
こうして棋士ひとりひとりがマスク着用ルールに取り組み、対策を考えたり体を慣らしたり、将棋の研究と同じく研究を深める中、マスク着用を拒否したり注意されてるのに長時間着用しなかったりした棋士は、やはり反則。天彦先生好きだけど、あれはやはり反則負けも致し方無し。
なべ!!サボるな!!ファンは期待してる。タイトルホルダーに戻れ!!!
マスク着用しても熱中症のリスクは増えないことがデータとしてわかっているし、酸素飽和度もマスク非着用と比較しても変わりないことも分かっている。プラセボ効果なんだろうけど、棋士にとってはそれも大変なことなんだろう。
はいデマ
マイナスの影響の場合はプラシーボではなく、ノーシーボ効果と言います。マスク着用と酸素飽和度の変化に関する論文では、Nwosu他(2021、PMID: 34603584)の論文で医療従事者のN95マスク、サージカルマスク着用時とそうでない時の動脈血酸素飽和度の測定の比較をしたところ有意な差は出なかったとしています。またマスク着用時の運動パフォーマンスに関する分析としてはShaw他(2021、doi: 10.1139/apnm-2021-0143)などがありますが、生理学的影響、運動パフォーマンスへの影響はほとんどないとしています。ちなみに日浦八段がマスク着用で指し手の最善率が下がる根拠として提示したチェスプレーヤーのマスク着用時の最善率の論文、Smerdon(2022、doi: 10.1073/pnas.2206528119)では、マスク着用によって最善率は下がるが、マスク着用による呼吸不足であれば、着用すればするほど最善率は下がるはずだが、実際には時間がたてばたつほど最善率は回復し、4時間でマスク着用の影響は見られなくなった、その結果最善率が落ちたのは単にマスク着用に慣れていないだけだと分かったからみんなマスクはつけましょう、という結論で、日浦八段の主張とは真逆のものとなっています。
なべさんがもし、永瀬&伊匠タイプで将棋にしか興味がないような生活をしていたら…藤井フィーバーの前になべフィーバーがあったかも。。。
永瀬さんのような将棋に対するストイックさあったらなぁ〜タイトル戦もう少し面白くなってたかもなのに^^;
その人その人の、やり方ってものがあるでしょう。ストイックにすれば強くなる、なんて言うのは、「人間の個性」というものを無視していますよ。この人は、このやり方で結果を出してきたんですから。
渡辺九段は将棋以外のこともやってないと、本業もダメになるタイプらしいです。
野球、競馬、旅行、ぬい等々、ナベさんは好きなものも多彩な人だよね。それにしてもタイトル数は歴代4位の通算31期、2つの永世称号の資格を持つ棋士に対してよくそんなことが言えたもんだ。
羽生さんも将棋だけにのめり込んだら良くないって思って、チェスや、色んな分野の人との対談なんかで将棋以外の知見も広げたいとか言ってた気がする。
お互い同じ条件なんだし言い訳にしか聞こえない
申し訳ないが、そういう考えだから聡太とあれだけの差がついたのではと思わざるを得ない
まあ聡太以外にはほとんど負けてませんので、もとから相性わるいんでしょう。
