【DTM】マイベストプラグイン紹介・リバーブ編!最初の一つならこれがおすすめ!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • ◉動画で紹介したリバーブ一覧
    ILLUSION / LiquidSonics→www.liquidsoni...
    Cinematic Rooms / LiquidSonics→www.liquidsoni...
    Pro-R2 / fabfilter→www.pluginbout...
    Ocean Way Studios / Universal Audio→www.uaudio.jp/...
    Sunset Sound Studio Reverb / T-Racks→www.ikmultimed...
    Lexicon 480L / Universal Audio→www.uaudio.jp/...
    Lexicon 224 / Universal Audio→www.pluginbout...
    Little Plate / SoundToys→www.pluginbout...
    Valhalla Vintage Reverb / ValhallaDSP→ valhalladsp.co...
    ※記載されたURLはアフィリエイトリンクが含まれます。
    主にアレンジ、レコーディング、ミックスなどについて配信します。
    お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします。
    www.kotaroikeg...
    X(旧Twitter) → / kotaro_ikegami​
    Instagram→ / kotaro.ikegami
    目次
    0:00 - オープニング
    0:41 - ILLUSION / LiquidSonics
    2:22 - Cinematic Rooms / LiquidSonics
    4:03 - Pro-R / fabfilter
    5:58 - Ocean Way Studios / Universal Audio
    9:02 - Sunset Sound Studio Reverb / T-Racks
    11:07 - Lexicon 480L / Universal Audio
    12:49 - Lexicon 224 / Universal Audio
    14:31 - Little Plate / SoundToys
    15:36 - Valhalla Vintage Reverb / ValhallaDSP
    17:04 - エンディング
    カメラ
    ・Sony α7C→amzn.to/3NtqMN9
    カメラレンズ
    ・Sony FE 20mm F1.8 G→amzn.to/3sTnyxF
    マイク
    ・SHURE SM7B→amzn.to/3zK8ZgS
    ・TRITON AUDIO FetHead→amzn.to/3zbKDv2
    ・Sony XLR-K3M→amzn.to/3PO7PXc
    ・Comica Traxshot Pro→amzn.to/3SfbYb1
    照明
    ・Falcon Eyes→amzn.to/31I2uca​
    #DTM #リバーブ #LiquidSonics #UAD #Fabfilter #ValhallaDSP

Комментарии • 12

  • @chamachan
    @chamachan Год назад +3

    最近の動画アップ、チョー嬉しいです。
    池上さんの動画がミュージシャンには一番おいしくて、手早く進めることができて、本当ありがたいです。
    これからも無理なく、末長くアップしてくれることを願っています!
    いつか、お仕事で会いたいです♪

    • @KotaroIkegamiMusicCreator
      @KotaroIkegamiMusicCreator  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      今年前半はなかなかアップできてなかったのでその分更新続けてます^^;
      こちらこそお仕事でお会いできるの楽しみにしています^^

  • @ramxa3724
    @ramxa3724 Год назад +5

    この黒金でLiquidSonicsデビューしました!良いという話は各所で長らく聞いてましたのでずっと欲しくて…。
    一番驚いたのは、公式のデモ曲で、足音の音に何パターンかプリセットを掛けているもので、部屋の広さから床の素材感まで感じられることに鳥肌が立ちました。

    • @KotaroIkegamiMusicCreator
      @KotaroIkegamiMusicCreator  Год назад +2

      LiquidSonicsはイメージにハマらないってことがほぼないのでやはり頭一つ抜けてるなと感じますね〜!
      公式のデモ聞いてみますね^^

  • @yan8220
    @yan8220 Год назад +2

    確かにLIQUID SONICSはRUclipsで聴いても説得力ありますね。これは久々に欲しくなりました。
    私はUADの480LとEMT140を使う事がほとんどで、前後にEQやコンプ、モジュレーション系のエフェクトを足して使ってますが、OCEAN WAYは「別物」なので、ずっと欲しいなと思ってました。後から後から欲しいものが増えて困りますね。UADの最近の動向見てるとサブスク化しちゃうのかなーとか感じますし。
    いつもとても勉強になってます。ありがとうございます!

    • @KotaroIkegamiMusicCreator
      @KotaroIkegamiMusicCreator  Год назад +2

      今回の動画で入れ忘れてしまったんですがEMT140も使ってます!
      細かく音作りするなら前後にエフェクト入れるのも効果的そうですね!
      UAD確かに最近めちゃくちゃ安売りしてるので動向が気になりますね^^;

  • @stradfenrir
    @stradfenrir 3 месяца назад

    私も管弦楽曲を作る際は Reverb (だけw)のお世話になって、これはいくら種類があっても困らないので情報はありがたいです。
    私は作曲時に PreSonus Notion 6 付随の Reverb をデフォで使っていましたが、今のところ UVI Sparkverb が最も自分の理想な響きに近くて、メインで使っています。
    フルオケだと音源は全く持っていないですが EASTWEST SPACES II が良いという噂を耳にしたので試したいな~ とか思っています。
    ご紹介にあった中では fabfilter の製品に関心があります、やっぱりグラフで可視化されるとイメージが掴め易いかなとw

  • @夏みかん-r1k
    @夏みかん-r1k Год назад +1

    ちょうど今日Liquid Sonicsのセール来てたんでillusion買ってしまいました。70%オフでも15,000円はやばいですw
    さすがにcinematic roomsは高すぎて手が出せなかったです。

    • @KotaroIkegamiMusicCreator
      @KotaroIkegamiMusicCreator  Год назад +1

      illusionおめでとうございます!🥳
      70%で1.5万はビビりますね…
      illusionだけでも十分に戦えると思います👍

    • @夏みかん-r1k
      @夏みかん-r1k Год назад

      @@KotaroIkegamiMusicCreator 返信ありがとうございます。illusionで戦っていきます!
      あとspitfireのストリングス音源、studio stringsかchamber stringsか悩みましたが、こちらのチャンネルの動画を参考させていただき、chamberの方を買いました。やっぱりchamber買ってよかったなという印象です。と言うかめちゃくちゃ良くて驚くレベルですね。
      ありがとうございました!

  • @gaton-h8t
    @gaton-h8t Год назад +3

    cinematic rooms の時に流れてるピアノ音源は何ていう音源でしょうか?