いやいや、この人は「そういう考え」で、勝ちまくってきたんだから。藤井さんが異常なだけ。
失礼だな。では彼に藤井さん以外の年下が1度もタイトル戦で勝てなかったのは何でだ?最早それが才能の問題なら、そちらもそうでしょうよ?タイトル戦で藤井さん以外に負け越し相手が無いのをみても、流行の変化に対応し続ける為の努力をしてきたのを見て取れると思うがな。 実際戦術の幅も増やしてきたわけだし。
だから将棋が趣味の人たちに追い抜かれたんやなって
この漫画のお陰で渡辺先生にものすごく親近感が湧きます
わきすぎて困る。
解説漫談だけじゃなく嫁視点漫画まで完備して本音暴露されちゃあ誰も敵わない
3:54
漫画でこれ読んだときに本当に良い奥さん見つけたなと感心した
客観的意見をはっきり伝えた上で本人の意志を尊重し、しっかり回収して自分の仕事(漫画)に役立てた上に旦那のイメージアップにも貢献
いろいろ有能すぎる
中継で笑われても平気な渡辺さん、素晴らしい。
ええ。鋼のメンタル。
今更だけど声と漫画が絶妙に合っていてなんの違和感もないのスゴイ
😊
「ちゃんとさぼっとかないと」 この言葉にさすがだなと思う 研究すべきタイミングで思い切り研究する
さぼるべきタイミングでさぼる どちらかだけでも駄目 両方無いと駄目
タイトル獲得数歴代4位 魔王の異名を持つ強豪の真髄がここに有ると思う
永瀬王座だとサボると言う感覚が無いんだろうね
藤井七冠も今は将棋が好き過ぎて、時間あれば将棋を考えてそう
思考はサラリーマンって感じだね
ま、人それぞれですね
ずっと努力できる人は変わり続ける流行をずっと研究し続けるから関係ないし
戦法研究はしても無駄なのかもしれないけど、詰将棋とかは流行に関係ないからサボらなくてもとは思うけどね。
やってるのかもしれないけど。
先方の流行を作っている一端は常に研究し続けてる藤井聡太龍王・名人だからな
最後の一言で、飲んでたお茶を目一杯に吹きましたw
最高です!!
渡辺名人の話は面白いし、奥さんの突っ込みも好き!
あきらはいちいちかわいいなwww
伊奈先生が天才だと思う理由→3:34
黒4:肌6ってww
このシリーズはぜひ続けてほしい!
このボイコミシリーズ好きです!
藤井聡太8冠へ向けて将棋界が盛り上がってるのでぜひ続けて下さい
購入和服の色を覚えてない⇒一番刺さりました。
渡辺さんに再びタイトルを✨応援してます❗
気持ちはすごくわかる..!!!
でもどのタイトルも渡辺さんの天敵が持ってるのが...😢
@@やんひら2025 さま。そうでした。渡辺さん自身が
自分のタイトルを藤井さんにとられた。
ジュゴンのぬい😊
渡辺明先生の親密感MAX😊
4:15 対局ないから勉強しても仕方ないのは、効率も重視している渡辺九段らしい。
藤井七冠は自分が伸ばしたい・気になっているテーマを突きつけめて研究、渡辺九段は流行してる戦法、対局相手を見て対策の研究。
単行本は6巻まで持っているけど、ボイコミで見ると更に面白さ倍増で最高!!
3:01 フェースシールド、ペンギンで検証🤣
竜王戦第4局立会人で小樽へ。これは旅行キタ~🤣
え、第4局渡辺先生立会人なの?
@@深田有一
はい😊
11/10・11 第4局
銀鱗荘(北海道小樽市)
立会人 渡辺明九段
新聞解説 広瀬章人八段
ランニング用マスクは木村王位-藤井棋聖の王位戦で着けてた写真あったね。
マスクの件、そういう理由だったのか(笑)
こういう裏話は好きです✨
マスクは問題がいくつか起きましたね……ただ座ってるだけでも、不織布マスクは息苦しかったです
最後の一言、分かる。
まさか競馬の話が出てくるとは🏇
渡辺明さんの競馬好きはガチだぞ
5:30 ない! 😆😆😆😆😆😆😆😆
今日の報道番組で、2022年度獲得賞金
ランキングは藤井さんがおよそ1億2000万円で
将棋界1位だとか。しかし2位がおよそ7000万の
渡辺さん。やはり渡辺さんは強いんですね。
渡辺先生の和服ランニングマスクはジャンプ漫画のつよキャラのモデルになりそう
渡辺九段個人での事なのか、他の棋士にも共通していることなのか・・・(マスクに対する意見) ランニングマスク&坊主頭w
ナベのマスク懐かしいw
強盗マスクはアベマで中継見てたけど確かにコメントで好評(?)でしたね笑
好きです
藤井くんとナベが、どこで差がついたかわかる回だったなw
これで、ああなったのかw
マスクをつけると明らかに思考力が低下しますよね。私も頭をフル回転させる仕事なのでパフォーマンス低下ははっきり感じました。
棋士って大変ですね。
マスクをつけると思考がまわらなくなるし、
つけないと失格になっちゃうし…。
相手も同条件だからマスクをつけると思考が回らなくなると言われてもな。
@@きよぴー-q7q
思考力低下した棋士同士の対局見てもつまんないね
この休止期間中に一皮むけた聡ちゃんとのコントラストが印象的
でも可哀想ですよ?藤井さんはタイトルホルダーが誰か分かりながらハード日程であっても戦えたが、初の名人挑戦と並行しつつ、挑戦者判明の4日後に棋聖戦を半ばぶっつけでやる羽目に(彼は相手に合わせて研究する棋士らしいから)。御本人も最年少挑戦記録の為だろうと推測してる位だから不満だったでしょ?
もう若いとは言えない棋士が他人の記録の為にハード日程(名人戦は本来そこまで棋聖戦と被らないし、本来は先に開幕)で何故そんな事言われる必要ある?名人奪取はしてたし、冬の二冠も防衛してたぞ、立派なもんだよ。
忍者とか僧侶とか色々コメで言われてたよねw
木村さんも同じようなのしてたっけ。
やはり、
天才の方々の行動は、
常人には摩訶不思議でごわす。2023/10/08
このスタイルで今まで殆どの棋士を退けて来たんだからなぁ 一歩抜けてたが更に二歩抜けた人に追い越された
将棋が仕事と言うより趣味の一つに見えるくらい十分天才ってのが分かるよね。
意味のない体面を守るためだけの非科学なルールや対策ばかりでしたね。やはりマスクしたくない棋士の方が多かったのか。
配信めっちゃうれしい。藤井先生8冠時代はしばらく続きそうですね。さぼってちゃもう無理よ~😇
マスクに関して別の棋士もユニークなマスクしていて気になった。渡辺9段もユニークマスクすると話題になりそう。
木村一基九段(2020年王位戦)の事でしょうか…? 🙇
仕事と趣味の二刀流(5〜8刀流?)で人生を謳歌してきたのがナベさん。この視点で観ると聡太くんを凌駕しているとも言える。
聡太竜王名人が歳を重ねるごとにどんな人生観になって行くのかが、興味深い。
聡太も将棋どっぷりとはいえ、他分野の興味に造詣が深いからなあ。山中伸弥さんとの対談で人としての分厚さを感じた
2023年10月9日記入
のちに富岳でのシミュレーションで、フェイスシールドは全く効果がないことが判明したし、その他のマスクもいい悪いの判断がでたね。
酸素足りんって言うのは、分かるけど、携帯型の「酸素」売ってたけど、検討せんかったんかなぁ?
ワタナベ😊
頭が目立つ(あっ(゜O゜;)
渡辺先生でも 終盤は呼吸増えるんですね。
藤井聡太は対局なくても勉強してそう。
ぺんぎん?でシミュレーションしてたのw
しかも「ぬい」のぺんぎんに話しかけてましたし。
渡辺は相手マスクしてても早々にマスク外してたね
あれは有利だわ
マスクルールは棋士を守るためではなく、うるさい外野の声を気にしてのものでしたよね。ほんっっとに不毛でした。
素朴な疑問、リモートでタイトル戦とかやらないの? 実力よりメンタル勝負になってる気がする。ってそれが実力といえばそうなのだが。
骨拾ってしゃぶって標本にして。
実は酸素供給のために扇子があるのだ。
4月のアクセントが気になるね、、
近代競馬は休み明けの方が走るし期待値も高いけどな。
こうして棋士ひとりひとりがマスク着用ルールに取り組み、対策を考えたり体を慣らしたり、将棋の研究と同じく研究を深める中、
マスク着用を拒否したり注意されてるのに長時間着用しなかったりした棋士は、やはり反則。
天彦先生好きだけど、あれはやはり反則負けも致し方無し。
なべ!!サボるな!!ファンは期待してる。タイトルホルダーに戻れ!!!
マスク着用しても熱中症のリスクは増えないことがデータとしてわかっているし、酸素飽和度もマスク非着用と比較しても変わりないことも分かっている。
プラセボ効果なんだろうけど、棋士にとってはそれも大変なことなんだろう。
はいデマ
マイナスの影響の場合はプラシーボではなく、ノーシーボ効果と言います。
マスク着用と酸素飽和度の変化に関する論文では、Nwosu他(2021、PMID: 34603584)の論文で医療従事者のN95マスク、サージカルマスク着用時とそうでない時の動脈血酸素飽和度の測定の比較をしたところ有意な差は出なかったとしています。またマスク着用時の運動パフォーマンスに関する分析としてはShaw他(2021、doi: 10.1139/apnm-2021-0143)などがありますが、生理学的影響、運動パフォーマンスへの影響はほとんどないとしています。
ちなみに日浦八段がマスク着用で指し手の最善率が下がる根拠として提示したチェスプレーヤーのマスク着用時の最善率の論文、Smerdon(2022、doi: 10.1073/pnas.2206528119)では、マスク着用によって最善率は下がるが、マスク着用による呼吸不足であれば、着用すればするほど最善率は下がるはずだが、実際には時間がたてばたつほど最善率は回復し、4時間でマスク着用の影響は見られなくなった、その結果最善率が落ちたのは単にマスク着用に慣れていないだけだと分かったからみんなマスクはつけましょう、という結論で、日浦八段の主張とは真逆のものとなっています。
なべさんがもし、永瀬&伊匠タイプで将棋にしか興味がないような生活をしていたら…藤井フィーバーの前になべフィーバーがあったかも。。。
永瀬さんのような将棋に対するストイックさあったらなぁ〜タイトル戦もう少し面白くなってたかもなのに^^;
その人その人の、やり方ってものがあるでしょう。
ストイックにすれば強くなる、なんて言うのは、
「人間の個性」というものを無視していますよ。
この人は、このやり方で結果を出してきたんですから。
渡辺九段は将棋以外のこともやってないと、本業もダメになるタイプらしいです。
野球、競馬、旅行、ぬい等々、ナベさんは好きなものも多彩な人だよね。
それにしてもタイトル数は歴代4位の通算31期、2つの永世称号の資格を持つ棋士に対してよくそんなことが言えたもんだ。
羽生さんも将棋だけにのめり込んだら良くないって思って、チェスや、色んな分野の人との対談なんかで将棋以外の知見も広げたいとか言ってた気がする。
お互い同じ条件なんだし言い訳にしか聞こえない
申し訳ないが、そういう考えだから聡太とあれだけの差がついたのではと思わざるを得ない
まあ聡太以外にはほとんど負けてませんので、もとから相性わるいんでしょう。
いやいや、この人は「そういう考え」で、勝ちまくってきたんだから。
藤井さんが異常なだけ。
失礼だな。
では彼に藤井さん以外の年下が1度もタイトル戦で勝てなかったのは何でだ?
最早それが才能の問題なら、そちらもそうでしょうよ?
タイトル戦で藤井さん以外に負け越し相手が無いのをみても、流行の変化に対応し続ける為の努力をしてきたのを見て取れると思うがな。
実際戦術の幅も増やしてきたわけだし。
だから将棋が趣味の人たちに追い抜かれたんやなって